• ベストアンサー

腐女子の方に質問です

ユキ(@yukipie1983)の回答

回答No.2

■こんばんは。HN/ユキ(22/女)です。 私は腐女子…というか、 ボーイズラブにハマって、12年くらい経ちます。 あまりに馴染みすぎていて、こういう趣味だってことをあまり隠していません(^^; >そういった趣味に偏見はないのですが、女の人がそういったものにはまりやすい要素とかってあるのでしょうか? 何故なんでしょうね~。 私も最近、『なんでそーゆーのが好きなの?』と聞かれることが増えてきたんですけど…明確な理由が分かりません。 ただ、当時、初めて、そういった漫画(初漫画は、あからさまな表現があるものでは無く、ある高校生が同じ男子学生に一目惚れしてしまって…という結構フツーな恋心を描いた話)に触れた時に、ノーマルな恋話よりも、こっちにトキメいたんです(笑) あの衝撃は…結構覚えていますね~。 ■あと、最近は、あまり実物の男性同士には萌え(?)を感じません。リアルな男性をそんなに知っているわけではないですが(むしろ全然!)興味が沸かないです。 好みの範囲がかなり限られてくるせいもあるのでしょうか。

20cd90
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね結構自分の中で新しい衝撃に出会ってその趣味にはまっていく事って多いですよね。また少女漫画など、女性の方がそういったものに触れる機会が多いのかも知れませんね。

関連するQ&A

  • 腐女子について

    変な質問ですみません。 男性同士の恋愛が好きな女性を腐女子というと思うのですが、実際にボーイズラブが好きな女性ってそんなにいるのでしょうか。周りに腐女子の人はいたりしますか? 高校時代に、ある女子生徒から何かのキャラの名前で勝手に呼びかけられていた時期があったのですが、当時は気づきませんでしたが今から思えば、その人は私にBL小説の登場人物を投影して遊んでいたんだと思います。そう思うと少しぞっとしますが。 ネットとかテレビで取り上げられているから目を引くだけで、実際には腐女子の人はあまりいないのでしょうか。

  • 友達が腐女子かどうかについて

    初めまして。初質問させていただきます。 長文ですし、多少BLを好むみなさんに失礼な事を言うかもしれません。 私は腐女子に対しては別に偏見を持っているつもりはありません。腐女子の方も、女オタクである方も、どっちもマナーを守って内輪のみで楽しむべきだと思っています。 私の友達の話なんですが、彼女は自他共に認める腐女子です。 彼女は頭はいいんですが、少し常識が欠落しているというか、自重を知らない子です。 多分、自分が非常識だという事を自覚したうえで開き直ってる痛い子なのだと思います。 彼女は自分が腐女子である事を隠そうともせず、女オタクの私や私の友達(腐女子ではないです)どころか、オタクですらないクラスの一般人にまで、 自分の妄想を爆発させたり、 突然◻︎◯(彼女がずっと大好きだと言っているカップリングです)最高!!などと教室の中で叫んだり、 自分の持論を他人に押し付け、認めてもらえなかったらガチギレしたり、 他の人(主に私です)が腐女子なんだと勝手に言いふらしたり、 挙句に自作小説(大抵彼女の好きなカップリングのキャラの一人が死に、もう一人が後追い自殺して終わる話です)を私に読ませ、これで◻︎◯は最高だってわかったでしょ、いい加減に私にとやかく言うのやめてよ、と言ってきたりなど、 とにかく奇行が多いです。クラスというか学年の中でも問題児扱いされていて、みんなは苦笑いで済ましています。 ネット用語でいうとゴキ腐リとか言われるような存在です。 ここからが本題なのですが、私は彼女が本当に腐女子なのかどうか最近疑問に思い始めました。 まず、彼女はあるカップリング(某バスケ漫画です)にだけ執拗に熱中していて、その受けキャラが受け、攻めキャラが攻めをやっている固定カプにしか興味がなく、それ以外のBLには全く振り向きません。 次に、さっき述べた彼女の自作小説ですが、読んでいてもBLである事の背徳感というか、男性キャラ同士でイチャイチャしていても彼らが自分が同性愛者である事に対して何の疑問も思っていません。 遠回しに言いましたが、まるで片方が女でも何の違和感もないような、普通の(とは言えど大抵最後に二人とも死ぬような病んだお話ですが)恋愛小説なんです。 前、私が「なんか△△ちゃんの小説ってBLっぽくないよね、今度受けの◯◯君が女体化していて攻めの◻︎◻︎君とくっついてるもの(一般でいう◻︎◯♀って奴です)を読んでみたら?腐向けより気にいるかもよ」と言ったら 「実は私が一番好きなのって◻︎◯♀なんだよ、よくわかったね」と返されました。 私は腐女子というのは「男同士で友達という線を越えてイチャイチャしていて、かつ男同士である事に意味がある創作物を好む女性」だと思っています。 ですが、彼女はそのキャラどうしの性格がくっつくべきだと思っていて、多分それが男同士である必要はないと思っているんだと思います。 なので、私は彼女が正確に言えば腐女子ではないと思っています。 彼女に腐女子であると言いふらされている身でもありますし、周りの腐女子に対するイメージを変に曲げたくありません。 彼女は腐女子だと思いますか? もし腐女子ではない場合、彼女を腐女子ではないと自覚させ奇行を緩和させるにはどうすればいいでしょうか? また、腐女子であるには「男同士である背徳感」も好きではないといけないと思いますか? できれば腐女子であるみなさん、腐女子ではない女オタクであるみなさん両方の意見をお聞きしたいです。 長文失礼しました。

  • 腐女子の方の意見を聞かせてください

    腐女子とは「ボーイズラブを好む女性」という意味で使用しています。もし腐女子という言い方が失礼に当たるのならお許しください(当方「腐女子」という単語しか知らないので) 私が気になっている女の子(A子)なのですが、A子が私を登場人物に使ってBL妄想をしているという話を偶然聞いてしまったんです。私の「相手」が誰なのかはわかりませんが……。 私もA子もフリーですが、A子は(少なくとも私の前では)いたって普通の子で、普段から親身にしているだけにショック、というより混乱しています。A子のことは好きですが、その件を知ってからA子とどう接すればいいかわからなくなりました。私と妄想デートするならわかります。私を使ってアダルトな妄想をするのも許せます(むしろ嬉しい)。けどBL妄想は……。というのも私は昔、男から告白されたことがあり(当然断りましたが)、そのトラウマから同性愛者に嫌悪感を持ってるんです。 (1)「BLは男と男の問題。女にとって対岸の火事だかこそ楽しめる」という話を聞いたことがあります。A子にとって私は趣味の道具でしかないのでしょうか? (2)BLのどこに魅力を感じるのか教えてください。普通に男女の恋愛ではダメなのですか? ちなみに私はマッチョでもベビーフェイスでもありません。

  • 腐女子の方々に質問です。

    初めて質問させていただきます。 私は「ボーイズラブ」が好きな”腐女子”です。 私はこっそり銀魂が好きで、普通に原作を楽しむ一方で、 BL小説を書かれてるサイトを訪問したりするのも好きだったりします。 しかし、最近目に余る書き込みをしてるブログやサイトも増えてきたと感じます。 例えば熱狂的な沖田ファンや土方ファンの人が神楽ちゃんやミツバがからむのが気に入らないから「消えろと思った」と平気で書き込んだり、 YouTubeやニコニコ動画などの動画サイトによくある「MAD作品」をブログで紹介している所があったんですが、 一般向けにも関わらず、BL妄想を書き込んで、「神楽いらないよ」とか平気で書く人がいました。 あと銀魂は関係ないのですが「ノーマル、ガールズラブは嫌い!それにひきかえBLは最高!」と書き込む人もいたり…。 これらは掲示板の「アンチスレ」ではなく、個人のサイトやブログ、ファンも普通に訪れるサイトでの出来事です。 元からBLの作品ならともかく、BL要素が一切ない少年漫画で「ノーマル嫌い!BL最高!」 なんて言われたら普通に作品を楽しんでるファンは嫌だろうし、 自分の妄想の世界と原作の世界が違うから女の子キャラを邪魔者扱いするのも非常識だと思います。 だったら男キャラしか出ない同人誌は探せばいくらでもあると思うし、 その前にBLでない作品でBL妄想している自分がマイノリティーだと自覚すべきだと思うんです。 何より私は女の子キャラも普通に好きだし、銀魂の沖田と神楽ちゃんのやり取りは凄く面白いと思うのでショックでした。 嫌いなものを無理して好きになる必要はないと思いますが、 ファンも普通に目のつくところで平気でアンチ発言はいかがなものかと思います。 こういう非常識な書き込みは腐女子に限ったものではないですが、同じBLが趣味の人間としては、 こういう人たちが余計に腐女子のイメージを悪くしてしまってると思うと悲しいです。 そこで質問なんですが、腐女子の皆さんはこういう人たちをどう思いますか?だらだらと長文失礼しました。

  • 何故『オタクの女性=腐女子』?

