• ベストアンサー

友達へ一言言っていいのか悪いのか

kneisslの回答

  • kneissl
  • ベストアンサー率30% (97/320)
回答No.8

「都合がある」といって断るヤツがいます。 私はそのたびに思う。 「お前にだけ都合があって、俺には都合がないのか」と。 はっきり言って、そういう人間は、心のゆとりが少ない人間なんですよ。(と、私は思ってるんですが) でも、私はもうそんなことは咎めません。 その代わり、腹の中で思うことは、「こいつはこれから干してやる」ということです。 自分の関係の中で、どんどん無価値になっていくんですね。 でも、それは友人関係としては建設的ではありませんよ、はっきり言って。 自分の言いたいことを抑えてる状態というのは、発展のない抑圧の関係ですから。 だから、あなたが非常に大事な友人として、彼女を見ているのなら、彼女を咎めるべきです。 「お前にだけ都合があって、私に都合はないとでも思っているのかッ!」ってね。 恋愛関係を友人関係よりも優先させる人間なんて、私個人の意見ですが、たいした人間ではないですよ。 友人を犠牲にしてまで、異性を愛さなければならない、そんな人間は狭量としか言い様がない。 あなたにとって、その友人が本当に価値あるものか、考える時期でしょうね。 いい子なんです、いい子なんですけど……と、「けど」がつくようになったら、お互いの関係を見直す時期です。 いろんなとこありますが、この子はいい子なんです、と結局そこに落ち着ける時はいいですが、「けど」がつくようだとやっぱり見直すべきでしょうね。 それでやっぱりいい子なら、ちゃんとお前のこういうとこが嫌い、と言うた方がいい。 それはあなたにとって、まず、大事なことだからです。 彼女を嫌いにならないためのことだからです。 諦めたのなら、彼女にはもう何も言わないことですね。 そして、友達をやめるべきです。もう友達ではないから、何を言う必要もない。 見放した、残酷に言えば、そういうことですね。 友人なんて、山ほどいるんですよ。 その一人だけにしがみついたり、情にほだされたり、そんなことをしても何も生み出しません。 必要ない、邪魔だと思うなら、潔く切り捨てることです。 大切なことはあなた自身です。 自分を犠牲にしてまで、守るべき友人は、「無償」の精神からしか生まれません。 相手に一部の疑心でもあるのなら、それは純粋な友人とは言えませんものね。

noname#45276
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。 彼女自身に伝え、彼女からも自分の勝手な部分が あったと反省の言葉を聞くことが出来、 良い方向へ進むことが出来ました。 ただ、自分を犠牲にすることが出来るからこそ 友人だというのは私の考えとは違いますが。 やはり人間は一番自分がかわいいわけですし、 もちろん力になれたらと思うこともたくさんありますが 実際なれることは本当に少ないですし、 それで自分が犠牲になってよいのかというと そうでもないというのが本音だと思います。 でも、だからといって大切な友人じゃないかといったら そうじゃないです。私はですので万人がそうとは 言いませんが。 山ほどいるという言葉にも たしかにそういった方もいるのかもしれませんが 私は、知り合いはたくさんいても 友人、良く会う、会いたくなる人の数というのは そんなに多いものだとは思っていません。 もちろん仲間や友人は他にもいますので 一人にしがみつくこともないですけれど、 それでもその友人とコジレテも仲良くしたいと 思える人がいることは良いことなのだと私は 思っています。 失ったら悲しいと思える人がいることは 良いことだとも私は思っています。 それは、しがみつくといったこととは 別だと思っています。 これは私個人の意見ですので 意見が違うことは別に良いと思っています。 ただ、文章の中で自分自身を大切にするという言葉は 私自身自分を大切にすることを 考えさせてくれました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ■彼女が彼氏の予定をキャンセルさせて友達と遊ぶ、と言った場合・・・ご意見お願いします!

