• ベストアンサー

緊張!!

こんにちは。高校3年の女です。 もうすぐ学校のピアノのテストがあるんです。 昔からものすごいあがり症で、本番になると今までしなかったミスを連発したり…いっつも不完全燃焼してるタイプなんです…。 曲に集中しようと思っても、一回間違えるとパニックになってしまって頭の中が曲以外の雑念でいっぱいになってしまうんですよね。。。 どうにかうまく緊張に打ち勝つよい方法を教えてください(>_<)!

  • 音楽
  • 回答数10
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

こんにちは。音高でのピアノの実技テストのことか、一般高校の音楽科目での実技披露かで、ずいぶん要求水準が違ってくると思いますが・・・。 時々演奏活動をしています。参考になるかな・・ (1)緊張感は上手に利用するコツを覚えるといいですよ。恩師で上がり症の人が、「毎回あがるので慣れちゃった。手が震えるとき、ヒザに来るとき、雑念がやたらでるときとかあって、それでもある程度弾けるんだ~ってわかったら楽になった。だから今回はどこに来るかな~出たらどのぐらいのトチリですむかな~と楽しむことにしてるんだ」と言ってました。これは「緊張が強く出るけどパニックにならないですむ方法」と考えていいでしょう。 (2)練習の70%でよしとする、と自分にいいきかせるのもテです。練習のときにノリがよくてうまくいったものが心にのこって、これを100%と設定すると、本番でどこかでひっかかると「あ~、もうだめ」と悪循環になります。曲を細部まで知っている人以外には全く気がつかれないミスもあるし、最初から譜読み違いをしていた場合なんかは違っているのに堂々と弾けるわけですから、70%のぶんが自分の実力と思えばいいです。そのかわり、自分ではカウントしてないけど、「練習のときにはなかったいい音や表情」が本番でていることも多いです。自己減点ばかりしてないでそういうのも探してみるとプラス志向になります。 (3)友人などが失敗したときのことをイメージしてみてください。どんどんパニックになってボロボロになっていくと、「頑張れ、大丈夫だから!」って応援したくなるでしょ?知らない他人でも「がんばって最後まで弾いて!」って手に汗にぎっちゃいません?自分がうまくいかないときも、きっと誰かがそう思って応援してくれてる、と思えばきっと落ち着きをとりもどせます。 (4)自分らしい演奏(スタイル)を見つけるといいです。これはプロでも同じだと思います。ミスしないとか、びっくりするようなスピードで弾くとかそういうので競ってその点が高い人が「上手い人」でしょうか。そりゃ「すごいね~」とは言われますが、本当にいいのは、「きれいな曲だったね」とか「なんかじ~んと感じた」とか「音がきれいだね」とか言われるほうじゃないかなあ。そういうことを思いながら練習してますか?ミスしてもきれいで暖かい音がでてたり、一瞬止まったりしても、華やかさやリズムの楽しさが出ていれば、聴く人は楽しんでくれます。そういう表現したい内容をどんどん深めていくことを考えると、ミスのない小ぎれいで指ばっかり速い演奏がつまんないな~と聞こえてきます。 最後に、先日行ったネルソンフレイレという大ピアニストの演奏会で、ショパンのエチュードの途中でいきなり止まったんです。さすがに珍しいことです。でも客席むいてにっこりわらって、落ち着いて次の曲にむかいました。プロだってそういうのありです。とちったらそこからやりなおせばいいんです。(練習のときみたいに)。ちょっと減点ですが、そのあとパニックになってボロボロになるより、堂々としていて好感度ありますよ。 プロの演奏家で「文句なし!すごい」という人のコンサートでも、本人は「今日は調子悪かった、あちこち失敗した」ってよく言ってます。そういうときに落ち込まれるより、「今日のコンディションではここまで。また頑張ります。今日はありがとう」ってにっこり笑ってくれるほうがいいですよね。どんなに練習していてもそういうものなんですね。 こんなあたりでいかがでしょ。

その他の回答 (9)

  • bu-cla
  • ベストアンサー率31% (143/459)
回答No.10

くら吹きです。 僕も極度のあがり症で、大学入試のときに、息がまったく吸えなくなって、一分くらい無音を作り出した経験があります…(:_;) 僕も、他の回答者さんの意見を参考にさせていただきたいのですが、一応僕の経験も書いときます。 馬鹿になるくらい練習する。朝起きてから夜寝るまで、その本番のことしか考えないくらいまで、集中します。何度かこれで上手くいきました。しかし、これは一度失敗すると、芋づる式に失敗する恐れもあるのです…。 で、一番良かったのが、「本番前に寝る!」です。頭をボーっとさせることで、強制的にあがらないようにするのと、リフレッシュさせていい緊張状態にできる二つの効果があります。かなり無防備な自分をさらしてしまうので、恥ずかしいかもしれませんが。 練習せずに、ほぼぶっつけでテストに挑むのもいいかも。 ま、話半分くらいに聞いといてください。テスト上手くいきますように。

sawori
質問者

お礼

代表してbu-cla さんの欄に書かせてもらっていますが…、皆さん本当にたくさんのお返事をありがとうございました。 ほどよい緊張感を保って!自分を信じて!そして、楽しんで!頑張ってきます☆

  • mozofunk
  • ベストアンサー率39% (503/1279)
回答No.9

テストで弾かされる・・・というマイナスな発想がよけいにちじこまされる要因なのではないかしら? もっと積極的に「ねぇ!!一寸  私の演奏を聴いて!!」位の押しつけがましさを持って演奏に臨んでみたらどうですか? まず自分が演奏することを愉しんでしまおうってプラス思考でいきましょう!!

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.7

ピアノのテストって、本当に緊張しますね。 一人で、お家で練習して入る時は、どうでしょうか? まず、普段は、常にテスト曲が完璧(120%位)に弾けないと、本番では、100%での演奏は、難しいと思います。 どんな人(プロ)でもミスはしますが、その後のフォローが上手いのは、常に120%の完成度で練習している為だと思います。 それと、緊張感も慣れると良い方向になりますので、お家の練習でも、テスト会場を想定して、ご両親などに先生役になってもらい、椅子に座る前から始めて、演奏したり、自分の演奏を録音したりと、緊張する場面を沢山作ってください。 テストなので、難しいですが、楽しんで弾く事も大切です。 あとは、当たって砕けろ精神ですよ。ファイト!!

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.6

緊張というのは、「ライオンが襲ってきた~!」というような人間にとって最大級の問題に対し、集中して全力を出せるように脳がアドレナリンを全身に送り出して、準備するものです。 つまり、既に何人かの人が書かれていますが、マイナスのことではなくプラス(しかもこの上なく+)のことなのです。 ですから、緊張を感じ始めたら「よし、いいぞ、どんどん緊張して全力を出し切るぞ!」というように意識もその準備に答えなくてはいけません。 そうしないと、せっかくのアドレナリンの強力な応援が「失敗したらどうしよう」とか「あ、間違えたもうダメだぁ」みたいな何の役にも立たないことに使われて、とても勿体無いことになるのですね。 緊張に打ち勝つのではなく、それをバッチリ利用しましょう。 May the adrenaline be with you!

  • REMU
  • ベストアンサー率35% (32/89)
回答No.5

私もあがり症で困っていました。 一番いいのはその環境、状況に慣れることですが、ピアノのテストが頻繁にあるわけでもないでしょうし、 その環境、状況に慣れるというのは難しいと思うので、気休めかもしれませんが、TVで紹介されていた方法を書かせていただきます。 「あがり症」という名の通り緊張するとあがるという点から体の中の何か忘れてしまいましたが上に上がってきてしまうので、それを下げるのにジャンプすると効果があるみたいですよ。 あと、深呼吸しながら手のひらの真ん中をもう片方の手の親指で押すといいと言っていました。 あくまで、うろ覚えなので騙された程度で試してみてください。 あとは、たくさんの人の前でテストと同じような状況を作り、やってみるなどがいいかなって思います。 頑張ってくださいね!

  • sagayell
  • ベストアンサー率39% (243/619)
回答No.4

「あがるのと緊張は違う。あがってはダメだが緊張は幾らしても構わない。」 恩師に舞台直前に言われた言葉です。 そう言われて何となくホッとした覚えがあります。 回答になっていなくてすみません。

noname#60780
noname#60780
回答No.3

緊張に打ち勝つ方法ではありませんが。 ・緊張は「失敗できない!」という気持ちから生まれる。 ・リラックスは「失敗しても良いんだ」という気持ちから生まれる。 スポーツやビジネスで成功している偉大な人達は、どうやら「成功しても失敗してもいい」という、楽観的な考えをもっているようです。 これからは、「失敗しても良いんだ」と思える状態を作れる様に、発想の転換をしていかれると良いかと思います。

回答No.2

誰でもアガりますよ。なんか神経とかの関係で必ずそうなるみたいですね。 自分の意思ではどうすることもできないのだから、ヘンに打ち勝とうなんて考えずに、開き直っていっそのこと思いっきりヘタに弾いてみたりしてもいいかもしれません。 どうせ他の人も自分のことでいっぱいいっぱいなので、ちょっとくらいアガったって誰もわかりませんよ。

回答No.1

好きな人と素敵なデートをしてる想像をしてリラックスしてみてください がんばって

関連するQ&A

  • デパスについて、緊張の場でどうでしたか?

    昔からかなりのあがり症で、普段は普通なのですがスピーチや面接などものすごく緊張してしまい、心臓がバクバクし、パニックになります。 もうすぐ大勢の前でのカンペなしのスピーチをしなくてはいけないので、心療内科に行きデパスを頂きました。 緊張に効くと聞いたのですが、心臓のバクバクもしなくなるのでしょうか、パニックなどもおさまるのでしょうか? 教えていただけると助かります。

  • 緊張して呼吸が浅くなってきてしまいます;;

    私はフルートなのですがオケの中でソロになったり、人前でソロの曲を吹くときものすごく緊張して胸がバクバクになり、呼吸が浅くなってきてしまいます。 オケの中でのソロならまだ心を落ち着かせる時間があるしここ一本の勝負どころだけ頑張ればいいので今まで何とか自分を奮い立たせて頑張れたのですが、今度フルートの教室の方の発表会があるのですごく悩んでいます。本番だけじゃなくて、本番をイメージして吹こうとしただけでもだめでした。弦楽器やピアノならともかくフルートなのでなおさら、息があがってくると全然曲にならなくなってしまうんです。。昔は全然緊張しなくてソロとかも余裕だったのに、いつの間にこんな風になっちゃったんだろう;;って感じです。 練習で吹いてるときは本当に音楽に没頭しきって吹けるのに。。どなたかいい解決方法や気持ちの持ち方をおしえてください。

  • 大学受験

    今高校3年生の受験生です。 どうも僕はテスト本番になったらパニくってしまいます・・ そのせいでいつもはできている問題もできなくなるとか計算ミスを連発したりとか・・・ どうにか緊張に強い状態にはできないでしょ うか?? どなたかお願いします!

  • "いい緊張"が出来ません

    高校生で軽音をやっています。部主催のライブに参加した経験はバンドでも個人でも割とあるほうなのですが、毎回緊張して必ず走ったり、ミスをしたりしてしまいます。練習ではちゃんと合わせられるのに、本番になると頭が真っ白になり、拭いても拭いても手に汗をかき、という有様で、完全に悪い緊張状態です。毎回反省して、その度に練習をより丁寧に、徹底してやってきたつもりなのに、です。これでは引退までバンドのメンバーに迷惑もかけっぱなしだし、何より悔しいし恥ずかしいしです。 どうすれば緊張しなくなるのでしょうか?何か方法はありますか? あるいは、緊張してもそれを良い方向に持っていくことは出来ないでしょうか?

  • 緊張しない方法

    こんにちは。私は小学生のときから今までに、5回ほどピアノの伴奏をやったことがあるのですが、今月末に行われる合唱コンクールでも「青葉の歌」という曲のピアノを弾くことになりました。 クラスみんなの為にも毎日10回は練習しているのですが、中学最後の文化祭だし、やっぱり何度経験しても不安で仕方ありません。本番大失敗したことも2回程あるので。。 そこで、緊張しない・緊張が和らぐ・・・という方法があったら、ぜひ教えて下さい。 沢山のアドバイスお待ちしています。

  • 緊張しない方法

    受験生です。3月の頭に入試があります。 私は本番になるとすごく緊張して、数学で全く実力が出せません。 同レベルの問題でも、普段なら80点取れるところがテストでは50点くらいに落ちてしまいます。 落ち着こう、と思ったり、難しい問題は飛ばしたりするのですが、上手くいきません。 頭の中だけが混乱してしまう状態です。 数学で実力が出せれば合格に大きく近づける、というか、本番の数学の出来次第で合否が決まってしまうという感じです。 どうすればいいでしょうか?

  • レジに立つと緊張してしまいます

    初めまして。 僕はコンビニでアルバイトをしてる22歳のフリーターです。 これまでいわゆるひきこもり状態で意を決してアルバイトを始めたのですが、いつまでたって仕事に慣れません。。 初バイト&人に関わるのが苦手な僕はレジに立つと極度に緊張して頭の中が真っ白になってしまい、 お客さんが出した細かいお金を数え間違えてレジを打ち間違えたり、(細かいお金を出されるとパニックの頂点に達します) 袋に商品を上手く詰められなかったり、 お弁当を温めますかなどのお客さんに話し掛ける時にどもったり噛んでしまいます。お客さんは苦笑い・・・ たばこの銘柄もまったく覚えられなくてあたふたあたふたしてしまい、お客さんに怒られたりもしました。 その時になんだかもう嫌になり、22歳にもなって店内で泣いてしまいました・・・・ 一緒に働いていたオーナーの奥さんは唖然としていました。。 もう限界です。。辞めたいです。 でもここで逃げたらいつまでたっても自分自身が変われないことは分かってるんです。 最近ではバイトに行く前にもまたミスを連発してしまうんしゃないかと思い緊張して気分が悪くなります。 でもあともう少し頑張ってみようかと思います。 皆さんにお伺いしたいのですが、 レジに立っても緊張しない方法や、お客さんが細かいお金を出しても混乱せずにきちんと数えられる方法、噛まない方法、緊張を和らげる方法などがあったら教えてください。。 またレジをやる際に覚えていたほうがいいテクニックなどがあれば教えてください。

  • ピアノの本番について、、、困っています><

    私は、高校3年のピアノ弾きです。 昔は極度のあがり症だったのですが、今は昔ほどの緊張はしなくなり、冷静になって落ち着けるようになりました。 しかし困ったことに、本番でいざ弾き始めるとほとんど指に力が入らないのです。 力を入れようとしてもヘニャッとなってしまいます。 指の芯が抜けたような感覚で気持ち悪いのです。 手を宙に浮かすと震えています。 足もしっかり地を踏みしめられず、力が入りません。 音色や音量をコントロールしようとしても指に思うように力が入らず暴走してしまいます。 あちゃ~ってなって、頭真っ白でミスタッチ連発です。 原因が全く分かりません。 もしかしたら緊張でこの様な事が起こるのでしょうか? もちろん練習ではちゃんと指に力が入っててしっかり弾けます。 毎回コンクールや発表会で恥かいてしまい悲しいです。 先生にも申し訳ないし・・・。 今まで場数を踏めば治るだろうと思っていましたが、むしろひどくなっている気がします。 この様な症状に心当たりのある方、もしかしたら、と思った事、ほんの些細な事でもいいので回答お願い致します。

  • 計算ミスが多い

    中学生です。 唯一得意な数学だけテストでパニックになります。 元々計算は苦手ですがパニックのせいでさらに計算ミスが…… 考え方はあってるんですが、掛け算とかを間違えたりします。 掛け算とか目も当てられません。 なぜ掛け算とかのレベルで間違える お前はあほかと自分に言いたいです。 みんなに、勿体無いと言われます。 担任の先生には、一位も普通に狙えるのに………と言われます。 たった一つだけ得意な数学も計算ミスしてたらどんどん順位が下がりそうです。 計算ミスの無くしかた 早く計算する方法(練習方) テスト本番での緊張やパニックの防ぎ方 教えて下さい

  • 頭がまっしろ、覚えているはずの手も動かないほどの緊張?についてのアドバ

    頭がまっしろ、覚えているはずの手も動かないほどの緊張?についてのアドバイスを求めています。 ピアノを弾いています。幼い頃から20年くらい習っています。 ほかに勉強したいことがあったので音大には行きませんでしたが、音大受験に耐えうる程度の技術はあります。 ピアノが好きで家でもよく弾きますし、自分一人で弾いているときは曲に心を寄せて良く弾きこめるのです。 20代半ばくらいからなんですが、人前でピアノを弾くと、急に頭が真っ白になって、楽譜を見ていても、そこに何が書いてあるのか音符が理解できなくなってしまうのです。 緊張のためかと思うのですが。 たとえば、ピアノを習っておりますから、レッスンに行って先生の前でピアノに向かっただけで、何週間も練習して昨日までスラスラと弾けていたものが、急に弾けなくなってしまうのです。 楽譜を見ても、その音が何なのか分からなくなってしまう。 得意な曲で、何年も前から自分の十八番として弾いている曲が、ある演奏会の時にピアノに向かって鍵盤を見たとたん、どこから音が始まるのか、次はどの和音なのか分からなくなってしまうのです。 何年も弾き続けている曲ですから手が覚えているはずなんですが、それでも弾けないのです。 緊張はしていると思いますが、それほど心臓がどくどく脈打つわけでもないですし、どちらかと言うと緊張ゆえ頭が全く働かなくなってしまうような感覚なのです。 何か対処方法、その他ご存じのこと、なんでも結構ですのでできるだけ沢山の方のご意見を頂戴したく思います。 今度の演奏会までに克服したいと思っています。