• ベストアンサー

派遣会社のインテリジェンス

ma_1001の回答

  • ベストアンサー
  • ma_1001
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.6

インテリジェンスに登録しているものです。 大きな会社ですよ。 外資系と紹介予定案件が多いです。 ただ以前ほどの勢いはないように感じますが。 私は他にも7社ほど登録しているのですが 登録の際、いちいち職歴書とか書くのがめんどうなので むしろ楽でありがたいと思いました。 履歴書、職歴書ともエクセルで作って用意してあります。 もし不安なら直接持参したい旨伝えてもいいと思います。 インテリジェンスの良い点はセルフトレーニングの予約がとりやすい点です。 某大手は申し込みの電話すらつながりません。 自習形式なんですがテキストもいろいろそろってます。 あと、一番のおすすめの点が飲み物がフリーな点です。 自動販売機がおいてあり、セルフトレーニングに行った人は飲み放題です。感動しました。 (1年前の話なんで違ってたらごめんなさい) 派遣は登録してもお仕事紹介が少なかったりするので、とりあえずいろんなところに登録しておくのが自衛の意味でも良いと思います。

fes
質問者

お礼

コメント有り難うございます。 登録されている方の意見だったら確かですよね。 とても安心しました。

関連するQ&A

  • 人材派遣会社への履歴書について

    派遣募集の総合サイトから気になる仕事に応募したところ、 その仕事を仲介する派遣会社から連絡があり会社へ履歴書と職務経歴書を送付してくれとの事でした。 今回初めて人材派遣会社を使わせていただくのですが、この場合送る書類は派遣希望先の会社へも見せられるのでしょうか?志望動機などはその会社ように書くのでしょうか? それとも人材会社の方の資料用ですか? 時間が無いうえに会社が週末で電話が繋がらず聞くことができないので一般的にどうか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 最悪な派遣会社

    つい最近まで経験のあった総務事務の仕事に応募し飯田橋にある「トライアットリソース」という派遣会社に登録に行きました。 なぜが本部長が担当で登録、面談。「いい歳してこれだけの経験でよく応募してきますね」とか「この程度の仕事なら高卒出の子に安い時給でやってもらった方がいいんですよ。」とか「残業100時間あります」とか大声で上から目線で言われ、そこまで言うのであればお断りしますと言うと「そうですか。履歴書と職務経歴書はシュレッダーでいいですか?」と言われ登録もせず帰ってきました。個人情報と職務経歴書はエントリー時に提出していたので登録依頼の電話があった時に業務に合わないんであれば断ってくれたらわざわざ行かなくても済んだのにこんなひどい派遣会社はあるのでしょうか?こちらはお願いする立場なので何も言えないのをわかっていて担当した本部長のストレス解消の為に行ったようで本当に悔しいです。帰り道に涙が出てきました。小さい派遣会社はこの程度の質なのでしょうか?

  • インテリジェンス

    インテリジェンスに登録した事のある方、稼働した事のある方へ。 登録はどんな感じでしたか。(西日本での登録を考えています) メールに職務経歴書を添付して送信しなければいけないというのは 本当なんでしょうか。 セキュリティーは大丈夫でしょうか(知る由もないかもしれませんが。) スタッフを紹介する際に派遣先へ提出するプロフィールとして メール添付したものをそのまま印刷して提出する、なんてことはないですよね、まさか。 自社サイト上で事前登録ではなく、メールに添付送信というのが初めてで、躊躇しています。 20代の登録者を大事にするとか、 登録後続けて断るとそれ以後は紹介がこなくなるというのは本当でしょうか。どこかのサイトで見た気がするのですが。 登録して、または稼働してみて 良かった点やチョット…と思った点などお聞かせ下さい。 他に参考までにお聞きしたいんですが、 もし過去の職歴の時給を聞かれた場合、皆さんはどう答えていますか。 時給を聞いてくる根拠って何なんでしょうか。 興味本位か、仕事を紹介するにあたっての参考なのか。 興味本位としか思えないんですが。 あまり若くはない部類に入るんですが、事務希望で登録を考えています。よろしくお願いします。

  • 10年前に派遣会社に登録→情報は会社に残っていますか?

