• ベストアンサー

eメールでのフランス語

ludivine1979の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

・カナダ人の友達にアクサンをつけたら読めなかったと言われました。それ以来、アクサンはつけないほうがいいと思っています。 ・フランス人はメールにもアクサンをビシバシつけてくるので、最初、文字化けして、アクサンの前後が見慣れない漢字になってます。これを見やすくするには、「表示」→「エンコード」→「西ヨーロッパ言語」を選びます。 ・「返信」するときですが、「西ヨーロッパ言語」という表示になります。そのとき、受信記録のアドレスが日本語(宛先、日時など)だと、ややこしいです。なせなら、日本語の文字(2バイト)が入ると、エンコードが2種類になって、送信する際に、不都合があり、「Unicodeで送りますか?」と聞いてきます。 そこで、できるだけ、日本語の2バイトの文字をなくして、「西ヨーロッパ言語」の表示で送るか、 または、あちらのメールのアクサン付き文字を、アクサンなしの普通のalphabetに戻して、エンコードを「日本語」にしてから送信します。 ・いずれにせよ、フランス人がアクサンをつけても、こちらとしては、全くつける必要なしです。

関連するQ&A

  • フランス語表記

    「Emballé à la Main」という文字を大文字で表記したいのですが、 「EMBALLÉ À LA MAIN」が正しいのでしょうか? あるいは アクサン(?)というものが付かない「EMBALLE A LA MAIN」という表記でも問題ないのでしょうか? フランス語の知識がなくて申し訳ありません。 どなたかご教授いただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 日本語の [ei] の発音をフランス語に直したいのですが

    日本語の [ei] の発音をフランス語に直したいのですが、どれがもっとも適切 であるかわからないので、ご教示ください。特殊文字が表示されないようですので、 次のように書きたいと思います アクサン・グラーヴ→ e` トレマ→ e: e がひっくり返った発音記号→ ∂ 例えば、「程度」という単語をローマ字表記にして(teido)、フランス人に見せたら [tedo]と読まれてしまいますよね? (なお、日本語の「エ」は [e] より [ε] に近いと 思うので、出来れば [ε] の発音で表記したいのです) そこで、どの表記が一番適切でしょうか? 1. te`ido ・・・・・ e だけをアクサン・グラーヴすると i はちゃんと発音してくれるんでしょうか? 2. tei:do ・・・・・ これだと e が黙字か[∂]の発音になってしまいますよね? 3. te`i:do ・・・・・ 一番正確なんですが、アクサン・グラーブとトレマを並べて良いのですか? よろしくお願いします。

  • フランス語について

    今、大学でフランス語の授業をとっているのですがよく分からないとこがあって質問しました! (1)つづり字記号のアクサン・テギュ、アクサン・クラーウ゛、アクサン・スィルコンフッレクスなどは、どういう時に付けるのですか?付いてないときもありますよね? (2)リエゾンとアンシェヌマンの違いがいまいち分かりません。両方とも母音字と無音のhのあとになりますよね? (3)今週テストがあるのですが、効率よくできるフランス語の勉強法があれば教えて下さい!!全然覚えられなくて・・・。 たくさん質問してスイマセン! 回答ヨロシクお願いします!!

  • フランス語

    Je vis comme je veux la vie enrichissante Ne pas se retourner 全然知識がないので優しく教えて下さい。この文でアクセントがいる字があれば教えて頂きたいです。 あとアクセントって右上から左下に下がるチョンですよね?お願いします!

  • フランス語について

    フランス語が全く分からない超初心者です。 質問の内容が上手く伝われば良いのですが‥。 フランス語のe の上に, アクサングラーヴ?を打つと エ になり、打たないと ウ になる と調べた所書いてあったのですが、 matieres と manieres を使用したショップ名を考えています。 この二つを同時に使用したいのですが、この場合二つの単語とも最初のeに 英語のアクセント記号の反対向きみたいな、アクサングラーヴ?を付けるべきなのでしょうか? それとも、ショップ名などでは英語のアクセント記号は普通書かない事が多いですが、フランス語の場合も付けなくてもOKなのでしょうか? ちなみに今考えている名前は manieres des matieres です 最後に Manieres manieres MANIERES みたいに、大文字と小文字は混ぜてもいいのか? 小文字だけじゃないといけないのか? 頭だけ大文字で後は小文字じゃないといけないのか? などのルールがありましたら、是非教えていただけたら有り難いです。 他にも私が気付けていない点などありましたら教えて下さい。 何卒、よろしくお願い致します。

  • アクセント文字が使えない場所でフランス語のアクセント表記

    こんにちは。 みなさん、フランス語など、アクセントつき文字が入力できないところではどのように入力していますか? HTML/SGML/XMLならばキャラクターエンティティを使えばすみますが、たとえばこの「教えて!goo」ではアクセントつき文字は入力できませんよね? 行きなり misérable などと表記しても読みづらいし。 それとも、何か慣習があるのでしょうか?

  • フランス語の読み方を教えてください

    英語を日本語に訳しているのですが、フランス語の地名と人名がでてきて困っています。フランス語を日本語のカタカナでどう表記したらよいか、教えてください。全部でなくても、お分かりになるものだけで構いません。どうぞよろしくお願いいたします。 人名 1. Fabrice  2. Aline 3. Axelle Red (歌手の名前) 4. Seyr (苗字) 5. Séir (eの上にアクサンがつく) 6. Martens (苗字) 4. Bouffera (苗字) 5. Illouz (苗字) 6. Eyvind Jhonson (フランス人ではないかも) 地名 1. Batistin (人名かも) 2. Aulnay 3. Rue de Repos 4. Gentilly 5. Bussy 6. Les Mureaux 7. Bondy

  • フランス語の訳と発音

    フランス語に詳しい方にお尋ねします。 1)Au temps de destin を「運命の時間まで(時間に・時間)」と訳しましたが、正しいでしょうか? 2)enfantce(子供時代)=アンファンセ、アンファンス、アンファンシェ…発音はどれが正しいでしょうか? 3)服=Vetements   靴=Chaussures  の正しい表記(アクサン抜きで)と発音もカタカナで教えて下さい。  

  • フランス語」入力のやり方を教えてください

    普通のパソコンです。window7。accent付きの語、どう入力すればいいのか?

  • フランス語の読み方

    Je pense, par consequent je suis. フランス語は習ったことがないのでお聞きします。 I think, therefore I am.という意味だと思いますが、読み方が分からないので教えてください。ちなみに、consequentのeのうえにアクセントのマーク?がついています。