• ベストアンサー

病気がちな妻と無関心な夫

いつもおせわになっています 私は24歳の1児の母です 出産後てんかんという病気になりました 手足が痙攣するという、病気の中では 軽いほうです 私の痙攣は夜起こることが多く 一緒のベッドに寝ている夫に手足が当たってしまい 夫がそれで、少し目が覚めてしまいます 夫は寝起きがものすごく悪く 私が痙攣を起こしていても 起こされたという不快感の方が強いようで 不愉快な顔をします 現在、投薬治療中ですが薬が合わず 何度も処方を替えてますが発作は結構頻繁です 私は、神経質な性格で とくに、子供のころから病気がちだったことから 健康面にコンプレックスがあります なので、夫が怒るたびに 私はとてもショックで、そのショックから また、発作を起こすという悪循環です また、夫は無口な人で、最近特に 私に関心を持ってくれなくなりました しゃべりかけても、生返事という感じです 寂しいと何度も言っているのですが 改善されません 夫もまた心配性なところがあり 発作をおこしたとき、そばにいてくれます。 しかし、眠たそうにこっくりこっくりしていて 私はそれが逆に悲しくなってしまいます。 本当に心配なら起きてくれてもいいじゃないと思ってしまいます 罪悪感と、心配してほしいという気持ちと憤りが ごちゃまぜで、でも、夫は 中途半端な対応をとり 結局はけんかになります 夫は私のことを好きだといってくれますが 私のせいで、毎日寝不足だと言います 夫は、次の日はけろっとしていますが 私は発作が起きるたび、泣いて過ごしています どこをどうすれば、よい方向に向かうのかがわかりません アドバイスをいただきたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • burigeido
  • ベストアンサー率24% (96/385)
回答No.6