    半年前から付き合っている彼女がいます。 僕が25歳で彼女も同じ25歳です。 彼女とはラブラブでほぼ毎週末に会っています。 先週の土日も会って遊ぶ約束をしていたのですが、3日前メールで 「日曜日なんだけど、友達のU子と遊んで来てもいい・・・?」と相談してきました。 その日の夜電話で話しをして、友達が仲のよい友達であることと、彼女が申し訳なさそうにしていたので、「いいよ」とOKをしました。 しかし、その後すごい虚しさがこみ上げてきました。 先に彼氏である自分の予定があったのに、その予定をキャンセルさせて、友達と遊びに行くとはどういうことなんだそう・・・と思っています。 (友達と会うというのは彼女の友達からも聞いているので、確実だと思います。) 今度木曜日に彼女に会うので、このことを話そうと思います。 「もしこういうことが何回があったら、俺はいやだよ」と伝えようと思います。 「土曜日も会うからって、日曜日は会わなくてもいいや、とは思わないで欲しい」 「約束を軽んじられているみたいで嫌だ」 「なめられているようだ」 とも言おうかなと思っていますが、ここまでは言い過ぎでしょうか? また逆に彼女にこの件について追及しない方はいい、など皆さんからのご意見をお待ちしています。 よろしくお願いします!

  • 彼氏に会える?と聞くタイミング

    2週間会えていない彼氏がいます。 いつも次回会う予定とかは決めていなく、暗黙の了解的な感じで今週も会おう~という感じです。 土日休みなので会うのは土日になるのですが、今朝、親の体調が悪いから看病する、と連絡が来ていました。 この状況で、この土日会える?と聞くのは非常識ですよね。。。 ちなみに先週の土日も、はっきりと会う予定はしていなかったのですが、彼も土曜出勤で体がしんどいと言っていたので、ゆっくりしてねということで会うのは辞めました。 流石に2週間会えていなくて寂しいので会いたいですが… また夕方や夜頃に、親御さんの具合はどう?土日は会うの厳しいかな?と送ってみようと思うのですがどうですかね(;_;)

  • 私が悪いんでしょうか?

    週末予定が合えば、彼氏と会うことになっていました。 まぁ、ほぼ毎週末です。 彼は時間をある程度自由にできる職種で、平日も会いに来ます。 先日、私の誕生日でした。 週末会うから、わざわざ来なくて良いと何度も言ったのに、疲れた顔で彼は来ました。 その次の日も来ました。 今週末は土日どちらかで、随分会ってない友達と会えそうで、予定を調整中だと伝えていました。 日曜日に友達の都合がつき、土曜日の夜は別の友達が誕生日祝いをしてくれる事になり、彼に伝えました。 そこから不機嫌になり、「勝手に約束して。こっちの予定もあるのに。」と言われました。 夜、食事にいくだけで、勝手にと言われ、かなり腹が立ちました。 彼とは昼間会えるし、今週はもう4回会っています。 彼氏にすべて合わせるのが嫌です。 とにかく、彼女中心の生活をやめてほしいと何度も何度も繰り返し言っています。 私は友達にもほとんど会えていません。 結局、友達との約束は両方断りました。 彼氏に、会いたくないです。 いちいち友達との約束を相談しますか? 管理されるのが嫌でたまりません。 私が悪いんでしょうか?

  • 友達が怒った理由が分からない

    20代の男です。 先日から、友人Aに誘われて近くのジムに入会することになりました。 近くと言っても、徒歩や自転車では少々時間が掛かるので友人Aの車で一緒に乗せていってもらうことになっていました。 しかし、今日は一応約束していた日なのにいくら待っていても友人Aから連絡はありませんでした。 約束していた日といっても、「ジムに行けるのは土曜日くらいだね」といった感じで、正確に土曜日に約束していたわけではありません。 僕の方も彼に「今日は行けないの?」と連絡すれば良かったのですが、僕としては車に乗せていってもらう身なので、わざわざ彼に連絡までしてもいいものかと、連絡は何もしませんでした。 そして22時になっても連絡が来なかったのをきっかけに、僕はひとり自転車でジムに向かいました。 すると、ジムに着いたくらいに友人Aから「今からジム行くよ」とメールが入りました。 だから僕は「今さっき自転車で着いたところだからそのままこっち来ていいよ」と返しました。が、彼から返信は来ず。 そして閉館時間までひとり汗を流していたのですが、いっこうに彼の姿が見えません。 だけど、更衣室で着替えていた彼をみて「お~。○○くん!」と話しかけると、怒った顔でガッツリと無視して素通り!! 「え~!?(汗)」と心の中で思ったのですが、僕自身ビックリしてしまって続けて話しかけられず・・・ これって、勝手に1人でジムに行ったことに対して怒ったんですかね? 人によって感情は様々だと思いますが、あまりにも怒りの閾値が低すぎませんか? これってやっぱ僕が悪いことしちゃったんですかね?

  • 友達が遊んでくれないのはなぜ?

