• ベストアンサー

変圧器の耐用年数は?

小型の変圧器(ボルトスライダー)を60万で購入したのですが、対応年数は何年ですか? 以前(15年位前)購入した物の代替なのですが、以前は機械装置の5年となっておりますので、対応年数表で確認しようとしたのですが該当する物がわからなかったので・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ctaka88
  • ベストアンサー率69% (308/442)
回答No.3

ボルトスライダーを良く知りませんので、自信がありませんが。 持ち運びのできる変圧器で、試験装置等の微妙な電圧調整に使うものという理解でよろしいでしょうか。 とすれば、機械装置の5年というのはちょっと納得がいきません。 持ち運びができるという点で、通常は工具か器具備品に該当すると思われます。 実際の使い方によりますが、 開発研究用に使用しているものであれば、開発用の工具器具で耐用年数は4年です。 開発用の使用ではないのであれば、 測定検査用器具の電源として使用していいるのであれば、工具のうち測定検査工具の耐用年数5年、あるいは器具備品の試験測定機器の5年が適用できると思われます。

その他の回答 (2)

  • kaichoo
  • ベストアンサー率63% (272/431)
回答No.2

建物付属設備の電気設備に含まれるものは、 受配電盤、変圧器、蓄電器、配電施設、電灯用配線施設、照明設備、ホテル等の停電時用内燃力発電設備等 とありますので、耐用年数表で耐用年数を決めるのであれば、建物付属設備-電気設備-その他のもの で15年となります。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

スライダーだからブラシが消耗品です。 コイル上もブラシがスライドするのでいわば消耗品。 私なりの考えではそうすると使用頻度に依存するから耐用年数出せませんよね。

関連するQ&A

  • 減価償却 耐用年数の事で教えてください。

    畑の移動をするために使用する、四輪バギーを購入しました。 そこで減価償却の耐用年数の事で教えてください。 耐用年数表で調べましたが、小型貨物に該当するのでしょうか? また自動車税を納付しているのといないのとでは耐用年数が 変わってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 耐用年数について

    お世話になります。 業者から100万円程の製品を仕入れたのですが、その業者に耐用年数を聞いたところ、買い手に任せているとのこと。 この製品は、装置とも器具・備品ともとることもできる製品で誤った耐用年数で償却してしまわないか困っています。 一応耐用年数表を見ながら考えているのですが、本当に買い手の判断で耐用年数を決めても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中古資産の耐用年数と減価償却費について

    私は建築業を営む個人事業者(青色申告)です。 昨年(平成17年3月24日)、中古のミニショベルを1365000円で購入しました。 既に9年使用済みだったと思います。 機械及び装置の耐用年数表の「334.ブルドーザー、パワーショベルその他の自走式作業用機械設備 5年」が該当すると思われるのですが、耐用年数と減価償却費を教えてください。 又、既に9年は使用済みのようなのですが、それを証明するような物を揃えておく必要はありますか?請求書だけで良いのでしょうか? まだ経理は素人ですので、何卒よろしくお願いします。

  • 耐用年数について

    (1)パソコンの耐用年数が変わったのですが、ノートパソコンは四年になるのでしょうか?耐用年数表を見ているのですが、その他のもの(五年)と区別がつきません。教えて頂けないでしょうか? (2)機械を第一工場から第二工場へ移動したため、電気の配線工事をしました。これは、15年になるのでしょうか?

  • 固定資産 耐用年数を教えてください

    30万以上のレシ(コンビニ)とかで置いている物を購入しました。 機能は、売上集計はもちろん、顧客管理/店舗への来店数なども登録できるレジです。 レスポジとよんでます。 この分は、機械装置の勘定科目で、対応年数9年でよろしいでしょうか??

  • 耐用年数

    5年前に機械購入150万があり、今年改造して資産の価値が高まりました。機械は耐用年数6年で計上していましたが今回改造分も合わせて6年で計上することになるのでしょうか? 教えてください。

  • トラックスケールの資産科目・耐用年数について

    鉄スクラップ買取業です。トラックスケール(台貫)を250万程で購入しました。機械装置として計上しようと考えていますが、耐用年数が何年になるかわかりません。20年度耐用年数改定にて機械装置が対象になっていたので、照らし合わせたのですが合うようなものがなく困惑しています。機械装置ではなく器具備品になるのでしょうか?アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 固定資産の法定耐用年数(償却年数)について

    水産加工業を行なっているとろこで使用している、魚焼機用のベルト(魚を乗せて遠赤外線のトンネル状になったところを回転して魚を焼くもの。これのベルト)だけを交換しました。金額は30万円です。修繕費で処理せずに、資本的支出として固定資産処理をすることで考えておりますが、この場合の耐用年数について教えてください。「機械及び装置の耐用年数表」別表第二の4「水産練製品、つくだ煮、寒天その他の水産食料品製造設備」の耐用年数は8年となっている。

  • 資本的支出の耐用年数

    既存の機械装置に資本的支出を行いました。 設備本体は平成19年以前取得のものですが、耐用年数を改正前の年数でよいのか(現に本体に適用している耐用年数)それとも、現行の機械装置の耐用年数を適用するべきなのかいまいち確信がもてません。支出は新規に資産を取得したものとして計上する予定です。 償却方法は現行の200%定率法でよいと思うのですが、耐用年数に関して確信が持てません。調べてみたのですが、既存の本体の耐用年数で償却となっているので、改正前の年数(既存の本体に適用している年数)なのかと考えているのですが。 有識の方ご教授お願い致します。

  • 減価償却・耐用年数見直しについて

    平成20年4月1日以後開始する事業年度の決算の際、減価償却の耐用年数の見直しをしなければならないという事ですが、いろいろ検索してみた所「機械及び装置」の耐用年数表がメインのものばかりしか見つかりません。 他に構築物の有形減価償却資産などはありましたが・・・ ちなみに当社は農業等ではないです。 平成20年4月1日以後開始する事業年度の決算となるので、当社の場合は今まで所有している資産(構築物・車両など)は今までの耐用年数で機械及び装置のみ確認して変更すれば良いのでしょうか? どの資産を変更すれば良いのかよくわからず質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう