• ベストアンサー

鍵っこの鍵の持ち歩き&グッズ

お世話になります!1年生の息子なのですが鍵を持たせようと思っています。学校に行く時はランドセルに入れていたのですが夏休みに入り、何かいいグッズはないかと考えています。噂でズボンに付ける伸びるゴムみたいなのものに鍵を付けるグッズがあると聞きましたが全く分かりません。この正体が分かるでしょうか?またどこに売っているのか?そして他にも鍵の持たせ方でよいアドバイスがあったら是非お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.1

携帯のストラップのようなものでしょうか。 携帯のストラップで首から下げるタイプはまずいですか? それだと ポケットから落ちることは無いと思います。 でも元気に遊んで首を下げて落とした・・・も困りますよね。 多分伸びるゴムっていうか電話の受話器にあったような マキマキのような感じで ベルト引っ掛けるようなタイプの 携帯のストラップだと思います。 100均や携帯の置いてあるようなところにありますよ。

noname#40989
質問者

お礼

早々に有難う御座います! そうですねー、首からぶら下げも一つの方法ですよね。 100均に有りそうなんですね、ちょっと見に行ってみますね。 この度はお世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kyouasu
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.6

こんにちは 一日中子供がいる夏休み疲れますよね~私は早くも2学期が待ちどおしいです。 さて、我が家の子供たちにはフェリシモの『カバンの中の迷子防止 アニマルキーケースの会』のキーケースを持たせています。かわいいマスコットの中にEVA樹脂製でびよよーんと伸びるキーチェーンが付いています。一見して鍵を持ち歩いているように見えないので安心です。マスコット自体にもフックとひもがついているのでズボンやかばんに簡単にとりつけできます。 ケース不要で伸びるキーチェーンだけでしたらホームセンターにあります。色もいろいろありましたよ。

noname#40989
質問者

お礼

早々に有難う御座います! フェリシモにそういうグッズがあったんですか? 驚きです!(よくカタログを見るので) とても使い勝手のよさそうな商品ですね。 早速調べてみますね。 この度はお世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107878
noname#107878
回答No.5

 #1さんがお答えになった100円ショップで売っているマキマキ型のストラップもなかなかいいと思いますが、ひょっとしたら、お子さんのズボンのポケットではモジャモジャしてしまうかもしれませんね。  といってあまりいいものもなく、あとはベルトに挟むクリップのついたただの紐ぐらいかなあ。  いっそ、お母様が手作りで、ベルトに通せる部分があり、ファスナーやスナップでフタを止める、鍵が入るだけの寸法のごく小さいポーチなどを作ってさしあげたらどうでしょうか。100円ショップなどで売っている小物を利用して作ってもいいし。。。  それから、鍵は正体不明が原則、お名前や住所、電話番号などを書いたタグをつけている人を見かけますが、悲しいかな、落としたら拾ってくれて連絡してくれるだろうというのは、もはや期待できない世の中だということを考えてください。

noname#40989
質問者

お礼

早々に有難う御座います! 手作りいいですね。思いつきませんでした。 母の腕の見せ所(?)かな!? 早速考えてみますね。 それから明記の件も大変参考になりました。 この度はお世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomichan
  • ベストアンサー率24% (217/902)
回答No.4

『なすかん』ではいけませんかね~? 中のばねによりロックしてくれる優れ物。 http://www.rakuten.co.jp/takatomi/513063/526539/528198/ 写真上側のでズボンに引っ掛ければ良いと思いますが。 ランドセルなどにも旨く付くと思います。 下の方にキィーリングをつけて鍵をつければOKかと思います。 それにイロイロの物を付けてオリジナル・キィーホルダーの完成。 『なすかん』は釣り道具です。 釣り道具屋・ホームセンターでも販売しています。 サイズもイロイロ有りますし、安い・丈夫・外れにくい。 私は20数年キィーホルダーとして使用しています。 (私のは実用性本位の物で鍵以外付いていません)

noname#40989
質問者

お礼

早々に有難う御座います!シンプルでとてもよさそうですねー。 6歳の子でも簡単に家の前で取り外し出来るかしら? 丈夫そうでとてもいいですね^^早速検討します。 この度はお世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#44083
noname#44083
回答No.3

http://www.rakuten.co.jp/fujix/442471/468359/468366/ こんなヤツかな? 首から下げるタイプのストラップなら、負荷がかかると外れる安全な機能がついたものを選ぶといいです。 参考例として「ソニック」吊り下げひも

参考URL:
http://www.e-b5.co.jp/enter.html?target=xcwjysvoyiEyvxdxdwexepxcixdwpyvD.html
noname#40989
質問者

お礼

早々に有難う御座います! わっ!!びっくりです。こんなすごいものがあったんですね。 驚きです!早速検討します。 この度はお世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#32788
noname#32788
回答No.2

 こんなのを学童保育の子がズボンから下げていました。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/umisanpo/438192/443804/#395661
noname#40989
質問者

お礼

早々に有難う御座います! わぁ~!噂のものはこれかもしれません! よく見つけられましたねー!うれしいです。 この度はお世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供が鍵を無くさない持たせ方

    はじめまして。姉の子供についてのご相談です。 小学校三年生の女の子ですが、何度も家の鍵を無くすそうです。普段はコイル状のストラップでランドセルに取り付けていますが、家に帰ってランドセルをおろした後は、その鍵を外し、遊びに行きます。そして遊んでいるうちに鍵を無くしてしまうのです。その度に運よく見つかっていたそうですが、今回はまだ行方不明です(^_^;) 何度注意しても繰り返すので頭を悩ませています。姉いわく、面倒臭がりで、注意力散漫な面があるようです。 難しいのですが、ランドセルから体のどこかに簡単に付け替え可能で、無くさない方法がありませんか?またはスペアキーを取り付けた違うアイテムが必要でしょうか?姉が仕事していると、「鍵無くした」と電話がかかってきたり、職場に来たりして困るそうです。 また、鍵全体に被せられるようなキーカバーを購入できるお店のホームページをご存知でしたら教えて下さい。

  • 娘が鍵っ子になります。鍵の管理はどのようにしたら良いでしょう?

    4月から小学3年生になる娘がいます。 私が正社員で働いていて放課後は学童へ通っていたのですが、引越しが決まり学童のない小学校へ転校になります。 小学校から徒歩3分のマンション、オートロックなので鍵っ子でも大丈夫かと思うのですが、鍵を失くしたり不審者に押しいられたりしないか心配です。 子供に気をつけさせる点としてどのような事がありますでしょうか? 放課後、友達と遊びに行かせても良いでしょうか? 鍵はランドセルにチェーンなどでつけようと思っているのですが、それだと遊びに行く時に不便ですか? 時々、留守番はさせているのですが鍵の開け閉め、鍵の管理が不安です。

  • カギ開けって、こんなに高いの!?

    昨日、主人の車がインロックされてしまい、急遽 カギ開けの業者に依頼し、カギを開けてもらました。しかし、驚いたことに、54000円も請求され、主人は仕方ないといって払ってしまいました!私がいたら、それはいくらなんでも高すぎると言えたのですが…。 どうにかして、少しでも返金してもらうことは出来ないでしょうか? 先ほど、消費者センターには連絡し、書面で請求してみては?とアドバイスをいただきました。他になにかいい方法がございましたら、アドバイスをお願い致します!

  • 鍵師(合鍵製作専門)

    鍵師の学校に通ったかた、現在鍵師として働いている方に質問です。 私は大学で金属工芸を学び現在はジュエリー製作職をしています。 鍵が好きで海外の古い鍵を集めたりするのが趣味だったのですが日本の現在の鍵はどれも可愛くなく…どれも似ていて面白くないと思っていました。 それで、ステンレス以外の金属(主に真鍮)を使ったり持ち手部分を色んな形の鍵を作れるようになりたいと思いました。 1本や2本なら、そのゴム型をとって持ち手だけ作り直し石膏を流して金属にすることはできますが、 将来お店をもって沢山の鍵を作っていきたいとなると現在の鍵の種類や加工する機材の勉強が必要だと思いました。 ここからが本題なのですが 鍵師になりたいのなら学校に通えばいいと思いますが資料を取り寄せてみるとやはり鍵師の仕事は合鍵製作だけでなく錠開けなどもあり、一通り習うとなかなか高額が学費です。 鍵を作るには錠の勉強も必要だとは思うんですが高額な事、将来したいお店は鍵屋だけでなく金属小物・雑貨屋であり合鍵作りはその一部であることで中々踏ん切りがつきません。 ●鍵の種類 ●鍵の作り方 ●鍵を加工する機材 についてだけ学べるところはないでしょうか? 学校でなくてもHPでも著書でも何でもいいので教えて下さい。 学費がネックならやはり開業されている方に飛び入りで働かせてもらうのが1番でしょうか? 家の近くに小さな合鍵も作れる金物屋があるんですが…急に教えて下さいと言っても受け入れてもらえるんでしょうか?; 弟子入り(?)経験のある方がいらっしゃればお話が聞きたいです。 アドバイスよろしくお願いいたしますm(_ _*)m

  • 5歳の男の子のズボンは・・・

    来年小学生になる息子のことですが。 男の子のズボンってボタンとチャックが付いて いるものと付いていないものが有りますよね。 保育園では年長になってチャックからおちんちんを 出しておしっこをするよう指導しています。 チャックなどが付いていないズボンでは赤ちゃん時代は お尻まで下げていたズボンを前の方だけちょこっと下げ てするようにしているようです。 うちの息子はまだチャックからは難しいのか 面倒なのかでチャック有りでも下げてしています。 お聞きしたいのは、、、 来年、小学校なのですがズボンはこれからチャック 付きを買った方がいいのでしょうか? それともまだ当分は無しでもOKなのかな~? チャックからおちんちんを出すのって6歳くらい じゃまだ挟まったり(笑)しそうですよね。 同じ年くらいの息子さんをお持ちの方など アドバイスの方お願い致します!!

  • 学習机のリメイク 鍵を探しています

    こんにちは。 現在、子供のころから使っていた学習机のリメイクを考えています。 天板その他は木目のカッティングシートを貼り、取っ手も付替えます。 ついでに引き出しについている鍵をどっかになくしてしまった鍵本体も付替えよう!と思ったのですが 肝心の鍵本体がどこに売っているのかわかりません。 楽天市場を探したですが、探し方が悪いのか見つかりませんでした。 お取扱のあるホームセンターやネットショップご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 また他にいいものがあれば教えて下さい。 鍵自体は取り外すことができました。 引き出しに15mmの穴が円柱状に空けてあり、そこに鍵本体のカギを回すところを差し込み、 引き出し内側に出る本体の一部をねじ止めしてあるものでした。 他にも学習机のリメイクでアドバイスがあれあ頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 来年入学式の式服について、アドバイス下さい

    長男が、来年小学校です。 初めての経験で今から色々思い悩みます。 ランドセルはなんとか先輩ママともに聞いて色々勉強して決めました。 少し、気が楽になりました。 で、次に悩んでいるのが、息子の入学式のスーツです。学校は私服です 入学式はスーツだと聞きました。 不思議なのですが一回しか着ないものではないですか? 値段的には、安いのも少し高いのも同じようにみえるのですがどうされましたか? 後、ズボンたけが七部っぽかったのですが、そんなものでしょうか? おすすめなどありましたら、教えてください。 12月にヤマハの発表会があるので、今のうちに購入すれば、二回は着れるなぁ。 なんて考えたりしますが、どう思いますか?下に弟います。 何でも良いのでアドバイス下さい!

  • 漫画同人誌・同人グッズの作り方(初心者です)

    こんにちは。お世話になります。 なるべく早く、今年中に、同人誌・グッズを作りたいと思っています。何しろ初心者なので、印刷所で製本してもらうか、コピー本にするのか、それぞれの良い点、悪い点も良く分かりません。コストはなるべく避けたいし、初心者なのでコピー本にしようかと思っております。 フォトショップ7が一応手元にありますが、手をつけていません。CGをやりたいと思っております。デジタル原稿は、どうやって作るのか、特にトーン、カケアミ、ベタなどはどうやってつけるのかが分かりません。 また、アナログ原稿でコピー本にする際、原稿のサイズを変えることは出来ますか? 同人グッズもお勧めなものと作り方を分かりやすく教えてください。 その他アドバイス等なんでも御座いましたら宜しくお願い致します。

  • 子どもに鍵を持たせるには・・・

    小学校1年生の子どもがいます。夫婦共働きですが、母親である私は時短勤務をしています。 いまのところは子どもが帰宅する前には家につくのですが、GW明けから家庭訪問が始まると学校が早めに終わる事があるようで、子どもの方が先に家についてしまう日が出てしまいそうです。(なるべくそうならないように仕事の都合は付けたいところなのですが・・・) その時に備えて、念のため子どもに鍵をもたせようと思うのですが、失くしたり、心ない人に狙われないか心配です。 どんな風に持たせたらよいのか、アドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 鍵付き筆箱について、おたずねします

     こんにちは  私が小学校高学年から中学生くらいの頃「鍵付き筆箱」が、ちょっとしたブームになりました。 「電子ロック」「ロータリーロック」という商品名で、小さな磁石を筆箱の側面の指定された部位に当てて、鍵を開閉するものでした。  こうした商品が売り出されると、決まって保護者の方、先生方は、目を光らせます。  私が小学6年の時も、クラスの1人がこの種の筆箱を持参したたため 「もうこんな筆箱は、もって来てはいけませんよ」  予想された注意と思っていました。  幸い、中学校は、校則も厳しくなく、比較的自由な校風だったため、この種の筆箱は、何らお咎め無しでした。  この頃、NHKの「おかあさんの勉強室」という番組で、この筆箱が槍玉に挙げられ 「筆箱に鍵など必要か?」   私は、このセリフを聞いて「大人ってなんて身勝手なんだろう」と思いました。  皆さんも、知らぬ間に筆箱の中の鉛筆の芯を全部折られていたという経験は、1度や2度はされたと思います。これを防ぐには、鍵付き筆箱しかないのです。  すなわち、親は子供に対し「自分がされたら困ることは、他人に対しても絶対してはいけない」という、基本的な躾が出来ないため、こうした筆箱が登場した。それを棚に上げて、鍵付き筆箱だけを、ただ「ぜいたく品」としてこきおろす。  なぜ大人たちは、そうした筆箱が登場した背景について、何一つ語ろうとしなかったのでしょうか。  そこで質問ですが 1、こうした鍵付きの筆箱を、小中学生の頃、使用されたことがありますか 2、使用の有無に関係なく、鍵付きの筆箱について、学校の反応はどうでしたか (たとえば、禁止された、特に禁止はされなかった、など) 3、子供の躾をきちんとできない親のために、こうした筆箱が登場したという背景に全く触れず、ただこうした筆箱だけを槍玉に挙げる大人たちに対し、どう感じましたか 4、その他、鍵付き筆箱にまつわるエピソードを、お教えください。お願いします。

専門家に質問してみよう