    最近女友達がなかなか遊んでくれません。 合コン・飲み会だと出席率はかなり高いのですが、 ふたりご飯や、習い事体験、映画といった約束は 頻繁にキャンセルされます。 それもかなり嘘っぽい。体調悪いとか親の具合が、とか。 30歳になって、さらに増えた気がします。関係あるのでしょうか? 皆自分のしたい事以外全くしなくなった気がします。 ただでさえ、結婚等で遊べる友人減っているのに、 独身の友人でこれだと、今後も心配です。 彼氏がいるので、(でも平日は一切会えません) 合コン・飲み会で遊ぶのは抵抗があるので、 なかなか友達と遊べません。 単に私が嫌われているのでしょうか? でもだったら約束をしない気もするのですが・・・。 ご意見ください。 今週も2回・先週も2回キャンセルされ平日全部暇でした。

  • 彼氏のお母さんに言われた一言一言が辛いです。

    私は家庭の事情により学校をやめ、夜の仕事(スナック)をしています。彼氏も彼氏のお母さんも納得していてくれているのですが、お母さんの言葉に我慢できず喧嘩になってしまいました。 私の家庭では父も母もリストラにあい、学校の支払いもままならず少しでも力になれればと思い夜の仕事をはじめました。しかしお給料がいい分、父と母からのお金の要求に耐え切れず精神的に参ってしまい彼氏の家にお邪魔することになりました。 彼のお父さんが単身赴任で週末帰ってくるのですが、とても厳しくお父さんが帰ってくる週末だけは自分の家に戻るという約束を決めていました。 しかし、今週は彼のお母さんとお父さんが喧嘩をしたのか帰ってくるか分らないとお母さんに告げられ彼氏に相談したら夜まで様子をみて、帰ってこないようなら週末は帰ってこないから来たらいい。そう言われ様子をみて帰ってこなかったので泊まらせてもらいました。 お母さんは夜勤でその日はおらず、朝お母さんが帰ってきた時に顔を出したら「お父さんが帰ってくるか分らないって伝えたよね?」と言われ、彼氏と相談して様子をみて来たことを告げると「金曜日にこないから今週は大丈夫だと思ってるの?土曜日の夜に来たらいいじゃん、1日くらい我慢できないの?」と言われなにも言えずにいたら、「お給料がいいんだから毎月自分の親に渡したらいいんじゃないの?なんでお給料がいいのに貯まらないの??」と頭ごなしに怒られてしまい、そして彼氏が置きっぱなしにしていたものを私が悪いんだという感じで怒られました。 そのように怒られたことはなかったし、お金を渡してもまたお金の要求、また…とそんな生活で参ってしまい彼氏の家にお母さんにも許可をもらっていさせていただいたのに…と思ってしまいました。もちろん、生活費を彼氏のお母さんにも渡していますし、家事も全てこなしています。 貯金も一人暮らしのためにお給料のほぼ全てを貯めていますし、悔しくなり涙が出てしまいました。 その時夜から上がり始めた熱で体調も優れておらず、お母さんから「なにか言いたいことがあるなら言えばいいでしょ」と言われ、「熱があり体調が優れないから体調が戻ったら話し合いたい」と告げたところ 「ならなんで家にきたの?自分の家にいたら良かったじゃない。そんなことで家に来て常識おかしいんじゃないの?」と言われました。熱が上がり始めたのは彼氏の家に来てからで、彼氏も夜中に帰ってくる仕事についているため帰れず、もちろん自分の家に帰っても誰も看病をしてくれる人がいない状態で自分ではどうすることもできなかったのですがそれすら常識がなってないと言われもうどうしようもなく、彼氏を呼び、彼氏を踏まえて話をしてもお母さんは私は悪くない、ここは私の家だから○○(彼氏)に言われる筋合いはない。 私は娘だと思って言ってるんだからなにも言わないあんたが悪い。と話が進まず、彼氏もそのお母さんの態度に怒り、もういいから部屋に戻ろうと解決しないまま部屋に戻りました。 確かに彼氏の優しさに甘えて泊まっていることに申し訳なさはあるものの、泊まっているのだからできるかぎりの家事はしようと心がけてきました。自分の家にいた時はお金に追われ仕事も辛く鬱になる寸前まできていたので彼氏の家にいさせてもらうことで仕事も順調にこなせるようになり、貯金もためられています。 しかしお母さんに言われた一言一言がショックで彼氏の家にいていいのかわからなくなってしまいました。 一人暮らしをするにも未成年のため契約もできず、両親も名義は絶対にかさないと拒否。彼氏は金がたまったら俺が名義をかしてやるから頑張れと言われていますが、もうお母さんと顔を合わせることが怖いです。 今まで仲が良かったのですが、もうお母さんとは前のような仲の良い関係には戻れないのでしょうか?

