• ベストアンサー

旅行感想文の書き方

 僕は障害者で、身体障害者の授産施設で仕事をしています。  それでついこの間、施設からの一泊旅行で「愛・地球博」などへ行き、パーソナルコンピュータでその一泊旅行の感想文を書いているのですが、以前、同じ部署にいる視覚障害者の人から、僕の作文を点字で読んだときに、「あんまり人の悪口ばっかり書いたらアカンで!」といわれてしまいました。  そのせいで、今回の一泊旅行の感想文が少し書きづらくなってきました。    皆さんはどういうふうに書けばいいと思いますか?

  • kazu6
  • お礼率86% (183/211)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26171
noname#26171
回答No.2

補足を拝見しました。 確かに、この文章では問題があると思います。 >帰りのなにわセンチュリー号の観光バス車内で、御在所パーキングエリアを過ぎたあたりから 旅行に関係あるとすればこの部分だけで、あとはあなたが思い悩んでいる事だけの記述です。 これは「旅行」の感想ではありません。 また、旅行中の出来事を書いた事でもありません。 仮にこの部分があなたが日頃悩んでいる事であっても、「旅行記」とは全く関係ない事であり、よけいな部分ですし、「旅行記」を読む人にとっても愉快ではありません。 楽しい事ばかり書く必要はありませんが、基本的に「旅行記」は、そこでの出来事/楽しかった事/目新しいものの紹介/そういうものを見聞した時のあなたの気持ち などを書く方が「らしい」と言えます。

kazu6
質問者

お礼

アドバイス、どうもありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

確かにNo2さんの感想通りです。 以下は私の「九州紀行」文の一部ですので、参考にして下さい。 感想文は、誰が読んでも健全な印象が持てる文章を心がけましょう。日記と感想文をごっちゃにしないように。 …… 駅弁を食べているうちに関門海峡を抜け、8:00近くに行橋着。ここから20数名の通勤サラリーマンがサロンカーに乗り込んできました。次の停車は中津で、この駅間は27Kmあります。 行橋を発車するとすぐ、車掌さんが二人同時にサロンカーに現れ、ダイエーの「お客様は神様です」とは反対の感覚の、「お客様はドロボーです」か知らないが、前後から挟み撃ちするように、要領よく乗車券拝見をこなしていきます。 われわれはすでに顔や声,体格を覚えられているので拝見はありません。こういうところが小人数での長距離旅行のいいところでしょうね。乗車券拝見の際のお金のやり取りをみていると、硬貨を渡し、おつりを返す動作が入りませんから、27Kmの駅間が\500-なのでしょうか。 \500-はちと高いと思うが、サロン形式の席にゆったり座れ、悠々と新聞雑誌を読め、携帯でその日の手配ができることを考えれば妥当かな…。拙の隣のボックスでは、場に不釣合いな若者が唯一人でノートパソコンになにやらせわしそうに打ち込んでいました。昨夜宿題をサボったに違いない。九州人は口数が少ないといいますが、実にゆったりした通勤風景です。 そういえば拙の姪も、埼玉県狭山市から勤務先の東京都世田谷区のデイ・ホームへ通うのに、毎日レッドアローを利用している。拙が受ける彼女からのメールは、ほとんど往復のレッドアロー車内から発信されていますわい。サラリーマン同様、サラリーウーマンも東奔西走大忙しとみえる。あと30年、なんとか頑張って我々のための財源を確保してね、へっへっへ…。 …… 東京帰着までまだまだ続くのですがこの辺で。

kazu6
質問者

お礼

かしこまりました。次回から、気をつけます。

回答No.1

> 皆さんはどういうふうに書けばいいと思いますか? そうおっしゃられても、あなたがどのような文章をお書きになったか、それがわからないかぎりなんともいえません。 作成途中でも、ここで公開できますか? 補足を要求いたします。

kazu6
質問者

補足

分かりました。では、公開文章を。  帰りのなにわセンチュリー号の観光バス車内で、御在所パーキングエリアを過ぎたあたりから、僕は1人悩んでいた。僕の真うしろの席で○○くんと○○くんが親しそうに会話しているので、もし僕が何かの事情で通所から入所に変わり、部屋替えとかで○○くんと同じ部屋になったとき、きちんと会話してくれるだろうか、と。今でも、休憩時間に○○くんと話したくて近寄ると、急に向こう行こうとするし、だれかが必ず割り込んでくるヤツがいるので、なかなか最後までしゃべれないので、これからは電話やメールだけで話そうと心に決めたこともありました。ホテルでの夕食前のちょっとした待ち時間のときも、○○くんに話かけたのですが、イヤそうに返事されたので、もうしゃべらんとこうと思いました。たぶん、僕よりもほかの入所の連中と話してるほうが楽しいんだろうと思います。 (一部修正)  とこんな感じです。

関連するQ&A

  • 読書感想文の書き方 至急!!

    読書感想文と人権や地球環境についての 書き方の手順を、できれば わかりやすくおって教えてください 作文は小学校以来かいてないので 困っています。おねがいします。

  • 今なら読書感想文が書けると思う。そのわけは。

    私は中学時代は、読書感想文などの作文は、3行しか書けない子でした。 ですが、今なら、読書感想文が原稿用紙10枚以上は書けるような気がします。 読書感想文を書けるようになるには、 ・人様の文章をいっぱい読むこと、 ・語彙を増やすこと、 ・喜怒哀楽をしっかり感じる日々を過ごすこと、 ・常に自分ならこう考えると思うこと、 だと思いました。 どう思いますか?

  • 一言も旅行の感想を聞かれないのが悲しい

    付き合ってまだ浅い彼氏が居ます。 私は先日友達と2泊3日の旅行へ行きました。 そのお土産を彼氏や会社の人に配りました。 会社の人からは「旅行どうだった?楽しかった?」 といろんな人に聞かれました。 しかし彼氏からは一切聞かれません。 それが凄く寂しいです。 私から 「旅行でこうだった」と話したら 「そうなんだ」と聞いてきますが・・・ 男性ってそんなに彼女が旅行した感想は 興味が無いのでしょうか? それとも彼は私に興味がないのでしょうか?

  • 感想文について

    長文ですが、最後まで読んでくださると嬉しいです。 発達障害を持っている高2女子です。 私は昔から小説など本を読むことは大好きですが、作文など文章を書くことがどうしても苦手です。小学生の頃は毎年夏休みに読書感想文があり、「何を書けばいいかわからない。」と私が言うと、お母さんが「自分で思ったことをそのまま書けばいい。」と教えてくれたのですが、それでもやはりピンと来ないまま書けなかったので、変わりお母さんが毎年書いてくれてました。授業でなにか作文を書いたりする場合は何も書けずに毎回必ず白紙でした。中学の時も全く同じ感じで過ごして来たせいか今も書けないままです。 ですが、私が通ってる高校では2年生に進級すると、自分の当番の日に1分間スピーチというものがあり、それはその日の新聞の中から1つ記事を選び、それに対して自分の意見など感想を書いてみんなの前で発表すると言うものです。 先週の木曜日が私の当番の日でしたが、当然私は何も書けず、翌日に引き伸ばしてもらいましたがやはり何もかけず。 金曜日も先生に「書けてません」と言うと、「お前昨日もそれ言ってたよな? とりあえず前来い」と言われ、前に行くとクラス全員の前で説教みたいなのをされ、「来週絶対書いてこいよ」と言われました・・・。 私自身は書こうと思っても何も思い浮かばないので、どうしても書けないんです。でもそれを先生に言うと言い訳とか言われるのが怖くて言えてません。もうどうしたらいいか分からなくなってしまって・・・ なにかアドバイスを頂けると嬉しいです(;_;) よろしくお願いします!

  • 視覚障害者との接し方

     僕は手と足に障害を持っていて、授産施設で仕事をしています。  そこで質問です。僕は、視覚障害者の人と一緒に仕事をしているのですが、視覚障害者の人って、尋ねるとき、どうして相手の人の名前までいってくれないんでしょうか?もう1人の視覚障害者の人と2人だけで話してたら、すぐ「どうしたん?!」「どうしたん?!」と口癖のようにいってきます。結局、僕が「だれにいってるの?」という始末。あまりにもしつこくいうので、「○○にはいってない!」というときもあります。  この間のときも、そのもう1人の視覚障害者の人が僕に、「(仕事場の)エアコン何度設定にしてるん?」と聞くので見に行っただけなのに、見事に「どうしたん?!」といわれてしまいました。そういうとき、「僕って、そんなに信頼されてないんか?!」と思ってしまいます。  視覚障害者の人って、どうしてよその話にすぐ首を突っ込むのでしょうか?教えてください。

  • 読書感想文が苦手な息子・・・

    2年生の息子は、読書感想文が苦手です。 正確に言うと、作文も漢字も・・国語の授業や宿題全般が嫌いなようです。(漢字についても別件でスレを立てたいと思っています・・) ・読んだ本について思ったことを書く ・感想文を読んでくれる人に、その本について伝えたいことを書く ・その本を読んでない人にもわかりやすいように書く と、具体的な例文を挙げたりしつつアドバイスするのですが、意味がわからない様子です。 相手(感想文を読む人)は、その本を知らない、ということを前提にすることができません。 筋立てて文章を構成することもできません。(いきなり話が飛ぶ・・) たとえば・・ ぼくは、赤ずきんちゃんが食べられて、かわいそうだとおもいました。おばあさんは、どうしてぶどうしゅが好きなのかわかりません。赤ずきんちゃんは、はなばたけをみつけました。よかったとおもいます。ぼくは、おおかみがぼくのいえにきたらいやだなー。 こんな文章になります・・・・・。 わたし自身は、幼い頃、作文や感想文が得意だったので、どうしてアドバイスの意味がわからないのか、理解できません。出来るだけわかりやすく伝わるように、言葉を替え、例題を挙げ、説明するのですが、うまくいきません・・。 アドバイスが理解できない息子、何故理解できないのか理解できない母・・ 感想文を書き出すと、書くより、2人してハテナの嵐の時間が長いです・・・。 私もハテナのあまり、しまいには、 感想文を読む人について考えられないのは、人の立場や気持ちを察する能力に欠けているのか??とさえ、思ってしまいます。 2年生の子供に、それを求めるのは酷なのでしょうか?私が「2年生」という年の子供の能力を捉え違えているのか、これも疑問です。 感想文の上達を促せる指導法がありましたら、ご教授下さいませ。

  • 先生が忘れられないような読書感想文を書いてやる!!

    私は過去に読書感想文で入賞したことがあります。 でも、その感想文というのは、自分の感想というよりも道徳的な事と延々書きつづっただけのイイ子ちゃんぶった文章なんです。 (「私も本当の友達を大切にしたい」とか「命をそまつにしてはいけない」など・・・) あとから読み返したらすごく恥ずかしいし、ちっともおもしろくない!! それに賞をとった文集をみてもみんなだいたい同じようなことばっかりかいてあるんですよね・・・。 普段の生活ではひねくれた視点から毒舌で友達を笑わせるというスタイルなので、 人と同じ感想文しか書けなかった・・・というのは「個性派なんだ!」と自惚れていた私にとって結構ショックでした・・・(笑) そこで、もう3年生で先生に作文を見てもらう機会も最後なので、 今年の目標を「先生が一生忘れられないような個性的でユーモア溢れる感想文を書く」にしようと思ってます。(あくまで目標ですが) まぁ、あからさまにウケを狙いにいくつもりも、文章力もないのですが・・・。(;^_^A アセアセ・・ でもあんまり変な書感想文を書いて、国語の成績が下がったらいやだなぁとも思います。 (国語が唯一まともな成績なので(ノ△・。)) 皆さんは個性的な感想文を書きましたか? その時の先生の反応はどうだったのでしょうか? また、「こんな風にかいたら綺麗にまとまるよ!」など、文章を書くときのアドバイスも教えていただけるとうれしいです。 欲張ってすいません。 どれか一つでもとても助かります・・・。 よろしくお願いします!

  • 「作文や感想文」が得意な人は本音?建前?

     ※実際に作文や感想文が得意な人の経験談を聞きたいので    それ以外の場合は回答お控え願います。 今でも昔でも構いませんが、どこかで表彰されたり 要は作文や感想文の才能がある人は その文章を「本気」で書いていますか? 以前テレビで、「先生の気に入る作文ぐらいいくらでも書けるんだよ」 という台詞を聞いて、 え?「気に入る」文章を書いてるわけ?と 何か引っ掛かるというか、軽く流せないものがありました。 短歌や俳句のような短いものは別として、 いわゆる(仮に嘘だとしても)自分の気持ちを綴ったものって 本当は嘘書いてるんですか? 人によるのだったらまだ良いのですが、皆が皆そうなら せっかく「この人作文上手い!」と感じていた人まで疑う事になって正直悲しいです。 でも、実際の所が聞きたくて思い切って投稿しました。 「正直」な返事が聞きたいです。

  • 文章を要約などまとめたり、作文・感想文・リポート・小論文などを書いたりするのが苦手です

    文章を要約などまとめたり、作文・感想文・リポート・小論文などを書いたりするのが苦手です 昔からそうでした。そのため、リポートでこの記事を読んでこれこれについてリポートを書きなさいとか、本をよんで感想文を書きなさいとか、この文章を読んで要約やまとめなさいとかができません。 どうしたら文章を書いたりまとめたりするのがうまくなるでしょうか?事務的な仕事にも役立てたいとも思っているのですが。小学生並の文章になってしまって、困っています。そんな関係の本読んでもなかなかどうやったらうまくなるのかわからないし。誰かに書いたものを読んでもらったりしたほうがいいのでしょうか?しかし身近にそんな人もいなくて。 文章まとめたり要約したり書いたりするの好きな人や、得意な人おしえてくれないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 点字

    こんにちは。私は今、中学校の国語の調べ学習で点字のことについて調べています。 調べていった中で、 「今失明した人が約30万人で、3万人しか点字を読み書きしていない」 ということがわかりました。 視覚障害者の人達にとって、点字は大切なものだと思いますか? そして、点字に関して、私たちができる街づくりとか何だと思いますか? できれば直ぐに回答お願いします。 小さなことでもいいです。お願いします!