• ベストアンサー

好きでもない人に誘われた場合

友人の話で恐縮なんですが・・・ 彼には女性の友人(年上)がいるのですが、「大人の女性」に憧れた彼は彼女に近付き、結果的に関係を持ちました。 しかし、それ以来、彼女の態度が豹変し、そんな彼女に次第に嫌気がさしてくるも、気が弱い彼は彼女を邪険にする事も出来ず、彼女の要望になすがまま。 さすがの彼も「このままじゃいかん」と思いつつも、女性慣れしていないらしく、どうすればうまく避けられるか悩んでいるそうです。 どうも、彼女の方からまた「関係」を迫られてるようです。 「無視する」とか「はっきりと『好みじゃない』と伝える」などアドバイスしてるのですが、どうも気乗りしない彼。彼女に泣きわめかれたりするのを怖れているようでもあります。 相手が女性であれ、態度で伝わらない場合、言うべき事ははっきりと言葉で伝えた方がいいと思うのですが、みなさんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seven_52
  • ベストアンサー率15% (203/1324)
回答No.3

関係を持ってしまったのでそこまでの責任は取りましょう。 泣きわめかれても今後ずーっと付きまとわれるよりマシでしょう。 ハッキリ言わないと分かりませんよ。 知れば知る程、自分とは合わないと思ってしまった、申し訳ない ってちゃんと頭下げましょう。 豹変って。。。彼女、サバサバタイプからベタベタタイプに変わったのかも知れないけど好きになったのはあなたの友達のほうでしょ? 時間が経てばたつ程別れにくくなります。

sonnet
質問者

お礼

豹変というか、こちらに言わせれば彼が彼女の性格を誤解してたと思うのです。 やはりここは大人として、自分で蒔いた種は自分でケリをつける必要がありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dream375
  • ベストアンサー率11% (93/792)
回答No.2

相手が ある程度以上 理性的な方なら 誤解の余地無く 明確に告知するのが よいでしょう ストーカー資質に富んだ方には 嫌われるように 努力するのが よいでしょう

sonnet
質問者

お礼

あくまで友人側からの意見なので、彼女のキャラがどういったものか何とも言えないのですが、 友人も彼女もそれ相応の年なので、やはりきちんと説明すれば大丈夫だと思いますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11950
noname#11950
回答No.1

変に無視とかするとストーカーとかになられても困りますので、私の場合は適当な理由をつけて誘いを断ってました。すると自然消滅しましたよ♪ 連絡はこっちからは一切せずに来た連絡だけに返答してました。 .

sonnet
質問者

お礼

一番楽なのは「自然消滅」ですね。 友人が情に流されて、誘いに乗らない事だけを祈りますが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 突然豹変する人の見分け方について

    初めまして。 最近長女が幼稚園に通い始めた2人の子持ちです。 同じ職場の年上の女性が最初とても親切にしてくれたのですが、ある日突然冷たくなり、話しかけても無視されるようになりました。 共同購入の品などが届いていても教えてもらえず腐らせてしまったり、 必要なことを教えてもらえなかったりと散々でした。 おそらく私が何か気に触ることをしてしまったのでしょうが、全くわかりません。 そこで質問なのですが、このように突然豹変する人というのは出会ってすぐの頃になんとか見抜けないものでしょうか。 この方も最初はとても親切で、仲良くなれそうだと思い、本の貸し借りやショッピングなどにも誘われ一緒に行っていました。 このことがあって以来、仲良くなれそうな人に出会っても、また突然豹変されたら怖いと思い、一歩引いてしまいます。 最初から意地悪な人、気が合わない人などは学生時代にもおりましたが、突然態度が変わる人は初めてで、困惑しております。 本当は気軽にランチに行ったりできるママ友を作りたいのです。 ほかにも同じような豹変する人に出会った方はいらっしゃいませんか? 特徴などはないものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 彼の好みのタイプ

    知り合って1年、付き合って3ヶ月になる年上の彼がいます。今まで年上としか付き合ったことがないようで私が初めての年下らしいです。 彼の友人から聞いた彼の好みのタイプはリードしてくれる年上の女性で、私はどちらかと言えば無口で優柔不断なので彼の好みのタイプではありません。今彼はとても忙しい時期で、すごく大変そうなのですが友人(女性)には弱音を言っているみたいなのですが彼女の私には言ってくれません。それはやはり私が年下でまだ付き合って日が浅いからでしょうか?それとも好みのタイプではないからでしょうか?

