• ベストアンサー

公務員って…

低レベルな質問でスミマセン。 公務員っていうとだいたい残業無し、楽、とか言いますよね。 職種によっては楽なのかどうかは知りませんが、残業は普通にあるらしいですし、 警察とか消防士の方々は決して楽ではないハズです。 給料が良いと思われていますが、公務員の初任給より知り合いが就職した会社のがずっと給料良いです。 それに私のバイト先の社員は定時にそそくさと帰っていきます。 それなのに何故そういう会社は叩かれないのですか? 「自分たちのお金から給料が支払われている」とはいいますが民間企業は違うんですか? イトー○ーカドーみたいなお店の社員だって売り上げから給料が支払われていると思っているのは間違っているのですか? そんなに沢山叩かれているのなら何故「公務員」というものがあるんですか? だったらいらないんじゃないんですか? あ、でも皇室の人たちも身分は公務員なのに別格ですよね。 叩かれているようにも思えないし、寧ろテレビでも様付け、崇拝している人もいるような気が…。 何でですか? 憲法か何かで「国の象徴」みたいなことがかかれているからですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utaufune
  • ベストアンサー率37% (132/351)
回答No.5

いらないんだと思いますよ。 税金を払っているかぎり、それがいくらであろうと、公務員は敵なんです。 働いているところが目に見える公務員は評価されることがあるようですが、それ以外の公務員はみんな要らないんでしょう。 馬鹿な公務員はサービス残業させられてます。 かなりそういう馬鹿多いですね。 (私もその馬鹿の一人です) まあその原因も馬鹿な公務員のツケですからしょうがありません。 ちなみに公務員の給料もこれからどんどん下がります。 組合もヘタレですからもう逆らいようがありません。 「就職から退職までにもらえる全給料額(退職金含む)」なんかは、若い人だと今の給与形態での予想より、半額近くになる可能性もあるようです。 民間と同じく、「すごくもらえる人とぜんぜんもらえない人」の二極化をすすめるらしいです。 楽しみですね。

suicagohan
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 公務員をなさっている方から回答をいただけるとは思っていなかったのでビックリです! >「評価されることがある」 という部分…やはり警察や消防士のかたでも評価されることはあまりない…といった感じですね。 って、これは民間でも評価はあまりされているのを聞かないけど…。 やはり公務員でも残業させられますよね? しかもサービス残業…。 新聞やテレビなどで、そういう情報は全くと言って良いほど聞かないのが謎です。 給料が下がるっていうのも殆ど聞きませんし…。 むしろ新聞やテレビの人たち、公務員を叩くように煽ってる?なんて感じることもあるくらいです。 >全給料額を半額近くに… それが実現したとして、生活できるのでしょうか…?? 生活できるようだったら今までがもらいすぎ、できなくなってしまったら…メディアはそのことは何も言わなそうな気が…。 すごくもらえる人と全然もらえない人の二極化をすすめたら、みんな仕事に対する態度が急変したりして(笑) それはちょっと見てみたいかも…。 どうもありがとうございました

その他の回答 (5)

  • kazukun33
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.6

必要なところと必要のないところってどこなんでしょう?私がいつも思うのですが具体的に指摘して欲しいといつもおもいます。公務員といってもたくさんの事をしていますし人員もたくさんいます。  例をあげればきりがありません。義務教育の終了した後の学校はたくさんあるとありますが、公立しかいく経済力のない家庭は、教育も受けられないのですか?そこで働く教員は生きていけるだけの賃金で、質の高い教育をしなさいと思うのですか?優秀な教員は私立に行って公立では質の低い教育しか受けられなくても仕方がないのですか?貧しい家庭は、貧しい教育しか受けてはいけないのですか?なんでもそうですが、自分に直接降りかからなければ、なんでも言えます。窓口の職員が何の仕事をしているか知っているのですか?証明書の交付だけをを勤務時間中している訳ではないはずです。どうも、都会から見た意見しか見受けられません。具体的にどの仕事が無駄なのか教えてください。  

suicagohan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 私も必要・不必要なところを具体的に知りたいです。 申し訳ございませんが、「都会から見た意見」と仰っておりますが、私は義務教育終了後の学校に公立が全くなければ、私は中卒で終わっていたと断言できるような環境ですし、「公務員って仕事がムダだ」という考えもありません。 「叩いている人は何故叩いているのか、かなり大多数が叩いているのに公務員なくそうぜって動きが全く見受けられないのは何故か、だったら叩かなくて良いじゃん」というような考えから出てきた質問です。 kazukun33さんのような方にとっては、行政にあんまり関心がないこんな興味本位の質問をしているのが一番「ムダ」であり「いらない」存在なんでしょうけど…。 窓口の職員…公務員に限らず銀行などの民間であろうと、よく知りません(胸はって言えるようなことではないですが)。 教員批判をしているわけでもありません。 というか仲の良かった先生に給料の実体(?)を聞いたことあるので言えません。 最低限いる・いらないにわけたら、そういうところまでもいらなくなってしまうんでしょうか、と身近なモノで思いついたこと例えにしてみたんです。 公立でも良い学校は沢山ありますし、kazukun33さんの指摘しているような「公立は質が悪い。私立は質が良い」という考えもありません。 私立だって「不良」と言われるような人ばかりのところもあるでしょうし一概にはくくれないと思います。 それに、私の通っていた学校は公立ですが、良い学校だったとハッキリ言えますよ。 私が必要・不必要な分野があるという発言はしたつもりはありません。 …と言い切りたかったのですが、表現力がとにかく乏しいのでそう取られても仕方ないのかもしれませんね。。。 申し訳ございませんでした。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.4

公務員の初任給は安く抑えられています。 年をとるに従って、急カーブで上昇し、退職金は平均2800万、教師は3500万程度でしょう。無能な人でも。 下っ端でも5年ほど就職の面倒をみてもらえ、官僚なら年収3000万、3年に一度天下り先を変えますからその都度退職金が億単位。 年金は非常に優遇されています。 県の公務員で都銀の人件費よりわずか安い程度です。 これは、お手盛りという以外にはあり得ません。 民間のように仕事の成果で給料が決まるのではなく、政治家に便宜(賄賂)を与えることによって得た金ですから。 公務員は最低限必要です。 だから、民間に出来ることは民間にさせるべきです。 世界最大の銀行を、公務員が経営し、公務員のために資金を運用するという世界史でもあり得ないような事態ははやく是正すべきなのです。 天下り公務員の所得は、皇族の一人平均の所得に合わせているようですね。 よするに官僚は皇族並みだと自分たちは思っているようです。

suicagohan
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 「平均」って言葉、結構つっかかるんですよね。(単に私がひねくれているだけなのでしょうが…) 言葉をお借りして「無能な人」、そう言う人だと退職金は最低いくらになるのか、が気になります。 民間企業の退職金の金額すらよくわかっていませんが…。 そして賄賂!公務員の世界では全員が賄賂をやってる、みたいな言い方ですね…。 そういう情報はどこから手に入れいているのでしょうか? ipa222さんが公務員で賄賂をやっている張本人…というわけでもなさそうですし…。 最低限必要な公務員とはいったいどんな職業なのでしょうか? 他の方でも公務員には必要なのと不必要な職業があると仰っていましたが…。 気になります。 世界最大の銀行…ってあれ?あの銀行の社長って公務員なんですか!? そしてそうするとうちの母は派遣公務員…? ってそんな話は聞いたことがないから派遣は別なのでしょうか。 うーん…まだまだ勉強不足でした。 どうもありがとうございました

  • yochanjr
  • ベストアンサー率19% (119/607)
回答No.3

公務員と一般企業の違い。 儲け(利益)を出す為に努力をしているか、そうでないかの違いですね。 一般企業はそれこそ利益を出す為に、利益が出ないと給料が出ない、それどころか会社が倒産する事もありますので必死になって努力をしています。 それに対し、公務員は黙っていても税金という形で収入があります。それを都合のいいように分配しているだけ。 おまけに税金を払っている一般人に対するサービスなど一切関係なし。 国民の為に奉仕するのが公務員のあるべき姿ですが、そんな姿勢がほとんど見えてこないからたたかれるのです。 警察や消防の方など目に見えて頑張っている方に対し あまり批判する方はいません。(倫理に反する事をすれば別ですが)

suicagohan
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 確かに利益って公務員には無縁な響きってイメージですね…。 でも、ちゃんと公務員の人も動いているからこそ、郵便だってちゃんと届けられているし、区役所に行けば住民手続きみたいなのも出来ますよね? 奉仕…とはちょっと違うカテゴリになってしまうかもしれませんが、働いていると思うんです。 なんだか、税金から給料が出ている、終身雇用、サービスしてない、がたたかれている3大理由みたいな感じですね…。

  • mesamosa
  • ベストアンサー率5% (5/97)
回答No.2

民間企業は、定時内に仕事を終わらせようと頑張っています。残業になると、残業代の出ないところもあります。 公務員は、定時内に終わっていても残業をつけます。 カラ残業です。また、のらりくらりと仕事をして残業になっても、手当てが必ず付きます。 公務員は、国民に奉仕するものっと言う精神が忘れ去られています。

suicagohan
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます! え…!残業していないのに必ず残業手当がついているのですか!? それは酷いですね…。 いっそのこと「公務員」というのはボランティアになったら良い…なんてことでしょうかね。 国民に奉仕するもの…ボランティアをしている人たちであれば忘れ去られることはないでしょうし。 バイト先の社員には残業手当はあるらしいのですが… 終わらなかった分の仕事は、残業してもお金が出ずボランティアになってしまうパートやバイトに任せて帰宅、恋人が来たら仕事を放ってベッタリ、仕事よりも社員同士の雑談中心…こういう人たちが「公務員は仕事もせず金がもらえる…」みたいなことを言っていると、人のこと言えないじゃんと思ってしまいます。 心が狭いだけなのかもしれませんね…。

回答No.1

「私のバイト先の社員は定時にそそくさと帰っていきます。それなのに何故そういう会社は叩かれないのですか?」とありますが、民間企業のサラリーマンが定時に帰宅するのにどうして世間が批判しなくてはならないのか疑問です。 民間企業と公務員との決定的な違いは 行政サービスは税金で賄われている点と国民はそのサービスを選択する選択肢がない点です。そして民間企業は来月つぶれるかもしれませんが公務員は終身雇用が約束されています。 「そんなに沢山叩かれているのなら何故「公務員」というものがあるんですか?だったらいらないんじゃないんですか?」 必要な分野と必要ではない分野があります。利益のみを追求したら弱者は公平なサービスを受けられなくなる可能性もあります。

suicagohan
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます! >民間企業のサラリーマンが定時に帰宅するのにどうして世間が批判しなくてはならないのか疑問です。 公務員には「定時に帰りやがって」みたいなことを言う人がいうので、だったら民間でも定時に帰っている人は?と思ったのです。 税金で賄われている、サービスの選択肢がない、終身雇用…ですか。 サービスの選択肢がないと言えば、電車通学、通勤の人も路線は選べませんが、何もなければ電車やバスの会社も叩かれませんよね? 終身雇用制度って、いらないですよね。そんなものを約束するより、公務についている間は私利私欲よりも国民優先を約束して欲しい…なんて思ってしまいます。 >必要な分野と必要ではない分野があります。 とのことですが、具体的にはどんな分野なんでしょうか? 区役所は必要で国会図書館や義務教育の範囲外の学校あたりは他にあるから必要ないといった感じでしょうか

関連するQ&A

  • 公務員に転職

    こんにちは。 22才の息子の事です。 工業高校を卒業して、すぐ某有名な鉄道会社に就職しました。現在、5年目です。 以前から、仕事の量、人間関係等から辞めて転職したいと言っていました。  で、先日『公務員になって楽に仕事したい』と言い出しました。 お昼抜きで、残業してたのでイライラしてたと思いますが、、、  私は無知なので、よく分からないのですが、今から公務員に転職出来るのでしょうか? 調べると、お給料も低いし、残業代もでなかったり? 昔で言う安定の仕事ですか? それより、勉強しないとですよね? 寝るまで、ゲームしてるのに、勉強出来るのか?  まともに勉強した事がないのに、謎です。 親が口出す事では、ないのは分かってますが、、、  公務員=楽 ?   そんなはずないですしね。 よろしくお願いします。

