• ベストアンサー

築35年の中古マンション購入時における注意点(長文です)

noname#77343の回答

noname#77343
noname#77343
回答No.5

#2です。 >■年収:大雑把に700万円強 >■返済計画:15年ローン >■所在地:駒込駅近辺です。 >■間取りは、75平米で、2LDKです。(部屋数は少ないです。) これで、その物件が良いかは個人の判断ですね。駒込でなければならない理由があれば別ですが、他を探せばもっと良い条件のものがあるような気がします。 >建て替えの話になった時に、自分の権利持分はどのくらいになるのかが非常に不透明ですし。。。 これは自分だけの問題ではないので難しいです。 また、建て替え時にかなりの費用負担があるのならもう一度購入するような形になります。 >マンションに詳しい建築士の方はどこでどのようにお願いしたらよいのでしょうか?ネットで調べてみましたが結構な値段ですね。。。 こればかりは営業の年限などで推測するしかないですね。 建築士会に所属する人が良いと思いますよ。建築士会に問い合わせてみて教えてくれるようなら、推薦して貰えばいいと思います。まずは建築士会の無料相談などを利用してみてはいかがでしょうか。  また費用のことですが、立ち会いだけなら5万円程度です。確かに何もなければ要らない費用ですけど、この5万程度を惜しんで欠陥住宅などを買わされた人がどれだけいることでしょうか。2900万(ローンならそれ以上)の保険ならば安いと思います。

参考URL:
http://www.tokyokenchikushikai.or.jp/
vandalkochanmame
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 >建て替え時にかなりの費用負担があるのならもう一度購入するような形になります。 の部分ですが、もう少し詳しく説明していただけますでしょうか? また、 自分の権利持分の計算方法は、ざっくりと、 全体の土地の値段÷全体の土地面積×自分の所有面積ということでよいのでしょうか? 早速民間の業者に問い合わせてみました。そして不動産業者にチェックしたい旨を申し出たら、あまり良い顔はしませんでした。要は、そんな事をしてもあまり意味がないというのが彼の主張でした。素人でもチェックできるポイントしかチェックしないという事でした。ただ、私としては、客観的意見がどうしても欲しいのでお願いしてみるつもりです。

関連するQ&A

  • 築33年マンションの購入・リフォームについて

    昭和50年に建てられた分譲マンションを、中古で購入し、住友不動産による新築そっくりさんで、リフォームしようと考えています。 そこで一点教えて頂きたいのですが、両親から、築33年と古いマンションなので、配管など共用部分の水周りが悪くなっていて、 リフォームしてもすぐ悪くないのではと言われています。 業者に質問しても、大丈夫ですと言われるのはわかっているので、 客観的なアドバイスを頂けるこちらで、相談させて頂いた次第です。 また、築年数の古いマンションを購入、リフォームする際の注意点など、教えて頂けますと幸いです。 何卒、よろしくお願い致します。

  • 築20年の中古マンション

    こんにちは。 中古マンションの購入を考えています。 最近、気になる物件があったので悩んでいます。 その場所、間取り、内装も全リフォームされていてすごく気に入っています。 しかし、築20年で建物はしっかりしているように見えるのですが、外観はやはり古く見え心配なところがあります。 その場合、何を購入前にチェックしたほうが良いでしょうか? 建物の構造をチェックしてくれる方に見てもらったほうが良いでしょうか? その場合、どういう所にお願いすれば良いのでしょうか? 内装は綺麗でも、やはり配管等は古いですよね。 私は30代で、これから出産を控えた4人家族です。 リフォーム済みの築20年とリフォームしていない築10年は、どちらの方が良いのでしょうか?

  • 昭和49年築の中古マンション購入について

    はじめて質問させていただきます。 昭和49年築の中古マンション 2800万リホーム済み3DK SRC造 13階建 8階部 この中古マンションを購入するか悩んでいます。 実家からとても近く、立地、環境についてはよく分かっているので 申し分ありません。 ただ、築年数がだいぶ経過しているので35年ローンを組んで 住み続けられるかが漠然とした不安です。 15年くらいしたら売るなり、賃貸で貸すなりすることを前提に 購入するなら良いのか?とも考えたりしています。 全く知識がなく皆さんにご意見を聞かせていただけたらと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 中古マンションの築年数

    中古マンションの購入を考えておりますが、築年数についての、比較方法が分かりません。 具体的に築10年と20年では、さほど価格の違いが無い物件が多数あります。 「マンションは管理で買う」と言われますし、条件面の良しあしで、10年ぐらいであればなんとでもなるのでしょうか? と質問させて頂くのは、転売を視野に入れた、中古マンション購入を検討しているからです。 実際には、築10-20年ぐらいであれば、あまり問題ないのでしょうか? また、そうであれば、築年数以上にどの様な条件に着目すれば、転売し易いのでしょうか? お手数ですが、お教え下さい。

  • 中古マンションの購入を考えています。物件を選ぶコツを教えて下さい。

    4DK(4LDK)以上の物件を探しています。 これ位の広さでは、なかなか新しい物件は少なく、築年数20年30年でなんとか見つかる様な状態です。 最近見に行った物件で、広さ、使い勝手、利便性共に条件の合った物は、4DK・築年数30年・リフォーム要でした。 配管などは交換してまめに手をかけているそうです。 価格は700万円程度、最低限のリフォーム代は大よそ200万程度という事でした。 心配なのはやはり築年数が古いという点です。 今、リフォームで手を加えても、先々20年30年の間にはリフォームは必要になってくるでしょうし、長く見たら高い買い物になるうるのでは?とも思います。 中古マンションの選び方・見学に行った際によく見た方が良いという場所などありましたらお教えください。

  • 築30年の中古マンション購入について

    先日、テレビで中古マンションか新築マンションのどちらが得かという特集をやっていましたが、どちらかというと、中古が良いというかんじでした。 仮に、築30年のマンションをリフォームしたとして、30年後には築60年ということになりますが、耐震に関しては管理修繕費などを払っておけば問題ないのでしょうか?1980ねんに建築法が改正されて良くなっていると聞きましたが、私が現在30歳として、その40年後、50年後には築70年、80年になるので、どうなるのかと思いました。 どなたかアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 築30年を超える中古マンション購入

    下記のようなマンションを800万円で購入しようと考えています。値段も手ごろなので、、ローンなどは組まず、一括で購入しようと思うのですが、やはり築年数が気になります。後20年くらい暮せれば、アパートの家賃代より安くなると思うのですが、マンションの耐久年数はどのくらいなのでしょうか?また、20年後に築60年を超えるマンションの処分方法については見当もつきません。 このようなマンションを買うべきなのか、それとも、中古マンション購入費を頭金にして新築のマンションを購入したほうが良いのか、どっちが得なのでしょうか? 築年月:昭和49年4月 ■間取:2DK ■バルコニー面積:4.20m2 ■バルコニー方向:東 ■所在階:9 ■地上階層:11 ■建物構造:SRC ■総戸数:170 ■現況:空家 ■引渡時期:即時 ■取引態様:専任 ■権利:所有権 ■管理費:7,400円 ■修繕積立金:4,510円 ■駐車場:空無 ■備考:管理人常駐:

  • 中古マンションを買う際の注意点を教えて下さい

    築40年の中古マンションの購入を検討しています。 どんな点に注意したらよろしいでしょうか? (できれば、たくさん教えて下さい) 検討しているのは、リフォームされ、1年空き家、売り主は業者さんです。 一つ、気になるのは 給排水管が交換されずに、そのままだった場合、 フローリングの張替は終わっていますが、 業者さんに配管の交換をしてもらう事は可能ですか? また、通常は何十年で配管の交換をするものなのでしょうか? その配管とは、給水・給湯・排水・ガス管(専用部分) の他にありますか?

  • 築28年中古マンション購入するか…

    私は専業主婦。 夫が40歳です。 子供は3歳、1歳。 今の賃貸マンションが子供連れには住みにくく、夫の歳もあるし中古マンション購入を考え、探しました。 価格的にも雰囲気も希望通りのマンションが やっと見つかりました。 築28年の大規模マンション。 管理組合は しっかりしているみたいで、こまめに修繕され、古さを感じない、どっしりした鉄骨鉄筋マンション。管理人も常駐。 マンションの貯蓄が1億円 小さな子供がいる若い家族も たくさん住んでるようです(親から受け継いだのかな) 総戸数も多いし駐車場の収入もあるみたいで、そのため管理費積立金も安く、価格的にはバッチリですが 築28年っていう事で迷います。 将来 建替えになったら、どうなるのか? 建替えにならなくても古いマンションで売る事もできなくなり、負担になるんじゃないか? ローンをやっと払い終えた頃には、築50年以上になる。 買う価値あるのか? 月々考えると家賃より安く買えるから、とりあえず買ってしまいたいけど 買う事で老後に困る事になるなら止めようか? 高いけど気楽に賃貸暮らしが いいのかな… 皆さんなら このマンション買いますか? 今 これ以上の価格の物件は買えません

  • 築40年の中古マンション購入

    築42年の中古マンションの一室の購入を考えていますが、年数が余りにも経っていて心配な面もあります。それに「そんな古い物件、地震が来たら終わりだよ」「タダ同然の物件じゃないの?」「地震以後の仮設住宅のほうがマシじゃない?」との手厳しい周囲の声もあり、耐震と言う点では築50年近いマンションはどんなものだろうかと心配です。 住むのは、子供無しの夫婦『夫(あと3年ほどで定年)、妻(専業)、犬(小型犬/1)』です。 このような古い物件を購入するに当たっての留意点などございましたらご教示ください。見極め方や、価格についてのことなど、小さなことでも構いませんので教えていただきたく思います。または、そういう物件はやめたほうが良いなどのご意見もあればお願い致します。