• ベストアンサー

この薬は?

eyeminの回答

  • ベストアンサー
  • eyemin
  • ベストアンサー率33% (38/114)
回答No.5

前の人がかかれてはいますが、少し分かりやすい言葉で書かせていただきますね。 セルシンは睡眠を促すためのお薬です(ある意味強制的に)。 エチセダンは精神を安定させるためのお薬です。 病院で眠れないと言ってセルシンだけを処方されて服用している人がいますが、それだけでは精神的などの原因で眠れない人もいるので、プラスして安定剤としてエチセダンを処方されることが多いようです。 簡単に言うとセルシンは寝るらせるお薬で、 エチセダンは気持ちを落ち着かせるためのお薬です。 なので、気持ちが落ち着いたことにより眠れる人もいるので似たような作用に思われるかもしれませんが、本来の目的としては用途の違いがあるお薬です。

関連するQ&A

  • 薬の副作用?

    緊張や不安があるときにエチセダンという薬を飲んでいます。 1mg処方してもらい、1週間に1度くらい飲んでいます。 最近薬の副作用か、目の周りの筋肉が引きつり、顔が変わってきています。 頭もぼんやりしています。 治らなかったらどうしようと思うとちょっと怖いです・・・。 これって治りますか?教えて下さい。

  • 薬の飲み合わせ

    現在寝る前にアモバン・パキシル、頓服としてエチセダンを処方されている者です。 眠剤をブロチゾランからアモバンに変えてもらって3週間になりますが、 アモバンでも2時間ほど寝付けない日が続いていて、エチセダンも一緒に飲んだらよく眠れるかな、と思うのですが 飲み合わせは大丈夫でしょうか。 診察日が遠いので…よろしくお願いいたします。

  • 鬱病の薬

    先週末の通院でレメロン15mg×2 セルシン2mg×2 ロヒプノール1mg の処方を受けたのですが、寝てから3時間ぐらいで目が覚め、また寝付くとやはり3時間ぐらいで目が覚めるのですが、悪夢からの目覚めです。手汗、手足の震えも有ります。今までの処方では、手汗・食欲不振・口の渇き・便秘でしたが、更に睡眠の悪化。ネットで薬を調べたのですが、どの薬も眠気をともなうようなのですが目覚めの悪夢がとても不安です。アドバイス頂ければ幸いです。ちなみに昨日と今日、セルシン5mgの注射を受けました。今のところ変化なしです。

  • 薬の処方

    現在、処方されている薬です。 ≪朝≫  サインバルタ60mg  ソラナックス0.4mg  セルシン2mg ≪昼≫  ソラナックス0.4mg  セルシン2mg ≪夜≫  ジェイゾロフト100mg  ソラナックス0.4mg  セルシン2mg ≪寝前≫  マイスリー10mg  ロヒプノール2mg  ユーロジン2mg ≪頓服≫  ワイパックス0.5mg  レキソタン5mg この処方から見て、考えられる症状は何だと思われますか? もちろん「あくまで」の回答で構いません。

  • 薬のことで…

    最近調子が悪くて、 マイスリー10mgとデパス0.5mgから、 ハルシオン0.25mgとセルシン2mg、アルプラゾラム0.4mg に処方が変わりました。 しかし、効きません。 マイスリーとデパスのときはとぶこともあったのですが、 ハルシオン等の処方になってから、 なにも効き目が感じられません。 一応、処方は重い薬になっているのでしょうか?

  • うつ病の薬・目覚めの悪夢

    先週末の通院でレメロン15mg×2 セルシン2mg×2 ロヒプノール1mg の処方を受けたのですが、寝てから3時間ぐらいで目が覚め、また寝付くとやはり3時間ぐらいで目が覚めるのですが、悪夢からの目覚めです。手汗、手足の震えも有ります。今までの処方では、手汗・食欲不振・口の渇き・便秘でしたが、更に睡眠の悪化。ネットで薬を調べたのですが、どの薬も眠気をともなうようなのですが目覚めの悪夢がとても不安です。アドバイス頂ければ幸いです。ちなみに昨日と今日、セルシン5mgの注射を受けました。今のところ変化なしです。                                                                                         区分を健康(その他)に入力してしまったので、メンタルヘルスに再入力しました。

  • セルシンとミオナールの飲み合わせについて

    緊張性頭痛なのですが最初に掛かった病院でデパスとミオナールを処方されました。 都合により近所の病院に転院し、鬱病も関係しているかもしれないとのことで、そこではセルシンとドグマチールを処方されました。ミオナールは処方されませんでした。 ミオナールは筋弛緩薬みたいですがセルシンにも筋肉の緊張を解く作用があるようで、セルシンを飲んでいればミオナールは飲む必要はないのでしょうか? 前の病院で処方されていたデパスがセルシンに変わったと考えればミオナールも同時に飲んでも大丈夫な気がするのですが今の病院で処方されなかったので勝手に飲んで良いのか解りません。 気のせいかもしれませんがミオナールを飲んでいた時のほうがコリとか取れていた様に感じます。先生に聞いても良かったのですが処方される薬にケチを付けるような気がしたので、あえて聞きませんでした。また、薬の飲みあわせとかわからなかったので質問させてもらいました。 宜しくお願いします。

  • 薬の副作用が出たら?

    セルシン 薬の副作用(依存性)が出た場合どうしたらいいのでしょうか? 飲まないと眠れなくなりました。 処方された薬局に相談すればいいのでしょうか? また病院に行って同じ薬もらってもしょうがないと思うんですけど。

  • 薬を止めるべきか、減らすべきか

    鬱病で4年前から通院してますが、一向に良くなる気配がありません。 調子が悪いと言うと薬を増やされ、今7種類も処方されています。 副作用が半端ありません。 転院も考えたのですが、転院先の予約が7月にならないと取れません。 それまでの間、今まで処方された薬をどうしようか悩んでいます。 ちなみに処方された薬は、 セルシン2mg ドグマチール50mg×2 メイラックス1mg×2 ジェイゾロフト50mg×2 サインバルタカプセル30mg×2 レメロン15mg×2 エビリファイ3mg です。 これらの薬は減らすべきでしょうか?それとも全部止めるべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • デパスとセルシンの中間の強さの薬

    何回も頭痛や薬のことで質問させてもらってますが・・・ 自分は緊張性頭痛で今、セルシンを飲んでいます。頭痛は一か月半ほとんど毎日あります。 頭痛のせいなのかモヤモヤとした気分で無気力・・・。軽い鬱もあるのか???精神科に行きましたが心の病気なのかは、まだはっきりとはしてない状態です。精神科に行く前に神経内科でデパスを処方されましたが、すごく眠くなったので精神科でその旨伝えたらセルシンを処方されました。 デパス飲んでいるときは肩や首も楽でモヤモヤした気分にも効いてるな~と思いましたがセルシンは飲み始めて一週間ですが何にも効いている気がしません。 明日、また病院へ行くことになっているので先生に薬が効かないことを伝えます。 が、一応、知識としてデパスとセルシンの中間くらいの薬は何という薬なのか知りたくて質問させていただきました。 薬の効きは人ぞれぞれなのは知っていますが一般的な範囲で構いませんので宜しくお願いします。