• ベストアンサー

デュラレックスのグラスがハマって取れない

po_po_poの回答

  • ベストアンサー
  • po_po_po
  • ベストアンサー率19% (43/216)
回答No.4

私もよくはめますが 洗剤入れて 水張ったボウルの中に入れて振動させたり してるうちに なんか取れますねえ 逆さにして 振動を与える感じかな ただ すぐには 取れません 気長ーに何日かして忘れた頃に取れる という感じです その間流しに置きっぱなしで他の物洗う時とかに 揺られてる感じです

kanasashi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 では少しお時間を頂いた上で、また結果をご報告したいと思います。

kanasashi
質問者

補足

po_po_poさんに教えていただいた通り、「洗剤を入れた水の中に入れ」「逆さにして、振動を与え」 そして「気長ーに」やってみました。そして約6時間後のつい先程、取れました! 嬉しくて思わず「取れたー!」と叫んでしまいました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビールにぴったりのグラス容量は

    ネットを見ていて、デュラレックスのピカルディ、360ccのが欲しいと思いました。 これで350ccの缶ビール1本がぴったり入るのではないかと。 でも泡の分を考えると、一回り大きいグラスのほうがいいのでしょうか。 グラスの容量の表示法がわからないのでした。 ご存じのかた、ご教授くだされば幸いです。

  • デュラレックスのグラスの汚れを落とす方法

    デュラレックスの定番グラスを愛用しているのですが、 おなじグラスを5年くらい平気で使っているので、 汚れが落ちにくくなってしまいました。 茶渋や、口部分について水滴のあと?のようなものまで けっこう頑固です。 簡単できれいに落ちる方法があったら教えてください。

  • 飲んでるグラスが白くなる。

    ず~っと思っていたのですが、 グラスに入った水やお酒を飲んでいると、 グラスが白くなるんです。 結露とかじゃなくて、タテにしろ~く筋ができるんです。 グラスの洗い方が足りないんじゃないかと思ったりしたこともありましたが、 友人と同じものを飲んでいても同じ。 お店を変えても同じ。 私が何か変なものを口から出してるのか?? それがグラスの中の水分と反応して白くなるのか??? なぜなんでしょうか?こういう経験のある方いらっしゃいます? ず~~~~っと気になってます。

  • グラスマーカーを探しています。

    9月に結婚パーティをやる予定です。 30人前後集まる予定で、グラスを見分けるために グラスマーカーを使う予定です。 ビアグラスにする予定なので、縁にかけるタイプを 探していますが,30種類もあるものが見つかりません。 種類は30種類なくてもかまいませんが、なるべく 多くの種類があればいいと思っています。 1個500円前後であればと思っています。 ネットで探してみましたが,10種類ぐらいしかありません。どなたか売っているお店かメーカーをご存知でしたら教えてください。

  • 日本酒 グラスは何cc入るグラスなのでしょうか?

    お店で日本酒をついでもらう時に、マスの中にグラスを入れて、告いでもらいますが そのグラスは何cc入るグラスなのでしょうか?

  • 【国産グッピー】ブルーグラスの繁殖

    これから、ブルーグラスを購入し飼育・繁殖をしようと思ってます。 グッピーは犬とかと違って同じ種類同士で交配しても違う種類の子が生まれるらしいと聞いたので、私なりにネットでいろいろ調べてみた結果、ブルーグラスのペアからはブルーグラス、レッドグラス、ブラオという3種類が生まれる可能性があり、その3種類の中のうちのどれかとどれかが交配しても、雑種は誕生せず、同様の3種類のみが生まれるように思えたのですが、実際はどうなんでしょうか? きちんとした選別をするわけではないので、すべての稚魚が店で売ってるような奇麗な模様になるとは思ってません。 ただ、最初にブルーグラスのペアを購入し、以後追加で購入するグッピーもブルーグラスのみにした場合、ブルーグラス、レッドグラス、ブラオ以外の種類もしくは名前のない雑種が誕生することがあるのかどうかが気になっています。

  • レモングラス(ハーブ)について

    レモングラスというハーブを育てています。 以前育てられていた他の方が言われるには、鞄の中に入れておいても 芳香剤になるぐらい匂いがきついそうなんですが、 うちのハーブはかすかに匂うぐらいで、爽やかな匂いがします。 また、1ポット1500円ほどしたと言っておられましたが、 そんなに高いものなのでしょうか? レモングラスにもいろいろ種類があったりするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 熱燗 グラスの徳利は意味がない?

    熱燗用に100円ショップで買った安い徳利を使っています。 これがちょっと使いづらいんです。 パックのお酒を注いでいくんですけど、お酒がどれだけ入っているかが見えにくいので、うっかり溢れてこぼしてしまうことがあるんですね(^_^; だから透明な徳利なら良いのにと思って探してみたら、グラスの徳利というものが売られていました。 ただ、徳利が陶器でできていることが多いのは、たぶん保温性も含めて利点があるからですよね? グラスだとやはり冷めやすくて、熱燗には向いていないとかあるのでしょうか? 保温性に優れているグラスの徳利はあるものなんでしょうか?

  • ディズニーのグラス

    先日、家族の使っていたディズニーのグラスを欠いてしまいました。 本人は、しょうがないよ、と言ってくれているのですが 見たところ気に入って使っていたもののようなので、 再度入手できるようなものなら買い直してあげたいのですが、 ディズニーのグラスなんて種類があり過ぎてネットでも見つかりません。 買ったところで、と思ってもその店がもうないようなのでそれもできません。 添付画像と同じものを見たことがある、 あるいは、見つけ方のアドバイスでもかまわないので 何か情報頂ければと思います。

  • グラス(コップ)でつくる楽器

    グラスに水をいれて音階をつくって簡単な曲を演奏したいのですが、水の量の調整 、 グラスの大きさ種類など、どのようにつくればいいのでしょうか。小さいコップだあまり音が変わらなかったのですが・・・