• ベストアンサー

ラベルについて

m035の回答

  • m035
  • ベストアンサー率44% (38/86)
回答No.3

>それと外側だけということは内側はずっとループし続けるんですよね? 外側のループの中に内側のループがありますから 内側のループもループしません。 よく考えれば分かることですが、ループとは、 for(){ //処理// } の //処理// の部分を繰り返すのですから2重ループの場合、 外側のループで繰り返す内容(=処理)が内側のループなだけです。 だから、内側の処理も当然行われないように、 内側のループも実行されません。 >デフォルトのラベルにもどす場合はどうすればいいんですか? 一度だけループをパスしたいということでしょうか? それなら continue; を使えばいいですし、forループの for(i=0;i<10;i++){ } で言う、iを途中である条件によって初期化したいのであれば、 for(i=0;i<10;i++){  if(条件){   i=-1;  } } とすればいいのではないでしょうか? そうすれば次にループするときにi++でi=0になって最初の状態に戻ります。 ちょっと難しい説明だったでしょうか・・・?

shoshosho
質問者

お礼

回答ありがとうございます なるほど確かに外側のループが抜ければ必然的に 内側も抜けますね アホですいませんでした(^^;

関連するQ&A

  • htmlファイルとjsファイルを作成 サンプル

    JavaScript初心者なのですが、 http://www.tohoho-web.com/js/start.htm#Prepare のように HTMLの中にJavaScriptのコードを記述する書き方ではなく htmlファイルとjsファイルを作成して コードを記述する書き方を勉強したいのですが そのようなサンプルがたくさん載ったサイトはありますか?

  • とほほのWWW入門のサンプルプログラム

    とほほのWWW入門 http://www.tohoho-web.com/www.htm トップ > アラカルト > 画像をマウスで動かす http://www.tohoho-web.com/wwwxx002.htm のサンプルプログラムがあります このままローカルコンピュータでHTMLファイルを作成して動くのですが 頭に <!DOCTYPE html> をつけると、動かなくなります <!DOCTYPE html> をつけたまま、動かす方法をわかる方、お願いします IE9です

  • 「複数のフレームを同時に書きかえるには」

    5画面フレームのホームページを作ろうとしています。 http://www.tohoho-web.com/www.htm こちらのサイトの 「複数のフレームを同時に書きかえるには」 http://www.tohoho-web.com/how2/frame.htm#multi を取り入れたいのですが、エラーが出て動いてくれません。 まず、コピペして ・FRAME1、FRAME2を、自分のフレーム名に置き換える ・aaa.htm、bbb.htmを、自分のページ名に置き換える とやってみたのですが… ほかにも置き換えなければならない箇所が??? そもそも、<script>の挿入位置は<body>内でいいのでしょうか? <head>内に書いてみても変化がなかったので… まったく無知で申し訳ないのですが、アドバイスおねがいします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • javascriptで数日後の日付を表示したい。

    javascriptで現在の日付と数日後(指定して)の日付を表示したいです。 例えば、 受付: 7/21 報告: 7/23(+2日後)となるようにしたいです。 ただ、2月や小の月(30日)までなんかはきちんとクリアできるように(6/31などにならないように)したいです。 javascriptはできれば外部ファイルで管理していますので、<head>内に書くよりも 外部ファイルとして記載できるような形が理想的です。 JSとHTMLのタグを両方教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。 ちなみに、ここ↓を参考にしたのですが、いまいち設置の仕方がわかりませんでした・・・。 http://www.tohoho-web.com/js/date.htm

  • 〇×△□◇●▲■◆?!#$%&・・?

    良いの無いかなあー・・? 教えて下さい、お願いします >http://e-words.jp/p/r-ascii.html >http://www.tohoho-web.com/ex/draft/kanji.htm

  • callについて

    http://www.tohoho-web.com/js/object.htm#inheritClass function Person2(name, age, email) { this.email = email; Person.call(this, name, age); } ここのHPにあるこの文にcallが使われていますが thisはPerson関数をさしているのでしょうか? 一番目の引数にある関数に、残りの引数を渡すと思っているのですが thisのところにnullがある場合はどうなるのでしょうか? (他のスクリプトですがcall(null ,hoge,hoge)という使われ方をしているのを見ました) またnullの場合とthisの場合の違いも教えていただけると嬉しいです。 できる範囲でいいので解説お願いいたします。 質問の意味がわからず補足が必要な場合は遠慮なく補足要求してください。

  • byte[]って?

    byte型は下記ページなどをみると、127までを表す整数、とあるのですが、例えば byte[] bytes という書き方はどういう意味になるのでしょうか?他に、 int[] int という書き方はしませんよね? よろしくお願いします。 http://www.tohoho-web.com/java/syntax.htm

  • PaintShop9でどうやってグラデーションをすればいいのでしょうか?

    Paintshopでグラデーションをさせたいのですが、 どうやってやればいいのでしょうか? ヘルプを見ても全然わからなくて困っています。 例えば、こんなことがしたいです。 http://www.tohoho-web.com/css/filter.htm のAlpha() のような表現(IEで見てください) Cやperlが組めても、レイヤーのレの字がわからない初心者ですのでよろしくお願いします。

  • メールフォーム送信後にアドレスを非表示

    http://www.tohoho-web.com/wwwsoft.htm このページにあるメールフォーム ■ WwwMail Ver3.28 - メール送信フォーム をいじっているのですが、 送信後に送信先のメールアドレスが表示されないようにすることは可能でしょうか? Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit MIME-Version: 1.0 To: abc@def.com ← From: abc@def.com    ← Subject: WwwMailからのメール MESSAGE = ああ 送信をするとこのような画面に変わります。 ←の矢印の行を表示させない方法をお願いします。

  • mailto:を利用して予約を受け取りたい

    もし以下のご予約用HP を https://ssl.form-mailer.jp/fms/f6f5254091071 フォームメーラではなく、  以下の http://www.tohoho-web.com/wwwmail1.htm mailto: を利用して 同じ作業をさせるにはどんなプログラムを組めばできるのでしょうか!? 使用する環境は 1)イントラネット(社内だけのWeb) 2)メーラーはMicrosoft Office Outlook 2010限定 以上よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML