• ベストアンサー

軒のある家と無い家の特徴(壁の汚れ方や住み心地)

家を建てようとしていますので、教えて下さい。 軒が無い家ってあるじゃないですか? 最近はやりのモダン系というんですか? 実際、住んでいる方の感想を聞きたいです。 雨が降ってきたら窓を閉めないといけませんよね? 軒があれば多少の雨なら開けっ放しに出来るんですよね。 不便じゃありませんか? また、壁や窓周辺の汚れ方は軒のある無しでどう違いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takumi99
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.6

防雨の観点からアドバイスします。 軒の出の無いは「雨がかりさせない」と言う防雨の要件の一つを 最初から放棄し、壁面上に「防水上の欠陥が一切許されない」 厳しい状況を自ら選択している事になります。 軒を作る最大の目的は、雨漏りの弱点になりやすい 開口部上方に雨ががりさせない事です。 参考までに。

yahoo263
質問者

お礼

そうだったんですか、確かに軒があれば多少の壁のピンホールもカバー出来るというのは納得です。 軒を大きく取る事にしました、みなさんありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#39684
noname#39684
回答No.5

■家の耐久性を考えると、軒の出はできるだけとるようにするのが原則です。汚ればかりではなく雨や日光による家の劣化が防げます。 ■拙宅は1mの軒を確保しましたベランダ部分には軒が無い窓があるのですが、あると無いとでは大違いで日差しの強さや雨の当たり具合など、断然あったほうがよい、というのは実感です。

yahoo263
質問者

お礼

なるほど、実用的で耐久性もアップするなら、あった方が良いですね。

  • uraka
  • ベストアンサー率25% (15/58)
回答No.4

実用も大切ですが、自分の好みも大切ですしね。 好みでモダン系を建てたいなら、それも良いと思います。 うちは軒がある家です。1mもはないですけど・・・。 夜、うちは1階の窓は電動シャッターなどで締め切ってしまうのですが、1階の和室で布団を敷いて寝ていたら、音がしなくて、真っ暗で息が詰まって、朝、目が覚めてもシャッターで真っ暗。寝つきが悪くなってしまいました。 2階の寝室で窓を開けて寝たところ、とても気持ちよく眠れるようになりました。 蛙の声、虫の声、木の葉にあたる雨の音、そして窓から入ってくるかすかな風。それらが安らかな眠りへと誘ってくれるのです。 軒があると、雨が降っても、強風でなければ窓を開けていられる、という利点です。 しかし、好みと実用、自分の天秤にかけて判断するしかないようです。

yahoo263
質問者

お礼

うちの住まい方から考えると深い軒があった方が良いようです、ありがとうございました。

  • chico-is
  • ベストアンサー率9% (35/357)
回答No.3

京都の軒先には竹で 水滴が家の壁に当たらない様に竹で出来たものが家を守り、美しい風景に成っています。 汚れるよりも住宅の寿命が大切でした。300~500年の概念は、 戦後立てた家はもう建っていない程の、家ならば汚れを重視も有るかなとは思います。

yahoo263
質問者

お礼

わかりました、ありがとうございます。

  • chico-is
  • ベストアンサー率9% (35/357)
回答No.2

日本の風土を大切にした戦前までの家は1mぐらい有りました。 雨と湿度の為に家の土台を守る事と、湿度の強い梅雨でも風を部屋へ招き入れる事。 しかし、現在は敷地の狭さから短いものになっています。 有る無しでは、まずガラスが汚れませんし、家の壁で受けた風が逃げられないために、家の中を通り梅雨も快適に過ごせます。 隣地との境界線が1.5m以上有れば、日本の伝統は受け入れる事です。

yahoo263
質問者

お礼

常に雨に濡らした方が汚れが溜まらないような気もするんですが、いかがでしょうか?

  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.1

軒がない場合、雨などでいつも壁づたいに雨水がながれますので車の水あかのようなものがついたり、窓枠を腐食させたりします、防水が悪いと台風などで壁や窓枠から雨漏りします。軒は見た目はわるいですがとても合理的なものです。軒が90cm(確か建築基準法で1メートル未満なら建ぺい率に含まず?)あれば 自転車もぬれない場合もあります。おおよそ雨は強風でもない限り開けっ放しで大丈夫です。雨でぬれる庭の植物をみることもできますが、軒がないとすぐ占めなければなりません。にわか雨は大変です。

yahoo263
質問者

お礼

そうですか、軒が無いと壁が汚れるんですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう