• 締切済み

IC AN253BB

Passerby01の回答

回答No.1

もうおそらくディスコンじゃないかしら? http://panasonic.co.jp/semicon/products/ で検索して出てこないなら 直接資料請求した方がいいかと思います。 その石をどうしたいのか補足があるとマニアックな方々から アドバイスいただけますよ。

sanmaumai
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。検索してみましたが出てきませんでしたが、あのサイトを知ることができました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 松下製IC『AN5285K』を探しております。

    今迄使用していました松下製のIC『AN5285K』が製造中止とのことで、あちらこちらの代理店に問い合わせましたが在庫品を持っている所はどこにも有りませんでした。 このICを譲って頂ける会社様はございませんでしょうか? 数量は300個程度です。 価格に関しましては相談させて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • デジタルICについて

    電源電圧5vでIC74LS08に電源をつないだだけで 出力が全てHになってしまいます。 GNDにつながなくてなります。 つないでもなります。 入力をLにすると出力はLになります。 どうしてそうなるのか 分かりません。 正しく作動させる方法を教えてください。

  • アンプIC(tda2822m)の上位互換ICは?

    ラジオのアンプ回路にこのtda2822mが使われていますが同じ機能で高音質(上位互換)のICはありますか? 作動電圧が2.7Vくらいの物がいいです。 よろしくお願いします

  • TTL-IC 7400シリーズについて

    TTL-IC7400および、そのバリエーションである74LS00、74HC00の電気的特性(電圧範囲や消費電力など)を教えてください。また、それぞれの特徴や混在して使えない理由を教えてください。 ここのHPに載ってるよ というものでも構いません。 よろしくお願いします。

  • ICの絶対最大定格における「出力電圧」とは?

    絶対最大定格にいくつかの項目がありますが、 その中の1つに「出力電圧」が定義されています。 出力電圧はICが勝手に?出すものであり、ユーザーが 設計上で守るものではないのでは?と混乱しております。 「入力電圧」なら良く分かります。 端子にその範囲を超えた電圧をかけてはいけない、という ことで、、。 どなたか「出力電圧」というものが定義されている件で、 それは実際どのようなものか、ユーザーは何を厳守すればよいのか 教えてください。よろしくおねがいします。

  • ICの絶対最大定格について

    電子回路を勉強し始めた者です。 電子回路の設計において、 アナログスイッチIC、オペアンプICなどのデータシートを見ますと、絶対最大定格(最大電圧、最大電流など)があります。 この定格に合わせるために、電圧の場合、抵抗を用いて分圧を行えば、 望みの電圧に調整できますが、 電流はどのように調整するのが一般的なのでしょうか? 抵抗を直列に繋ぐことで、電流を落とすことはできると思いますが、 もちろん電圧も落ちてしまいますよね? 電圧を犠牲にして電流を落とす方法が一般的なのでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。

  • ACインバーター制御IC

    ACインバーターの制御ICを探しています。 直流からPWM制御でフルブリッジを駆動して、LCを通して単相のAC出力を 得るものです。 通常はそれぞれ専用のCPUを使っていて、汎用品が見当たりません。 モーター用のインバーターではありません。 モーター用のインバーターは周波数を可変にするもので、電圧を変えたい ので、広範囲でPWMのDUTYを変える必要があります。 スイッチング・レギュレーター用の制御ICは直流用ばかりです。 交流ですので、リファレンス電圧に交流を加える必要があります。 よろしくおねがいします。

  • ICレコーダー、カラオケ、ライン録音について

    過去の質問で回答くださった方の言う通りにして店員に聞いてきました。 BB サイバー DAMのDAM-G100というカラオケの機種を扱っており、家電量販店の店員にきちんと機種を伝えて自分の歌声を録音するためにライン録音をしたいのだが、どのICレコーダーがいいか?を聞きました。 しかし、そのような対応はICレコーダーには無いです。と言われたのです。 意味が解りません。 そもそもライン録音って言葉はあるんですか? 他の人は普通にICレコーダーからライン録音をしているというのに何故だ? 根本的に私が勘違いをしているのか・・・? もう、ここの回答者様に任せることにしました。 BB サイバー DAMのDAM-G100というカラオケ機種なのですが、どのICレコーダーがいいのかをURLか、正式名称などで貼って頂いてもよろしいでしょうか? あと、最終手段として空間録音にすることにしますので、上記の機種で対応できるICレコーダーが無いのであれば、自分の歌声を綺麗に録音できるICレコーダーを教えてください。 よろしくお願いします。

  • DIP IC挿入工具を探しています

    DIP IC 用の挿入工具を探しています。 サンハヤトのものはありますが、ICを装着する時足が曲がってしまうことがあります。 以前、洗濯ばさみの様なものでICの足を矯正して基板に挿入するものがありましたが、検索してもヒットしません。 どなたかご存知の方がおりましたら、購入先を教えて頂きたくお願い致します。

  • ホールIC出力信号

    お世話に成ります。 ホールIC(Vcc・Vout・GNDの三本足のもの)の出力信号取扱回路について教えて頂きたくお願い致します。 (問)印加電圧DC5Vで出力電圧閾値をON側4V/OFF側1Vという風にトリガを掛けたいのですが、そんな参考回路(シンプルなデジタル回路)は無いでしょうか? ※上記(問)のトリガを掛けた信号をシーケンサーに取り込んで活用したいと考えています。 ※現在ホールIC出力信号をフォトカプラ(抵抗・LED)を介してシーケンサに取り込んでいますが これでは上限側(ON側4V)の閾値の設定だけとなり、下限側が設定できない。 デジタル回路についてはド素人の為、どなたか教示頂きたくお願い申し上げます。