• ベストアンサー

農地の価格を知りたい

お借りして畑を作っていた土地を地主さんが売りたいようなので、手の届く金額なら購入しようと考えています。 地主さんサイドの不動産屋は、"価格は言えない、両者で話合いを" との事でしたが、 こっちも素人で、ぜんぜん全く価格等わかりません。 農地なので、宅地よりは安い筈だと思うのですが、 話しをする前に、適正価格というか、一応の基準になる価格を知りたいのですが、 どうしたらいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FF-man
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.2

こんにちは。 田畑の売買価格に関しては、その地域(地域ブランド)によってもかなり異なってきますが、地域ブロック毎に実勢調査した結果が公表されていますので、こういったものを目安にご検討なさってはいかがでしょうか? ですが、農地の場合、宅地等と比べていろいろと優遇されている分、様々な規制・制約があるのも事実ですので、購入交渉の前に、お住まいの役所等で十分相談された方が無難ですよ。

参考URL:
http://www.nca.or.jp/nca/cyousatoukei/denpata/denpata16.pdf
opty422
質問者

お礼

ありがとうございました。リンク参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#19073
noname#19073
回答No.3

農地の売買に際しては、他のご回答者からもあるように、農業委員会や県知事の許可を要しますので、そのあたりにまずご注意を。それと、そのまま畑として利用するのでしょうか。畑を宅地等に転用する意図がある場合はその旨も合わせて許可を得なければなりません。 価格については適正価格というのは難しいところです。宅地であれば公示地価の制度等で、取引の目安とすべき価格があったりしますが、農地の場合は元々売買取引とかそういう対象として考えられていないせいか、売買価格の指標となるような数値は無いと思いますよ。 売買価格に関しても、農業委員会なりでその地域の水準などを軽く聞いてみたらどうでしょう。仮に「勝手に決めてくれ」という事であれば、固定資産課税台帳などにあるその土地の評価額などを参考に決めたら良いのではないでしょうか。 例えばその評価額÷70%など。

opty422
質問者

お礼

評価価格については当方でも考えておりましたが、最近は市場とはかけはなれているイメージがあったので・・・ アドバイス感謝します。 みなさん、言葉に違いはあれど、同内容のご回答をいただいているので、ポイントに苦しみました。 本当はみなさんに差し上げたかったのですが・・・ ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroaki_0
  • ベストアンサー率53% (131/245)
回答No.1

お金のことは解りませんが、農地の売買をされるときには、農業委員会の審査がいるとか、市街化調整区域では農家でないと(あるいは、耕作年数が何年以上無いと)買えないとか、様々な規制がありますので、よく研究されることをおすすめします。 規制に関しては、役場で説明してくれると思います。

opty422
質問者

補足

なかなか難しいのですね。その土地は何年も放っておかれた土地でそれをうちの父が借りて畑にしておりました。今も畑があります。 >規制に関しては、役場で説明してくれると思います。 まずは市役所に相談が必要という事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 隣接農地の承諾について教えてください!

    現在の農地(約1000坪)を宅地にして(農地転用は可能な土地です)商売をしようと考えているのですが、私の土地の隣に他の方の農地(200坪)があり、その地主のために日照を遮らない作りにする事や水路をきちんと設け、今まで通り田んぼができるような配慮を当然行う前提でその地主と話をしているのですが、私の土地を宅地にすることを認めてくれません。その理由として、その200坪の農地は歪な形をしており、土地としてはあまり価値がなく、その地主としても売りたいか他の私の土地と交換をしたいと主張しており、もちろん買うという選択もあるのですが、評価額よりもかなり高い金額を要求してきます。特にその土地を売ってほしいわけではありませんので、法外な金額で買うつもりはないのです。また、交換する他の土地もありません。しかしそれでは宅地にするのは認めないというのです。宅地にする場合、隣地承諾書に印鑑をもらわなくてはなりませんが、このような筋の通らない理由でこの広い土地を利用できずに宅地にすることを断念しなければならないのでしょうか。また法律上はどうななのでしょうか、知識のある方どうかお教えください。

  • 農地の価格について

    用地買収の代替地として考えている農地の価格について質問します。県道に接している休耕地で,市街化調整区域内にある農地ですが,今の私が住んでいる宅地の買収価格=国道の拡張の用地です=と1万円程しか違わない土地単価が出ています。 この土地に造成費などがこれからかかるわけで,これほどの単価になるとは想定外でした。でもこのまま代替地として買い取らざるを得ないのですが,その前にこの算定の根拠を聞くことは可能でしょうか。

  • 農地転用について教えてください。

    農地転用について教えてください。 地目が畑の土地に賃貸アパートが建っており、それを収益物件で買おうと思っています。 その場合、農地転用で宅地にする必要がありますか。 売主さんが4条申請するといっています。 売主さんは、4条申請で宅地にした後に、決済・引渡しをすると言っています。 知人からは所有者が変わる場合は5条申請のはずだよと言われたのですが、 売主、買主にとって、有利不利とかってあるんでしょうか。 たとえば登記費用が変わるとか。 そもそも、4条申請で宅地にした後に売買って可能なんでしょうか。

