スイスフランショックの撤廃理由とスイス中銀の不都合

このQ&Aのポイント
  • スイス中銀が対ユーロの上限を撤廃したことにより、スイスフランが急上昇しました。
  • 撤廃の理由としては、ユーロ保有高の膨張や市場の圧力によるものとされています。
  • しかし、なぜスイス中銀が撤廃する必要があったのか不明です。
回答を見る
  • ベストアンサー

スイスフランショックについて

先だってスイス中銀が対ユーロで1.2の上限を撤廃したためにスイスフランが暴騰しました。 この撤廃理由としてユーロ保有高が全バランスシートの7割まで膨らんだためとか市場の圧力に耐え切れなくなったとか言っていますが意味がわかりません。実際にスイスやスイス中銀にどういう不都合があってやめたのでしょうか? ユーロ保有高なんて気にせずばんばんフランを刷って外貨を買ってしまえばいいじゃないですか。どうせスイスは通貨高のせいで内外価格差は半端ないし、フランが下がればそのゆがみも解消します。市場の圧力と言いますが、自国通貨の売り介入で中銀が負ける事はありえません。圧力って何のことかわかりません。ユーロが暴落したら云々と言いますが、そんなにユーロが嫌ならドルでもバンバン買えば済む事。スイスでインフレが起こったわけでもないのにスイスフランをするのをやめる理由がわかりません。なんの不都合があってやめたのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.2

>スイスフランを刷るのをやめる理由がわかりません。 スイスはスイスフラン増刷や為替介入を止めたわけではありません、これからも継続されます。 上限値という数値目標を撤廃しただけです。 元々、スイス中銀が3年前に『対ユーロで1.2の上限』と言うことを公表したのが間違いだと思います。 こんな半固定相場的な為替レートを設定しそれを公表するなど、どこの中銀も行っていない。 米国のFRBや日銀、ECBも量的緩和を行っていますが、為替レートについては数値目標など公表していません、内部的には有るのかも知れませんが。 『対ユーロで1.2の上限』というのをスイス中銀内部目標として扱い、状況によって増減してスイスフランの供給量を決めていれば今回の騒ぎはなかった。 数値目標を公表してしまった為に、その取り消し発表をせざるを得なかった。  

subarist00
質問者

お礼

なるほど、大変すっきり納得しました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.1

>ユーロが暴落したら云々と言いますが、 >そんなにユーロが嫌ならドルでもバンバン買えば済む事。 ドルを買うとドルが高くなり、相対的に『ドル高・ユーロ安』になります。 つまりドル買いをするとスイス自身がユーロを下落させてしまうのです、結果的に『ユーロ安・スイスフラン高』となる。 何のための外貨買いか?、外貨買いが意味の無いことになってします。 ユーロを買い続けると、買ったユーロの処分が出来ない。 なぜか?、買ったユーロをドルや円に換えようとすると、『ドル買いユーロ売り』となりユーロを売るのでユーロが下落、これまた結果的に『ユーロ安・スイスフラン高』となる。 (円の場合も同様にユーロ売りでユーロ安となる) となると、スイスが買ったユーロはどうにも処分出来ない、倉に入れて塩漬け、使えないという意味で『紙くず』を買っているのと同じ事。 >スイスでインフレが起こったわけでもないのに・・ 買ったユーロは動かせない、そしてスイスフランは大量に発行される、いずれインフレになりますインフレになってからでは遅い、早めに回避する必要があります。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ドル買いをするとスイス自身がユーロを下落させてしまう そういう経路があったかと思いましたが考えてみればスイスフランってそこまでの経済規模ありましたっけ?あれば為替介入なんて認められないと思いますが。 ユーロ買いスイス売り介入した時にEURCHFが上がるのはスイスフランは下がるからであってユーロが上がるからじゃないのでは? それにUSDCHFを買い介入しても同様にドルの名目実効レートが上がるとは思えないし、それによってユーロが下がるとしてもスイスフラン下落のほうが大きいのでは? といろいろ思ってしまいます。 それはともかく確かにユーロ買っても処分に困るのは確かです。ドイツはマイナス金利だし、なによりもあのpiigs一員であるイタリアの10年債が1%台というのでは恐ろしくって買えないというかユーロなんて好き好んで持ちたくありません。かといって金は高いし、だぶついたお金で買えるのは原油くらいですかね。 >いずれインフレになります 私はリフレ派ではないからリフレでいいことがあると思っていませんし、リフレでマイルドインフレが起こせるとも思っていませんが、ただ例えばJOBのマネープリンティングに関する議論で懸念されているインフレはマネープリンティングせずとも起こるものではないかとも思います。 すなわちアルゼンチンのように産業が衰退したり、第二次大戦のように生産設備が破壊されて供給力が不足すればどうしたってインフレは起こるのであって、逆に供給過剰である限りはどれだけ札を刷っても資産インフレが起こるだけと言うのはさすがに結論が出ている事だと思います。だからバーナンキが日銀に謝ったはず。 ここでいう「いずれインフレになります」と言うのは第二次大戦後のドイツの中央銀行のようなインフレファイターの思想をスイス中銀も持っていると言う事でしょうか。

関連するQ&A

  • スイスフランの急落?について

    スイスフランの急落のニュースがありますが、 ニュースを読んでいてもなぜそうなるのかがわからないので質問させて頂きます。 1.上限撤廃 とはどういう事ですか?それでなぜスイスフランの値段が下がるのでしょう? 2.ユーロフランとスイスフランの名前がでてきますが、ふたつの通貨の違いはなんですか? 3.急落したのは、スイスフランを持っていた人たちが売りまくったからでしょうか? 4.9500万円損失した、などと言っている方や、口座が-4500000円になっている、などの画像を見たのですがなぜそうなるのですか?50万円かけて、0円になってしまうのはわかるのですがなぜマイナスになるのでしょう? 5.また、いくらぐらいかけていたら、マイナス100万円などの大きな損失になってしまうものなのでしょうか? 根本的に間違っていたら申し訳ありません。ご存知の方ぜひ教えてください。

  • ユーロ/スイスフランについて、現在下落の一途を辿っていますが、5/6の

    ユーロ/スイスフランについて、現在下落の一途を辿っていますが、5/6の急激な暴落の後、ほとんどのペアは翌日にそれまでの水準に戻して来たのにも関わらず、ユーロ/スイスフランは未だに下落を続けています。 今まで度々行われて来たスイス中銀の介入も消極的という話も聞きますし、下落要素ばかりが目立ちます。 2009年後半からそれまで守られてきた1.5ラインを突破し今では1.4ラインギリギリを推移しています。 1.4ラインを大きく割れた時、1.5ラインの時のように後戻りのない大暴落に転じると考えているのですが、皆様のご意見はいかがでしょうか? お詳しい方などのテクニカル、ファンダメンタルを含む分析をお聞かせ願いたいです! よろしくお願いします!

  • 今回のスイスフランショックについて

    こんばんは。 今回のスイスフランの件について 新聞等で色々にぎわっておりますが、内容がうまく理解できない為 ご説明をよろしくお願いします。 損をした方は、日本円をユーロに替え、ユーロでスイスフランを保有していた方でしょうか? また、現物でなく、空売り等々していた場合でしょうか? あまり知識がなく、新聞記事やインターネットサイトでは、理解が難しく 質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 1月15日のスイスフランショックについて

    1月15日に起きたスイス中央銀行の突然の上限撤廃の件で質問です。 対ユーロに対して1.2の下限を撤廃し金利を-0.75%にする発表し市場を混乱させました。 その時に一瞬の内に値が付かないほどの現象になったのは、 スイス中央銀行が今まで介入で貯めたユーロを売り出したのでは? どなたか詳しい情報をお持ちの方が居られたたらお教え下さい。

  • ドル・スイスフランについて

    マイナー通貨の外貨取引に興味があります。 不思議に思うのは、ドルは他国通貨に対して軒並み下げているのに(円は除きます)、スイスフランに関してはかなり強いようです。世界、又はスイス対アメリカの経済状況から見ても、不自然なように思えるのですが、どういった理由があるのでしょうか?

  • スイスとスイスフランは価値がある?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2441757.html 一応、3年ぐらい前に↑の答えがあって、 「物価変動率が低い」「安定している」「有事のフラン買い」等の理由で今も買われているようですが、円買いとは何か違う気がします。 欧州で金利が低かったので、その資金の巻き戻しも起きていると思います。 つい先日に、95年以来のフラン売りの介入をしましたが、なぜフラン買いが起きているのでしょうか? スイスは、永世中立国であり、欧州の中央にあり、兵隊を送ったりもしていましたが、資源も無いし、特に産業も無く、そこまでフランが買い進められる理由があるのでしょうか? 世界的に、単に円とスイスフランと金ぐらいしか買うものが無い、リスク回避要因なだけでしょうか? 欧州人からすると、スイスは安心という信念があるのでしょうか。 ・・・調べてみると、スイスの軍事力は、戦車:レオパルト2、戦闘機:FA/18ホーネット等があり、 韓国同様、軍事訓練義務があり、家庭・町内に重火器などもあり(日本では考えられませんが) 家の地下に核シェルター義務?であったりと、防衛に於いては十分なのでしょうか。 また、ヒトラーも「侵略するにはトンネルを破壊しなければならなかった」等、スイスを攻めるリスクとリターンも割に合わない、戦時は安全国というのも安心感はありそうです。 スイスはドイツ語など4カ国もの言葉があるので、そこも強みだし、 ユーロがダメになりそうなので、それならばスイスフランが欧州の主役となるのが妥当には思えます。スイス銀行も強み。 しかし、介入フラン売りというのは、輸出で不味い、、というより これから春休み・GW・夏休みと、観光シーズンで高いと客が日本のスキー場のように来なくなるのを危惧してでしょうか。

  • スイスフラン騒動でFXが大変みたいですが!質問です

    【本日注目の通貨ペア】 ユーロ/米ドル:スイスショックの影響で 11年ぶり安値を付けるも反発の見込み薄 http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20150116-00000149-scnf-fx スイスフラン騒動で大儲けした人と大損した人の阿鼻叫喚の叫びまとめ #fx http://matome.naver.jp/odai/2142132210649651101 何があったんですか? どのように立ち回った人が大損したんですか?

  • スイス国立銀行の判断

    スイス国立銀行は対ユーロの上限撤廃といういきなりの政策変更でした。 影響はドルほど大きな通貨でないのでとか簡単に考えたのでしょうか?

  • スイスフランショック 口座残高を超えるマイナス借金

    スイスフランショック関連 口座残高を超えるマイナス約定(借金になる)ことを防ぐ方法はあるのでしょうか? 先週のスイスフランショックのとき、事前にロスカットの逆指値注文をしていたにもかかわらず、スイスフラン暴騰の瞬間にその注文が約定せず、不利なスリッページが発生して損失を被った方がたくさんいらっしゃると聞きました。 (私の友人もその一人です。損失金額までは聞けていませんが・・・) この中でも、特に大きなポジションを保有していた方は、口座残高を大幅に超えるマイナスになってしまい、FX会社から追徴金を求められている方もいると読みました。 めったにないことだとは思いますが、実際に起こってしまっている現実から、今後のために、このようなことまで考慮した事前防御策はないものかと調べたり考えたりしているのですが・・・ まだまだFX初心者で圧倒的に知識が足りないこともあり、「防御策は、ないのでは?」としか思えません。 これまでは、口座残高以上の損失にはならないものだと勘違いしていました。 (FX会社の規約を改めてよく見ると、そうじゃないことはちゃんと書かれていますが) いわば理不尽にある瞬間突然、膨大な借金を背負うかもしれないリスクがあるなんて、この件が起こるまで全く気付いていませんでした。 実害を被る前に、今気付けてよかったとは思っています。 この分野の経験と知識豊富な方々は、このような急激な為替変動に対応する(借金を被ることへのリスク)防御策については、どのように考えていらっしゃいますか? ぜひ教えてください。 「事前にきちんとロスカットの注文を出している」こと前提でお願いします。 なお「大きなポジションを持たない」「ポジションを全く持たない」こと以外で、お願いします。(大きなポジションは時には持たなければ、利益も出ないと思いますので)

  • 欧州旅行にはユーロだけを持ってゆけばよいのですか?

    通貨統合後のヨーロッパに旅行するのは初めてなのですが、持ってゆく外貨について教えて下さい。ちなみに、ツアーではなく個人旅行です。 訪問国は主にスイスとフランスなのですが、日本からユーロ(お札やトラベラーズチェック)を持ってゆくと、そのままスイスやフランスで使えるのですか? それとも、スイスやフランスで現地通貨に換えるのですか? なぜこんなことをお尋ねするかと申しますと、インターネットでホテルを探していますと、料金表にスイスフランや仏フランで料金が書いてあるからです。どこでもユーロで済むと思っていましたので、少し混乱しています。ぜひお知恵をお貸し下さい。 それと1987 年の旅行で余ったスイスフランやフランのお札や小銭を持っているのですが、まだ使えますか? あと、現地の事情にお詳しい方や実際に旅行された方で、「こうすればよい」とか「こういうことに注意した方がよい」というアドバイスがあれば、ぜひお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。