• ベストアンサー

住宅ローンの審査に当たって

以前質問させていただいたものです。 また、教えて頂きたい事があり、書き込みさせていただきました。 3年~4年前位に消費者金融4社計200万の借金があり、親の援助で返済致しました。返済日が過ぎることが多々ありました。 最近解約したのですが、どこの銀行がいいのか(通りやすいなど)詳しい方、教えてください! 詳細は以下の通りです。 年収420万 年齢30歳 頭金300万(100万貯金+200万妻の親より) 総費用3000万~3100万 借り入れ希望額2700万~2800万 関東地方で建設予定 また、妻の親よりの援助が200万ありますが、 これは頭金300万といってよいのでしょうか? 援助は妻の両親より200万と訂正したほうが良いでしょうか? 宜しくお願いします。 間取りが決まり、あとは銀行のみですが、 心配で心配で、、、。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-ka86
  • ベストアンサー率50% (19/38)
回答No.4

率直な意見として、厳しいですね。 年収420万円ということですが、質問者様の勤務先の良し悪しにも審査は影響してきますので、一概に年収がこれぐらいあるからということで、審査は通る程甘くはありません。 やはり年収比借り入れがやや重たいと思います。 諸費用込みで最低3割くらいは自己資金が必要でしょう。 下記の回答者様もお答えのように、諸費用も一割程度かかります。実際の資金計画に諸費用も入っていますか? 奥様は派遣社員ということですが、派遣社員の収入合算は最低同じ勤務先で3年以上継続して勤務していることが条件と聞いたことがあります。 奥様がその条件に満たなければ、一般のパート収入の補正でしか銀行は収入をみてくれません。 あと○FJ銀行での審査結果は恐らく事前の審査でしょうか? ○FJ銀行に限らず、外部信用情報を調査するのはだいたい本申込の際だと聞いたことがあります。 つまり、3年~4年前に消費者金融で借り入れ、延滞ありとなると、外部信用情報の結果で否決になる可能性もありますね。銀行によったら、サラ金での借入履歴があるだけで否決になる場合もあるようです。 CIC、CCB等の事故情報の保持期限は長期に渡るので銀行は当然過去にそういったところでお金を借りたことがあるのか、事故情報がないのかをチェックします。 そこが通過できれば正式に銀行としても審査できるのですが、こればっかりは保証会社の判断にもよりますので回答しかねます。 自己資金の内訳はどちらでもいいと思います。 しかし実際預貯金があるか確認を取られる場合もありますので両親からの贈与としておいたほうがいいでしょう。 以上です。 ご参考程度に。

osiete524
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 早速ですが、諸費用は込みの総額です。他に家具などで必要なものもありますが、冷蔵庫はかったばかりですし、必要なものはすこしずつ買っていこうと思います。布団等も今あるものを当分は使っていくことになると思います。 妻の収入は合算しないつもりです。 自分の借りれる額だけです。妻はあくまで現在は 派遣ですが、パートになることもありますので。 私の会社は工場で、今勤めている工場では500人くらいです。企業全体ではもう少しいます。 ○FJの審査はHPできる簡単なものです。 やはりかけてみないと分からないのですね。 あと5年後に300万ためたとしてローンを組んでも 定年前に払うのが難しくなるのでは?と 色々考えてしまいます。 本当に丁寧なご回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#39684
noname#39684
回答No.3

■辛口を申します。全体から見ますと家を建てる状況ではありません。まず、ご自分で作った借金をご自分で返せなかったという決定的な生活面での不安があり、更に頭金の多くはご自身が用意したものではありません。 ■奥様の収入は税金を納めていらっしゃる収入でしょうか?パートで税金を納めていない分はローン算定に考慮されません。 ■収入が少ないほど返済率は少なく見なくてはなりません。年収420万円では5倍の借入金は厳しいでしょう。2700万円の借り入れでは30年返済・金利2.5%だとしても月に11万円弱の返済となり返済額が年収の30%にもなります。これでは、以前の消費者金融で返済ができなくなった二の舞になるのは目に見えるようです。 ■仮に奥様が働いて700万円の収入があっても18%でぎりぎりで余裕がありません。 ■私が最も心配しているのはご自身が「いくら借りられるか」という消費者金融と全く同じ感覚で住宅ローンの質問をされている点です。住宅ローンは「いくら借りられるか」ではなく「いくらなら返せるか」なのです。前回の借金の教訓が全く生かされていないと考えます。 ■住宅ローン破綻は金融公庫だけで年間2万件にのぼっています。年間の住宅着工数が100万件程度ですから、単純計算では50人に1人が住宅ローン破綻をしていることになります。住宅着工の中にはローンを組まない人もいますし金融公庫以外のローンもあります。また分譲マンションもあるのでこの数字はそのままではありませんが、ローンを借りようとしている人が想像しているよりずっとずっと多いことは間違いありません。 ■住宅ローン破綻とは何を意味するのか、わかりますか?親が支払ってくれるのではないですよ。担保としての家が競売にかけられて人手にわたる、ということです。そして競売で安く買い叩かれ、売られたお金で返せなかった分の借金は残る、ということなのです。家をお持ちになりたいご希望はわかりますが、ローンの計画は現実的な数字からおこなわなくてはなりません。