  • 公務員について

    公務員についてのイメージをどのように描いていますか? 給料がいい、安定している、ラク、ヒマ、休みが多い、年功序列… いろいろとあると思いますが、公務員の方にいいイメージを描いている方は (私のまわりでは?)少ないように思います。 国民の納めた税金が給料となっているわけですから、 厳しい目で見るのは納得できます。 ですが、ねたみやそねみの視線ではないか?とも思う時があります。 定時の時間しか仕事をしない、もっと遅くまで、土日も窓口をあけるべきだとか。 ぼ~っと過ごしているのが窓口から見える、とか。 そんなのどこの会社にもいるわけですし同じに問題視されるべきことです。 『公務員』とひとくくりにして責めたてるのはどうかと思うのです。 横領や空残業は他のどの企業でも、同じように問題です。 営業(受付)時間だって、そうです。 (私にとっては15時に閉まる銀行の方が不便ですから。) なんだか『公務員』ということだけでイメージで語られることが多くて ただうらやましいからそういう風に言ってるだけなのでは?と思い、 公務員に対して悪いイメージを抱いている方にご意見を伺いたいです。 ※この質問内容に不快になられた方がいらっしゃるかもしれません。  その際は、申し訳ございません。

  • 旦那の転職 SE→準公務員

    旦那の転職で悩んでいます。 旦那(27)と私(25)は同じ会社で共働きで、実家から離れています。私の父が障害を持っており、悪化してきていることもあり、私の実家に帰りたいと望んでいます。 そこで先日、準公務員(実際にこのような職はありません)で働く父に相談したところ、「募集があればコネで入れるが、明日面接で10日以内から働け。とか突然になる。」と言われました。正直会社に明日辞めますと突然言うのは心苦しいと思います。 ◆いつあるかわからない募集でもいつか転職したい場合、会社に言っておいたほうがいいでしょうか?もしかしたらこの先募集がないかもしれないので決まるまで黙ってたほうがいいでしょうか? さらに根本的な問題で、今旦那はSEをやっており、帰りもいつ遅くなるかわからないし、残業代に頼って生活をしています。月30~40hの残業代込みで年収400万程度です。転職しようとしている準公務員は公務員と同じ給料帯で最初は低いけど、年齢を重ねるとそこそこ給料もよくなり、定時間内で帰れることも保障されています。 最初のうちの年収は下がりますが、定時間内に帰れるメリットはとても魅力的です。これって隣の芝があおく見えているだけでしょうか?(どちらがよいかなんてやってみないことにはわからないし、楽してお金が稼げるなんても思っていません。)旦那は私の実家の近くに行きたいと言ってくれますし、SEに未練はないと言って、転職する気満々です。 ◆SEで忙しくて何時に帰れるかわからないけど、残業代をあてにしてそれなりの生活をするのと、準公務員で給料は安いけれど毎日定時に帰れてぎりぎりの生活をするのと、どちらがいいのでしょうか? (ちなみに準公務員では生活がぎりぎりになることを知っている私の母はSEを続けたほうがいいと言ってます。) アドバイスを頂けると助かります。長い文章読んでいただきありがとうございました。

  • 公務員の給料は少ないと思いますが、いかがですか?

    公務員の給料は少ないと思いますが、いかがですか? こんにちは。アラサー女(既婚・共働き)ですが、法学部出身なので、友人に公務員が3人います。 全員違う官公庁に勤めています。 彼・彼女らと給料の話をしていると、いわゆる手当も含めてビックリするくらい低く、昇給もスズメの涙です。 予算の都合?で残業は基本的にサービスとのことです。 世間で言われている公務員の給料が高すぎるというのに???となりました。 彼らは、いずれもいわゆる事務の公務員で、ノンキャリだからというのもあるとは思います。 また、マスコミが報道する公務員の年収は、なるべく高くなるよう計算しているはずですし、若年層は低くても管理職になると給料が上がるのだろうし、実際の知人から給料額を聞くと「そんなもん?」となるのはいかにもありそうな話です。 それにしても、安すぎる、と感じました。 正直言って、そんな低い給料では、今後、意欲・能力の低い人しか集まって来ないのでは?と思います。 でも彼らは転職とかは考えてないと言います。 転職希望しても、採用してくれる奇特(笑)な企業はないからと口では言っていますが、私やうちの会社の社員に比べて公務員の友人が、仕事の能力に劣っているとは思えませんし、転職しない理由は結局「なんでもいいから公務員でいたい」に端からは見えます。 なんでもいいから○○でいたい、ってやっぱりステータスのあるエリートでないと意味がないというか、公務員じゃ意味がわからん、と思います。 よく言われている福利厚生の手厚さも、今日び民間でも同様もしくはそれ以上の会社はゴロゴロあります。 借り上げの社宅はない(家賃補助も3万円程度らしい)、転勤になっても少ししか経費補助はないと聞き、余計なお世話だとは思いますが仕事も面白くなさそうだし、正直、よくやるよなー。と思います。 就職に失敗したとか、会社が倒産してやむを得ず薄給で働いている会社員や、いわゆるワーキングプアと違い、公務員というのは割と好きこのんで(学生のうちから目指して勉強して)なるものだろうに、みんな騙されてるんじゃないの?と思います。 民間を辞めて再就職先が見つからず、食べていくために公務員試験を受けるというのはまだわかりますが… もし私に子どもができて公務員になる!と言っても、やめとけそんな報われない仕事…と言うと思います。 公務員は社会のセーフティネットだよ、企業の就職失敗してから勉強してなればいいよ、と言いますが… それでもやっぱり、一般には、公務員というのは高給という認識ですか? 「公務員は薄給だけど、仕事内容がカスなんだからそれすら高すぎる」という系統のコメントはご遠慮願います。主旨が違いますので。ご協力願います。 長文すみません。よろしくお願いします。

  • 中途で公務員になるには

    現在21歳で東京で正社員として働いているのですが、将来を考えたときに東京では自分の理想の暮らしができないと思い、地元(宮城)に帰って公務員になりたいとかんがえています。 公務員は警察官や自衛隊、消防士以外です。 しかし、この時代、中途で公務員って雇ってくれるのかと疑問に思っています。 もちろん、試験や面接は自分次第と思っているのでそこはいいのですが、中途でとくに経験がないというのが不安です。 加えて、一度会社を半年で辞めていて、今の会社も10か月程度です。 なにか、アドバイスや経験談などがあればお願いします。

  • 昔は簡単に公務員になれた??

    公務員はどの職種も、倍率が高く非常に人気があります。 倍率の低い職種でも、受験者は高学歴でレベルが高いです。 ですが、昔は給料が安く公務員は人気がなかったと聞きました。 これって本当なんでしょうか? 公務員が安定していたのは昔も同じはずですし、仕事もそんなに大変じゃないと思います。歴史の本などでは、農家や工場でボロボロになるまで働かされていた人の話を見たことがあります。 給料が安くても、安定して楽なら公務員になった方が良いと思うのですが、なぜ昔の人は公務員になりたがらなかったのでしょうか? その辺の、小さな会社に入ったりするよりは、市役所や警察官になるほうがずっと良いと思うのですが。 本当に、人気がなかったんですか?

