• ベストアンサー

浴室の鏡が曇って困る

ysk6406の回答

  • ysk6406
  • ベストアンサー率40% (237/589)
回答No.3

うちでは、自動車用の油膜取り(ガラスコンパウンド)を使っています。 これでしっかり磨くと、表面が完全に親水性になり、水をかけるといつまでも水滴にならず、鏡がよく見えますよ。 油膜取り剤がない場合は、台所用のクレンザーなどでもある程度の効果があります。

関連するQ&A

  • 浴室の鏡の黒い点

    浴室の鏡に黒い点の様な汚れが最近見つかりました。場所柄黴かなと思っていますが、中々取れません。どなたか取り方をお教え下さい。

  • 浴室の鏡の汚れとり

    浴室の鏡についた白い汚れ(石鹸かす?)の取り方を教えてください。

  • 浴室の鏡の汚れ

    浴室の鏡が石鹸カス、湯垢などで見えなくなってしまいました。 重層、クレンザー、中性洗剤いろいろ試してみましたがどれも効果なし!! この頑固汚れを落とすにはどうしたら良いですか? 毎日のお掃除が大事!は、わかっているのですが、手抜きになりがちなのでこの汚れが 落ちたら心を入れ替えてしっかり管理しようと思っています。 良い方法があったら教えてください。 ちなみに結構大きな鏡なので、新しくするとなると金額が張るので頭痛いです。

  • 浴室の鏡のザラザラ

    新築で入居して早6ヶ月。 浴室の鏡に汚れが目立ってきました。表面もザラザラしてて皮脂か石鹸カスかって感じです。 そろそろ綺麗にしておこうとガラスクリーナーを吹っ掛けていざ清掃! 表面上は綺麗になってもザラザラ感が拭えない! 今度はメラミンスポンジの出番だ。前よりは良くなったような気もするが…。でもちょっとザラザラ? 皆さんもこんな経験ありませんか?その場合どのようにツルツルな鏡に戻しましたか?

  • 浴室の鏡汚れ

    浴室の鏡汚れ(ウロコ)を落としてくれる業者っていますか?(清掃業者てきな) ネットとかテレビとかで見た落とし方を何十種類とやってみましたがまったく落ちません もう自分では限界です・・・ どういう業者に頼めばいいか教えてください ちなみに広島県です よろしくお願い致します

  • 浴室鏡の汚れ

    浴室の鏡の汚れが取れず長年困っていましたが、最近良いクリーナーを見つけて一安心しました。しかし、クリーナーで磨いてきれいを保っておけるのはせいぜい2回の使用後くらいまでです。いつも使用後は乾いたタオルで拭き取っているのですが、保てません。 いったいこの汚れの正体は何でしょうか。めちゃくちゃ石鹸水や汚れをかけているわけでもないのにこんなにすぐに汚れるのはなぜなんでしょうか。まったく憂鬱です。なぜこんなに汚れるのか、またきれいに保つこつがあったらぜひ教えてください!

  • お風呂の鏡が、乾いていても、くすんで見にくいです。

    お風呂の鏡のことなのですが。 結論から申しますと、『見にくい』んです。 もう何年も使っていますから、汚れというか、何かくすんだものが、表面に付着しているのか、浴室が乾いている時でも、くすんでいて見にくい状態なんです。 バスタブにお湯が張ってあったり、シャワーでお湯を使っていて、お湯の湯気で曇って見にくいというレベルの見にくさではありません。 なんというか、こびりついたくすみといった具合の見にくさです。 このくすみをとる方法はありますか?

  • 浴室の床の汚れ

    浴室の床が汚れています。 「水滴が乾き、水滴のふちに沿って薄黒く汚れが残った」という感じで 色はグレー、カビとはちょっと違う感じです。 スポンジに浴室用洗剤ではほとんど落ちません。 以前浴室内の鏡が水垢で曇ったので、専用の研磨剤が含まれたスポンジを買って使い、何気なくその床の汚れもこすってみると落ちました。 ただ、研磨力が高いことがわかっていたので細かい傷をつけて そこに汚れがますます入り込むことになっては・・・とそれ以上は こすっていません。 多分普通のクレンザーでも落ちるのかもしれませんが、同じ理由で 使うことをためらっています。 床の素材は普通のプラスチックだと思います。 この汚れはなんでしょう?何を使って落とすのがベストでしょうか?

  • 鏡の黒いしみ

    洗面所に鏡があります。 一応防湿仕様らしいのですが鏡の上に防湿ガラスを覆ってるんですかね? その鏡とガラスの間に黒いしみが点々とあるんです。 これはカビ?サビ?なんなのでしょう。 表面の汚れじゃないので拭いてもカビ用洗剤も無意味です。 鏡ごと交換するしかないのでしょうか?

  • 浴室の鏡面曇り(斑模様)

    浴室の鏡面に湯気があたると斑模様に曇り、まるでカビが生えたように汚れて見えます。 鏡面汚れの所為かと思いクリーナーで磨いてみたのですが殆ど改善しません。 何が原因なのか解決法を教えてください。