    今頃?と思われるかもしれませんが… 最近世間では、オタクの女性の事を『腐女子』と呼んでいますよね でも、(女性の)オタクと腐女子は全く別なのに、何故『オタクの女性=腐女子』という説が出てるのでしょうか? これも、マスメディアのせいなのでしょうか? ・(女性の)オタク→アニメ,漫画,ゲーム,声優さんなどが好きな人の事 ・腐女子→BL(ボーイズラブ)という男性同士の恋愛をテーマにした小説,漫画,(アニメ等)を好む女性の事 私は、オタクでもあり腐女子でもあるので、オタクと言われようが腐女子と言われようが、気にはしませんが… 私の友人(女)にもオタクの子がいるのですが、その子が『私はオタクだけど、BLは嫌いというか興味ないのに、腐女子って言われてすんごいムカついた!』と言っててすごく不愉快な思いをしています。 一体いつから、『オタクの女性=腐女子』という間違った説が出始めたのでしょうか?

  • ボーイズラブが好きになれない

    初めまして。 専門学校に通う18歳・女です。イラストレーターを目指しています。 私が受講している学科は漫画家やイラストレーターを目指す人が多い学科なのですが、それゆえかいわゆるオタクといわれる人がほとんどです。 かく言う私もオタクで、漫画も読めばアニメも見るしゲームもするのですが、人にはやはりそれぞれの傾向があります。 中学・高校とそうだったのですが、私の周りはほとんどの友人がボーイズラブを好む傾向にあり、私も一時は読んでいたのですが本当に一時で終わってしまい、あまり好きになれませんでした。むしろはっきり言ってしまえば嫌悪感を抱いています。 同性愛に偏見があるわけではありません。非難する気も全くないです。 けれど特に版権ものと呼ばれる雑誌やアニメのパロディになると、既に恋人がいる男キャラとその友人の男キャラを無理やりくっつけていたり、本来の性格を捻じ曲げてヒロインを悪役にしてまで男キャラ同士でくっつけたりするのをときどき見かけるのでどうしても不思議に思います。 昔は読めていたボーイズラブ小説や漫画も、長い間遠ざけていたせいか、今では昔自分がどうして楽しく読んでいたのか全く思い出せず、男同士で絡んでいるのを見て何が楽しいのか、どうしてそれらを好きになれるのか全く理解できません。 無理に好きになることもないと思ってきたのですが、ボーイズラブはあまり好きではないと公言しているのにも関わらずそのテの話題を振ってくる友人への対応に困ってしまったり、周りがそういった人ばかりの時に会話を聞いていて正直とても辛いです…… それならいっそ好きになろうと努力したほうが、作品を作る上での視野も広がるだろうし、プラスの面は大きいのではないか(打算的な意味ではなく)と思ったのですが…… BL小説や漫画の表紙を見ただけでも眉間に皺が寄ってしまう私ですが、どうしたらボーイズラブを好きになれますか?

  • 腐女子がバレたら・・・

    高校生の女です。 私は、俗に言う“腐女子”の人間です。 最初は漫画の同人誌から入っていって、最近は芸能同人にまで手を出す様な始末です。 だいたいいつもBL小説を読んでいます。 でも、それを知られるのが恥かしくて、学校では全くオタクな面を出していませんし、どちらかと言えば、明るくて行動的と思われ、校内でも目立つ方です。 しかし、最近、こういう自分の趣味がバレた時に、周りの人がどう思うか、とても不安になってきました。 学校や外の活動でも、結構目立つ様な立ち位置にいるので、腐女子だという事がバレたら、きっと今までの様に活動出来なくなるのでは…と怖いです。 自分の容姿は人より良い方らしく、良く告白されたり、ちやほやされたりもするのですが、BLの影響で、男子と付き合うという事もあまりしたくありません…。 でも、趣味が知られたら、きっと気持ち悪がられるだろう…と自覚しています。 男の子と付き合うまではしたくありませんが、やはり気持ち悪がられるのは嫌です。 一般の方に質問なのですが、明るくて可愛いタイプの女の子が、実はBL好きだと知ったら、一体どう思いますか? 正直な回答が欲しいです。 きついお言葉でも構いません。 あと、所謂腐女子の方に質問なんですが、趣味を隠していたのに、それがバレてしまった時ってありますか? その時、どんな反応を相手にされましたか? 宜しくお願いしますm(__)m