  • メル友以上友達以下の人と映画館へ

    まだそんなに親しくない女の子に映画館に誘いました。OKもらいました。彼氏いるかどうかも確認していないのですが彼氏いない可能性高いですか? ちなみにその子は人差し指と小指に指輪しています。グループで1回のみに行きました。連絡ききそびれて先週たまたま会ってようやくメールと番号交換しました。その日に喫茶店行って、その夜に映画の約束しました。

  • 友達がわかりません。。

    最近友達に彼氏ができました。(Aさんとかきます) 相手は私たちが通っている学校の先生です。 最初は私も応援していたのですが。。 彼氏ができてから、Aさんは私との約束を破るようになりました。 今週の日曜遊ぼうねーと言ってても前日になって 「先生が仕事休みで会えるみたいなんだ!だから遊ぶのまた今度でいいかなぁ??」と言ってくることが何回もあります。 はじめは私も、相手が先生なんだし向こうも大変なんだ、と思っていました。 一度私が「約束くらい守ってよ!」と怒って、Aさんも「そうだよね、約束は守らなくちゃだよね」といってくれて次の日も遊ぶ約束をしたのですが、その日の夜に「明日職員室に先生ひとりだけだからいきたいんだけどダメ??」といってきました。 さすがに呆れて何もいえませんでした。 春休みになって授業がない今もAさんは先生に会うためにほぼ毎日職員室に通っているそうです。 もう何をどうしたらいいのかわかりません。。。

  • 忙しい彼氏の一言について

    はじめまして、大学3年生です。 タイトル通り、忙しい彼氏の一言について悩んでおり、教えていただければと思います。 状況を詳細にのべますと、私の彼は現在社会人1年目で、マスコミ系の会社で働いています。社内の中でも一番忙しい部署で、部署の中でも一番忙しいらしく、月に多い時は500時間ちかく働いているそうです。 私たちは付き合って1カ月になるんですが、これまでに2回(両日合わせて6時間くらい)しか会えておらず、平日は終電もしくはそれ以上、週末はたまに休みがとれるくらいで、擦れ違いが続き、ほぼメールだけのやりとりです。 たまにくるメールも、「つかれた」が9割以上、残りは「これから会える?」と夜の10時くらいに来るばかりです。 私は、彼の忙しさに不満はなく、メールについても、正直こっちが疲れるなぁと思いつつも毎回明るく励ましていました。 ところが先週の金曜日、付き合って初めて土日が休みになった旨のメールが来たのですが、私は土曜の夜しか空いておらず、日曜に試験を控えていたので、「あまり遅くまで時間はとれない」と伝えました。すると彼に、「説教するつもりはないけれど、俺は休めるとしたら土日だから、平日に済ませられることは前倒しで済ませておいて」と言われました。 私はこの言葉に怒りを通り越して震えが走ったのですが、冷静に考えると彼の言うことにも一理あるのかなと思います。その反面、彼の言うことを実行したら、私はただ彼を待つだけの女になってしまうのではないか、とも思います。 客観的に見て、どちらが正しい間違えている、という問題ではないとは思いますが、皆さまはどう思われたでしょうか。叱責、慰めなど、皆さまが私の立場であったらどうするか、なども含めお聞かせいただければと思います。 長文失礼いたしました。

  • 友達をとるか彼氏をとるかについて

    前から疑問に思っていたのでココにきました。 男女問わずにお伺いしたいのですが友達と恋人の優先順位ってありますか? 具体的に言うと、1ヶ月前くらいから友人に誘われてOKしていた用事が あるとします。2、3日くらい前になかなか会う事のできない彼氏がちょうど その日フリーということが分かりました。私としては自分もフリーにしておきたい ので友人との約束をキャンセルしたいのです。が、それってヒドイ事かな。 彼氏とは特に予定があるわけじゃなく(事情があってもうひとり彼女がいる人 なので)私と会うって決まってるわけでもないです。 以前、彼氏にも元彼にも言われました。私の友達より彼氏をとるっていう行動は そのうちに友達からの信用をなくすよ、って。 みなさんもそう思いますか。