• ベストアンサー

ファイアーウォールを開放しないと、メールができないって

kawakawakawa13の回答

回答No.3

シマンテックのソフトウェアなら、インターネットセキュリティか、アクティブウイルス、ユーティリティーズ等でしょうか? 僕は、ユーティリティーズの2005を使っていますが、ディフォルトのままでネットできるし、メールも出来ます。 LANを組んで、NASを使うことも出来ます。 問題は、ファイナルファンタジー11のネットゲーム等で、セキュリティ警告のため、中断してしまうことです。 でも、設定で何とかなります。 むしろ、ウイルスに感染するリスクが大きいので、ファイヤーウォールは絶対無効にしないほうが良いです。

noname#19831
質問者

お礼

一度、ウィルスに感染して、PCをダメにしちゃったら、わかるのか・・・なんて思ったりします。あまりの無知・・・というか、PCを知らない人って、皆こんな風なんでしょうか。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ファイアウォールについて・・・

    シマンテックの「ノートンインターネットセキュリティー」をインストールする時に、ファイアウォールを無効にして下さい・・・と書かれていました。 このファイアウォールは、インストール後も無効にしたままでいいのでしょうか? パソコン初心者です。

  • ノートンインターネットセキュリティ2005ファイアーウォール

    ノートンインターネットセキュリティ2005をインストールして起動させてからインターネット接続・電子メール送受信が出来なくなりました。 どうやらファイアーウォールのせいのようなので、ファイアーウォールのみ無効にしたらインターネットもメール送受信も出来るようになりました。でも高いお金を出してせっかくダウンロードしたセキュリティソフトの1部を無効にしているのはもったいなく、でもネットやメールが出来なくてはPCを使用してる意味がないし…困っています。シーマンテックのHPを参照し試みてみたのですが解決できません。当方WindowsXP SP2ダウンロード済です。

  • ファイアウォールについて

    Windows XP使用です。 スタート→すべてのプログラム→ノートンインターネットセキュリティー画面を開くと ファイアウォール・自動更新・ウイルス対策が出て、 ファイアウォールとウイルス対策は インストールされているソフトウェア:Norton Internet Security と記載がありました。 Nortonについて知識がないため、勉強のつもりで閲覧してたのですが、途中でファイアウォールが「このコンピューターにインストールされているファイアウォールのうち少なくとも1つは有効になってます。」 「注意:同時に実行されている2つ以上のファイアウォールは、競合する場合があります。詳細な情報についてはファイアウォールを1つのみ使用する理由を参照にしてください」とメッセージが出ました。 インストールされているソフトウェア:Norton Internet Securityという表記もなくなってしまいました。 詳細情報にはWindows ファイアウォールを無効にすると記載ありました。Windows ファイアウォールは以前から無効にしていました。 なぜでしょうか? また、2つ以上のファイアウォールは何なのか調べる方法があれば教えて下さい。

  • ファイアウォールを無効にしないと無線に接続できない

    無線の設定(バッファロAirStationのWHG-G/U)をしましたが、 ファイアウォールを無効にしないと、ネットに接続できません。 (Winのファイアウォールも無効にしています。) セキュリティーは、ノートンインターネットセキュリティです。 インストール時に設定等を変更すればよいのでしょうか? ご教示よろしくお願いいたします。

  • Windowsファイアウォールでポート開放の設定出来ません

    Windowsファイアウォールの有効や無効を切り替えようと思ったのですが コントロールパネル→Windowsファイアウォールと開くと、 表示がグレー色になっていて変更できません。 思い当たる節があるとすればWindowsLiveOneCareの無料試用版をインストールし、 その後アンインストールしたのですが正しくアンインストールされなかったので その後、強制アンインストールなどを使ってアンインストールしたのですが どうもそのときの設定がそのまま保持されているようで、 再度WindowsLiveOneCareの無料試用版をインストールしようとしても、 既にインストールされているとしてインストールされません。 ゲームの対戦のためにポートを開放しようと思っていたのですが WinningElevenのUDPポート確認ツールを使ったところ ファイアウォールが原因だと言われたのですがそもそも変更できず手詰まりです。 今現在原因を確かめるために他のウイルス対策ソフトは入れておらず、 コンピュータは非常に無防備な状態になっています。 このままではどうにもならず他のソフトの実行にも影響を与えそうなので質問しました。 お返事をお待ちしています。

  • ファイアウォール

    ウイルスセキュリティ0を使用してますが、ファイアウォールが無効になってしまいました。「ファイアウォールが実行されてません。ここをクリックして実行してください」をクリックしましたが実行されませんでした。ちなみに、開放・遮断の選択もできません。有効にする方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • サービスパック3とファイアウォール

    先日サービスパック3をインストールしたところ、インターネットに繋がらなくなってしまいました。 業者の人に見てもらうと、ウイルスソフト(AhnLab)のパーソナルファイアウォールがオフにされ、そうするとインターネットに繋がるようになりまし た。 Windowsファイアウォールはもともと無効になっていて、今も無効の ままです。 このファイアウォールというのはどちらもこのまま無効にしておいても 大丈夫なのでしょうか。 有効にするとまたインターネットに繋がらなくなってしまうのでしょうか。 パソコン初心者です。 どなたか教えて頂ければ嬉しいです。

  • ポート開放が正常に出来ていない?

    OSはWindowsXPHESP2を使っています。 プロバイダはUSENです。 セキュリティソフトはウィルスバスター2006を使い、 Windowsの標準ファイアーウォールは無効にし、ウィルスバスターの方のファイアーウォールを導入しています。 ポート開放を試みて、ウィルスバスターのところの設定をしてみたところ、TCPポートが開けていませんでした。 ファイアーウォールの設定を無効にした状態で調べてみると開放が出来ています。 何がおかしいのでしょうか? 不明な点は補足させていただきます。 よろしくおねがいします。

  • windows7のファイアウォール

    素人なので質問自体が分かり辛かったら申し訳ありません。 windows7ファイアウォールの設定がwindows updateと連動して自動的に更新されることってあるのでしょうか。というは、何の設定変更もしていないのに、今まで使えていたfirebird ISQLを使ったソフトが他のクライアントと繋がらなくなってしまいました。セキュリティソフトをOFFにしたり、windows difenderを無効にしたりしても解決しなかったのですが、結局windowsファイアウォールの詳細設定でそのソフトが使用するポートを開放したら繋がるようになりました。ということは今まで開放していたポートが勝手に閉鎖されていたということだと思うのですが。何がどうなってこういう現象が起きるのか、分かる方がいらっしゃったら出来るだけ素人向けに説明して頂けると大変ありがたいです。

  • ファイアウォールの設定について

    先日ノートンを購入しました。そしてインストールしようと思ったのですが、ウィンドウズXPの場合ファイアウォールを一度無効にする必要があるみたいですが、 コントロールパネル→ネットワーク接続→○○の接続の設定を変更する→詳細設定→インターネット接続ファイアウォール という手順でファイアウォールを無効にするみたいですが、なぜか詳細設定のタブがなく、全般と認証タブしかありません。 初歩的な質問かもしれませんが解答よろしくお願いします。