• ベストアンサー

ポインタがぐらぐらします 地震みたいに・・・

一週間ほどまえから画面上でポインタがぐらぐら動いてしまいます。 マウスに手を置いているだけでもぐらぐらしてクリックがしづらくてたまりません。 ものすごくいらいらします・・・・(><) マウスが寿命なのかなと思って光学式のマウスにかえました。 あまり変りばえがしないです。 何か原因をご存知の方、どんな些細なことでもよいので教えていただけたら助かります!!! シャープ メビウス ノート型 ウインドウズXP  購入して3年くらいたちます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Waxa
  • ベストアンサー率58% (369/627)
回答No.1

まったく自信なしですが... 光学式マウスに変える以前からの症状だとする当てはまりませんが、もしも光学式マウスにしてからであれば、マウスパッドが原因だと考えられます。光学式マウス非対応の、「模様」の入ったマウスパッドを使うと、まさにそれとそっくりな現象が起きます。体験済みです。光学式対応のパッドに変えるか、マウスの下に真っ白な「普通紙」を置いて使ってみてください。 機械式でも光学式でも変わらない、ということだと原因を特定するのは難しいですね。ただ、特定するための材料として、一度マウスを外してノート本邸のパッドだけで操作してみてください。それでも震えますか? もし震えるとするとノートPC本体に問題がありそうです。機械的な不具合とか、インストールされたアプリケーションの不具合・相性とか、ウィルスとかスパイウェアとか、可能性は山ほどあります。 よって、どうしても解決しない場合は、PCに付属している「リカバリーCD」による再インストールか、またはメーカーに修理に出すかでしょう。いずれにしても、早急にパソコン内の重要なデータをパックアップすることをお薦めします。 パソコンは3年も使うと、いつ壊れてもおかしくありませんから...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ポインタが動かない

    ノートPCで光学式マウスを使ってるんですが、ポインタが動きません。 でも、クリックはできます。 何か解決法があれば教えてください。

  • マウスの矢印、ポインターが止まってしまう。

    ネットをしていたら光学式マウスの矢印が突然止まってしまいました。10時間に1回位の割合で、ごくたまに出ます。マウスポインタの赤く光っている所を乾いたチリ紙で軽く押し当てて掃除をしました。又この光学式マウスはマウスパッドの上で操作するとポインターが勝手に動いてしまうので白い紙の上で操作しています。パソコンが止まったらコントロールキーとAltキーとDEL、デリートキーを押しても反応がありません。電源ボタンを5秒位長押し しても反応がありません。ACアダプターの電源コンセントを抜いても反応がありません。電源パックを抜くと初めて電源が切れて、又再起動ができます。東芝さんから出ているノートパソコン、dyna book satellite 2650 c46/4da 光回線 ウインドウズ2000 を使っています。古いパソコンなのでもう寿命かと思っています。何か解決策があったら教えて下さい

  • ノートPCのパッド型ポインターを無効にしたいんです。

    USB接続でマウスを使っていますが、ノートPCのパッド型ポインティングデバイスが有効になっていて、文字を入力する時に手が触れてしまうとカーソルが移動してとてもいらいらします。 この機能を無効にするにはどうしたらいいでしょうか? マウスのプロパティをあけてもどこをいじればいいかわかりません。 ちなみにPCはシャープのメビウスでOSはwindowsXPです。マウスはエレコムのホイール付きマウスです。 エレコムのマウスにはドライバー用のフロッピーディスクがついていたのですが、インストールできなくてしていません。でもマウスは使えます。

  • マウスポインタ

    ココ最近、突然マウスポインタが 右隅や左隅に飛ぶ現象が起きます。 これはマウスがもう寿命なのでしょうか? それともWINDOWS側の問題でしょうか? マウスは結構使い込んでいる レーザーマウスです。

  • ノートパソコンでマウスを使わずにポインタをスライドしたい。

    ノートパソコンでマウスを使わずにポインタを動かす設定ってどうやってやるんですか? ノートパソコン本体のキーボード手前にポインタを動かすボタンとかがありますが どうすればそこが使えるようになるのかが分かりません。 ウインドウズXPです。

  • マウスポインター

    初心者です。 ノートパソコンのパッドでポインターを操作しているのですが時々ポインターが動かなくなったり動いても目当てのところに動いてくれずにイライラします。 何か不具合があるのでしょうか? 直せるのならわかりやすく教えていただきたいのですが OSはXPです。 パソコンを置いているスペースが狭いので(子供のいたずら防止のため)普通のマウスは使えません。 よろしくお願いします。

  • ポインタっていうんでしょうか、それが変なんですが。

    ポインタっていうんでしょうか、それが変なんですが。 あのパソコンの画面のマウスとかの動きに合わせて動く矢印。 それがある日突然手の形になってしまって・・・。 何かを掴む瞬間の様な形でなんでもぐわっとつかんでしまいます。 特に子供がゲームをしているときにも左クリックすると画面を掴んでしまい、画面が上下に動いてしまい遊べないと言っています。 しょうもない質問ですみませんが、本当に困っています。 右クリックで個人設定のマウスポインタっていうのでいじってみたりもしたのですがさっぱりです。 どなたか分かる方がいましたら宜しくお願いします!!

  • マウスポインターの位置が動く?

    お世話になります。 質問の場所がココでよいか分からないのですが、インターネットを閉じる時に起こる症状ですので教えてください。 サブで利用しているシャープのノートPCでは、インターネットを閉じる時(タブが2つ以上あるとき)右上の×印をクリックしますよね。 そうすると画面上には「全てのタブを閉じますか?」と言うメッセージが出てきます。 この下に「タブを閉じる(A)」と「キャンセル(C)」が出て、どちらかを選択するのですが、この時シャープのノートPCでは、マウスポインターが「タブを閉じる(A)」の所に移動しているのです。 この機能が大変便利に思えます。(特に設定をしや覚えはない)  この機能を他のパソコンでも出来ないかと思いまして・・・。 どこかに「設定」がありますか? 両機ともXP  IE7です。

  • ポインターの動きが…

    お世話になります。 表題の通りなんですが、ワイヤレスのマウスを使っていました。ずーっと正常に動いていたのですが、ある日ダブルクリックしてないのにダブルクリックしたと認識され、ドラッグ&ドロップするつもりが持っていけずに開いてしまったりしました。 そこで電池を替えた方がいいのかも、と思い、替えたのですが、そのときについ電池を1つ逆に入れてしまい、それから正しく入れ替えてもポインターが動かなくなってしまいました。 ノートPCなので指でマウスの代わりが出来るボタン式のヤツ、(何というのかわからないのですが)で動かすと突然ポインターが勝手に右に右につーっと動き出したり、下へ落ちていったりしだしました。ボタンを必死に逆方向へ押すとなんとか制御できるのですが、大変です。 で、仕方がないのでマウスを買い替えました。ワイヤレスで光学式です。すると今度は突然ポインターが右下やら左上に跳んでしまいます。 イラストを描いたり、ホームページのレイアウトをしているときに突然ポインターが消えてしまったりで大変です。 これはどこが悪いのでしょうか?それても他の方の回答であるようにマウスパッドを変えれば直るのでしょうか?それとも別の問題で自分で直せるのでしょうか?すいません、詳しい方、教えてください。お願いします。

  • 画面が何重にも開く

    突然のことで困っています。 マウスでクリックすると、クリックを何回もしたようになって画面が何重にも開きます。 そのうちポインターをのせるだけでそのメニューが開いてしまうようになりました。 ノートパソコンなので、マウスじゃなくタッチパッドでも同様です。 ネットも何重にも開くので、これは別のパソコンから書いています。 マウスは光学、OSはXP、パソコンは2ヶ月前に購入したばかりです。

EW-452A印刷濃度が薄い
このQ&Aのポイント
  • EW-452Aプリントアウトで濃度変更は可能ですか?
  • EW-452Aの印刷濃度が薄い場合、プリントアウト時に濃度を調整することができるか知りたいです。
  • EPSON社製品であるEW-452Aのプリントアウト時に印刷濃度を調整する方法を教えてください。
回答を見る