• ベストアンサー

ジクロロメタンとアセトン

fullererの回答

  • fullerer
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.6

袋に詰めてすうようなことがなければ普通の人なら別にリットル単位で扱ったところでジクロロメタンやアセトンが原因でがんになることはないと思います。ジクロロメタンより危険なトルエン、ベンゼン(ようはシンナー)を袋に詰めてすってる人ですら全員が病気になってるわけではありませんし、はっきりいってタバコの煙のほうがはるかに強い発がん性を持っています。しかし自分の薬物耐性が普通かどうかは分かりません、弱い人はほんとに蒸気を吸うだけでもアレルギー反応が出ることもあります。使用者の千人に一人、一万人に一人でもそのような人がいればその試薬は十分危険な試薬です、自分がその一人でない保証はないのでまわりが無事だからという理由で安全と信じるのはよくないと思います。防塵マスクでも活性炭が挟み込まれているようなものもありますし、ないよりはましと思いますよ。 ちなみに洗浄用溶媒は機械内に残らないように揮発性の高い溶媒を使うものですので、沸点も値段も高いアルコールや酢酸エチルは論外です、というか酢酸エチルは劇物指定です。

lovecooljack
質問者

お礼

大変参考になりました!ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • ジクロロメタン使用の届出や保護具について

    仕事で小物の接着作業にジクロロメタンを使うことになりました。 月に一度、一時間に約200ml程度使用する予定です。 局所排気設備はあり、刷毛で塗布する程度なのですが 環境省への届出や保護具は必要でしょうか? 保護具が必要な場合、どのような物が必要でしょうか? マスク等調べてみたのですが、テレビで見るような しっかりした防毒マスク等も必要でしょうか?

  • アセトンの健康被害

    現在、プラモデルの塗料の希釈にアセトンを使っているのですが、 作業中に両親から、別室にいても臭いがする言われて、安全かどうかを指摘されました。 マニキュアとかマジックに使われていると言っても、安全である証拠ではないと反論され、どうしても納得してくれません。 多量に使うわけでもなく、しっかり換気もしているし、 何よりBTXや塩化炭素系の溶剤よりはずっと安全だと僕は思っているのですが、どうすればいいのかわからなくなっています。 一応アセトンの製造会社に質問したのですが、MSDSを送られてそれ以上相手してくれません。MSDSを見ても一般人の使い方と一致するわけではないので、あまり参考にならないと思います。 また学校の先生に聞こうと思ったのですが、化学の先生に会う機会がどうしてもないため、質問に行くことすらできません。 作業状況は .7畳程度の部屋で、扇風機を利用して窓から換気(作業開始から終了後2時間程度) .一日に2~3時間連続で、不定期で週2日以内 .揮発前の体積で50ml程度、噴霧せず液状のまま使用しています。 .マスクや手袋は着用していません。 この状況を続けていて本当に体がおかしくならないのかを知りたいです。 ※なぜ塗料専用の溶剤を使わないのかについては、調べたところアセトンよりも毒性の高い物質が使用されていることがわかったためです。

  • 大学の化学科で実験している学生です。

    大学の化学科で実験している学生です。 最近、ジクロロメタンを溶媒として使うことが多く、また、カラムの溶媒としてもジクロロメタンを使用しています。以前は、活性炭が入っている簡易マスク(花粉用マスクみたいな見た目のもの)があったのですが、先輩らが「活性炭入りのマスクは高いし、シリカゲルとかアルミナを吸わなければ問題ないでしょう」と言って、本当にただの花粉マスクが実験室に置かれることになってしまいました。教授も「あれ、活性炭入りのマスクじゃなかったっけ?」って先輩方に言っているのですが、先輩方の「高かったので」に流されています。昔は、コーヒーの製造とかにも使われていたほどらしく、あまり危機感を持っている人が少ない現状です。しかし、MSDSには、しっかりマスクを着けるように書かれています。 ドラフトを使ってカラムを立てようとしても、ドラフト内は反応用としてすでに手狭になっており、カラムを立てるスペースがありません・・・。 最初は自分用に防毒マスクを買おうと思ったのですが、吸収缶の使用可能時間が30分とか、低濃度でも100分保てばいいほうで、それなのに500円前後もして、毎日数時間実験している自分では、とても自腹を切ることはできません。 せめて、活性炭入りの簡易マスクを買おうにも、そちらも結構いい値段・・・。 ここはしっかり教授にお願いをして、先輩方を説得してもらい、せめて活性炭入りの簡易マスクを購入してもらうべきでしょうか?(さすがに、吸収缶などは高すぎる・・・。) 環境への負荷を減らすのを徹底している研究室(これは当たり前ですよね・・・。)ですが、人体に対する考慮が少々欠けている気がしてならないです・・・。保護眼鏡もゴーグル型ではなく、眼鏡型(耳に引っ掛けるタイプ)とかだったり・・・。

  • 作業着の半そでの禁止は違法?

    会社で、作業場が、見えない程度、溜まらない程度の、カーボンの粉が舞うので、また有機溶剤で部品のふき取り清掃作業があり、その際に腕に付着すると健康被害がある可能性があるので、作業着の半そでを強制されました。 これは行き過ぎの指導ではないのでしょうか? 労働安全上、管理側は、作業者の健康を十分考慮する必要があり、防毒マスクや防塵マスクを着用することを求めるなら判るのです。もちろん防毒マスクや防塵マスクは作業時に着用を求められます。ただ作業着は暑いので半そでにして欲しいのです。他の職場では認められていて、なぜか自分の職場だけ禁止なのです。会社として統一判断は出してくれないのです。 ここまで強制するなら、管理側は十分は空調を準備すべきと思います。たしかにカーボンで皮膚がかぶれる人が少数ですがいて、これが長そでを強要する原因になっているのですが、それ以外にも隙間がたくさんあり、目くそ鼻くそ状態です。 こういうどう会社側に訴えたら良いのでしょうか?お教えください。カテ違いならすみません。

  • 皆さんお協力お願いします

    私毎日実験室で有機実験やります。酢酸エチルやジクロロメタン、メタノール等溶媒を使います。妊娠した後も実験を続けたら赤ちゃんに対して影響があるんですか?

  • 高分子 PMMAを溶かす溶媒

    PMMAのチップをクロロホルムやジクロロメタン以外で一度溶かしてから固めたいのですが、その際に使用する溶媒で何か良いものがあればお教えください。 上記のほかアセトン、メタノール、エタノールでは実験済みです。

  • 有機溶剤使用で防毒マスクの必要なレベル

    有機溶剤を使用するときは、健康上の被害を防止するために防毒マスクの使用が義務づけられていますが、「有機溶剤の使用」の使用量の条件はあるのでしょうか? 当社でも塗装作業場などは防毒マスクの使用を義務づけていますが、少量の使用の場合は義務づけていませんでした。 最近、産業医から使用量にかかわらず、防毒マスクを使用するよう指示がありました。 防毒マスクを使わねばならない作業環境の定義を教えてください。

  • 溶剤に関して

    DBM(ジブロモメタン)とDCM(ジクロロメタン)の人体に及ぼす影響に関して教えて頂けませんか。 この液体をマスク無しで取り扱うのは、人体にとってとても危険なのか。 呼気によりMSDSに記載されている危険濃度以上を吸うことで人体にどんな影響があるのか。 化学製品に関しての知識が乏しく、分からないことが多いので、ご存知の方がいましたら教えて下さい。

  • サリチル塩酸カフェインの融点について

    精製したカフェインから融点を測定する実験を行ったのですが、文献値137℃より低い134-135度と出ました。これは、 カフェイン精製の際にジクロロメタンやアセトンを使用してきましたので、その溶媒の混じりがあった不純性からくるものという理由のみでしょうか?なぜ、不純物があれば融点が下がる現象が起こるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 防塵マスク

    労働衛生上、防塵マスクの着用義務がある職場では無いのですが、 フォークリフト等の排ガス等が気になり、一般的な使い捨てマスクを 着用したいと思い、会社に購入を依頼したのですが、『会社で推奨する 防塵マスクしか、会社としては支給しない』と言われました。 会社の推奨するマスクは法令上、防塵マスクが必要とされる環境に対応する レベルの物なので、長時間着用すると息苦しいのです。 何らかの法律で、会社として、労働者の要求に答える義務は無いのでしょうか?