• ベストアンサー

大人になってから親友はつくれるか?

kneisslの回答

  • ベストアンサー
  • kneissl
  • ベストアンサー率30% (97/320)
回答No.5

結論から申し上げて、なかなか難しいでしょうねぇ。 でも、友達とか親友とか、そういった枠組みにとらわれるから、自分は友達一人もいないんじゃないかとか、そういう思いにかられるんです。 人間なんて、社会には山ほどいてるわけですからね、別に一人や二人友達いなくなったって、そんなもんは切り捨ててですね、価値がないと思うんですよ、人間として自分には価値がないと、それで、次の好きでいられる人間を好きになればいい。だから、人間関係っていうのは、主体的でなければありえませんしね、「無償」であって、初めてまっとうなというか、それこそ純粋なる人間関係なんです。相手になにか期待したり、不満を抱いたり、疑ったりしているうちは、まだまだ序の口ということです。自分は自分、人は人、そう思うと、恋愛も友情も人間関係なんて、割とちっぽけなことだと思えてきませんか?山ほどある、誰か一人失っても、山ほど作る可能性はある、自分で可能性狭めないで、人がおるうちは大丈夫、そう思っていてください。 ちなみに、「親友とはなにか」という質問に以前私が答えたのがありますので、そちらも参考になさってください。kneisslの回答です。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1503886
kokuji
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親友って・・・

    最近、親友みたいな人が出来ません。 私は性格も明るいし、友達もたくさんいます。 結構社交的ですぐ人と親しくなったりするんですが、ある程度までいっても親友まではいかないんです。。 学校の友達も一緒にいる子には他に昔からの付き合いがある親友がいたりとかで、とっても仲が良い子がいないんです; 思い返してみると小学校のときは親友みたいな子がいっぱいいたのに、中学に入ってから大学に至る今まで親友と呼べる人は一人しかいません。。 私は人をあまり誘ったりしませんがそれがいけないのでしょうか? 連絡もマメな方ではないです。 もしかして大人になるにつれて人に対する愛情が薄くなったのかな?とも思っています。 原因もわからないし、辛いです。 やっぱりたくさんの友達より一人の親友が欲しいです。。

  • 親友って・・・

    大学生の男です。 中学高校と友達はたくさんいました。でも親友と自信を持って言える人はいません。田舎なので学年全体でも人数はそんなに多くなくけっこうみんなと仲がよかったと思います。 今他県の大学に進学してもうすぐ一年が経とうとしていますが、やはり親友と呼べる人はいません。普通に学校で話したり、たまに遊びに行ったりする友達はたくさんできましたが、なんでも気兼ねなく話せる友達はいません。 地元で近所だった友達が何人かいて、小学校から高校卒業まで結構遊んだりしていたのですが、就職したり県外にでていったりで今は地元に帰った時くらいしか遊びません。これは親友と呼べるのでしょうか? よく大学では一生の友に出会えると言われますが、まだ出会えていません。僕が広く浅く付き合うタイプなのが原因かもしれません。 親友ってどんなきっかけで知り合ったり仲良くなったりするのでしょうか? 親友ってどのようなものなのでしょうか? わかりずらい質問ですみません。でも、大人になって簡単に友達ができにくくなってきた場合、相談したり出来るのは親友とか昔からの友達だったりすると思うので、早く親友と呼ぶことのできる人に出会いたいです。 よろしくお願いします。

  • これって親友??

    大学1回生の男です。 僕には中学の時からの親友がいるんです。(と、いうか相手がどう思っているか知りませんが僕は親友だと思っています。) 今までは別に何とも思わなかったのですが、最近少し気になっている事があります。 それは、僕もその僕の親友も、他の友達と話す時はものすごく会話が弾んでいる(?)事です。弾むというか、よく笑うといった感じです。 反対に、僕とその親友と二人で歩いてる時は会話も少なめですし、学校で一緒にご飯を食べていても、冗談を言って笑うなんてほとんどありません。冗談を言って笑うのは二人で家にいる時くらいです。でもやっぱり僕等二人の他にもう一人でも友達がいると会話も増えるんです。 僕は別に会話が少ないのはいいんですが、相手がどう思っているのか考えると少し複雑です。僕なんかじゃなくて、他の人といたほうが楽しいんじゃないかとか。どうして、僕なんかの家に泊まりに来たり、旅行に付き合ってくれたりするんでしょう??あまりに不思議に感じてこんな事を考えてしまいます。 それに、実は僕といるのは嫌だけど仕方なしに一緒にいるのかもとか、その内僕から離れていくのではないかとか思っています。 これって、親友を信じていないって言う事ですよね? こんなんで、親友なんて呼べるのでしょうか??

  • 環境と共に親友って失うものでしょうか?

    小学校からの親友は、小学校のときはとても良い子だったのですが 私が転校して、大人になる間に 性格がかなり捻くれてしまって 会っても他人の悪口や批判しか言わず、私にたいしてもマウント発言してきたり 常識に欠けた言動や行動を繰り返す大人になってしまいました(2時間遅刻して謝罪しないなど) 中学からの親友もとても良い子だったのですが、 大人になってから ラインを未読無視されたり嘘をつかれるようになってしまいました。 これは私が悩み相談を電話で長時間してしまったことがおそらく原因で、相手の時間の負担になってしまったので、避けられています。(私にも原因あると思います) 後者は絶対味方でいてくれる親友だと信じ込んでいたので、温度差にかなりショックを受けました。 二人とも、学生時代は私が友達がおらずいじめられている環境で、 手を差し伸べてくれた、 学生時代 彼女たちのおかげで幸せに過ごすことができた恩人です。 なので、とても悲しいです。 大人になると学生時代からの親友はこうなってしまうのが普通なのでしょうか? 距離を置くくらいなら はっきりと相手に言った方がいいでしょうか?(どちらも私が言わないので曖昧になっています。)

  • 親友との関係性の変化について

    35歳男独身です。 友達といえば地元の中学時代の同級生ですが、中学時代の親友の私に対する当たりが強いです。 ・みんなの前で最近山登りを始めて、道具を一式揃えたという話をすると、「いっちょ前に」と言ってきた ・何かしら、「そんなこと言っているからお前はだめなんだ」というスタンスの発言 ・なんだかんだ小馬鹿にして見下しているような言動 ちなみにその親友とは10年ほど前に大喧嘩した後、仲直りしたのですがその後から疎遠になっていき、2年ほど前に親友が結婚したこともあって普段は合わず盆正月のみです。 なんなんだろう?と考えてましたが謎です。 今度そのようなことを言われたら上手に対処してなぜそんな馬鹿にしたようなことを言うのか喧嘩しないように聞こうと思ったのですが、今度の正月もうまく聞けませんでした。 昔はよく二人で飲みに行ったのですが、こんな状態では二人で合うことなで有り得ないと思っています。 感想、ご意見、解決法などご意見いただけると非常に助かります。

  • 親友の作り方。

    今、僕は高校一年生なんですけど親友と呼べる人物が一人もいません。 友達は少なくは無いと思います。 学校にいても普通に友達とも会話しますし、遊んだりしています。 でも、親友と呼べる人物がいません・・・。 まず、親友とはお互いがお互いの事を信じあっているものだと僕は考えてます。 「こいつとなら死ねる」みたいな親友関係ができたらこんなにすばらしい事は無いと思ってるんですが。。。 こんな僕でも小学校のときは親友と呼べる存在がいました。 しかし彼は僕の目の前から去ってしまいました。 中学のときの友達で自分はこいつとなら死ねると思える人がいました。 でも、その人は僕の事を親友と思っているかわかりません。。。 こんな僕でも高校では親友はできるでしょうか? また、親友の作り方を教えてもらえるとうれしいです・・・。 よろしくお願いします。

  • 同級生と再会しました。連絡先の聞き方についてです。

    こんにちは。私は、20代前半の社会人の女です。 よく利用する本屋のレジで、担当になった男性店員さんに、いきなり、「○○さん(私の名字)だよね?」と話しかけられました。 その男の人は、中学時代の同級生で、小学校も同じで、習い事で一緒だった人でした。 習い事が一緒だった話は、相手から、言ってきました。 私は、その人が、付けていた名札と、同じ習い事というので、 思い当たる人がいましたが、突然だったので、混乱して、 あまり話さず、その場をあとにしてしまいました。 悪い印象の同級生ではなかったんですが、 私は中学時代の同級生とは、交流がなく、 人と話すのも苦手で、 緊張して、どうやってその場から去ったのかも、覚えていませんでした。 まさか、よく利用していた本屋に中学時代の同級生がバイトしているなんて、思ってなかったんです。 ほぼ逃げてしまったようなものだったので、 失礼だったと思って、用事もあったので、 後日、本屋に行ってみました。 レジには、数名の店員さんがいましたが、たまたま、その同級生が私の担当になりました。 お金を払い終わってから、今度は私から話しかけて、 覚えていたことと、覚えていたけど、急だったので、うまく話せなかったことを伝えることができました。 レジということもあり、長居しては迷惑だと思い、短い会話でしたが、 相手は気さくな感じで会話してくれました。 まあレジだったからかも、しれませんが、中学時代関わりがなかったのに、私に気づいてわざわざ話しかけてきてくれたのは、相手からだったので、 優しい人だなと思いました。 で、その同級生が気になってしまいました。 わざわざ話しかけてきてくれたのが、嬉しかったからなのか、 よく分かりませんし、恋愛感情じゃないかもしれませんが、 再会できたのも、何かの縁と思いたくて、 まずは、友達として、連絡先が知りたいのですが、 どうしたらいいのでしょうか? レジ以外にいるのをみたことがないので、 どうやって連絡先を聞こうか迷っています。 回答お願いします。

  • 大人・呼び捨て

    30代後半の夫婦です。 子供も中学生になります。 ある日、主人の同級生(異性独身)が、私と子供がいるのに 主人のことを呼び捨てで呼び、しかも私たちは居ないかのように無視。 私の中では、大人になったら場をわきまえて「さん」を付けるようにしており、 ご家族にも挨拶するようにしています。 子供への躾や大人としての見本だという意味もありますが。 みなさんは、主人の同級生のことをどう感じますか? 主人には嫌な思いをしたと伝えましたが、 昔からだからしょうがないのでは。という返事しかもらえませんでした。

  • 30代からの親友

    30代前半の男です。 悲しいことに、この歳で、親友はおろか、友人と呼べる人間がいません。 中年にさしかかるこの年代で、親友を得ることは可能でしょうか? また、どのようにしたら、そのチャンスは生まれるでしょうか? 経験者の方、できましたらお願いします。

  • 親友の恋愛について(2)

    http://okwave.jp/qa/q8933899.html 以前親友の恋愛について相談した者です。 回答者さまの意見を参考に、二人のことは ほっておいたのですが、実はバツイチ男が まだ離婚していないことを知りました。 バツイチ男は、わたしの高校の同級生なので、 クラス会で高校の時好きだった女子に 今度ゴルフ一緒に行こうよ!とか誘っていたので、 ぶちきれてしまい、 ふざけんな!既婚のくせに! わたしの親友に近づかないで! ひどいこと(婚約破棄させた)したくせに! と怒鳴り付けてしまいました。(他の人がいないときにです) そうしたら、ごめんなさい。もう二度と連絡しないよ。 ○○ちゃんにも、もう二度と連絡しないって言うから… と言うので大きなお世話とは思いつつも、 もう二度と連絡しないで!!!といってしまいました。 わたしの親友は真面目な子です。 親友を傷つけたこの男が許せない。 しかもよく聞いたら、親友と関係を持ってしまったようだけど、 本気になられると困るし、距離を置いたようです。 親友と同じバツイチと言い、近づいた男が許せないし、 既婚と伝えてからも、 最後にしよう そんでキッパリやめよう 情が沸くから… とラインをしたそうで、爆発寸前です。 旦那に言われたことですが、わたしは昔から この親友に対し、特別な感情があるような気がします。 だから、その男の身勝手さが許せない! 共通の男友達には、 もう、ほっとけよ。二人の問題だし いい、大人なんだから と言われますが、頭に来て仕方ないし、 親友が不憫でなりません。 どうしたら力になってあげられるでしょうか。 それともやはり見守るだけにした方がいいのでしょうか?