  • 農地について

    150坪の土地にこれから家を建てます。 その土地は現在、農地となっており農転の手続きを義父に行ってもらいました。 今週末、測量が行われるのですが、私の考えでは150坪全て を宅地にするつもりはありません。 固定資産税の関係があるため、宅地は家を建てる所だけにしたいと思っています。 そこで、質問なのですが (1)上記の内容で宅地にした場合、庭・車庫は農地となりますが、何か問題はあるのでしょうか? (庭は芝を植えようと思っています) (2)庭を農地にした場合、塀は作れないのでしょうか? (基礎工事ができないって聞きました。) (3)農地はコンクリートにしていいのか? 素人で何も分かりませんが宜しくお願いします。

  • 調停での審判、遺産分割、不動産を分割する基準

    調停で話し合いで折り合いがつかず審判となった場合の質問です。 不動産(土地『農地、宅地、田』及び建物)はどのような基準で法定相続分が決定されるのでしょうか? 建物は固定資産税評価額、宅地は路線価格、田や農地もそういった評価額で計算されるのでしょうか? それとも不動産鑑定士などにより実際の不動産の価値(公示価格もしくは実勢価格)により決定されるのでしょうか?

  • 農地転用について

    専門の方よろしくお願いします。 ある農地(白地 調整区域 現状畑 店舗工場にて購入可能)ですが、転売したいと、地主より連絡がありまして、購入の予定を立てております。(個人売買になります) まず、地主さんから、農地転用をしなければならず、必ず畑に砂利を撒かなければいけないそうです。 また、隣が、他人の畑であり現状の畑をブロックで囲まなければならないそうです。 それにかかる費用は、私のほうで負担してくださいと、言われました。 転売の手続きも何も行っていないのに、農地転用費用をこちらで先に負担するのは、おかしいのではと思えるのですが。 もちろん、土地の手付金として支払うのはかまいません。 また、農地転用の用件に、砂利を撒かなければいけないと書いてあるのでしょうか?更地に転圧ぐらいでは、駄目なのでしょうか。 現状店舗の建設は考えておりませんので、なるべく費用をかけたくないというのが本音です。 皆様の意見をよろしくお願いします。

  • 農地から宅地に転用されていない

    高齢の家族に土地の管理を任されています。 1970年に農地法第5条により畑から宅地に転用許可済みになっていますが、当人から預かった2016年度の固定資産税の明細書によると畑になったままです。 更に2019年の時点でも登記簿上が畑です。 それで、この土地を売却するならば不動産屋の話では、農業委員会事業部へ転用届を提出しなければならないそうです。 どうなっていると思われますか。

  • 農地と宅地

    約400坪の土地付き一戸建を購入しようと境界線等を見学後、内金を不動産屋に払いましたがその後その土地の一部(約150坪)が他人の土地だと判明し売買できないため反対側の農地を少し多めに(約180坪)くれるので契約どうりの値段でどうかと持ちかけられています。農地と宅地って坪単価でどの位違うのでしょうか?その農地は現在荒れ地で平地にするのにも金がかかりそうです。この不動産屋さんの話どう思いますか? 宜しくお願い致します。

  • 土地購入について

    土地売買について何もわからないので、要領をえない質問で申し訳ないのですがお願いします。 我が家の隣接地の地主さんが農地の一部を宅地として不動産屋さんに売却を依頼しています。まだ測量をしていないようなので日当たりの確保とゆとりのため、塀から1mの幅分だけ(価格次第で)できれば欲しいという要望を地主さんに伝えると、不動産屋を仲介しての売買になるがいいよという話になりました。 1.不動産屋と話をする予定ですが、 その時価格を提示されたらどのように対応するのがよいのでしょうか? 2.土地価格は国土交通省の地価公示価格を参考に話し合えば妥当なのでしょうか? 3.地主→(農地〕→不動産屋で農地を購入したわけだから仕入値は安いから地価より割り引いて話をするものでしょうか? 4.土地売買で手数料はいくら(%)というのは決まっているものでしょうか? 4.1mずれてその向こうの土地を宅地として販売するのですが、境界のブロック塀の費用は折半になるのでしょうか? 5.購入した部分は単なる庭というか通路になるのですが宅地購入になるのでしょうか? 6.何か他に注意して話しておくべきことがあるでしょうか? かかる費用トータル次第で購入をどうするか決めたいと思います。こちらから「上限○万円まで出せますけどいくら」と言うとその価格になってしまうだろうし^^;;。アドバイス宜しくお願い致します。

  • 農地法のついて

    農地法についてお教えください 以前は農地だったところが、開発行為(都市計画法)および農地法によって造成され、宅地となり、分譲されているところがありますが、そもそも論として、 土地だけの分譲とかは認めれられるのでしょうか? 開発行為(都市計画法上)は、「建物ありき」での許可だったはず。 農地法上についても、同様なんでしょうか? 宅建業法違反では? ご存知の方おおしえください。