  • 好きな人をわすれたい

    友人の悩みです。同じ会社の年上の女性(既婚)を好きになってしまい彼女のことを忘れたいのに忘れることが出来ないとの事です。どうアドバイスしてよいのかわかりません。忘れる方法をおしえてください。

  • 男の人はHウマイ女性がいいの?

    男性はやっぱり風俗嬢のような経験豊富でHのウマイ女性が好みなのでしょうか? 気になっている相手が、風俗に行っているみたいなのですが、彼の友人は「お前がHしてあげたらきっとアイツは圧倒されるに違いない」とかいってるんですが、風俗慣れしている彼には私のようなシロウトじゃあ「気持ちよくない」とか言われそうで、ショックです。まだ付き合ってもいないのにHのことまで心配するなんてバカですが、何か気になりだしちゃったので、男性の方の意見(または女性のカレシの話しでも構いません。)をよろしくお願いいたします。

  • タイプの女性は、やはり放っとけないですか?

    タイプの女性は、やはり放っとけないですか? 好きな人がいます。彼好みの女性になろうとしているのですが、 ありのままの自分を好きになってもらう人と一緒になるのがいい、とも言います。 彼の好みといえば、 ○ネコ顔のかわいい人 ○ちょっと薄幸な雰囲気の人 ○脚がきれいな人 ○仕事を頑張って努力を惜しまない人 ○家庭的な人 ○優しい人 などなど、いろいろ条件をあげていたのですが、好きな人の好みに近づくことって、 やはり大事でしょうか? 好みの女性がそばにいたり、充実して内面からキラキラしているような女性(男がいて 幸せそうな雰囲気だったり、仕事を頑張っていて充実していたり)は、 やはり放っておけないものですか? あと、私は相手が年上だったり収入が圧倒的に上の人に対しても、いつもおごってもらっているのは 恐縮なので、食事代など、自分の分だけでもはい、と机に置いたり、わたしてしまうときがあります。 それでも、彼は受け取らずおごってくれるのですが、そういう態度って、可愛げがないものなんでしょうか? 男心を、ご教示くださいませ。

  • 嫌なことがあり退職するのですがそれは言うべきですか、それとも言わずに我慢して辞めるべきですか?

    私の部署は3歳年上の女性と私で2人だけです。 その先輩がとても性格が喜怒哀楽が激しく悪いときには口もきいてくれないくらいなのです。私以外の人には大変親切に接しているのに私だけにつめたいのです。 また仕事が無く私が雑務をしているとグチグチ言うし、自分で仕事を作ってやっていても文句ばかりで挙句の果てには私が作った仕事でも自分が奪い取りやる始末。 そんな関係に嫌気が指し今月で辞めることを決意しまいた。 私は今まで先輩の悪口は職場の人には決して言いませんでした。 でもここ最近毎日のように態度が悪化して私のことをけなすようになりました。我慢強い私でも限界がきています。 先輩が実はどういう人か、どういう事を私にしてきたかなどを誰かに話して辞めた方がいいですか?それとも言わずにそのまま辞めるべきですか? すごく簡単にまとめてしまいましたが、要するに私と他人に対する態度が全く違い、私のことをすごくけなす先輩の正体をばらすべきか、ばらさないべきかどう思いますか?

  • 男性に質問。年上の女性のどんなところに魅力を感じる?

    タイトルの通りです。 年下の女性好みの人もいるでしょうが、敢えてここは 「年上好み」の方に質問します。 態度、服装、言葉使い、雰囲気、、、 なんでも結構ですので、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 人を好きになりやすいこと

    20代の女性です。結婚して三年ほどになります。 結婚しても、まわりの男性に良い風に見られたい、思われたいという感情は、ごく普通なのでしょうか。 主人のことはとても大切です。子どもはまだいませんが、すごく仲も良いです。さすがに付き合いたてのドキドキ感はなくなりましたが…。 ですが、仕事や他の場で、自分的に好みだと思う男性に出会うと、つい興味がいってしまったり、自分に注目してほしいと少し格好つけてしまったりします。 またそれで、相手に少し気のある態度や優しい態度を取られると、すごく嬉しくなって、その人のことがしばらく頭から離れなくなります。 だからといって、それ以上のことを求めてこちらから次の行動にうつすことはありません。会わなくなると、その人のことは自然に忘れていきます。 結婚前から、私は人のことを好きになりやすく、恋愛に没頭してしまう面がありました。彼氏が途切れると落ち着かず、無理やり好きな人を作ることも度々。 また、父親がいない環境で育ってきたためなのか、男性とどのようにうまく接すれば良いのかわからなかったり、男性に構ってほしいと思う気持ちが強かったりします。家庭環境はこのような場合に関係ありますか? こんな自分に嫌気がさす時が多いです。もちろん主人にも罪悪感があり、いつか私は不倫をしてしまうんじゃないかと不安です。 変な気持ちをもたず、ごく普通に男性と接することができるようになりたいです。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 昔好きだった人。

    今つき合っている彼には昔とても好きだった女性がいます。片思いだったそうです。 思わせぶりな態度をとられたり、約束をドタキャンされるなどさんざん振り回されたけれどなかなか諦められなかったそうです。一度だけつき合おうというところまで行ったものの結局フラレてしまったけれど、その彼女とは今でも友人関係を続けています。 現在は私という彼女もいるし、その女性に対しては恋愛感情はもう完全になくなったと言っていました。 ある日私と彼が喧嘩をし、別れ話が出てしまった事がありました。それで彼がその女性に相談をしたらしいのです。その時どんな話からそうなったのかはわかりませんが、以前一度だけつき合おうとなったときの話になったようで、その女性は彼の事をその時は本気で好きだったよ、と言ったらしいのです。私と別れ話になっているという状況もあったのでしょうし、昔とはいえ大好きだった人にそんな事を言われ心が揺れたのでしょう。彼は(その女性を好きだった時の)恋愛が今までで一番がんばった恋愛だったし、さんざん振り回されたけれど嫌いになれなかった。チャンスがあればつき合いたいと今でも思う、と伝えたようでした。 なんでこんな事を私が知っているのか、といえば私がその女性のメールを見てしまったからです。 その女性と私は、彼とつき合う前からの友人なのです。つき合ってから彼が昔その女性をとても好きだったと彼から聞かされたのです。その女性は確かに魅力的だし、彼が好きになったのもわかります。私もその女性の事が大好きです。 二人は今では良き友人関係だというのはよくわかってはいるのですが。。友人なのにメールを見てしまい、罪悪感でいっぱいですし、とてもショックでした。今では彼と仲直りをして再びつき合っていつのですが、その事が頭を離れず、どうしても気になってしまいます。 今でもチャンスがあればつき合いたいと思っている女性がいるのに、なぜ私とつきあっているのでしょう?彼の気持ちが理解できません。 彼は私には一生そばにいてほしい人だ、と言っていました。(喧嘩をする前の話ですが。。)今ではその言葉さえ信じることができません。 人のメールを覗いてしまった私が悪いのはわかっています。だけどとても苦しいのです。彼の事が大好きだから・・彼にとってその女性とはどんな存在なのでしょうか?どなたかアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 人に好かれるのは不快ですか?

    世の中の女性・及び男性は好みでない人に告白されるのが嫌な人ばかりなのでしょうか。 私は、自分が付き合っている時に2人ほどに告白されたことがあり、もちろんお断りしたのですが、すごく嬉しかった反面、とても申し訳ない気持ちでいっぱいでした。その人が空元気に見えたり、飲み会などで「好きな人は今はいない」などの話を聞くと特にそうです。ですが最近、このサイトや人の相談などを見聞きして思ったのですが世の中には、 嫌いな人に告白されてもちっとも嬉しくない。 (相手に対しての誠意が無い。無視したり逃げ隠れしたり曖昧だったり)。 なんで、私はオタクっぽい人に好かれるんだろう。 (自分もオタクが入っているので、決めつけ?偏見?と感じる)。 告白されてもフった事に何も感じない。 (まるで、虫を払った後に踏み潰すような態度・言動を取る)。 豹変されたら怖い~ (被害妄想とは思いませんが、結構長く仲良くしていた人をそう評価する) などの事が目に付くようになってしまいました。皆さんは人に告白される事、嫌ですか。 そして、めぐりめぐって自分がそのいやな目に会うかもしれないのに、人に「自分から告白しなきゃ!」と背中を押すのでしょうか? もちろん、全員が全員で無い事は承知しています。

運送会社での営業について
このQ&Aのポイント
  • 現在とても小さな運送会社で働いています。お得意様が少なく他社から回ってくる仕事の運賃が安く、この会社一本で食べていけるほどになっていません。大手運送会社の中堅ドライバーから良い仕事の話を持ちかけられました。
  • ドライバーさんとは遊びの席で知り合い、仕事の話をする機会がありました。その後、所長さんに連絡を取ろうとしたが既読スルー。リアクションをもらい、所長さんに直接会う機会を作る方法を教えてほしいです。
  • 小さな会社で大手運送会社から仕事を勝ち取りたいが信用がない状況です。プレゼンする材料として、ドライバーのスキルや装備の改善を考えています。ドライバーさんと連絡が取れない場合、所長さん宛てにお手紙を書くことも検討しています。
回答を見る