• ベストアンサー

ETCカードの素朴な疑問

antitititiの回答

回答No.2

前払いサービスについては、No.1さんの回答を参照してください。 前払いサービスを利用しない場合は、1ヶ月間で使用した区間の料金をまとめて、カード決済されます。

関連するQ&A

  • ETCカードについて

    ETC車載機を買いました。我が家には車が2台あって、そのうちの1台に取り付けたのですが、もう1台で高速に乗ったとき、ハイカ代わりにETCカードだけ料金所の人に渡して清算することは可能ですか? もう一つ質問です。 ETCゲートを無事に通過してSAなどに停車しているときに、ETCカードを抜いて降りて、また差し込んで料金所を通過してもエラー起こらないですか?

  • ETCカードの取り扱いに関して

     車(マツダ、アクセラ)を購入したときに、初めてETCも設置しました。初めてで分からないことが多いので、いくつか教えてください。 1)ETCカードは、ゲートを通過する前には差し込んでおき、それ以外の時は抜いておき、どこかに置いておくものですか? それとも入れっ放しですか?(エンジンをかけないとETCカードは抜けないものですか)  車上狙いによるETCカードの盗難防止をどうするのか知りたいので。 2)「セットアップ費用」(=車載機に差し込むカードに車のナンバーとか機種等の情報を書き込む料金)が必要でしたが、と言うことはこのETCカードは他の車では使えないのですか? 妻の車(エスティマ)にもETC車載機を取り付ける予定があるため、同じカードで良いのか知りたくて・・。 3)ETCで通行料金の割引を多く受けるためには、5万円の前払割引が一番に良いですか? 他に簡単で便利な方法はありますか?

  • ETCカードで一般ゲートを通過

    ETCの車載機がなかなか買えません。 ETCカードはあります。 そこで詳しい方にお聞きしたいのですが、ETCカードを使って、一般ゲートを通過(精算)することはできるのでしょうか。 その場合、ETC専用ゲートを通過するのと同様、クレジットからの引き落としになるのでしょうか。 また、昨今の地方一律¥1000に対応しているのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ETCカードの盗難防止

    ETCカードの盗難防止のため通常はカードを抜いて持ち歩いています。でもカードのNoとETC車載器のNoと車両Noがそろわないとゲートを通過出来ないんですよね?もしかしたらETCカードを盗まれても使えないのでは?どなたか詳しい方教えてください。

  • ETC前払い割引の登録が出来ない、なぜ?

    先日ハイウェイカードの廃止が決定したというニュースを聞いたので、まだ残っているハイウェイカードをETC前払いへ移行させようと思い、前払い割引登録をしようとしました。 しかし、『同一の車載器管理番号が、既に登録されています。』と出て登録ができませんでした。 マイレージの登録を以前にしていたので、そちらのIDと同じなのかな?と思ったのですが違っていました。 なんで登録ができないのでしょうか??? ハイウェイカードをそのまま使ってもいいのですが、ETCゲートを通過するあの優越感を味わいたいからできればETCへ移行させたいのですが(笑)

  • ETCカードの残高なし

    ETCカードの残高なしでゲートを通過した場合って、 どうなりますか? あとから請求されるのでしょうか?

  • ETCカードの使い方

    ETCをつけましたが、使い方がいまいちわからないので教えてください。 高速道路に入る前にカードを入れゲートを通過します。 その後カードを抜いてしまっていいものでしょうか、出口近くでカードを差し込めばいいのでしょうか。 それとも入ったら出るまでカードはさしっぱなしのほうがいいのでしょうか。使用したことが無いもので・・・。 途中サービスエリアで休憩するとき盗難防止のため抜いたほうがいいのかなと思いまして・・・。

  • このETCカードは使える?

    知人が昨年あたりに任意整理を行った際に クレジットカード等返却したそうなんですが、 ことも無事済んで支払いも過払い戻り等で無くなったそうです。 しばらくは借金もカード作成もできないらしいのですが、 ひょんなことからクレジット会社のETCカードだけが出てきて まだ有効期限は切れてないらしいのですが このETCカードは使えますか? ゲートは通過はOKでしょうが、 カード会社から詐欺だとかトラブルになる可能性とかについて お聞きします。

  • ETCについて

    はじめまして。ETCについて質問がございます。今まで何の問題もなく使用できていたETCが急に使用できなくなりました。状況は、カードの有効期限や挿入忘れもなく料金所手前のセンサーでも挿入忘れの警告も無し、ランプも青がついており稼働しています。実際に20KM以下で侵入し料金所ゲートを通るとバーが開きません。前後にも車はおらず車間距離的な問題も無しです。料金所手前のETCセンサーではキチンとカードが入っている事が認識されるのに実際のゲートが開かないのは何故なのでしょうか?まだ購入して間もないし全く壊れているとも考えられません。受信ランプが赤かったりカードに問題があるのならば納得なのですがゲートが開かない原因は何が考えられるのでしょうか?ETCカードも一週間前に新しく送付されたものでカードの反りやチップ部分の汚れなども一切ありません。家族の他のETCカードを借りて試しましたが同じでした。原因によって買換えや修理へだすべきか判断に悩みます。一年以上は経過しているので保証期間は切れています。ETCの使用頻度は年に5回程度です。いきなり、このような状況になり困惑しております。何か考えられる原因がございましたらご教示願います。宜しくお願い致します。

  • ETCカードとクレジットカード

    よくわからないことがあるので教えてください。 (質問1) A社のクレジットカードと、同じA社のETCカードがあります。 このカードで、5万円の「前払い」をしました。 この状態で、A社のクレジットカードを解約した場合、A社のETCカードは使えなくなりますか? その場合、「前払い」の残高を利用するにはどうすればいいですか? (質問2) A社のクレジットで「前払い」をし、B社のETCカードで高速を利用した場合、料金はどこから引かれるのですか?