• ベストアンサー

AGPとPCI

sinobu_wednesdayの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

コンパクトタイプのメーカー製PCの場合、ビデオカードの付け替えはお薦めできません。理由は、筐体のサイズが小さいため物理的に取り付けられないカードが存在すること、およびケースの熱容量が小さいため、性能の高い(=廃熱の大きい)ビデオカードの取り付けによって内部の熱を廃熱しきれなくなり熱暴走する可能性があることです。 それでもなお取り替えたいというのであれば、RADEON9600、ないしはRADEON9600PRO程度の発熱のボードを選ぶと、せめてマシなのではないでしょうか(RADEON9600よりも高速のビデオカードだと、PC自身の給電能力の壁も予想されますので、この程度が無難でしょう)。なお、当該機種のビデオカードはAGPだそうなので、AGP用を購入してください。予めケースを空け、中のビデオカードを(必要であれば取り出した上で)サイズ計測し、そのサイズよりも小さいものを店頭で選んでください。 また、内部のパーツを交換した場合はメーカーの保証が切れます。ご注意を。 交換後は、メーカーのWebサイトからドライバをダウンロードしてインストールすれば、たぶん動くのではないでしょうか。 ケースの開け方が分からない、あるいは開けてみたけれどビデオカードがどれかわからない、という場合は、率直に言ってハードウェアの交換は避けた方が良いと思われます。より高機能のPCの購入をお薦めします。 また、RADEON9600でバトルフィールド2が快適に遊べるかどうかについても別途リサーチされてからにすると良いでしょう。

baratumi
質問者

お礼

詳しくありがとうございました

関連するQ&A

  • グラボのスロットがPCIかAGPか?

    2002年製NECバリュースターVT900/2D XP SP2ユーザーです。 グラフィックボード交換を検討していますが 当方のPCのグラボのスロットのタイプは PCIなのか、AGPなのか お教えください。 中身を確認すれば分かるかと思いますが、 こちらの質問でお答え頂ければ うれしいです。

  • AGPとPCIはどう見分ければよいですか?

    PCI Express×16 のビデオカードを譲ってもらったら、 ポートに入りませんでした。 「おれのパソコン、AGP?」と思いましたが、 どっちもよく見た事がないので、判断ができません。 判断の仕方ってあるのですか? ちなみに機種は、NECのValueStar PC-VT9003Dです。 お時間のある方、教えてください。

  • チップセット内蔵GPUはAGP?PCI?

    知人PCのグラフィック能力増強を手伝っていますが、なかなかうまく行きません。 PCIスロットにグラフィックボードを追加しようとしていますが、オンボードのGPUがAGP接続なのかPCI接続なのか、肝心の部分が判別できないのです。 ドライバの詳細を表示させるとPCIと出ます。 ドライバを接続順に表示させるとAGPの下にぶら下がっています。 正確なところをご存知の方、教えていただけませんでしょうか? NEC VALUESTAR L 型名:VL100/3D 型番:PC-VL1003D OS:WindowsXP home edition チップセット:VIA社製 Apollo KL 133A Chipset グラフィックアクセラレータ:VIA社製 VT8364Aに内蔵 VT8364A ProSavage KL133A (8A26) なお増設しようとしているグラフィックボードは、 http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gfx5200_p128c.html です。 よろしくお願いします。

  • PCI-ExpresssとAGP

    いつもお世話になってます。 今日も教えていただきたいことがあり、書込みします。 現在、自作PCを製作中なのですが、 グラフィックボードをAGPからPCI-Expressに換えたところ、 PCカードアダプタに挿してあるPCカードデバイスが正常に動作しなくなりました。 認識はしているのですが、動作しません。 競合もしていないし、デバイスマネージャで確認しても正常動作となっています。 再度、AGPのボードにすると問題なく動作します。 使用しているマザーボードはMSI 649Neo-VでAGPとPCI-Expressのスロットがあります。 OSはWindowsXP Professional SP2 CPUはPentium4 521です。 同じようなことを経験された方おられましたら解決策を教えていただけないでしょうか?