osiete524
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございました。 私は過去は取り返しが付かないことをしてしまい、 家族、特に妻には迷惑と不安を与えてしまいました。 反省した分、これからは今の仕事を続け、キャッシングなどは間違ってもやりませんし、買い物は計画的に 行うつもりです。 ただ、アパートで7万も払っていて、将来に向け 住宅が欲しいのであれば、今買えたら買ったほうが いいと、妻の両親からも言われます。 建売などを見ても諸費用を入れれば、総額3000万に近くなります。 妻がどうしても欲しいと半分返すような覚悟でパートを続けると言ってくれてますし、月8万台であれば買いたいのですが。(もちろん自分が返します!)   妻にもこの現実を見せてみて、真剣に話し合い、将来のライフプランニングを専門の方に立ててもらおうと 思います。 丁寧に真剣にお答え頂き、ありがとうございました。

  • sads4832
  • ベストアンサー率13% (30/220)
回答No.2

まず諸費用分が全然考慮されていません。 火災保険、引越し費用、新しい家具など... 少なくとも手持ちに200万ぐらい必要です。 であれば頭金として使えるのは100万です。 そうなると借入金額が3000万となります。 一般的な考えから言うと年収の5倍が妥当な ローンです。であれば2100万ぐらいですよ。 3000万を35年金利4%で計算すると月13万です。 これ以外に戸建なら、リフォーム費用や修繕費を 自分で貯金していかなくてはなりません。 銀行に相談はされたのでしょうか? お子様はいらっしゃるのでしょうか? 一度銀行等で開催している住宅ローンの相談会に 行かれてみては? ライフプランをしっかりしないと、折角購入した マイホームを手放さなくてはならなくなると 思いますので、机上の計算だけで勧めないでくださいね。

osiete524
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! ○FJ銀行の借り入れでは2760万が限度でした。 銀行の諸費用や火災保険・引越し費用は総費用に入っています。屋外設備・確認申請料・地盤調査費用・設計料・収入印紙・建物登記代・上下水負担金・性能保障登録・がいこう・エアコン・照明・カーテン等も入っています。 後入っていないのは新しい家具です。 子供は3歳です。現在保育園に通っております。 小学校のうちに3年に1回ずつ100万くらいずつ繰り上げ返済をしていきたいと思います。(計三回) 土地建物の費用です。家賃がもったいなく頭金をためるより、若いうちに、と思ったのですが。。。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

頭金は総費用の3割ぐらいは欲しいというのが一般的だと思います。 「ローン」の審査が通るかどうかよりも、貴方の生活設計(ローン返済完了までの資金計画)がきっちりできているのかどうかの方が心配です。 購入時の一時費用、維持管理のための費用(修繕積立金等)、ローン返済額、家族の生計費等を試算して、無理は出ていませんか? ローン会社は、最悪の場合、担保不動産で回収できれば貸し出してくれますが、借りるほうは、リスクだけが残る結果となりますから、要注意です。 念には念をいれて、試算・確認した方が良いと思います。

osiete524
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 妻が現在派遣社員で働いております。 2人の年収は600万~700万の間だと思います。 妻はパートなどで家計を助けてくれると言っています。(働くのが好きなので) ある銀行の借り入れ当初毎月の返済は8万6千円位です。(年1.6%)全期間0.7優遇金利を使ってですが。 ただ子供が小さいうちは(現在3歳)小学校のうちに3年に1回ずつ100万くらいずつ繰り上げ返済 をしていきたいと思います。(計三回)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう