• 締切済み

スイスフランを指値で買うには

Passerby01の回答

回答No.2

ちょっと通りすがりました ソニー銀行はスイスフランを買うことはできました? 最終的には円に戻さないといけませんよね? 為替差益狙いでしたらそれでいいのかもしれませんが・・・ straysheep0722さん。スイスフラン札を入手したいという意味じゃないですよね?

関連するQ&A

  • 何故スイスフラン高になっているのか?

    円高になっているのは、投資家がドルとユーロを避け、消去法で円が残り、円を買った結果円高になっているのはニュースなどで知っているのですが、スイスフラン高になっていて、スイスの中央銀行が対策に追われているのは報じられていても、そもそも何故スイスフランが買われているのか報じられていません。(私の知る限りでは) 何故スイスフラン高になっているのでしょうか? 出来れば、詳しく説明して頂ければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

  • スイスフランショックについて

    先だってスイス中銀が対ユーロで1.2の上限を撤廃したためにスイスフランが暴騰しました。 この撤廃理由としてユーロ保有高が全バランスシートの7割まで膨らんだためとか市場の圧力に耐え切れなくなったとか言っていますが意味がわかりません。実際にスイスやスイス中銀にどういう不都合があってやめたのでしょうか? ユーロ保有高なんて気にせずばんばんフランを刷って外貨を買ってしまえばいいじゃないですか。どうせスイスは通貨高のせいで内外価格差は半端ないし、フランが下がればそのゆがみも解消します。市場の圧力と言いますが、自国通貨の売り介入で中銀が負ける事はありえません。圧力って何のことかわかりません。ユーロが暴落したら云々と言いますが、そんなにユーロが嫌ならドルでもバンバン買えば済む事。スイスでインフレが起こったわけでもないのにスイスフランをするのをやめる理由がわかりません。なんの不都合があってやめたのでしょうか。

  • ドル・スイスフランについて

    マイナー通貨の外貨取引に興味があります。 不思議に思うのは、ドルは他国通貨に対して軒並み下げているのに(円は除きます)、スイスフランに関してはかなり強いようです。世界、又はスイス対アメリカの経済状況から見ても、不自然なように思えるのですが、どういった理由があるのでしょうか?

  • スイスフラン

    先日も質問しましたが、7月に娘をスイスのサマースクールに行かせるので、 そのついでに私はフランスのマルセイユの友人に会いに行くことにしたのです。 そこでお金についての質問なのですが・・・・ 日本で円からスイスフランに替えて行くのが良いのは分かっていますが、 実は以前にウチの主人が仕事で出かけた海外の紙幣がかなり残っていまして、 それを使用したいと思うのです。 その紙幣はカナダドル約2000ドル、デンマーククローネ約9000クローネなんですが、 この紙幣をスイスでスイスフランに交換(またはフランスでユーロに交換)するのと、 日本で円からスイスフランやユーロに替えた場合の手数料の差はどのような物でしょうか。 手持ちの外貨は合わせても30万円程度の僅かな金額なので、手数料の違いなど気にする必要も ないかもしれませんが、たとえ昼食1回分でも得するのならその方が良いと思います。 無理にカナダドルやデンマーククローネを使わなくても次に行く時まで置いておけば良いと 思われるかもしれまんが、手持ちの紙幣はかなり古い物(10年以上昔の)なので、今後 使えなくなると、みすみす30万円無駄になる・・・そのような心配があるからです。 今年の3月にも娘をカナダのホームステイに行かせましたが、その時500ドルほど持たせたのですが、 おつりで持ち帰った紙幣は全て、家にある物とは違うデザインの物だったので、気になっていました。

  • スイスフランは落ち着いたと見てよい?

    スイスフランは落ち着いたと見てよいのでしょうか?これからの動きの予想は?

  • スイスフランは介入はありますか?

    スイスフランがどんどん上がっています。 日本がやったような介入はあるのでしょうか? FX超初心者です。よろしくお願い致します。

  • スイスフランが高い要因は?

    FXで取引をしている者です。 スイスフランって日本との金利差が広くないのに、過去8年くらい前のからチャートを見ると今現在、すごく円安(スイスフランの価値が高い)になっていると思いますが、このスイスフラン高の主要因って何ですか?詳しい方お教えください。

  • スイスフランについて

    スイスフランの読み方を教えてください。例えばドルの場合、1ドルは1dollarですよね。1.8SFr.は何て読むんでしょうか?

  • スイスフランの急落?について

    スイスフランの急落のニュースがありますが、 ニュースを読んでいてもなぜそうなるのかがわからないので質問させて頂きます。 1.上限撤廃 とはどういう事ですか?それでなぜスイスフランの値段が下がるのでしょう? 2.ユーロフランとスイスフランの名前がでてきますが、ふたつの通貨の違いはなんですか? 3.急落したのは、スイスフランを持っていた人たちが売りまくったからでしょうか? 4.9500万円損失した、などと言っている方や、口座が-4500000円になっている、などの画像を見たのですがなぜそうなるのですか?50万円かけて、0円になってしまうのはわかるのですがなぜマイナスになるのでしょう? 5.また、いくらぐらいかけていたら、マイナス100万円などの大きな損失になってしまうものなのでしょうか? 根本的に間違っていたら申し訳ありません。ご存知の方ぜひ教えてください。

  • スイスフラン・・・いくら持って行こう!?

    先日、色々質問させていただいたのですが、新たに「??」が出てきたので、質問させていただきます。 ドイツ、スイス、フランスを周遊するのですが、スイスでは天気が良ければゴルナーグラート展望台へ行こうと思っています。 基本的にこの時はツェルマットで自由行動なのですが、希望者がいれば、添乗員さんが展望台へ連れて行ってくれる~というものです。 支払いはスイスフランで…と言われたのですが、この他に、自由行動中の昼食代も必要になってきます。 展望台へは日本円で8千円くらい…と聞きました。 なので、あとスイスで買い物などをする予定が無ければ、1万円くらいを両替しておけば足りるのかな!?と思っていました。 でも、スイスは物価が高く、マクドナルドでも安くて千円はかかる…と聞きました。 展望台では、そんなものないだろうし…そうなると昼食代は、もっと高くなる…ということですよね!? ユーロでも支払いできるとは思いますが、スイスフランの方が安く両替できますよね。 色々考えていたら、どうしたら良いのか分からなくなってしまって…(T_T) どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。