  • PC-VT7006DへのRADEON 9600 PRO搭載について

    今回新しくPCゲーム“バトルフィールド ベトナム(EA games)”を購入したら自宅のPCのスペックが足りないことが判明! グラフィックボードの拡張を考えているのですが、某PCショップに行ったところ、既製品PCのグラフィックボードはお勧め出来ませんの一点張り! 確かに動作保障もされていないので、お勧めできないことは分かるんですが、じゃあどうすれば?新しいのを買えと? で、PCについて知識の豊富な方、又私と同様な経験をお持ちの方、グラフィックボードの拡張が可能なのかどうか教えてください。 私が乗せ乗せ換えたいと思っているのはRADEON 9600 PRO。PC-VT7006Dに初期搭載されているRADEON 9100の後継機です。 一応PC付属の機能ガイドでAGPスロットの交換法などが記載されている又、ビデオRAMがAGPボードに搭載であることは確認しています。 PC-VT7006Dのスペックについては下記URL参照ください。 http://121ware.com/community/navigate/support/product/svrt/controller?BV_SessionID=NNNN2091399758.1113828396NNNN&BV_EngineID=ccceaddeflmkmkjcflgcefkdgfgdffm.0&ND=3200&prevno=1&action=prodInfo&prod_id=PC-VT7006D&bId=Main%20Features

  • グラフィックボードについて

    グラフィックボードを新しく買い換えようと思うのですが、 どれがいいのかわかりません。 主にやるのは3Dゲームですのでそれにあったのを探しています。 メーカーはNECのバリュースターで型番がPC-VT5909Dです。 よろしくお願いします。

  • PCIとAGPについて

    PCIとAGPについて知りたいです。そもそもこれは何ですか?僕のPCはNEC、valuestar,vl300/3Dと言う省スペース型のPCでPCIのスロットが3つあります。で1つはビデオカードを挿す予定でいます。知り合いが言うには確かですがPCIに2,0のUSBとかLANカードを挿すと言っていた気がします。このPCにはビデオカードを挿すとビデオキャタプチャーが挿せるかどうか分からないと言っていました。僕には最近のPCにはAGPが普通だという事しか知識がありません。

  • グラフィックボードの交換について

    グラフィックボードの交換を考えています。パソコンはNECのバリュースターTX(PC-VX500BD)です。 RADEON X600PRO(128MB)が標準で入っています。 このパソコンでバトルフィールド2をしたいのですが、交換をしないと無理みたいです。 メーカー製ですが、このパソコンにあうグラフィックボードはありますか?

  • グラフィックボード・・・PCI?AGP?

    やってみたい3Dオンラインゲームをみつけたのですが、ビデオメモリが全く足りません・・・。 そこで、グラフィックボードをかえようとしたのですが、どれを買えばいいのか解らなくて・・・。 Windows2000です。 FUJITSUのFMVC012121 BIOS:Phoenix-Award BIOS v6.00PG プロセッサ:AMD Athlon(tm) XP 2000+, MMX, 3DNow,~1.7Ghz メモリ:240MB RAM グラフィックボード:S3 Graphics ProsavageDDR です。オンラインゲームに必要なグラボは Intel® 915以上 あるいは、DirectX8.1以降に対応のVRAM64MB以上のグラフィックスボード と書いてあります。どのようなグラフィックボードを買って取り付ければいいでしょうか?

  • PCI-Eの6600GT(256MB)

    PCI-Eの6600GT(256MB)と言うのはないでしょうか? 先日パソコンが壊れてしまったのでBTOショップでの購入を考えてるのですがグラフィックカードがきまりません やりたいゲームはバトルフィールド2(必要ビデオメモリ256MB)なので通常の6600GT(128MB)でSLIだとコストパフォーマンスはいいのですが動作が重くなりそうでだめみたいです また今後発売されるゲームはバトルフィールド2のように必要ビデオメモリが256MBなどになっていく可能性もあります 2006年後半ごろから採用されると言う噂の新エンジンもあるとのことなんで超ハイエンドなのを買ってしまうとあとあと後悔しそうなのでできるだけコストパフォーマンスがいいグラフィックカード(SLIの組み合わせなども)などあればアドバイスお願いします。