• ベストアンサー

サラリーマンの別収入(バックマージン)の確定申告につて

merlionXXの回答

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

ちょっと待って! 税金の心配より自分のくびを心配されたらいかがでしょう? あなたの会社にばれたら、あなたは会社に対する背信行為で懲戒免職ですよ。 それから先方の社長も自分の会社の金を社長個人の財布に非合法的に移す算段のように思えますが、そうだとしたらあなたは脱税幇助でム所に行くことになりますね。

関連するQ&A

  • 収入を確定申告すべきでしょうか

    友人の仕事を数年間手伝っており、それに対する報酬を年間100万円ほど受け取っております。 私は株の配当が年に50万ほどある為、毎年確定申告をしているので、初年度末に、年末調整をお願いしました。すると、従業員の届出(給与支払事務所等の開設届出)をしていないので、自分のポケットマネーからの捻出なので特に記入する必要はないと説明を受け、ずっと源泉徴収はされていない状態でした。 先日、税務署の方が突然会社を訪ねて来られて、会社の確定申告がされていないこと、それに伴い給与は発生してるのかと質問を受け、私はよく分からないと返答しました。私の名前も聞かれたので、今まで自分の確定申告にポケットマネーとはいえ収入を0と書いて良かったのか不安が残ります。 経営者に言った所、会社からでなく自分個人からだったんだからと言われ、来月からは会社としてきちんと源泉徴収するからと、今までの分に関しては支払いはなかったということで大丈夫だと言われました。 私は扶養家族で、現在の確定申告では50万程の株の配当のみという申告なので、配偶者控除扱いになっています。 必要であれば過去に遡り、確定申告の修正をした方がいいですよね? その際は、配偶者控除は外れてしまうので、かなりの金額を払うことになるのでしょうか? また、会社が過去の分を源泉徴収するつもりがないのなら、所得税を払うことになると思うのですが、その分税率がアップしてしまいませんか? 先ほど述べた、給与所得100万と株の配当50万だと、所得税と配偶者控除が外れることで、年間追加でどれ位支払わなければならないのでしょうか? ちなみに、支払われたお金は一時期は銀行振り込み(個人口座から個人口座へ)で、現金手渡しも多くありました。給与明細というものはほぼなかったです。 ご助言、どうかお願い致します。

  • 確定申告について教えてください。

    確定申告について教えてください。 株の配当があるので毎年確定申告をしていました。 最近になって自分の両親を税法上の扶養に出来ることがわかりました。 もう一度さかのぼって確定申告を行うことが出来るのでしょうか? 困っています。 教えてください。 宜しくお願いします。

  • サラリーマンの確定申告準備について

          現在はサラリーマンですので給与収入があります。 会社では毎年、年末調整して源泉徴収票(PDFファイル)まで作成してくれます。 支給額が500万円を超えているので給与支払報告書は税務署・市町村に届いているはずです。 今年1月に自宅を引越しし、それまで住んでいたマンションを不動産会社経由で賃貸に出しました。 住宅ローンは数年前に完済しており、引越し直後にリフォームしました。 5月に入居があり賃料が不動産会社から銀行口座に振り込みされるようになりました。 来年早々に確定申告が必要と思いますが、その準備を早目にしておきたいと思います。 リフォーム等の請求書はすべて保管しています。 家賃入金用の銀行口座は日常の口座とは別にしています。 ※会社で経理の仕事に携わっていますので、減価償却という用語や計算は知っております。 (質問1) 生まれて初めてのことで、確定申告の準備として何から手を付ければ良いか全くわかりません。 この辺りをご指導いただけましたら、大変ありがたいことと思います。 (質問2) 個人の申告には青色申告・白色申告の区別があるようですが、今回には該当しますか? (質問3) 必要な様式はどのようなものですか?それは国税庁のHPからダウンロード可能ですか? (質問4) 来年の確定申告時期は税務署訪問とe-Taxではどちらが良いですか? 以降のことを考えるとe-Taxのほうが良い気がするのですが・・ (質問5) その他、有益な情報や注意事項があればご教授ください。 色々とお尋ねばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。      

  • 確定申告

    2つの会社から給料をもらっていて、毎年、確定申告をしております。 このケースで、特定口座(源泉徴収あり)で取引を行う場合、証券会社が 税金を納めてくれるので、個人では税金の事を考えなくていいと思っていますがこれは正しいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 雑収入?確定申告について

    教えて下さい。 法人化2年目の会社に勤めています。 私の自家用車を会社に貸しています。よって、給与とは別に30万/年ほどの収入があるため、この分の確定申告が必要と経理の方に言われました。 ただし、私個人と会社の間では契約書等のやりとりはなく、収入証明が取れないと思うのですが、必要書類とかあるのでしょうか?? (仲間うち3人で始めた会社なので、その辺がキッチリしていない) 後付けで契約書とか必要でしょうか? 初めての確定申告なので、ご教授下さいますようお願いします。

  • サラリーマンの確定申告

    サラリーマンの確定申告について質問させてください。 今年、株でかなりの額の儲けがあったので、確定申告をしようと思っています。 今年の4月頃に転職しているので、確定申告のため前の会社の源泉徴収票が必要です。 今の会社から、年末調整のために、前の会社の源泉徴収票を提出するように言われているのですが、この場合は会社の指示通り提出した方が良いのでしょうか? 提出すると確定申告ができなくなってしまうと思うのですが…

  • 副収入の確定申告について

    確定申告について質問です。 現在会社員として給与を得ており、自分で確定申告はしておりません。しかし、仮に、副収入(FX、アフィリエイト)が20万円以上あり確定申告の必要がある場合、会社に知られずに確定申告を行う場合はどのようにしたら良いのでしょうか? ご存知の方ご教示ください。よろしくお願いします。

  • 副収入の確定申告について

    昼間 正社員で働いていますが、お休みの日にアルバイトをしています。 一応 会社では副業は認められていないので内緒でやっているのですが この前、バイト先の人に「一年間で20万以上の副収入があると、確定申告が必要で会社にもバレる」と言われました。 去年は19万ちょっとで確定申告はしてません。 こういったことに無知なのでアドバイスをいただけたら・・・と 思います。 一年間で20万以上の副収入があったら、会社での年末調整と別に 確定申告は必要ですか? 確定申告をすると、会社の方にバレてしまうものなのでしょうか ? よろしくお願いします

  • 確定申告は必要でしょうか?

    平成18年度まで個人事業主をしており、確定申告(白色)を行っていましたが、 18年度の途中で会社の社員になった為、平成19年度は個人事業主の廃止申告を行いました。 にも関わらず、先日平成20年度分の確定申告用紙が送付されてきてしまいました。 社員になっても毎年、確定申告が必要なのでしょうか?

  • 確定申告

    サラリーマンですが確定申告をやったことがありません。源泉徴収所は会社が毎年出してきますが、税務署から特に何も言われないので確定申告をしてません。何か税金を軽減できるものがあればやろうと思うのですが、今は特にないですし、義務でやる必要はあるのでしょうか?