• 締切済み

吸水性ポリマー

また、ゲルについてなのですが、吸水性ポリマー(ポリアクリル酸ナトリウムをN,N'-メチレンビスアクリルアミドで架橋したもの)をメタノール水溶液(40%、50%、60%)につけたときのポリマーの様子を観察したら、上の濃度の順にポリマーの膨らみが小さくなりました。 これは、電離などと関係がありそうなどですが、細かい理由まではがわかりません。 詳しい解説を至急お願いします。

みんなの回答

  • cholerae
  • ベストアンサー率49% (32/65)
回答No.3

多分,調べれば「回答」が得られるはずの「代表的な」吸水性ポリマーのようですね。専門外の私でも聞いたことがある。そこで,chemostryさんと同じ立場で考えよう(調べよう)とすると,次のキーワードが私の頭に浮かびました:水素結合,メタノール分子と水分子の大きさの違い,ゲルの網目構造の大きさ,平衡反応。アルコールはしばしば生物試料から水を抜くための脱水剤ですね。このあたりから,この高分子ポリマーの性質を推定してはどうですか。

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

 MiJun さんも御指摘の様に,御自分で調べてみる事も重要で,その上での質問であれば回答も得られやすいですよ。 > 上の濃度の順にポリマーの膨らみが小さくなりました。  これはどう言う意味でしょうか。40%が最も膨らまなかった(一番小さい)と言う事でしょうか?それとも,60%が一番小さい?補足下さい。 > 電離などと関係がありそうなどですが、  何故そう考えるのでしょうか。その理由を補足して下さい。

noname#5523
質問者

補足

膨らみに関して…  40%が一番小さかったということです。 電離に関して…  水溶液中で電離したカルボキシル基と水分子が結びつく く(?)から、メタノールが存在すると電離しづらくな ってしまい膨らみが小さくなる(?)と思いました。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

いろいろと基礎的(?)な質問をされてますが、化学系の学生さんでしょうか・・・? 少しは図書館等で調べれれては如何でしょうか? ここで回答が出ても今後役に立ちませんよ! (chemostryさんご自身の為にも・・・?) 補足お願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう