• ベストアンサー

幼稚園児 夏休み自由制作【宿題】

sippouhuguの回答

回答No.2

渋谷の駅の近くの児童会館では、小さい子でも楽しくお工作ができます。 うちの子達も、何度もお世話になりました。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/jidou/index.html また、7月22~31日、国立オリンピック青少年総合センターで、「子どもと舞台芸術出会いのフォーラム」が開催されます。 そちらの「子どもの体験広場」では、100円の参加料で、いろいろな体験ができます。その中にプロの劇団の方が人形作り&あやつり方を教えてくれるものがあります。 ワークショップの他に、舞台劇の観賞もできますので、一日楽しめる催し物だと思います。 http://www.geidankyo.or.jp/kodomo-forum.html

himarayan
質問者

お礼

URL拝見しました 色々なイベントが有り本当に面白そうです 親子でこういう事が出来るのも小さい内だけだと思いますので 出来るだけ色々と出掛けて体験させてあげたいと思います 参考になりました ありがとうございました

関連するQ&A

  • 保育園での制作、どっちがマシ?

    保育園にお子さんを預けている親御さん達に質問です(実質アンケートです) 少し長いですがお願いします どちらがいいですか? 保育園で、季節の制作をすることに決まりました 制作は、子供のお絵かきや色紙ちぎりなどの遊び(前半)と、保育者が仕上げる作業(後半)で完成します ところが、あなたのお子さんはこの制作に興味を示さず、 他の園児が既に制作で遊んでいる机に連れて行って制作の材料を渡してもすぐ手放してしまい、 おもちゃの方へ走って戻ってしまいます また連れて行こうと誘っても嫌がるばかりです 幼稚園ではないので制作といえどもあくまで「遊び」であり「強制」はしません(園の方針) 制作は持ち帰る前に出来上がったものから一旦園の玄関内に展示します あなたはそのまばらな展示に、自分のお子さんの制作が含まれていないことに特に疑問を持ちませんでした そうしている内に、制作の持ち帰り期間に入ってしまいました お子さんの担当保育者は、園長に相談しました 担当「○○ちゃんがこの制作に興味示さなくて材料のままなんです」 園長「強制じゃないからいいんじゃない?」 担当「親御さんと一緒ならするかも知れないんで、時間があったら一緒に作って遊んでください、って渡してもいいですか?」 園長「あなたが作っちゃって渡せばいいんじゃない?家でも作らないかも知れないし、親御さんも家でやるのを強制に感じるかも知れないし」 担当「担当が全部作ったものを渡されても親御さんは嬉しくないと思うんですが、、、」 …さて、担当と園長の意見、お子さんを預けている親御さんの立場ならどちらがいいですか? 或いはどちらでもなく他の意見はありますか? また、鯉のぼりなどの季節の制作と、父の日・母の日などのプレゼントの制作とで違ってきますか? 父・母・祖父母、出来ればお子さんの性別や性格なども添えて回答いただけると助かります

  • 企業が提供したツールで自由研究って?

    こんにちは。私は販促ツールの企画制作をしています。 ある企業向けの企画で、太陽光発電住宅を建ててもらった ご家庭のお子さま向けに「たいようこうはつでん日記(仮題)」 というような冊子またはシールのようなツールを配り、 夏休みの自由研究などで活用してもらう企画を提案できないか考えています。 今日一日自分の家がどれくらい電気をつくって、どんな電化製品が 動かせたか、記録してもらおうという物です。 形はまだ決まってませんが楽しく使ってもらって、結果 夏休み中に家がつくった電気でどんな電気製品を動かせたのか?を 見えやすくする記録の為の補助ツールのようなものを考えてます。 そこで質問なのですが、 この手の企業が提供するツールを使って提出する自由研究って、 きちんと自由研究としての評価の対象になる物でしょうか? そのような物を配ってお子さまに楽しく楽しく使ってもらっても、 休み明けに提出したら「不可」のような評価を学校からもらってしまっては 本末転倒と思い質問させていただきました。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 夏休みの宿題(自由研究)で困ってます

    理科の自由研究で困っています。 私は中学3年生です。 挑戦はしてみるんですけど、なかなか成功しません・・・。 今回の自由研究は実験(科学・物理系)をしなければいけないので、観察ではいけません。 家にあるもので出来て、時間がかからなく、成功率が高いもので何かいいものがあったら教えてください。

  • 夏休みの宿題~自由研究~

    うちの学校の自由研究は工作、感想文、絵、 なんでもいいんですが親としては簡単で最小限、最短で出来るものがいいと思い、わりと得意な絵がよいのではと~提案したものの、ただ絵を描くよりは山下清の様なちぎり絵はどうかとなりましたが・・・ 手順がわかりません。 下書き→紙をちぎって→貼る と頭ではなんとなく わかるような気がしますがなんか不安です。 資料になるよなものがないでしょうか? 手芸店?ネット?図書館? ちなみに折り紙や広告、雑誌を切って「夏休み」を表現したいようです。

  • 夏休みの自由工作の宿題

    小学四年の男の子です。何か面白い自由工作はありませんか?

  • 夏休みの宿題、やってますか?

    夏休みの宿題、やってますか?

  • 夏休みの宿題は終わりましたか??

    夏休みの宿題は終わりましたか??

  • 夏休みの宿題で

    夏休みの宿題で 読書感想文があるんですが どんな本がいいのかわかりません.. みなさんのオススメとか あれば教えてください♪ 比較的読みやすいのがいいです※

  • 夏休みの宿題で困ってます。

    夏休みの宿題で困ってます。 解き方と答えを教えて下さい。 お願いします。

  • 夏休みの宿題

    社会の歴史の問題です! 南蛮貿易を行った九州の戦国大名の中にはキリスト教を保護したり自ら信者になるものもいました。この理由を『利益』という語句を使用して簡単に書きなさい という問題です。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう