• 締切済み

ジーコがPKはずして

aki02akiの回答

  • aki02aki
  • ベストアンサー率53% (176/331)
回答No.3

回答になりませんが、ジーコの話は初耳ですねぇ。 ただあの試合ではフランスの将軍、プラティニもPK戦で止められているので、 偉大なスターふたりのW杯での悲運は語り草になっていますね。 (ジーコの場合、Jリーグ元年のPKつば吐き事件のほうがショッキングでした) そもそもPK戦自体、試合と関係ないロシアンルーレット的博打なので、 選手もファンも好んでいない部分はあります。 (PK戦負けっぱなしのイングランドでは、心臓病患者に悪いからとPK廃止論が 唱えられたそうです) 運に左右されるので、試合内容に厳しいサポーターも、ある意味「仕方がない」と 納得できるのではないでしょうか。 (だらしない試合をした方が怒りを買い、練習場で愛車を壊されたりします) ただ、それでも失敗した選手に汚名はつきまとってしまいます。 94年のW杯決勝で、ケガから奇跡的に復活して大活躍したイタリアの偉大なキャプテン、 バレージは、疲労困憊でPKを外し号泣・・・。 以後、引退までアウェイのサポーターに「泣いた奴~」と野次られたそうです。 逆に失敗を乗り越え、次の大会で雪辱を晴らした選手には感動させられます。 90年W杯準決勝で外したイングランドのピアースは、96年のユーロ準決勝で。 98年W杯準々決勝で外したイタリアのディ・ビアッジョは、00年のユーロ準決勝で。 ともに志願して見事に決め、悪夢を乗り越えてみせました。                                     

参考URL:
http://akka.gooside.com/worldcup/data2/pk_old.htm
goo4321
質問者

お礼

参考URL、拝見しました。 R・バッジョのPK戦にまつわるエピソードには感動しました! W杯は多くの物語をPK戦で生んだんですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ジーコ氏への想い

    ジーコ氏は代表監督としてw杯の成績がいまいちだったためか、最近来日してないように思います。でもジーコ氏の日本サッカーへの功績は大きいことにかわりはないので、たまには何かの決勝戦のゲスト解説とかに来てほしいと自分は思っています。質問はその場合、一般の日本のサッカーファンは肯定的になりますか、否定的になりますか。

  • W杯の日本サポーターについて?

    このカテゴリーでいいのか迷ったのですが。。。 日本残念でした。 私のように、W杯限定の にわかサッカーファンになった方も 多くいらっしゃることでしょう。 イギリスのフーリガン等 色んな報道がされていましたが 日本のサポーターが 大暴れしているニュースが大々的に報じられています。 道○堀にダイビングや 都内でのドンチャン騒ぎ等々・・・ 日本が敗れてほんとに悔しいし残念なのですが こういう方々が静まってくれるならと ホッとする半面もあるのです。 ほんとにサッカーが好きで サポーターを自負している方なら こんなことはしないんじゃないのかなぁ? やはり、こんなことする人って ただ盛りあがりたいだけの にわかファンばっかりなんでしょうか?? もちろん、トーナメント出場で 盛りあがりたい!熱くなりたい!って気持ちは 充分解るつもりです。けどあれはやりすぎですよねぇ。 どうもニュースでそういう場面を 色々見ていると冷めて見ちゃうんです。 みなさんは、サポーター(であって欲しくないですが)の 行きすぎな行動についてどう思われますか??

  • トルシエ氏? ジーコ氏?

    にわかサッカーファンからお尋ねいたします。 サッカーの日本代表監督の就任を受諾したと報道されるあの彼がよく「オシム氏」と呼ばれるのを耳にします。かつてトルシエ監督、ジーコ監督も監督就任以前はトルシエ氏とかジーコ氏と呼ばれていたんでしたっけ? トルシエ、とかジーコというふうに敬称なしだったような気がするのですが?

  • 「ジュビロ磐田」のサポーター&「サッカー」ファンに質問です…

    「ジュビロ磐田」のサポーター&「サッカー」ファンに質問です… なぜ?W杯日本代表から…「前田遼一選手」は外されたのですか?

  • 玉田圭司選手とジーコの起用

    1月29日のカザフスタン戦以来、ノーゴールなうえ、Jリーグでも未だに1ゴール…。 それなのに、彼が今でも代表に呼ばれる理由。私は知りたいです。 やっぱりジーコから信頼されているのでしょうか。それだけが原因なのでしょうか。 口先ではこんなこと言ってますが正直、相当に好きな選手なんです(笑) 私には去年のアジアカップ、そしてレイソルでの活躍が記憶から抜けません。 彼がボールを持つと「おっ!」と思うし、期待してしまうし、持ち味のスピードや縦への突破力が 他の選手にないものを感じます。しかし、それが最近なかなか見れない…。 玉田選手が好きな私でも最近の活躍を見ていれば、「もし私が監督なら使わないだろうなぁ」 なんて思ってしまいます。 ジーコの起用に関してはアレックスや鈴木選手に関してもあーだこーだ言われていますよね。 このまま、終わって欲しくない。なら何が足りないの?なんて考えても私はサッカーをしたことがないし、分かりません。 皆さんは玉田選手のことをどう感じていますか?それからジーコの起用に関しても。 いろいろなご意見を聞かせてください。

  • (^・^) ワールドカップ……トルコのことと、PK戦のことについて教えてください。

     トルコ戦が、いよいよ明日に迫りました。とても楽しみです。  ところで、トルコは激戦のヨーロッパ地区予選を勝ち抜いてきたんでしょうか?  それとも、アジア地区予選?  それとも、私の知らない、どちらでもない地区予選?    また、きのう、スペインとアイルランドがPK戦をやってましたが、べつべつの選手がシュートしなければいけないんですか?  おなじ選手が、5回ともシュートしてはだめなんですか?  にわかサッカーファンの愚問ですが、よろしくお願いします。  

  • サッカーだけなんで?

    サッカーのファンって何であんなにマナーが悪いんですか?サポーターが相手のサポーターに物を投げたら誤って子供に当たったというニュースを見たことがありますし、昨日ぐらいの記事でも読みましたが選手がファンに罵声を浴びせるようなことがあったそうです。他のスポーツでも何かしらイザコザがありますがあそこまでひどいのってないと思います。どうしてなんでしょうか?

  • サッカーW杯、日本おしい一戦、あなたなら、なんと声を掛ける?

    サッカーW杯、日本おしい一戦、あなたなら、なんと声を掛ける? もしあなたが選手で、チームメイトが、大事なPKを外して負けたら あなたなら、なんと声をかけますか?

  • サッカー日本代表 遠藤 保仁選手ののPKは?

    サッカーの日本代表VSオーストリア戦のPKを見ましたが 遠藤 保仁選手のPKは相手ゴールキーパーの動きを最後まで見切って 動いた方の反対方向にゆるいボールを蹴っていて凄いと思いましたが 遠藤選手のPKの蹴り方を研究しているキーパーならば 最後まで動かず遠藤選手が蹴ってからボールの動きを見て動いても取れそうな気がするのですが Jリーグなどではどうなっているのでしょうか? 分る方 教えてくださいm(_ _)m なお サッカーは素人なので 失礼な発言等ありましたら お許し下さい よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • PKのキーパー「左右どちらにも飛ばない」という選択

      昨夜のW杯決定、良かったです、ほっとしました。 すみません、サッカー素人なのですが教えてください。 昨日の本田選手が決めたPKはゴールの真ん中へ蹴ったものでした。 キーパーは私がテレビで観てる限りではどのゲームでもほぼ左右どちらかへ飛んで止めるようにしていますね。 運が良ければ残った足が真ん中にきたボールを止められることは稀にあるようです。 左右どちらにも飛ばずに真ん中(を予想して)で待つ、ような選択はキーパーにあったりするのでしょうか。 (ゲームの観戦数が少ないので見たことないのですが、そういうことも割とあるよということでしたら御免なさい) 運任せというか勘で左右どちらかに飛んだほうが止められる確率は少しはあがるようにも思いますがなかなか難しいですよね。 蹴る側にしても、真ん中へ蹴る、という選択も多くはないかもしれないですね。 昨日のゲームを見ていての結果論ではないのですが、 PKのキーパーが真ん中で待つのは、それはやはりセオリー的(確率的に)には無謀ということになるでしょうか。