• ベストアンサー

単振動について

もしだぶってたらごめんなさい。見つけられませんでした。知り合いから質問を受けました。 単振動の途中に急に無重力状態になった場合、どうなるの? というレポートを出しなさいと言うらしいんです。 ???が飛んでます。そのまま単振動はしないと思うのですが、その場で回転する?落ちる?(それはないよな・・) おわかりになる方お教え下さい。<m(__)m>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.4

ばねの単振動なら、 重力の分だけ振動の中心が移動し (振幅も影響受けるかな) 単振動を続ける。 単振り子なら、 振動にならずに 等角速度で円運動(条件によっては停止) する ような。

katsuyan
質問者

お礼

ありがとうございました。お忙しい中。。 説明不足でしたね。単純な、振り子の単振動のことでした。やはり、円運動でいいんですよね。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • getm0get
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.3

ばね振動ならですが、 一般解はω=√(k/m)←ルートの中です として、 変位 x(t)=A sin (ωt+θ) となり、 Aとθは初期条件からもとまります。 式を見ての通り重力に関するものが ありませんので重力下でも無重力下でも 同じように振動します。 宇宙空間で体重を量るときなどはこの原理で 測定するそうです。

katsuyan
質問者

お礼

上記の方にも書いたのですが、単振り子と言う説明がいりましたね。わざわざありがとうございました。また何かの時にはお願いします。お世話になります。

回答No.2

単振動ですか? 単振り子ではなくて? 運動方程式を書いて,途中でgをなくせば動向がわかると思いますよ.

参考URL:
http://www.ccad.sccs.chukyo-u.ac.jp/04Presen/kouichi/tanhuriko.htm
katsuyan
質問者

お礼

わざわざ参考ページまでお教え頂きありがとうございました。お忙しい中。。 また、何かの時には助けて下さい。<m(__)m>

回答No.1

単振動といってもいろいろありますが、普通に鉛直方向にぶら下げたバネの単振動でいいのでしょうか? それなら、振動の中心がバネの自然長の位置になって単振動しつづけます。

katsuyan
質問者

お礼

説明不足で申し訳ありませんでした。 また何かのおりに助けて頂ければと思います。 よろしくどうぞ・・・・<m(__)m>

関連するQ&A

  • 単振動 振幅

    高校物理です。 単振動の振幅についてなのですが、振幅の長さがよくわかりません。 参考書を読んでいたのですが、静かに離した位置が振動の端というのはどういうことでしょうか? 画像のようなことはないのでしょうか? 仮にこの解釈が間違っているとしたら次の問題はどういう意味なのでしょうか? 【ばね定数kのばねの上端を天井に固定し、下端に質量mの物体を取り付ける。 ばねの長さが自然の長さになるように、板を用いて物体を支える。 ばねの質量は無視でき、重力加速度の大きさをgとする。 板を急に取り去ると、物体は単振動を行なう。 この運動において、ばねの伸びの変化とともに、物体の速さも変わる。 物体の速さが0になるのは、ばねの伸びが0のときと、ばねの伸びが最大になるときであり・・・】 物体の速さが0になるときばねの伸びが0だとは限らないのではないでしょうか? 単振動する過程においてばねの振動の端が自然長より上の部分に達する可能性はないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 単振動について

    棒の振動という問題なのですが、もう手のつけようがないので質問させて頂きます 断面積0.40[cm^2]の軽い棒の下端に24.5[g]の小さなおもりをとりつけ、水面に浮かべ上下方向に振動させた。 鉛直上向きを正として答えよ。 という問題です(原文そのまま) 具体的に求めるのは (1)棒がつり合いの位置よりx[m]だけ上方にあるとき、棒に働く合力F(N)をxの式で表せ。水の密度を1.0[g/cm^3]とする (2)棒の振動の周期を求めよ となっています 答えは (1)-0.39x[N] (2)1.6[s] 他の単振動の問題も解説を聞く限りでは納得できるんですが、自分で式を立てて問題を解くとなると手が出ません 単振動のような問題と解く時はどういった所に着眼すれば良いのでしょうか?

  • 高校物理の単振動について

    高校物理の単振動について 解き方(解き方の課程)をおしえてください。 1 単振子(A)、ばね振子(B)の周期は  1~3の場合、もとの何倍になるか 1.糸の長さを3倍にする 2.おもりの質量を4倍にする 3.重力加速度の大きさが0.7倍の天体にもっていく 2 振幅20mmで単振動する0.10kgの物体がある。   この物体がうける力の最大値は3.2x10^(-2)である  速さの最大値Vを求めよ。

  • バネの鉛直における単振動

    鉛直につるしたバネの単振動において、つりあいの位置からの変位とすれば重力を考えずにすむことはよく知られていますが、自然長から考えてつりあいの位置に行くまでの物体の変位を時間tを使った形で知りたい場合はどう考えればよいのでしょうか。m*(d^2x/dt^2)=m*g-k*xの式をxについて解き、tで表すことができません。数学の問題なのかも知れませんが、お答え頂ければ幸いです。

  • 大学受験 単振動についての質問

    図のように互いに逆向きに高速で回転している二つのローラーが2l隔てて置かれ、その上に質量Mの一様な厚さの板がのせられている 板は壁に結ばれて静止しており、その重心Gは2つのローラーの中点O(x=0)から右にdだけ離れた点(x=d)にある 板の厚みは無視でき、0<d<lとする また、板とローラーの間の動摩擦係数をμ、重力加速度をgとする 糸を切ると、板は振動を始めた 振動の周期を求めよ 今まで質点の単振動ばかりをやり、その度に運動方程式で求めてきたので、今回のような剛体の単振動は初めてでどのように求めればよいのかがわかりません 教えてください

  • 単振動について

    バネ定数kのバネに質量mのpがつるされて停止している。この位置Oからpをしたへ引っ張って放すと、pは運動を始める。 Oを原点とし、下向きにx軸をとる。バネの自然長をl、pを放した点をA(x=d)とし、放した時をt=0とする。Oでの伸びをLとする。この時の最大の速さを求めたいのですが、 答えには単振動のやり方で書かれていました でも単振動は覚えるのが多くめんどくさいので、力学的エネルギー保存則でとこうと思ったのですが、式的には 1/2kd^2=1/2mv^2なんですが、 位置エネルギーは入らないのかと思い疑問に思ったので質問しました わかる方教えてください!!

  • 単振動の速度

    高校物理の単振動における速度について質問します。 私が利用している参考書の単振動の速度の項目中で、P'の速度vは、Pの速度v0(=rω)に等しいから… とありますが    「速度v0(=rω)」←なぜ=rωなのかわかりません。  詳しい方がいらしゃれば、説明をお願いします。 <補足説明>  等速円運動と単振動との関係として、テキストでは、半径rの円周上を点Pが速さv0で等速円運動しているところを示している。この円と同一平面上にある直線に対して、物体Pから下ろした垂線の足P’のことを物体Pの正射影という。 (←記号の定義です)

  • バネの単振動について

    はじめまして。 もしよろしければ回答方法やどんな些細なきっかけでも助かるのでよろしくお願いします。 壁|~~~~○~~~~|壁    バネ 粒子 バネ 質量mの粒子の左右にバネ定数Kのバネを連結しており、それぞれのバネの一端を壁に固定しています。 2つの壁間の距離はLである。 必要ならばバネの自然長aを用いてよい。重力は考えなくてよい。 (1)今右側の壁の位置がバネの方向に、振幅E、各周波数ωの余弦関数に従って単振動し始めた。 粒子の運動方程式を示せ。 ただし、粒子の座標xは左壁から測るものとする。 (2)次に得られた方程式を元のつりあいの位置x=L/2からの変位uに関する方程式に書き直してから、定常状態における粒子の運動状態をもとめよ。 すなわち、粒子の位置を時間の関数として示せ。 という課題が学校の講義で課されました。 私が考えたのは、壁の単振動が x=Ecos(ωt+φ) としてtで2階微分して壁の加速度を出しました。 しかしこの先から分らなくなりました。 壁が動くという問いは初めてなので、混乱しています。 皆さんお忙しいとは思いますが何卒よろしくお願いします。

  • 単振動の振動中心で速さが最大になることの証明の仕方がよく解りません。

    単振動の振動中心で速さが最大になることの証明の仕方がよく解りません。 参考書類を読んでも「振動の中心で速さは最大となるので~v0=Aω~」としか書かれていないので、質問させて頂きました。 勉強不足で申し訳ないのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 あと、この本に詳しく書いてある、等のことも教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 物理のバネの単振動です。

    物理の質問です! できなかったので解説してくれると助かります(;_;) 軽いつる巻ばねの一端に天井に取り付け、他端に質量mの小球を取り付けたところ、ばねは自然長の長さからLだけ伸びてつりあった。 さらに、小球をつりあいの位置から下方にAだけ引き下げて静かに手しを放したところ、小球の運動は単振動となった。手を放した瞬間を時間tの原点とする。重力による位置エネルギーおよびばねの弾性力による位置エネルギーの基準をつりあいの位置に取ることにすれば、運動している小球がつりあいの位置より下方にあるとき、 (1)小球の重力による位置エネルギーは重力加速度の大きさgとして表わせ (2)その時のっバネの弾性力による位置エネルギーと小球の運動エネルギーをそれぞれ表わせ (3)(1)と(2)の和がこのバネ振り子の力学的エネルギーでありxとなって一定に保たれる。xはなにか? よろしくお願いします。