• ベストアンサー

何度会っても仲良くなれない。仕事もプライベートも。

私は仕事は営業してる新卒2年目です。 しかし、もう何度も顔合わせてるのに気軽に話せる 仲にはなりません。 自分が構えてしまってるのも分かってますが、どうしても取ることができません。 みなさんは仕事なりプライベートなどで どうようにして気軽に話せる中になりますか? このままでは人脈も営業成績も友達も増えません。 みなさんは、どのように相手から話しかけられたら 気軽に話せる仲になりますか? 若い時はみんな同じ経験するのですか? アドバイスください。 このままでは辛くて辛くてたまりません。 もともと話しは苦手ですが。

  • winer
  • お礼率38% (2172/5670)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私もその気持ちはわかるように思います。 話するのは得意じゃないし、気を許して会話しようと思ってるのに無意識に構えてしまう、とか。 これって、結構難しいことですよね。 私も、たぶんwinerさんに似ているのかもしれません。 でも、こんな私にも気を許せる人が居ます。 その相手は、気を許しすぎる(!?)人柄の人です。 自分をさらけ出している人と居るといつのまにか自分も気楽に話せているように思います。 友達もいっぱいほしいけど、うすっぺらいうわべだけの友達なら増やす必要はないのかもしれませんね。 ちなみに、私は営業ではありませんが、自分をさらけ出している友人は営業でした。 その友人も営業成績はよかったですが、話がさほど得意じゃない営業の友人もなかなかの営業マンでした。 彼の場合は誠実な人柄でお客さんの心を掴んでいましたよ。 気を張らない相手がwinerさんにもきっと現れるはず。 あせらず、お互い頑張りましょう。 お酒の力を借りるのも、私はいいと思いますよ。 営業も頑ばってくださいね!! 共感できました。応援しています!

その他の回答 (2)

noname#11741
noname#11741
回答No.2

私も同じで、話べたなのでとてもよくわかります。 でも最近思うのは、やはり自分をさらけ出すことかなということです。 今日こんなことがあったとか、そのときに感じた感情をある程度表されたらよいと思います。きっとこの人はこんな人なんだなぁというのが周りの方にまだわかってもらってないからお互いの距離が遠いままなのでは?? あと、相手の話を聞く側になるときも(私の場合そうなんですが)これ以上つっこんで聞くのは悪いかなとか、ん?と思うことがあっても聞くことを躊躇されてませんか??きっと会話の中で遠慮されてる部分が多いのでは?? そんなに周りに気を使うことはないと思います。営業をされてるなら、お話も難しいと思いますが相手の人を不快にさせるようなこと以外なら、まだまだ若いのですからガンガン自分をさらけてください。 がんばってくださいね。

回答No.1

誰と仲良くなりたいのか、ちょっと分りませんが。 ビジネスでの営業相手と親密になりたいと言う事と解釈していいでしょうか。 営業マンの皆さんと話す機会が多いので、相手側としてアドバイスを。 話しやすい相手と言うのは、「胸襟を開く」方です。 初めはビジネスライクな会話ですが、次第に自分の趣味・仕事の考え方・自分、家族の悩み等、自分をさらけだして くるタイプの方は、個性・人となりが理解・共感できるようになり仲良くなりますね。 例えば「日に焼けてるでしょう?昨日、子供を幼稚園に連れて行って大変でしたわ~」なんていわれると、その人に小さい子供が居る事、子煩悩なことが分りますし、ついどう大変だったか聞いてしまいますよね。 あくまでビジネスですので、心底までさらけ出している訳でもないでしょうが、見たこともない他人より、その方の背景個性を知っているので、こちらも安心出来るんでしょう。うっとおしい商談でも、まず会話もはずみます。 誰でも、他人に知られたくないであろう事例を相談されて嫌な思いをする人はいないでしょうし、次回会うときの会話も盛り上がるでしょう。 自分をさらけ出せない人は、相手の心もつかめないと思います。同僚でも商談相手もでも同じです。

winer
質問者

補足

ありがとうございます。 自分が構えてるから相手も構えてしまうと おもうのですが、この構えってどうしたら取れますか?やはり相手にも伝わりますか?