    10年前に複数の派遣会社へ登録しました。実際に就業したところと、登録だけして実際は仕事をしなかった会社があります。 私の個人情報(会社名や勤務年数など)は、まだ派遣会社へ残っているものですか? 派遣会社へ問い合わせると、もう一度登録に来てくれと言うばかりで、実際に情報が残っているかどうか不明です。 単発の仕事などは経歴書の記載を省いたり、勤務期間があやふやな仕事もありもう一度登録に行った場合、10年前の登録時の職務経歴と違った内容で職務経歴を出した場合はどうなるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら回答をお願いします。

  • 派遣会社への個人情報

    派遣会社の仕事情報を見て、一つの仕事に応募した場合。 まず自分自身の情報やスキルを派遣会社へ登録しに行きますよね? 登録したら、応募した仕事について派遣のコーディネーターさんから「この情報を元に派遣元の会社へ打診してみますので、それが通れば連絡します。」と言われたら、その会社へ個人情報は全て渡っているのでしょうか? それとも名前等は出さず、スキルや職務経歴のみを送っているのでしょうか?? 少し気になりました。。。派遣会社で働いていた方や詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 経験がほとんどありません。派遣に登録できますか?

    大学生です。事情により9月末まで派遣で働きたいと思っています。 それで、いくつかの人材派遣会社のサイトを見てみたのですが、ある会社の登録条件に「何らかのお仕事経験を半年以上お持ちの方(アルバイトの方も歓迎)」とありました。他の会社のサイトにはそのような条件は書いてありませんでしたが、働いた経験が少ないと派遣には登録できないものなのですか?私は2ヶ月ほどコンビニでバイトした以外には特に働いた経験は無いのですが、この場合派遣では登録できないのでしょうか。 また、どの派遣会社でも登録に必要な書類として「職務経歴書」とありましたが、調べてみたところ、職務経歴書には1年以上続けた仕事について記入するとありました。この通り2ヶ月しか働いたことが無いのですが、職務経歴書にはなんと書けばいいのでしょうか。

  • 派遣の探し方の流れ

    3月くらいから派遣で働きたいと思っています。 現在、履歴書や職務経歴書の準備をしています。 事情があり、現在はまだ面接等に伺うことができません。 2月中旬くらいから面接を受けるなどの実際の活動を したいのですが、 今自宅でできることはなんでしょうか? 派遣探しのサイトなどで興味のある会社を見たりはしているのですが、 まだ面接に伺うことができないため エントリーはしていません。 既にエントリーしても良いのでしょうか? 探し始めるタイミングというか流れがわかりません。 基本的なことですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 派遣の仕事が決まるまで

    派遣初心者です。 ある派遣会社にいい案件があったので応募する。 ↓ 紹介したいと思うので、派遣先に職務経歴書と履歴書を送りたいといわれる。 これまでエントリーしまくっていても、大半社内選考落ちとなっていましたが、こうなれば、もう仕事が決まったと考えてもよいのでしょうか?ちなみに一般派遣です。 この後派遣先がNGを出すこともありますか? 派遣でまだ実際に働いたことがないのでプロセスがわからないことがあります。 よろしければ、お教え願います

  • SEから一般事務(派遣)への職務経歴書

    昨年、長年勤めたシステム会社を退職しました。 現在、家庭と仕事の両立ができるよう週3~4日の事務の仕事を探しており、ある派遣会社へエントリーをしたのですが、 職務経歴書を作成し送付するように言われました。 SEからSEへの転職時に書くような職務経歴書では 事務系の仕事には向かないと思うのですが、 どのように書いたらよいか悩んでいます。 よきアドバイスをいただけたらと思います。

  • 人材紹介会社インテリジェンスへの面接について

    私は今、就職活動中です。先日、人材紹介会社のインテリジェンスに応募をし、「若年者実務研修雇用促進事業」という事業説明会に行きました。インテリジェンスの契約社員に採用されると、半年間、研修を受け、正社員雇用を目指す、という内容です。早速明後日、履歴書と職務経歴書を持って本社に面接を受けに行くのですが、面接ではどのようなことを聞かれるかお分かりになる方、いらっしゃいませんか? 拙い文章で申し訳ありません。宜しくお願い致します。