• ベストアンサー

レジストリ削除の方法

hikalyの回答

  • hikaly
  • ベストアンサー率39% (47/119)
回答No.3

レジストリエディタは、「ファイル名を指定して実行」に「regedit」を入力して起動できます。階層を辿って不要な項目(削除したい項目)を[DEL]キーで削除。一度削除すると元に戻せなかったはずなので、事前にバックアップを必ず取りましょう。失敗するとWindowsが起動しなくなることあります(経験者)。

noname#125967
質問者

お礼

わかりました ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 不要なレジストリの削除とデフラグ

    不要なレジストリの削除とデフラグ 大分使ったXPのパソコンがあるんですが、初心者はレジストリをいじらない方がいいと 聞いた事があるので不要なレジストリの削除やレジストリのデフラグはした事がありません。 でも今さらレジストリの掃除やデフラグが出来るソフトがある事を知りました。 いろいろあるようですがどれが使いやすいというかおすすめですか? MS公認のレジストリブースターなどは評判いいですか?

  • 削除できないレジストリの削除方法

    w32.toxbotに感染してしまったのですが、ノートンでは消せないため手動で削除をしようとしています。 セーフモードで起動し、シマンテックのHPにある情報を頼りに、4つのうち3つの問題のあるレジストリを、修正・削除しましたが LEGASY_*****のレジストリは「エラーがでました」という表示が出てセーフモードでも削除することができません。感染プログラムはmapi32.exeなので、「LEGASY_MAPI」というレジストリを消したいのです。 強制削除する方法、削除できるソフトなどはありませんでしょうか。 最終手段のOS入れなおしの前に、強引でもいいのでレジストリ削除を試してみたいと思うのですが。 (現在の症状) なぜかネットにつなげても、通信ができずHPが見られないので困っています。 ウイルスの仕業と思われる、「このPCは感染しているからどこどこのHP(海外)でソフトをダウンロードして修復しましょう」という英語のメッセージも頻繁に現れます。 シマンテック w32.toxbot(http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/pf/jp-w32.toxbot.html)

  • 不要レジストリの削除

    最近、AVGというアンチウイルスソフトを削除したのですが、 アンインストールで不要なレジストリまで削除されなかった みたいで、それらしきものがたくさん残っています。 不要レジストリ削除ソフトなども試したのですが、 検索に掛からないので、削除できません。 一つずつそれらしきものを消して行こうと思ったのですが、 途中でエラーが出て消せないものもいくつかあります。 こういう場合、何か方法はありますか? ご回答、よろしくお願いします。

  • レジストリの削除の仕方

    レジストリの削除の仕方を簡単に教えてください。パソコンはwindows xpです。 よろしくお願いします

  • レジストリの削除

    ノートンインターネットセキュリティ2007をインストールしようとしたら 以前アンインストールしたはずの2006が残っていてインストールできませんでした。 コンポーネントの追加と削除からも削除できず(削除しようとすると「問題が発生したためsetupを終了します」とでます)困っています。 サポート等検索してみるとどうやらレジストリを削除するしかないようなのですが初心者はレジストリを触らないほうがいいとも聞きました。 しかし周りに詳しい人もおらず、どうすればいいのか困っています。 初心者でもなんとかレジストリを削除する、または古いノートンをアンインストール方法はないでしょうか? ちなみにOSはXPです。よろしくお願いします。

  • レジストリの削除ができません。

    レジストリエディターを使って、特定のレジストリを削除してみようと思ったのですが、うまくいきません。 エラーが発生して削除できないのですが、アクセス許可を変更しようとしても、アクセス許可の変更も受け付けてくれません。 詳しい方法など知っている方いましたら、回答よろしくお願いします。

  • どうしても削除できないレジストリがある

    どうしても削除できないレジストリがある Windows 7 x64の、LZH形式の圧縮フォルダ機能を無効化するため この記事 http://journal.mycom.co.jp/column/windows/069/index.html を参考にregeditでレジストリの編集を行っていたのですが、 HKEY_CLASSES_ROOT \ CLSID \ {58001B57-DC1F-4FAC-AC66-79E214C1A782} を削除しようとすると、「削除中にエラーが発生しました。」と表示され、削除できませんでした。 すべてのグループに対してフルコントロール権を与えてもダメで、 またセーフモードで試してみても削除できませんでした。 どうすればこのレジストリを削除できるのでしょうか。

  • レジストリーの削除について

     ウイルスのリアルタイム検索で「トロイの木馬型スパイウエアが検出されました。ウイルスバスターでは削除できないので、手動で次のレジストリーを削除してください。」との表示がありました。  そこで、ファイル名を指定して実行からレジストリを検索したのですが、表示のようなレジストリは発見できませんでした。  このような場合、どのように対処すうればよいのですか。

  • レジストリの削除

    ソフトをアンインストールしようとしたらなぜか出来なかったので、レジストリが残るから削除しようと思っているんですけどやってもいいのですか?

  • CS3のレジストリに残っているものを全削除する方法教えてください!

    以前、PHOTOSHOPなどのCS3をインストールして、今アンインストールしています。 普通にアンインストールしても、以前インストールしたCS3の情報が、レジストリに残っていると聞きました。 レジストリに残っているこの情報(シリアルも含めて)を全て削除したいのですが、 どなたかこの方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。 教えてください。お願いします。 合わせて、CS2のレジストリの削除方法も教えてください!