こんにちは。 少し前の質問で、てんかんを持つ子供の母親として回答させて頂いた者です。 もしかしたら、ご主人は発作に対してちょっと慣れてしまったのかもしれませんね。でも、心配していないという訳ではないと思いますよ。毎回の発作を見ているので、“死ぬほどではないだろう”という気持ちになって来ているのかも。 私の子供も今年に入ってからも何度も倒れていますが、救急車を呼ぶのにも手馴れてきてしまっています。救急車が来るまでにトイレには行くし、入院セットまで用意できるほどに(苦笑) 心配していない訳ではないのですが、お薬も飲んでるし、直ぐ救急車も来てくれるから病院で見て頂けるし、そう思うと大丈夫!!って不思議と思えるんですよね。そういう意味では最初の発作時に比べると変な話ですが“妙な安心感”があるんです。多分ご主人も、そんな風に少し発作に慣れてしまっているのだと思います。 >起こされたという不快感の方が強いようで これは多分、眠気の方が勝っているんでしょうね。普段から機嫌も悪いという事ですから、そんな気が無くとも、発作に慣れてしまった今はついついそんな顔をしてしまっているのだと思いますよ。 お医者様に一度、発作の事を詳しく聞いてみる事は出来ないでしょうか?発作が起きた場合、通り過ぎるのを待つしかないだけなのでしょうか?発作が起きても収まるまでお布団の中で待つだけならば、別室で寝ても大丈夫な気もします。 ご主人が心配しているからこそ同じ部屋なのですが、心配している人が疲れてしまっては意味が無いですよね。先生が別の部屋で寝ても大丈夫と言ってくださるなら、貴方もご主人に対して引け目の様な物も無くなりますし、ご主人に対しても、別の部屋で寝る事をお医者様が許可してくれたのだからと、説得し易いのではないかとも思うのですが、どうでしょうか? 別の部屋がダメなら、せめて貴方もベットを止めて赤ちゃんと同じ様に布団に変えるとかね。今はまだ小さいですから、赤ちゃんも場所を取らないと思うのですが、同じ布団で掛け布団だけ変えるとか出来ないでしょうか? 同じベットに何故寝たくないのか? ご主人の睡眠を妨げるのはご主人の体調を崩す結果になる。 ご主人の寝起きの悪さは知っているが、発作中にそういう態度を見ると、何だか悲しくなってしまうので、出来たら起したくない。 私のせいで毎日寝不足だと言うならば、別々で寝る事も考えて欲しい。起したくないと考えていても、同じ布団ならば必ず起してしまうのだから、責められてるようで辛い。 嫌な顔をされ辛いと言われるのは私も辛い。 こういう貴方の素直な気持ちも伝えるのは良い事だと思います。病気の時に引け目を感じるのは変ですよ。体調の悪い時はお互い様。貴方だってご主人が逆の立場で、申し訳ないと思われてたら“夫婦なんだから気にしないで!”と思いませんか?罪悪感は感じないで下さいね。誰だって体調が悪い時はありますよ。 >しゃべりかけても、生返事という感じです これがちょっと気になりますね。 話しかけていても答えてもらえないのは寂しいですよね。折角一緒に暮らしているのに、会話も無く終わるのは。 >寂しいと何度も言っているのですが改善されません ご主人が元々無口という事ですから、きっかけを貴方が作る位の気持ちで接してみてはどうでしょう?無口な方なら、ただ寂しいと言われても、どう寂しいかが分かっていないのかも知れないですね。 もしかしたらご主人はただ仕事にお疲れなのかも知れませんね。貴方も同じ様に、育児に家事、そして突然かかってしまった病気と大変でしょう。専業主婦だと外界との関わりも無いですし、ご主人だけが一日の内で話す唯1人の相手にもなりますから、余計に沢山話したいと思うのかも知れませんね。 突然の変化を期待するのはちょっと待って、ゆっくりで良いからご主人も貴方も、2人の関係を変えて行かれてはどうでしょう? 日々の簡単な事でもいいですから、興味を持ってもらいましょう。言葉が少ないご主人でも、表情や、少しの言葉の返事でも、楽しそうに聞いてくれれば“自分の話を聞いてくれている”という実感が貴方にも沸くのではないでしょうか? 貴方がきっかけを作って、時間はかかるかも知れないけど、少しづつご主人にコミュニケーションの場を提供して見ませんか?夫婦という関係はまだ始まったばかり、これからですよね。色々と悩む事は多いけど、色々考えてやってみましょうよ。先はまだまだ長いです! てんかんという必ず治ると言い切れない病気を持ってしまった事は、大変な事だとは思います。でも、一生を共に暮らしていく訳ですし、ご主人もそして貴方も、上手くこの病気と付き合える様にならないとね。 ご主人が心配してくれている事には素直に感謝して、ご主人が寝れないと腹を立てている事に対しては、病気の発作が起こる事は止められない・一緒に寝ると決めたなら怒らないで欲しい事を伝えるのはどうかな?貴方は別で寝るなりの案をもう出しているのですから、問題はご主人の中にあると思います。迷惑をかけない様に色々と考えても、それを否定されて怒られるのは辛いと伝えても、それは悪い事では無いですよ。 もし医師からの許可があってもどうしても理解して頂けず別室で寝れないという事なら、ご実家に相談なりして貴方の病状が収まるまで少しの間ご実家に帰るのもアリだと思います。このままじゃご主人にも負担がかかるし、貴方にも負担がかかりますからね。てんかんは発作をいかに起さないで過ごすかが重要ですから。 長くなってしまいましたが・・・病気を持つと気持ちも沈みがちですが、無理をなさらないで下さいね。 お互い頑張りましょう。

okamon
質問者

お礼

以前の質問では おせわになりました。 てんかんについては 私より詳しいかとは思いますが 私のほうは意識あり痙攣発作と意識なし発作の 両方があります。 だいたい、意識はありますが 救急車に乗っていかないと いけない状態になるかもしれません。 主人も最初はかなり心配していてくれて すごく慌ててましたが すっかりなれたようです。 ありがたいような悲しいような 赤ちゃんと寝るというのは 私の場合意識あり発作だと まわりのものをばんばんたたいてしまうので 寝相の悪い娘をたたいてしまう恐れがあり無理です 発作は一度起こしてしまうと 自分で止めれないのが辛いところです。 ついでに、自分もたたくので あざができるのも辛いところですね 主人は慣れたわりに あまり、知識がないと思うので 少し勉強して こちらも、態度を軟化するしかないかなとは思います 引け目を感じなくともよいと おっしゃってくださり とてもありがたいのですが やっぱり、引け目はどうしても感じてしまいます 病気のことを考えると沈んでしまいますが なるべく、前向きにしようと思います。 アドバイスありがとうございました がんばってください

その他の回答 (7)

回答No.8

質問者様のご病気を詳しく知らずに書き込みます。 失礼があればお許し下さい。 寝床のスペースの問題がいくつか取り上げられていますが、どうでしょう? ベッドを取り払い、布団2つ+お子様布団1つで眠られては。 人間誰しも、疲労がたまってくると心が狭くなってくるのだと思います。 体力を消耗するのと比例するかのように、心が荒むそんな経験が私にもあります。 質問者様もお辛いでしょうが、旦那様も少し疲れがたまってきているのかもしれませんね。 質問者様のフォローを全面的にやっていきたい気持ちとは裏腹に、疲労もピークになってくると、ツイ八つ当たりをしてしまうという状態なのではないかと思います。 本当、睡眠って大事です。 どんなに元気な人でも、睡眠が充分でないと判断力が低下したり、妙にイライラしたり、時にはマイナス思考になったり。 馴れ合いになっている家族間だからこそありがちなのですが、ツイ辛くあたってしまい、心の中で後から「言いすぎたかな…、辛くあたりすぎたかな」と反省したりするものです。わかっちゃ居るケドやめられない、まさにそんな感じです。 そして >寂しいと何度も言っているのですが ここは一つ、”寂しい”という気持ちを直接述べるのではなく(ここではあえて伏せて)、少し気分が優れている時に”ありがとう”と感謝の気持ちを丁寧に言ってみてはいかがですか? ”寂しい””ツライ” これが質問者様の正直なお気持ちでしょうが、こればかりを言われると、心理としては 「俺だってツライんだよ!」 となってしまうと思うのです。 もちろん、当事者である質問者様が一番つらいと思います。 でも、病気と闘っていらっしゃるのは、ご主人も同じだと思います。 是非、乗り越えて下さい。そして病気に打ち勝ち、家族の絆が深まる事をお祈りしています。

okamon
質問者

お礼

回答ありがとうございます 赤ちゃんと一緒に寝てしまうと 発作時にあかちゃんを無意識にたたいてしまう 恐れがあるので、やめています 夫が起きてしまうのと不機嫌な理由も 私がおもいっきり叩いたり蹴ったりしてしまうのも 原因だと思います (もちろん、わざとではありません) 辛いといわれると 逆に「俺だって辛い」というのは よくわかります。 あんまり、いわないようにしているのですが 前、「辛いって言わないとわからない」 というようなことを言われたので 「寂しい」も、はっきり言うようにしたのですが 言い過ぎなんでしょうか 極端なのかもしれません。 アドバイスありがとうございました。

  • bounder
  • ベストアンサー率26% (28/104)
回答No.7

約、一年半前に、痙攣発作で倒れたことがあります。 外出先でしたが、運良く病院が近くにあった為、すぐに搬送され、それ自体は事無きを得ましたが、倒れた時に頭を打ったらしく、CTやMRIなどの検査を含めて、二週間の入院でした。 現在も、アレビアチンという薬を朝夕に欠かさず飲む事を余儀なくされています。今は、少し落ち着いたようです。 僕からのアドバイスです。 >私は発作が起きるたび、泣いて過ごしています 泣いていいと思います。しかも思いっきり。僕は発作は今のところ起きていませんが、・・・言うの恥ずかしいけど、結構泣いてますよ。 涙が出てしまうのは、感情の昂ぶりに脳が『もうこれ以上は我慢しちゃダメだよ』って言うことだと思うし、そこで耐えてしまうと、もっと悪くなってしまうかもしれないですよ? だから、泣いていいんです。泣いてもいいんですよ。 そして、旦那さんとの事ですけど、医師からの説明の時に、立ち会ってもらいましたか? だとしても、説明を聞いてもやはり病気してる本人じゃないと判らない事が、沢山あると思います。僕の周りもそうでした。 見た目病気してるように見えないんですよね。で、説明してもあんまり判ってくれない。 そこで大切な『絆』を深める為の、提案ですが、交換日記なんてどうでしょう? okamonさんからは、今の病状(医師からの説明も含めて)や心境を書き、旦那さんからは、仕事の愚痴や、何かしら言いたい事を素直に書いてもらう。 そして、それぞれ交換した日記に、思いを込めてねぎらいや、感謝の気持ちを綴る。 直接話し合うと、どうしても感情が表に出てしまう事があります。 okamonさんも、旦那さんも、「つらい」「悲しい」は、日記の中に思いっきりぶつけて、顔を合わしたときには、反対に出来るだけお互いに思いやりを持って『笑顔』でいられるようにしてみませんか? トライしてみる価値、あると思います。やってみましょうよ。大丈夫だよ。 でも、焦らないでゆっくりね。時間は沢山ありますから。 僕はokamonさんと、ほぼ同世代の27歳です。病気に対して、僕は絶対に諦めない。約束する(笑) だから、okamonさんも諦めない(乗り越えてやる)。約束する?

okamon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 夫は医師の説明にたちあってません。 いつも子供と一緒に二人でいってますので。。。 てんかんは見た目普通なので 病気なんだということがわかってもらえませんよね なんで、薬飲んでいるの?というぐらい 私の周りも説明してもわからないという 人は多いです。 病気にたいしてあきらめません。 同じような立場の方から アドバイスを頂き勇気がわきます。 お互いがんばりましょう。 交換日記検討してみますね

  • tukimayu
  • ベストアンサー率14% (189/1345)
回答No.5

みなさんおっしゃるとおり、まずはご主人と布団を別にして、しっかり睡眠をとってもらうことが第一です。 ご主人まで体調を崩したら共倒れですよ。 ご自分の体が思うようにいかず、大変で、心配してほしいのはわかりますが、その調子で相手に当たっていては、相手も壊れてしまいます。 自分は病気だからとたてにとるのではなく、病気を治したいという気持ちがあるならば、ご主人への感謝の気持ちを忘れず、ご主人の体の健康も考えるべきです。 ご主人はしっかり寝さえすれば、自分の健康を保てますし、病弱なあなたへの接し方も変わってくるでしょう。 発作が起きるのがわかっているのなら、その都度いちいち泣かないこと。もっと気を楽にして病気と付き合わなければ、病気も治りにくいし、ご主人の心まで離れてしまいますよ。 苦しいのはご主人も同じです。 病気を免罪符にしないようお気をつけください。

okamon
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます そうですね、病気を免罪符にしては いけませんよね。 わかっているつもりなのに そうしてしまう自分がとても情けないです。 てんかんは治療薬というものが 存在しないので、主治医は一生薬を飲むことも 覚悟してほしいといわれています。 発作で泣いているわけではなく 発作が起こるたびにしかられてしまうこと いやな顔をされて、辛い辛いといわれてしまうことで 泣いてしまいます 一日に何度も発作を起こす私をみている 夫も辛いと思います 気を楽にしていれば、問題は解決するのでしょうか アドバイスありがとうございました。

回答No.4

まずは寝る場所 別にすることです。ご主人は寝不足だと言っても離婚しようと言ったりはしないんだし 気持ちはあるはずです。あなたのすることは少しでもご主人が安眠できるようにしてあげることです。

okamon
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます NO1さんのお礼の欄にもかかせてもらいましたが 寝室を別にすることは無理そうです。 夫は私が一度救急車騒ぎを起こしたことを 心配してくれているんだと思います。 安眠させてあげればと思います 休みの日などは家で休ませているのですが やっぱり、毎日きちんと睡眠をとらないといけないのでしょうね 今は罪悪感でいっぱいです。 ありがとうございました。

  • dream375
  • ベストアンサー率11% (93/792)
回答No.3

あなたが 相当自己中で 自分の不満ばかりに考えが言っているのに 気がついてますか? なかなかの構ってもらいたがりっ子で、夫への愛情が少ないですねー。自分への愛情は 十分に多い見たいですね。 上の自分の文章をもう一度良く見てください。 自分と夫の双方の不満を 等分に考えていますか? いないですねー。 まずは、夫の不満がなにか?を、自分の不満と同じくらい、よく考えて見ましょう。 そして、夫の不満についても、自分の不満と同じくらい いつも考えるようにしましょう。 そして、もっと 夫に思いやりをもって 接すれば事態は 必ず 好転しますよ

okamon
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます おっしゃるとおり、自分の不満を中心に書いてますし 自分の不満ばかり思っております。 甘ったれた自己中な女だと思います。 それが、治せないのが辛いです。 夫の不満は睡眠不足だけじゃなく 私のわがままにつきあわされるということでしょう 私はよく、ヒステリーになったりしますので 思いやりを持って接することを心がけます 率直なご意見、アドバイスありがとうございました。

  • sfsn
  • ベストアンサー率35% (31/88)
回答No.2

お気持ちお察しいたします。 私も、結婚後うつを患い、薬も何種類か変えて、 合うものを模索中です。 おまけに、今週は風邪をこじらせ一週間寝込んで しまい、家事はまったく出来ませんでした。 出勤も出来ず、家事も出来ず、罪悪感はいっぱい ですが、体は動かないんです。 もし、状況が許すのであれば、NO.1の方が書いて いるように、寝る場所を変えてみてはいかがでしょうか? 私自身もそうなんですが、自分のリズム以外(電話や来客など)で睡眠を断ち切られると、どうしても 不機嫌になってしまいます。 ご主人が、okamonさんのことをどんなに大切に 思っていても、どんなに年を重ねても、寝起きは なかなか冷静な行動はしんどいと思います。 お互いにやっかいな病気を抱えてしまい、時間は かかるかもしれませんが、病気に打ち勝って、 幸せを手に入れましょうp(#^▽゜)q ファイトッ

okamon
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 寝起きの行動がうまくとれないというのは 私自身もそうですし わかっているつもりです。 状況はNO1さんのお礼に書いたとおりですので 寝る場所はかえれないと思います。 私は夫を起こしたくはないのですが どうしても起こしてしまいます。 好きで起こしているわけじゃないのに おまえのせいで自分は寝れない、疲れる と怒られると悲しい気持ちでいっぱいになってしまいます 病気に打ち勝てればすべてはうまくいくんだと思うのですが アドバイスありがとうございました。

noname#97031
noname#97031
回答No.1

ご主人は寝つきが悪いとの事ですので「わかっちゃいるけど怒ってしまう」のだと思います。特に寝起きのぼんやりしたときなどは、脳の覚醒水準が充分でないために、「怒った顔せずに」という自制心が働かないのでしょう。 提案ですが、とりあえず距離をおいて寝るのはいかがですか? 部屋を別にする必要はないので、痙攣が起きても手が当たらないような距離に布団を離すだけでいいと思います。 そうすれば、毎日寝不足だといってあなたを疎ましく思うこともなくなるでしょう。 それと、無理にでも明るい顔をするとか、楽しい話をするとか、身なりを構うとかしてみるのもいいと思います。(ちょっと難しそうですか?) あなたが暗そうにしてたら、ご主人もイヤになって、余計に無関心になったり、機嫌が悪くなって怒りっぽくなりますから。 あなたの発作でご主人が起こされる→ご主人が寝不足で機嫌悪くなる。あなたを疎ましく思う(愛情はあっても。それはそれ、これはこれ)→あなたは寂しいし悲しくなって、多分表情や雰囲気も暗くなる→ご主人は余計にあなたを疎ましく思う→ショックで発作が強化される→ご主人は起こされて…… という悪循環ではないですか? これを断ち切る必要があります。

okamon
質問者

お礼

さっそくのアドバイスありがとうございます 私達の寝室はベッドがひとつに 布団がひとつという感じです。 痙攣して、叩いたりしてはいけないので 子供が布団で寝て 夫婦でベッドを使っています (子供は半年なのでベッドだと落ちるので布団です) ベッドが狭く夫は体が大きいので どうしても、体がぶつかってしまいます。 部屋を別にしようという案を私から出したのですが 夫がとても嫌がったことと 意識を失ってしまうこともあるということ 痙攣を起こしてから数十分は動けない (子供が泣いても動けない)というので 夫婦ともに寝ることにしています 確かに悪循環だと思います 私も明るく勤めようと思うのですが 夫が会話にのってくれず 私は留守番電話に向かってしゃべっているみたいです。 暗そうにしてるつもりはないのですが どうしても、いやな顔をしていると落ち込んでしまいます。 寝不足というので理屈はわかっているのに 感情が追いつかないという感じです。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう