• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:紹介の仕方)

外部講師の紹介の仕方は?どちらを先に紹介するべき?

このQ&Aのポイント
  • 外部講師の紹介の仕方で悩んでいる。どちらを先に紹介するべきか迷っている。
  • 教頭の敬称なしでの紹介は適切か疑問に思っている。どのように紹介すべきか知りたい。
  • 外部講師を教頭に紹介する際にどちらを先に紹介すべきか分からない。また、教頭への敬称についても疑問を持っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chico-is
  • ベストアンサー率9% (35/357)
回答No.1

○○教頭先生ーー紹介したい方が有ります。 教頭がその人に近づいたときに、こちらは○○の件の○○様です。 教頭は相手に自分で自己紹介をされます。 教頭をやっております○○ですと。よろしくなど 両方を紹介する考えだからおかしいのです。 一般社会でも同じです。

pinknokachou
質問者

お礼

ご回答をいただき,ありがとうございます。 読ませていただいて,「なるほど」と思いました。 両方を紹介しようとしたので,おかしくなってしまったのですね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • chico-is
  • ベストアンサー率9% (35/357)
回答No.4

電話では○○ですか。当然です。 対面の時は、○○先生で無いと困るのです。 何故 今から内科部長が足を切断します。先生の有る無しでどうでしょう。 父兄への対応で子供の担任を○○先生で安心を与えますし、同僚だから一般社会の様に○○では、親も先生の事を○○と呼ばなければ成りませんね。 特殊な環境です。 この様な事を、今回は教頭の件ですから校長に聞く。 校長との件ならば教頭に聞く。これが一般社会ではガキ扱いのところを不熟な人も先生と呼ばれる責任です。

pinknokachou
質問者

お礼

今日,教頭にお詫びをしました。幸い,教頭は「そんなことないよ。何にも気にしてないよ。」と言ってくれたので,こちらもほっといたしましたが。 これからはもう少し気を付けようと思います。

  • chico-is
  • ベストアンサー率9% (35/357)
回答No.3

no2様の回答は少し疑問が残ります。 主という考え方です。 社員が社長に取引先を紹介する場合、社長の都合を聞いて、okでこちらが、○○社のaさんです。 社長は主であり、紹介そのものが不要だと考えます。 ○○社のaです。を受けて社長が自ら名乗る。 ここでは 特殊環境ですが主代行が教頭ですから 教頭の○○先生です。が正しいと考えます 病院でも内科部長の○○先生等、先生は特殊なものですから、省くことは問題です。 年上でも来賓でも主が主役で無ければ成りません。 25歳ぐらいでも社長はいます。逆ならば会社そのものが軽んじられます。 教頭に紹介で礼を失しましたとお詫びをしておく事をお勧め致します。

pinknokachou
質問者

お礼

ご回答をいただき,ありがとうございます。 私も紹介した後で,教頭に対して,失礼な仕方だったのではないかと気になり,こちらで質問させていただきました。 学校でいると,”先生”をつけて呼んだ方がいいのか,付けない方がいいのか迷うことがよくあります。 以前,電話の応対で,”同じ学校内の先生のことを言う場合は,たとえ校長でも名前のみで言う”と言われたことがあります。しかし,電話の応対と今回のようなケースは別なのでしょうか。 学校の先生同士が,お互いを”○○先生”と呼ぶのも,私は奇妙な気がすることがあります。もちろん,生徒の前では”先生”をつけて呼び合いますが。 教頭には,やはり一言お詫びをしておこうと思います。

回答No.2

目上の人を後に紹介するのが順序です。 講師の方と学校の関係がよくわからないのですが、 講師の方が教頭の部下というより、わざわざ来てくださったお客様という立場なら、あなたの紹介のやり方で良かったと思います。

pinknokachou
質問者

補足

ご回答をいただき,ありがとうございます。 講師の方と学校との関係は,”学校の活動のために講師の方に来ていただいている”というふうに考えておりますので,講師の方は”わざわざ来て下さったお客様”という立場になります。休日にわざわざ時間を割いて,足を運んでいただいている,という状態です。 それで,教頭を先に紹介したほうが良いのかなと思って,そうした次第です。しかし,自分の中に明確に”目上の人を後に紹介する”という基準があったわけではないので,回答を読ませていただいて,初めて認識いたしました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう