- ベストアンサー
【家の風通しについて。】
こんにちは。北側に和室を持つ戸建てに住むものです。家の中の風通しって大切とよく聞くので家にいるときは出来る限り風通しを考えて窓を開けています。 そこでふと思ったのですが、例えば冷たい風の日、多少の雨の日(さすがに大雨だと室内に雨が入ってきてしまうので開けませんが)、湿気がすごそうな空気の日などもやはり窓は開けた方が良いのでしょうか?実家の母は、大抵大雨で無い限りは窓を開けて通気を良くしているようなのですが、これからの夕方~早朝の冷たい風や夏場の何とも湿気を帯びた空気などでは家の中が悪くなりそうなのですがそうでも無いのでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私が以前住んでいた家(築12年)は夏暑く冬寒い家でした。 夏は窓なんか開けても暑くて暑くてエアコンなしではいられませんでした。 夏に外から帰ってくると家の中は温室のようになっていました。 冬は寒くて窓なんて開けません。 雨降りは雨が入ってしまうので窓は開けません。 換気のために窓なんか開けっ放しにはできませんでした。 家が狭くなり田舎の古い大きな家に引っ越したのですが、大変快適です。 隣の家も離れています。 車の通りも少ないです。 庇も長く雨もほとんど入りません。 夏に外から帰ってくると家の中はひんやりしています。 内壁も少なく風もよく通ります。 エアコンはほとんど使いません。 冬は寒いので開けませんが、冬以外はほとんど窓を開けて生活しています。 雨降りも家の中はじめじめしません。 換気はなるべくしたほうがいいのは間違いないと思います。 同じ人間でも住む地域や家の構造が違えば生活の仕方が変わります。 昔の金持ちの家はかなり快適にできています。 古民家をリフォームすると最高です。 常に換気をしているのでしたら、湿気は入っても何の問題もないでしょう。そのうち出ていきます。 入るより出るほうが多いでしょう。 除湿すれば別ですが、生活をすれば家の中に湿気は出続けます。 あまり気にする必要はないと思いますよ。 家の中がじめじめしているわけではないのでしたら自分の開けたいときに開けましょう。
その他の回答 (4)
- ultra1long
- ベストアンサー率49% (341/688)
結論から言えば、天気がどうであれ、基本的には、多少は換気し続けるのが良いです。 最近の家は、24時間換気が義務付けられていますが、それと同じ程度の換気量を確保した方が良いということです。 冷房・暖房時には換気しない方が空調的には良いのですが、空気の汚染(人の吐く二酸化炭素も含む)が排出できるくらいの換気が人間にとって望ましいわけです。 基本的と書いたのは、家の隙間が多い場合、窓を開けなくても、換気量が確保されるケースもあり、一筋縄ではありません。 また、相対湿度と気温とどういった関係があるかも理解が必要です。 冷房を使わない条件では、室内の水蒸気の量(絶対湿度)は、外の水蒸気の量に生活で発生した水蒸気が加わります(風呂、調理、洗濯物など)から、換気しないと、外より多くなってきます。 ただし、冷房を使っている場合では、それにより除湿されていますから、水蒸気の多い外気の流入が多いと、空調エネルギーを無駄に使うことになります。 なお、一般に湿度と呼んでいる相対湿度は、絶対湿度と異なり、同じ水蒸気の量でも、温度で示す値が変わります。 同じ水蒸気の量の場合、温度が高いと低く、温度が低いと高い値を示します。これは、温度によって空気は含める水蒸気の量が変化しますが、その最大に対してどれだけ含んでいるかを表しているためです。 例えば、20℃で相対湿度80%の空気は、30℃まで温度が上がると相対湿度は47%ほどになります。 この関係は、次のグラフをみてください。 http://www.ohm.jp/catalog/technical/tech_09.pdf よって、外が雨で相対湿度が高いけど温度が低く寒いとき、室内の温度が外より高い状態が保たれる程度に窓を開けるのであれば、室内の相対湿度は低い状態が保たれるということになります。 夜になると、湿度計の湿度が上がるのも、水蒸気が増えたのではなく、温度が下がったためで、この気温と相対湿度の関係ですから、窓を開けて悪いことにはなりません。 しかし、梅雨から夏にかけての空気は、大量の水蒸気を含んでいますから、カビの非常に繁殖しやすい条件を避けるには、冷房や除湿にたよる以外ありません。 ですから、人間が蒸し暑いと感じるときや寒いときは、最小の換気となるように、窓を開けても快適なときは、大きく窓を開ければ良いのではないでしょうか。
お礼
ご回答を有難うございます。なるほど、色々と参考になるお話を有難うございます。どんな時期でも少しでも換気したほうが良いのですね。ココのところ、長雨で部屋干ししていたら湿度が高い気がしてしまい、今日は窓を大きく開けてみました。やはり自然の風は気持ちいいですね。最小限の換気心がけたいと思います。有難うございました。
- planetblue
- ベストアンサー率17% (16/93)
うちはマンション住まいですが、雨の日は窓を開けません。 その他は湿度が高かろうが低かろうがだいたい窓を開けて風通しをよくしてます。 冬など寒い日は1日数回時間を決めて30分~1時間程度開けたら閉めますが。 ご参考までに
お礼
ご回答を有難うございます。一日の間に少しでも窓を開けて換気できればだいぶ違うのですね。寒い日でも一時間くらいなら我慢できるでしょうか。やはり家のためには少しでも風通しを良くする事が大切ですよね。有難うございました。
- ALANKUN
- ベストアンサー率8% (4/45)
夕方から早朝までは窓は閉めた方が良いですよ。北陸に住んでいますが、1年間湿度計を見ていましたが夜は高くなります。湿度の高い日も閉めています。たいてい、お昼は晴れている限りは、ほぼ全開ですよ。特にこの秋は乾燥しているので気持ちいいですよね。自分も外気を入れて気持ちよくしたいです。
お礼
ご回答を有難うございます。なるほど夕方から朝にかけては湿度が高いのですね。今の時期は本当に気持ちが良いですよね。起きてから夕方までは部屋の窓を少しずつ全て開けると風の通りが良くて気持ち良いです。これから寒くなって冬になったら寒さで開けてもいられないので今の内に新鮮な空気を沢山取り込みたいです。有難うございました。
結露とかカビが発生しない程度で十分だと思います。 屋根裏なんかに換気装置があれば、それほどに気になさる必要はないと思いますよ。
お礼
ご回答を有難うございます。残念ながら屋根裏に換気装置?のようなものはありませんが窓の上に小さなパネルが付いていて(暴風雨以外なら雨が降っていても入ってこないようなもの)それを開けて最近の家についている24時間換気の代わりにしています。余りきにしなくて良いとの事、了解しました。有難うございました。
お礼
ご回答を有難うございます。私の家も二階リビングで今の時期、日当たりが良くて良いのですが夏暑くて冬は寒い家です。(泣)冬はフローリングなど裸足で歩けないです。しかも、最近流行の洋風チック建築(なのに、築20数年の中古)で庇が全くなく少しの雨でも降ったら窓から入ってきてしまいます。 主人の実家が田舎の古民家なのですがやはりとても快適な感じがします。見た目ばかりに拘ってしまいましたが結構、最近の家って住みづらいです。しかし、高い買い物をしたので愛着もあるし、出来るだけ長く大切にしたいと思っているのでやはり換気はしたいと思います。有難うございました。