  • 腐女子のかたに質問です

    合コンに先日数あわせでいったのですが、好みの感じの子がいいました。 5対5でいき、3人の女性の方はいわゆる気合が入っている方で 残りの方は  おとなしい感じの会社の付き合いできているかたでした 。 おとなしい方は2名とも好みのタイプだったのですが、特別共通の話題もないので  デートに誘うにも食事デートでの話題に困ります。 自分は、女よりスポーツの体育会系育ちで 趣味はスポーツ、食べ歩きのグルメ、ショッピング(おしゃれをするのも好きです)です。 気になった彼女は、一人目が  趣味がアニメ をみたり、 絵を描いたり とオタク系の子。 メガネをかけていて、おしゃれにはあまり興味はなさそうです。 いわゆるオタク系です。   2人とも、まだ若いだけあって彼氏がいなくても 積極的に攻めるという感じはなく とりあえず数あわせでという感じもしました。 ただ、自分と歳が近いこともあり一番その2人と話したのですが  次につなげるきっかけがないです。 (メルアドは交換しました) オタクの子は、大学時代のサークルの話しとかをしても 観光研究会という  旅行に行ったのをまとめるサークルと アニメ研究会 だったそうで 話題が合いません。 皆で話す分には波長がよかったですが、自分が口下手なだけかもしれません。  自分は、アニメがほとんどわからない(興味もないのですが)  こういう方の場合どうやって話せばいいですか? もともと、自分が自分がと話してくれる方ではないので  こちらが質問しても 答えてはくれますが 話が終わってしまいます。 むこうからがつがつとくる子ではないです。 合コン後での向こうの印象はいい感じで、間接的に会いたいといわれました。 しかし、話が合わないのではと思うのですが  (あわないというより 、どういう話題をすればいいのだろう)  どうすればいいのでしょうか? 付き合い始めれば、共通の趣味などなくても 盛り上がったりいろいろできますが  付き合う前はどうやって距離をちぢめるのでしょうか? 大学時代の話、高校の部活の話 、すきなテレビなど はなしますが  相手がおとなしいだけあり なかなか盛り上がりません。 好きなテレビとかあるの? ロンドンハーツとかすき。 いいよね、有吉相談会とかみた? あっ、ギター侍とか よかったです。 こんな感じの会話です。 1分も持ちません。 アニメとかやっぱすきなの?ときいたら  あっはい ほぼ全部一話なら見ます。 と返されましたが  すごっ ってかんじで 話題が続きませんでした。 自分は、あまりむこうからアタックされることがないので うれしいのですが こういうタイプの場合自分も歩み寄らないと  話題が進まないと思います。 話題としては どういう系がいいのでしょうか? 自分の知識がないのを利用して 教えてもらうというのは  あとあとつらくなってくるのでNGです。 女友達にも、腐女子(オタク?)の方はいますが別になんとも思いません。 3人(オタクが2人と、自分で ) あそんでたまたま アニメの話になっても  ずっと話していることはないので 適当にうなずいていますし。 お互い、趣味がぴったり合う人と付き合うとは 思っていないので  オタクだから付き合いたくないとかもないです。 でも、学生ではなく年齢が 上になってからの友人だと どう接したらいいのかわかりません。 その2人(学生時代からの友人も)も最初は日常会話するうちに  これ何のストラップ?  あっ なんていう アニメのだよ。 アニメ好きなんだ~  って感じで自然と慣れてきました。 だけど、こういう感じで出会った人と最初の食事デートではどういう話をしたほうがいいのでしょうか? こちらから歩み寄ろうと思いますが ちなみに、合コンの際に スポーツは やらない  みない 趣味は漫画 、ゲーム、アニメ  仕事は 事務 系 ときいて  あまり共通点がなかったです。 趣味、出身、が初デートの鉄板といわれますが  ほかどのような話がいいでしょうか?

  • 腐女子について

    腐女子は何故生まれたのでしょう? 俳優やスポーツ選手や自分の周りの男性や漫画のキャラクターをゲイに見立てて性的な妄想をする…妄想はまだ許せますが、公共の場で大声で話したり、写真を加工したりイラストや小説(二次創作)を書いてSNSに載せたり…非常に不快で気持ちが悪いと思ってしまいますし、その人達の人間性を疑います。本人に申し訳ないと思わないのでしょうか?一種の人権侵害、冒涜や侮辱だと感じてしまいます。 また、腐女子は何故そのようなことをするのでしょうか?

  • 腐女子の彼女の思考

    大学生男です。 同じく大学生で、付き合って5ヶ月の彼女がいます。 彼女はいわゆる腐女子(こういう表現が嫌な方すみません;)で、男性同士の恋愛を描いたボーイズラブが大好きな子です。 それは知っていたのですが、最近、その手の成人指定雑誌を沢山持っていることを知りました。 まぁ、男性としてはその内容は受け付けにくいものですが、嗜好は人それぞれですから、別にそれはそれでいいのです。 が、ふと疑問に思ったのは、そういう女の子はボーイズ雑誌内で散々いわゆる男性同士の『エロ』を目の当たりにしていて、同じ腐女子仲間といわゆる"シモ"な話も平気でしているようなのですが、現実では異性に対して性的な興味というのはあるものなのでしょうか? というのも、エロ話は全然大丈夫だよ~、なんて言われているのですが、僕ら自身がそういう色気のある雰囲気になったことはほとんどないんですよね。ありがたいことに、お互い家族公認の間柄ではあるので、将来のことをいろいろ考えたりもするのですが、ちょっと不安になります。。。 あ、エッチはまだしてませんが、手つないだりとかキスしたりは普段するんですけども。