• ベストアンサー

16歳です。基礎体温について。

gyucciの回答

  • gyucci
  • ベストアンサー率17% (63/351)
回答No.6

年齢に関わらず、自分の体の変化を知るという事は、とても大切な事だと思いますよ。 体温計はお持ちのようですから、使えるようでしたら、 そのままお使いになればよろしいかと思います。 ちなみにわたしは、体温表はパソコンで記録しておりまして、 使っているのは、こちらのフリーソフトです。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se098443.html 他にもフリーであるようですので、良かったら、ご参考にしてくださいね。 http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/home/health/index.html

noname#12952
質問者

お礼

URL、見てみますね☆ 有難うございました!!

関連するQ&A

  • 基礎体温について…

    こんにちは。以前病院に行った時に無排卵の可能性があると診断されました。基礎体温についてなのですが、最近表をつけはじめました。その結果低温期と高温期に一応分かれていたのですが生理が始まって2日後くらいから高温の状態になってしまいます。もっと詳しくいいますと、生理が終わる前の日辺りから低温期が約二週間続き急に体温が上がります。あがって数日後、がくんと下がり(1日)また高温になります。その期間がだいたい10日くらいです。その後また一度、がくんとさがり1から2日後に生理が始まります。最初は低温なのですが最初に言ったような状況になり生理が終わる前日くらいまで高温期のような体温になります。 文章ではわかりにくいとは思いますが、生理の時に高温期の体温になってしまうのはやはり、無排卵だからでしょうか? 一回行ったきり怖くて病院にはいっていません。どなたかわかる方教えてください。よろしくおねがいします。

  • 基礎体温について教えて下さい

    初めて投稿するので間違いや失礼がありましたらすみません。 妊娠希望で、基礎体温をつけはじめたばかりです。 高温期へ移るのに何日かかかっている為、排卵日と今日が高温期何日目なのかいまいちわかりません。 病院でみてもらってるわけではないので、もちろん確実なことはわからないのは承知で、基礎体温からわかる排卵日と高温期何日目かをだいたいで構いませんのでアドバイスを下さいm(_ _)m 生理周期は27日~32日が今までありましたが、ほぼ30日です。 基礎体温を載せますので見て下さい。 4/22 1 36、51 生理開始 4/23 2 36、22 4/24 3 36、14 4/25 4 36、17 4/26 5 36、29 生理終 4/27 6 36、07 4/28 7 36、07 4/29 8 36、24 4/30 9 36、30 5/1 10 36、15 5/2 11 36、05 5/3 12 36、21 5/4 13 36、00 5/5 14 36、18 5/6 15 36、17 5/7 16 36、27 5/8 17 36、45 5/9 18 36、55 5/10 19 36、68 5/11 20 36、65 5/12 21 36、63 5/13 22 36、58 5/14 23 36、73 5/15 24 36、88 5/16 25 36、58 5/17 26 36、80 5/18 27 36、80 以上、本日までの基礎体温です。 低温期平均から0、3℃以上あがったところが高温期初日と聞いたことがありますので、7日が排卵日で8日から高温期1日目なのかなと、自分では思っています>_< 長くなり申し訳ありませんでした。 アドバイスよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 基礎体温が乱れています

    半年前から基礎体温をつけています。今まで生理不順はあっても、きちんと低温期と高温期に分かれていて、高温期も14日続いていました。 今月の生理で初めて、高温期なのに生理がきました。おかしいなと思っていたら、2日くらいで低温期にはいりました。 生理から14日めくらいに排卵痛らしき痛みと10センチくらいに伸びるおりものがでたので排卵したかなと思っていたのですが、一日だけ体温があがったものの高温期が続きません。。。。 あと3日ほどで生理開始予定日なのですが、今朝の体温も36.15度でした。 まだ排卵していないのでしょうか。 なかなか子どもができないのでちょっと神経質になっています。。。

  • 基礎体温について

    11/8あたりから排卵日になりそうなおりもので、11/9に仲良くしました。排卵日の予定は11/11でした。 その後、11/11を過ぎてもおりものからすると排卵日を過ぎたような感じですが、基礎体温に変化がありません。 ただ、夕方になると熱が出ます。 11月から婦人体温計で基礎体温をつけていますが、あまり低温期と高温期の区別がなく、常に中温期くらいです。 11月までは普通の体温計でつけていましたが、一応高温期くらいの体温になるときはあるものの、2週間ずっとその状態ということはありませんでした。 これは、やはり無排卵の可能性があるのでしょうか? もう少し婦人体温計でつけてみてから病院へは行ってみようと思っていますが、気になってしまって・・・

  • 基礎体温低下。もう駄目でしょうか‥

    こんにちわ。 妊娠希望ですが、基礎体温を今月中旬から再スタートさせたばかりで、数ヶ月つけていませんでした。 ですので、1週間と少しの記録で申し訳ないのですが宜しくお願い致します。 過去3年前に訳があり、12週目で中絶をしてしまっています‥。 前回生理10月29日開始、 周期は28日~30日です。 □11/24:36.46 今朝低下 □11/23:36.76 白いおりもの □11/22:37.10 白いおりもの □11/21:--.-- □11/20:36.67 □11/19:36.92 □11/18:36.73 □11/17:36.65 □11/16:37.03 □11/15:36.58 □11/14:36.36 高温期1日目? □11/13:35.63 排卵? □11/12:--.-- 仲良し □11/11:36.57 16日の日に産婦人科へ何気なしに排卵が起きた後か聞きに行った所、 『大分前に来たか、もしくは無排卵。この先に排卵するようすはナイ』と言われまして、 二日後に行き付けの産婦人科に行き、短い記録の基礎体温表を見せると 『このまま高温期が続けば13日頃に排卵と思って大丈夫かもね』と言われましたので、とりあえず排卵の方はしたのかなと思っています。 が、結構高温期にバラつきがあるような感じがするのですが‥ そして今朝高温期11日目にして体温がガクンと下がってしまいました。 ●妊娠うんぬんの前に、体温が低下するのも早いですよね‥? ●もう生理が来る前なのでしょうか‥?明日以降の可能性はあまりナイでしょうか‥? ●もし明日また高温期内の体温でしたら期待を捨てないで居ても良いのでしょうか? もし、こういった基礎体温で妊娠しましたと言う方が居ましたら、期待を持たせてほしいです。 どうか宜しくお願い致します

  • このような基礎体温…妊娠しづらいですか?

    [低温期がおよそ36.38、高温期がおよそ36.75]毎月このように基礎体温は、はっきりと二相を描いています。 生理周期はおよそ28日です。 排卵の目安である、低温期にガクンと体温が下がる日(36.2位)もほぼ見られ、ちょうどその頃粘気のあるおりものもあるのですが… それが毎月だいたい、生理が始まってから10~11日目位で、その後、3~4日をかけて低温期から高温期になります。 (通常28日周期だと排卵日は14日頃で、最低温を示した日から1~2日で高温期に入るのですよね?) このような状態の基礎体温から見て、妊娠しづらいと考えられますか? 妊娠を望む場合、婦人科での治療が必要になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 基礎体温が下がらない

    基礎体温をつけはじめて、3周期目になります。 はじめの1ヶ月は低温期、高温期がはっきりわかれていて、 生理初日から数えて2週間後あたりに体温が一番低くなり、 なんとなく排卵日はこの日かなってわかりました。 2ヶ月目も低温期、高温期がわかれていて排卵日もわかりやすかったのですが、 高温期に急に体温が下がった日が何度かあり不安定な感じでした。 その月は生理が2~3日遅れています。 そして3ヶ月目は、生理が終わっても体温が下がらず、 排卵期あたりになってもずっと高い体温が続いています。 今まで生理がずれることはほとんどなかったし、2ヶ月間体温の変化が割と順調だったのでちょっと心配です。 最近暑い日が続いているので、体温が高いのかなとも思いますが、 2週間くらい高温が続いているのはどうかなと思います。 前回の生理初日から数えて10日目あたりに、ちょっと下がった日があったのですが、 排卵日にしては早すぎるし、その前の排卵期と比べると0.3度くらい高めです。 高温期がなく一定の体温だと排卵が正常に行われていない可能性があるというのは聞いたことがありますが、 高温のまま一定というのはどういう状態なのでしょうか。 排卵は行われていないのでしょうか。 ちなみに、妊娠の可能性はありません。

  • 基礎体温について教えてください。

    基礎体温について教えてください。 周期は30日位です。 6/25 36.47 生理1日目 6/26 36.47 6/27 36.55 6/28 36.72 6/29 36.12 6/30 36.13 7/01 36.51 7/02 36.12 7/03 36.58 7/04 36.22 7/05 36.20 7/06 36.21 仲良し 7/07 36.27 排卵日検査薬使用初日 いきなり陽性 7/08 36.24 排卵日検査薬うっすら 多分陰性 7/09 37.01 仲良し 7/10 36.72 7/11 36.34 7/12 36.71 7/13 36.44 7/14 36.51 7/15 36.71 7/16 36.70 7/17 36.71 7/18 36.79 7/19 36.78 7/20 36.72 7/21 36.85 7/22 36.71 7/23 36.56 7/24 36.32 生理1日目 以上です。 (1)排卵日は8~9にかけてでしょうか? (2)高温期は7/9~でしょうか?   高温期は生理の前日までカウントしますか?(生理前日の基礎体温が低くても高温期にカウントしますか?) その他このグラフから何かわかることがあれば教えてください。

  • 排卵検査薬と基礎体温について

    第2子を希望しています。 が、なかなか恵まれず、基礎体温と排卵検査薬でトライしています。 生理周期は「31日」で、ずれても1日適度で比較的安定して生理がきています。 基礎体温をつけていると、きちんと体温も低温期と高温期の2層になっています。 ただ、、、排卵検査薬(中国製DAVIDを使用) で陽性になった日から、高温期に体温が移行するまで、5~7日くらいかかります。 基礎体温は、そのときの体調や計り方によって微妙にかわるかなと思い、排卵検査薬の陽性のほうを信じて、陽性が出た日と翌々日の2回トライしています。 しかし、なかなか恵まれず、検査薬と基礎体温をどちらを信じるべきか、自分の排卵日が予想できず、困っています。 排卵検査薬は、陽性が出てから12~36時間以内に排卵するといわれていますが、こんなに高温期移行まで時間がかかるものなのでしょうか? 基礎体温をずっとつけていますが、基礎体温表でみる排卵日予想と陽性が出てからの予想ではずれがあるように思います。 排卵検査薬の陽性が出てから高温期になるまで、5日~7日もかかるのは、大丈夫なのでしょうか? 私と同じように高温期まで時間がかかる方で、子どもに恵まれた方、いらっしゃいますか? 自分の排卵日が読めず、困っています。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 基礎体温の読み方

    質問させて下さい。3年くらい前から基礎体温をつけています。基礎体温で、低温期・高温期の理解は出来るのですが、排卵日の予測?が全くつきません。と言いますのも、低温期→高温期に移行する日数が長いような気がしてならないのです。最近の基礎体温を載せておきますので、どなたか分かる方がいらっしゃれば、今回の排卵日(+妊娠の可能性)など、見ていただけないでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。 3/5 37.08 3/4 37.03 3/3 36.93 3/2 36.95 3/1 36.90 2/28 36.89 2/27 36.97 2/26 36.81 2/25 36.74 2/24 36.81 2/23 36.64 2/22 36.88 2/21 36.55 2/20 36.65 2/19 36.60 2/18 36.53 2/17 36.20 性交 2/16 36.51 2/15 36.54 2/14 36.60 性交 2/13 36.56 2/12 36.62 2/11 36.51 2/10 36.57 ● 2/9 36.62 ● 2/8 36.50 ● 2/7 36.53 ● 2/6 36.67 ● 2/5 36.58 ● 2/4 36.81 ● ●は最終生理日です。

専門家に質問してみよう