  • 公務員の給料や待遇を引き下げれば僕らは救われますか

    公務員の給料や待遇を引き下げれば、日本の借金は減りますか? 公務員の給料や待遇を引き下げれば、僕らの生活も改善しますか? 公務員の給料や待遇を引き下げれば、税金はこれからもずっと上がらないですか? 公務員の給料や待遇を引き下げれば、日本の行政の質は上がりますか?よい人材を確保できますか? 公務員の給料や待遇を引き下げれば、公正中立な行政が実現されますか? そもそも公務員と民間企業の社員はまったくの別物なのに、なぜ公務員の待遇などを民間レベルに合わせなければいけないのですか? 公務員は人権も制限されているし、国家試験をパスしているし、サービス残業だって普通にあるし、マスコミからは叩かれるし、行政という国の仕事を行う点で民間とは責任の重さも違いますし、今の待遇がそれほど分不相応だとは思いませんけれども、国民の多くはそういうことを含めて思考しているのでしょうか? ちなみに僕は公務員が大嫌いです!!人権なんてすべて奪って僕ら国民様の奴隷としてこき使ってやるべきだと思います!奴らの好待遇は許せません!!

  • 一般企業か公務員

    自分は今大学三年生です。就職の真っ最中です。最近ものすごく悩んでることがあり、友達や先生に相談してもなかなか決意できないのでみなさんに聞きたいです。 自分は愛知にある大学に通う愛知県人です。地元ではそこそこ有名な大学ですが、一流大学とはいえません。 高校卒業のとき消防試験を受けようと思いました。しかしそこまで出来が悪いほうではなかったので大学進学を決めました。大学に通っているうちにいつしかでっかい人間になって会社を起こしたいと思うようになりました。しかし就活をはじめる直前から消防になりたいという思いがまた出てきました。あとになって後悔したくないから消防を受けることを決め、公務員試験の勉強を始めました。 先生に相談しても一般企業と公務員の併願はまず無理、と言われます。そんな簡単には公務員にはなれないからどっちか一本に本気でいけといわれます。 公務員は安定していて給料もそこそこもらえて競争などがないなどメリットは多々あると思います。しかし今は公務員天国の時代だけどいつかは地獄の時代がくるという人も多くいます。実際給料も減らされている職もあります。 しかし一般企業にいっても、これから数十年後、日本経済が中国とインドに抜かれたらグローバル進出していない国内の企業の7割は消えるだろうという新聞記事をみたことがあります。 先のことはわからないと思うけど今とても悩んでます。 みなさんの意見をよかったらお聞かせください。

  • 契約社員での残業

    現在、ある会社で契約社員として働いています。 残業に関してなのですが、月に40時間程度残業が あるのですが、残業代や、残業に際しての待遇等、 一切ありません。給料においても、交通費や、税金、保険料等を差し引くと、 大卒の平均的な初任給程度です。 年齢は28歳で、それなりに経験もあると思うのですが、 このような場合は、法的には違法にならないのでしょうか? (契約社員ということで) 詳しいい方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 近いうちに、会社の上司にも言おうと思っています。 そちらの方も、いいアドバイスがありましたら よろしくお願いします。

  • 公務員か一般企業か

    自分は今大学三年生です。就職の真っ最中です。最近ものすごく悩んでることがあり、友達や先生に相談してもなかなか決意できないのでみなさんに聞きたいです。 自分は愛知にある大学に通う愛知県人です。地元ではそこそこ有名な大学ですが、一流大学とはいえません。 高校卒業のとき消防試験を受けようと思いました。しかしそこまで出来が悪いほうではなかったので大学進学を決めました。大学に通っているうちにいつしかでっかい人間になって会社を起こしたいと思うようになりました。しかし就活をはじめる直前から消防になりたいという思いがまた出てきました。あとになって後悔したくないから消防を受けることを決め、公務員試験の勉強を始めました。 先生に相談しても一般企業と公務員の併願はまず無理、と言われます。そんな簡単には公務員にはなれないからどっちか一本に本気でいけといわれます。 公務員は安定していて給料もそこそこもらえて競争などがないなどメリットは多々あると思います。しかし今は公務員天国の時代だけどいつかは地獄の時代がくるという人も多くいます。実際給料も減らされている職もあります。 しかし一般企業にいっても、これから数十年後、日本経済が中国とインドに抜かれたらグローバル進出していない国内の企業の7割は消えるだろうという新聞記事をみたことがあります。 先のことはわからないと思うけど今とても悩んでます。 みなさんの意見をよかったらお聞かせください。