関連するQ&A

  • 仕事とプライベート

    転職活動中の者です。個人顧客へ提案をする仕事がしたくて活動しています。 そのなかで、予備校の校舎運営職(生徒サポートや事務や営業活動等、授業以外すべてをやるとのこと。医学部志望者を担当するらしい)も検討してますが、1つ懸念していることがあります。それは、プライベートの服装についてです。私はプライベートでは結構派手な服装をすることが多いです(仕事中はしっかりスーツを着て業務にあたっていますが)。キャップやらアクセサリーやらダメージジーンズやら、仕事での印象とプライベートでの印象が結構違うみたいです。 他の職種と違って、私みたいな派手なファッションの人は、プライベートで生徒や保護者と会った際に気まずかったりするのかな、と心配なのです。一方で、講師とか学校の先生ではないのだから大丈夫かも?とも感じていますが、皆さんはどう思いますか? 率直な意見を聞きたいです。

  • 仕事とプライベートの切り替えができない…

    閲覧ありがとうございます。 4月から社会人になった新卒です。 タイトルのように仕事とプライベートの切り替えができなくなってきました。 最近は何もかも心から楽しいと思えず、面白くもないのに笑っている、何が楽しいのか自分の本音は何かもわかりません。 会社でしっかりしないと…と思っていたら私生活での抜きどころがわからなくなってきました。 友達と遊んでもどこかへでかけても、楽しいのになぜか心は満たされません。 4月から気を張っていた分少しずつ疲れが溜まってきたのかなと思います。 どうしたら上手く切り替えられるんでしょうか。

  • 仕事かプライベートの予定か

    とても重要で自分に責任のある仕事があったにも関わらず、プライベートの非常に大切な予定をとった経験はありますか?そしてどうして仕事ではなくプライベートをとったのですか?そうすることによって仕事上で何か問題は起こりましたか? 他の皆さんが仕事とプライベートの優先順位をどのようにつけているか事例が知りたいので、何かあれば教えてください。 プライベートで非常に重要な旅行を控えているのですが、自分に責任のある仕事でトラブルが発生してしまい、しかもよりによって大切な年末の締めくくりの時期なので現場を残して呑気に旅行に行くことに気が引けています。実質上いなくなる日程は4日間のみですし(でもその最後の4日間が大切な年末・・)、さらに私以外の誰かが対応できるといえばできるので私の緊急な必要性といえばそこまでないし、第一この旅行自体が非常に重要なものなので仕事を犠牲にすることを選びたいのですが、「責任感」と「面子」と「信頼」の3点を懸念しています。皆さんの経験談を聞かせていただければと思います。

  • 仕事とプライベートの上手な切り替え方

    今月より派遣社員として働くことになりました。 派遣で働くのは初めてで、何より仕事をするのも久しぶりなせいか(4ヶ月ぶりくらいです)毎日気が張った状態で働いています。 仕事を紹介してくださった派遣会社の方も、派遣先の会社の方も「気負わず仕事をしてね」と言うのですが、なかなか難しいです。 近いうちに私と一緒に仕事をしている事務の方(その会社の社員さん)が産休に入る予定なので、それからは私一人で全ての業務をこなさなければならず、その事実が更に気持ちを追い込んでいるようにも思います。 なんとか仕事はこなせているものの、覚えることが多く、同時に「失敗できない」「失敗したくない」という強い気持ちが働いて、仕事が終わって帰宅した後も気が張っています。 せめて家ではリラックスしたいところなのですが、ご飯を食べているときでも部屋でゆったりしているときでもお風呂に入っているときで…普段ならくつろいでいるはずなのに頭の中は仕事のことでいっぱいです。 せめて家についてからは仕事のことを忘れたいのですが、なかなか上手く切り替えられません。 このままだと仕事が苦痛になり、更には家でも本当にくつろげなくなるのではないかと思ってしまいます。 (ちなみに今の仕事は大変ですが、苦痛とまではいきません) なんとか仕事とプライベートを上手く切り替える方法はないかと考えているのですが、思い浮かばずに困っています。 このままでは心身ともに疲れてしまいそうです…。 皆さんはどうやって仕事とプライベートを上手く切り替えていますか? ※カテゴリ選択にとても悩んだのですが、こちらで質問させていただきます。

  • 仕事かプライベートか

    ゴールデンウイークと有給の3日使って、友達と海外旅行を前から予定しています。 しかし、最近になり有給予定日に仕事があることが判明しました。新人の私には直接関係ないのですが、チームとして節目となる仕事なので、自分だけ旅行に行くのは気が引けてしまい、キャンセルしようか悩んでいます。 皆様のご意見を伺いたく、質問いたしました。 また、仕事とプライベートの優先順位はどのようにつけているか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 仕事とプライベート

    仕事をしていく中で男とか女とか、可愛いとかそういうのって必要なんでしょうか? 仕事を頼むときに人によって頼み方を変えたり、しゃべり方を変えたりするのは周りに失礼じゃないでしょうか? 私は事務員をしているんですが、営業の人が頼む時の態度を変えるんです。 私や前からいた事務員には「これ、お願いします。」みたいに当たり前のように言ってくるのに、後輩には「大丈夫?忙しい?手伝ってもらいたいんだけど…」とか「(忙しくて)厳しくなってきたら言ってね。俺もやるから」とか言ってます。 私やおばちゃんたちには頼んだら頼みっぱなしなのに若い後輩にはごめんね?大丈夫?いつもありがとね。とかいちいち声かけるのです。 そこまでして何を得たいのか?優しい先輩とでも思ってほしいのでしょうか? 私達だって彼女にお願いしたいことはたくさんあります。もちろんベテランの私達が雑務をやれば彼女の手も空くし、正直後輩がやるより早いと思います。かといって後輩が頼まれた仕事を横取り?(私がやるよみたいな感じですが)のような真似をすれば「あ…すみません」みたいな態度をとられるし…。(営業に) 一度、みんな(事務員)でやるから私達にも言ってね。と営業に言ってみたこともありますが、最初はよくとも最終的にはまた振り出しに戻る状態でした。 後輩は本当は忙しくてもニコニコして「大丈夫ですよ。」と仕事を引き受けてしまいます。彼女が断らないことをわかってて頼むのでしょうか?悪いね、とか忙しいのに大丈夫?とか言うのならば仕事頼まなきゃいいのに…と思ってしまいました。 揚げ句、俺もやるからとかいうなら最初から頼むなよ(笑)みたいな感じです。 長くなりましたが、私が思うに、営業に拘わらず男にとって私や前からいた事務員やおばちゃんは「仕事仲間」で後輩や若い子は「女の子」なんでしょうねってことです。これは差別じゃないですか?皆様どのようにお思いでしょうか?回答まってます。

  • 仕事用とプライベートの服

    仕事用とプライベートの服、分けていますか? 会社はスーツではなく、カジュアルシックがOKな職場なので、プライベートと仕事と分けなくてもいい環境にはあります。 が、毎日パソコンをいじっていると袖口が汚れますし、正直シンプルで清潔であれば何でもいいと思っています。回りの女子スタッフも、年が若いせいもあるかも知れませんが、ユニクロや安カワな服を着てきているので、頑張ってオシャレしたい!と思える環境ではありません… 一日の大半は職場で過ごしますが、プライベートでしか着ない特別な服を持っていたいなあ、と思い始めました。たとえば、同じ形のセーターでも、プライベートではおしゃれで高価なもの、職場では安くても小奇麗なもの、など…。 毎日職場に着ていくと劣化も早いし、プライベートで女友達と遊ぶときに特別感がありません。 皆さんは、職場用、プライベート用と分けていらっしゃいますか?

  • ディーラーがプライベートで会おうとしてく

    友達に紹介して貰ったカーディーラー(友達の友達)なんですが、プライベートで理由を作って会おうとしてきたり「ただのお客さんでは無いから」と言って個人LINEを交換しようとして来る。 営業と関係無い話題で毎日電話をしたがる。 車屋で数回会った程度の相手です。 食事の誘いもLINE交換もスルーしてます。 顧客とのプライベートな繋がりを会社に知られるとまずいみたいで、食事は誤魔化しながら遠回しで誘ってくる。というか、プライベートの一切話していないのに「僕とご飯に行ったら~」みたいな感じで凄い遠回しで何度も何度も。 営業マンってチャラいって聞きますし、皆こんなもんなんですか? 車買ったばかりでお店に行く用事もう無いし、他の業者に変えようか悩んでるんですが、無知で他の業者の事知らなくて...

  • 仕事が辛い

    私は新卒2年目の25歳営業です。 職場の人間関係は良く、かなり甘えさせてもらっている自覚があります。ただ仕事内容からなのかとても辞めたくなります。キツいノルマがあるわけでも、残業がひどいわけでもないです。今年は運が良く成績も悪くありません。 ただこうなりたいと思う先輩はおらず、みんななぜこんなに頑張れるのかと思う日々です。 同じように感じた方いらっしゃいますでしょうか。色々とご意見を伺いたいです。

  • プライベートと仕事での二面性について

    プライベートと仕事での二面性について悩んでいます。 30代後半の女性です。 私は幼少期より友達が多く、常にリーダーとしての役割(部活の部長、クラス委員長、サークルの会長など)を任される立場でした。 大人になってからも友達が多く、率先して飲み会の幹事をやったり、パーティーを主催したり、いつも大勢の仲間に囲まれて楽しく過ごしています。 初対面の人とも私から積極的に話しかけ、すぐに打ち解け、人見知りしません。プライベートの人間関係の悩みは全くありません。 プライベートで仲良い人たちは、私のことを「行動力や発言力がある、リーダーシップやカリスマ性がある、面倒見が良い、人望があって信頼できる」という評価のようで、一緒に仕事をしたいと言われることがよくあります。 コミュニケーション能力や交渉力が期待できる、気配りができるし、場の空気が明るくなるとのことです。 それで実際、友達の紹介で就職した会社が三社あるのですが、どこも続きませんでした。 いざ仕事が始まってしまうと、周りとうまくコミュニケーションが取れず、どう接していいのか分からなくなります。 挨拶や雑談もうまくできず、周囲と壁を作ってしまいます。 そうなってくると、仕事で分からないことを気軽に人に聞くことができず、長時間放置してしまったり、自己流で処理してしまってミスや事故につながり、どんどん信頼を失って、仕事を与えられなくなり、どんどん距離を置かれて孤立します。 会社側は、前評判が良かったのに期待ハズレだったとなり、私も罪悪感や焦りやプライド等で余計に心を閉ざしてしまい、悪循環になります。 しかし、退職後に元同僚たちとプライベートで仲良くなることはよくあります。 こういう状態なので、一社目は解雇され、二社目は時間をかけてようやく馴染みかけた頃に会社が倒産、三社目(現在)は閑職に追いやられてしまいました。 友達に相談すると「まさかそんなこととは想像もできないし、どこでもうまくやっていけるはずだ」と驚かれます。 本当の自分が何なのか、プライベートと仕事で自分を使い分けてしまうのはどうしてか、仕事でも自分らしく自然でいられるにはどうすればいいのか、全く分かりません。

専門家に質問してみよう