• ベストアンサー

至急!冷凍庫を開けっ放しにしてしまいました!

50100の回答

  • 50100
  • ベストアンサー率28% (99/351)
回答No.1

冷蔵庫は冷媒(熱を運ぶためのガス)を循環させているので、冷凍庫の扉が開いていると冷蔵庫の能力以上に温度が上昇します。すると冷媒が熱を運ぶ役割を果たさなくなります。そのため冷凍庫だけでなく冷蔵庫や野菜室も冷却されないことになります。 残念ながら冷蔵庫を初期化(?)するしかなさそうです。

accccco
質問者

お礼

即時のご回答、ありがとうございました!!!ほんっとうに助かりました。教えてgoo、すごいですね!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 冷蔵庫(特に冷凍室)の冷えが悪い!

    最近冷蔵庫の冷えが悪いんです。(購入8年経過) 液晶が付いていて内部の温度状態がわかるようになっています。 説明書には、冷凍室-18℃以下となっていますが(強中弱)を 強にして急速冷凍を押すと-25℃位になりますが朝起きると -19℃~-16℃くらいになっています。 温度を表示していなければ気にしなかったのでしょが ・皆さん冷凍庫の温度気にしますか? ・そろそろ買い替えなんでしょか? 今は、次の電気代を確認して普段と代わりが無ければこのまま急速冷凍 を押して我慢しようと思っています。(冷蔵庫が高いので) 両壁との間は1.5cmずつは開いていて冷蔵庫の後ろも埃の掃除はしています。

  • 冷凍庫の温度

    冷凍庫のアイスが、どうもやわらかい時があるので調べたところ、 一日1~2回ある自動霜取りの時の温度が上がりすぎてるようでした。 30分かけて、ー24度からー10度まであがり、 30分かけて、-10度からー24度まで下がります。 自動霜取りの時意外はー24度~ー17度なのですが、 アイスがやわらかいのが気になりメーカーに見ていただいたところ、 -10度は上がりすぎだと、色々調べてもらいましたが異常なしです。 メーカーが「おかしい」と言うので返品して別のメーカーのを購入しました。 購入する前に、友達の家の冷蔵庫で温度を測ってもらったところ、 自動霜取りの時でもー18度より上がることはなかったので同じ冷蔵庫にしましたが、 我が家では結果は以前の冷蔵庫と同じでした。 しかし、後者のメーカーは「自動霜取りの時にはー10度くらいまで上がってもおかしくない」と言います。 詳しい方 教えて下さい。 霜が付きやすい環境なのでしょうか? 心配なのは、冷凍食品の品質。 一日1~2回とは言え、何日も14度の温度変化のなかで大丈夫なのでしょうか? 冷凍食品を扱ってるメーカーにも問い合わせましたが、 お腹が痛くなったりはしませんが、品質が落ちるので早く食べて下さいとの事。 家で作った食品の冷凍は、市販の冷凍食品より、雑菌が多いと思うので、 今の状態では冷凍保存するのが恐いです。 大丈夫なのであれば、納得のいくように詳しく教えていただけませんか?

  • 独立していない冷凍庫でうまく冷凍する方法

    私のアパートには冷蔵庫が備え付けてあるタイプなんですが、ホテル等によくある冷蔵庫の中にしきりのない小さな冷凍庫があるタイプです。 これが中々うまく冷凍されてくれません。 いくら温度調節をしても、冷凍庫のすぐ下の冷蔵ゾーンまで凍ってしまったり、少し高くすると冷凍庫ゾーンが冷凍されなかったりです。しきりを作ってみたりしたのですが、効果なしです。(どういう構造で冷凍されているのかわかりませんが。) どうしたらうまい具合に冷凍庫だけ冷凍できるでしょうか。

  • 要冷蔵と要冷凍

    冷蔵と冷凍の温度帯って何℃か具体的に決められているのでしょうか? また要冷凍のものを冷蔵庫に移すことは「解凍」となるのでしょうか? 冷凍から冷蔵に移した場合、賞味期限などはどうなるのでしょうか? お分かりになる範囲で結構ですので、宜しく御願い致します。

  • 冷凍庫、冷蔵庫の匂い

    実家にひと月程の帰省した後、家に戻ると玄関を開けた瞬間凄まじい悪臭がしました。 留守にしている間何故だか冷蔵庫、冷凍庫の故障により中の食材が腐りきったようで、お肉も野菜も半液状化しておりとんでもない匂いを発していました。 とりあえず冷蔵庫冷凍庫の中身を全部捨て、中を拭いて掃除しました。 しかし、四日経った今でも匂いがほとんど取れません。 脱臭炭のような消臭ぐっずでこの匂いはとれますでしょうか? また他に匂いを取り除く方法を教えていただきたいです。

  • 冷凍庫だけが効かない場合の対処法を教えて下さい

    冷凍庫だけが効かない場合の対処法がありましたらぜひご助言いただきたいですm(_ _)m TOSHIBA GR-NF377G の冷蔵庫を使っています。 現在冷蔵室が6度で、冷凍室が-3度です。 冷凍庫の温度設定は強になっています。 冷凍庫の中身を減らし、スカスカの状態ですが温度が下がっていきません。(> <) 目視では冷凍庫内に霜や氷の張り付きは見られません。 吹出口の奥が凍っているのかもしれないと思い、後日電源を抜いて2~3日放置してみる予定です。 例えばですが、冷凍庫だけが効かないので、電源はつけたまま(冷蔵室は動かしたまま)冷凍庫の引き出しを外して放置すれば、冷凍庫の吹出口の奥の氷が溶けて回復したりはしないでしょうか?冷凍室の引き出しがないと冷蔵室の温度も下がってしまうのでしょうか?? 見当違いの考えでしたら申し訳ございません。 結構古いので買い替えかな、と思うのですが、冷蔵庫はちゃんと動いているので色々試してみたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫が冷えない→冷凍庫の温度が「強」

    つい先日、冷蔵庫が急に冷えなくなりました。 冷凍庫はキンキンに効いています。 冷蔵庫だけが急に冷えないので、??と思い 電源を切って、10分後に再度、電源投入 冷蔵庫を動かして、コンプレッサーまわりの放熱を効率アップ とやってみましたが、それでも解決しませんでした。 それで、冷蔵庫の温度調節つまみが、弱、中、強とあって 強にしてるのを確認して、隣の冷凍庫の温度調節のつまみに 弱、中、強(冬季)とあったので、今は夏季だから、強にしちゃ いけないのかな?と思って、中にしたら、冷えだしました。 冷蔵庫が冷えなかった原因は、冷凍庫を強にしていたからなのでしょうか? また、なぜ、冬季しか強にしちゃいけないのでしょうか? わかる方いたら、教えてください。

  • 冷凍冷蔵庫の冷凍室について

    冷凍冷蔵庫の冷凍室について 一定でガンガン冷やして凍らすんじゃないでしょうか? 今まで使ってきた冷凍冷蔵庫の冷凍室、一定時刻になると、冷えがあまく、溶けかけになります。 冷凍冷蔵庫の冷凍室はこれが普通でしょうか? 家内は、この溶けかけのタイミング時に開けてしまったら、中のもんアカンようになってると捨ててしまいます。 色んなメーカー、色んな大きさの冷凍冷蔵庫を使ってきましたが、一定時刻になると、冷えがあまくなる時があります。 壊れてるんじゃなくこれが普通なのかなと思ってました。 一定時刻に冷えがあまくなるのは冷凍室の仕様のようなもんですか?

  • 冷凍庫なし家庭用冷蔵庫?

    我が家はフリーザーを使うことが多く、今度冷凍庫を買うことになりました。(大きさはまだ未定) そこで考えたのですが、現在の冷蔵庫にも冷凍庫はついていて、冷凍庫が2つになるよりは 冷蔵庫だけと冷凍庫だけの2台というのはないのかな…と思いました。 自動製氷機能は気に入っているのであったらいいなと思います。 家庭用冷蔵庫の冷凍庫がないバージョンってあるんでしょうか? または、冷凍庫が冷蔵庫くらいの温度に設定できるものはあるのでしょうか? ご存知のかたがいましたら教えてください★

  • 長期間停電(3日以上)による冷蔵庫の温度変化

    広範囲・長期間に渡る停電が起こった地域に住んでいます。 数時間で直ると思いましたが意外と長期間停電になりました。(停電から6日目に直りました) この長期停電の間、冷蔵庫・冷凍庫共に停電が始まってから開けませんでした。 (その方が庫内温度が保てると思ったため) しかし停電3日目になると冷凍庫から匂いが立ち始めたので 冷蔵庫・冷凍庫を両方あけて確認したところ、 冷凍庫内、冷蔵庫内、ともに室温かそれ以上に温まっている様に感じました。 現在は掃除を済ませ、停電も直り、普通どおりに使えております。 短期間(4時間程度)だと、冷蔵庫・冷凍庫内の温度変化はそれほど差が出ないようですが、 停電が3日間からそれ以上になると、特に冷蔵庫内の温度はどのように変わるのでしょうか? 冷蔵庫は8割がた詰まっておりました。 閉めっぱなしの冷蔵庫の庫内が室温に達するまで、どれくらいの時間がかかるのでしょうか? 3日目の庫内の温度はおよそどれくらいになっていると思われますか? 要冷蔵の薬を取り出すのを忘れており(確認したところ、一応成分に変化は出ないそうですが)、 室温に戻るまでどれくらい時間がかかっただろうか? そして室温の状態で3日間をやり過ごせたのだろうか? 大変気になっております。 どなたかご存じないでしょうか?