• ベストアンサー

MSDSについて

マテリアルデーターシートというのを上司から渡されました。私はその中のconsumer commodity という欄を たんとうになりました。辞書で引くと消費者必需品とでました。これはそのとうりに理解していいのでしょうか?もう少し的を絞れないでしょうか?それともほかの意味なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FINDRUNK
  • ベストアンサー率30% (54/178)
回答No.1

Commodityは、一般的にバルクで売り買いされる農産物や鉱物を指します。 この場合は穀物や、天然ガスとか鉱石です。 またこれらは、加工・再販売を前提とした商品ということで、付加価値が低いといった意味でも使われます。 特殊化学品などが、供給過多になった場合、コモディティー化したといったりします。

borotonbi
質問者

お礼

それがへいしゃにおいては何かなんとなくわかりかけてきました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

 Material Data Sheet、「製品安全データシート」ですね。 「渡された製品安全データシートの中の」「“Consumer Commodity”の欄を」「担当する」とおっしゃることの意味がよく判らないのですが。そもそも「渡された」のでしたら、その“Consumer Commodity”の欄には既に内容が記載されているのではありませんか? また、「担当する」とは、それをどうすることを期待されていらっしゃるのでしょうか。  ただ、確認させて戴きますと、製品安全データシートとは、「化学製品(化学物質を使った製品)の性質を正しく理解し、安全に取り扱うために、化学製品に含まれる物質、人や環境へ与える影響、取り扱い上の注意などを記載した『化学製品の取扱説明書』」です(下記URLご参照)。consumerが commodityを扱うためにどうするかを記載した書類ですので、ご質問の意味が今ひとつ判りかねるのですが。

参考URL:
http://www.fujixerox.co.jp/eps/msds-ht-j-001.html
borotonbi
質問者

お礼

失礼しました。consumer commodity の欄に記入する役目が私なのですがconsumer commodity の日本語が輪から無い情けなさです。辞書でみてもどうもしっくりしません、正確な対訳等より日本ではなんと言ってるのでしょうか?疑問に思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 优导の品詞と意味を教えてください

    他 的 成绩 优导,所以 上级 多次 嘉奖 了 他。 彼の成績が抜群なので、上司は何度も彼を褒めた 优导(you3dao3) 辞書で調べたけど、意味がでてこないです。

  • エクセル 検索したい項目だけリストアップ

    こんにちは質問です。 仕事でいきずまってます。エクセルのスペシャリスト様、ご教授願います。 3人の担当者のsheet(ああ、いい、うう)があり、工場名、工事名称、担当者が記入してあります。 1、集計シートの検索欄に工場名を入力したら、   3人の担当者sheetにあるデータと一致する工場名の行を表示させたいです。 2、担当者の名称を入力したら、その担当の工事をすべて表示したいです。 3、工場名および担当者名を入力したら   3人の担当者sheetにあるデータと一致する工場名及び担当者の行を表示させたいです。 すべてを網羅できますでしょうか? マクロは苦手です。関数でなんとかなりませんか?

  • Excel 2003 関数 教えてください

    使用するのはExcel 2003です。 マクロは使用せず関数で実行したいです。 お詳しい方教えてください。 1シート目に元となる表があります。 B列~D列までにあらかじめクライアント情報が入っており、クライアント情報の数の分、行数があります。 A列には、担当者名の入力欄を設け、入力規則のリストで担当者1~5まで選択できるようにしておきます。    A         B              C             D    担当者名    クライアント企業名   クライアント部署名   備考   1            ○○○          △△△          ***    2            ○○○          ◇◇◇          +++      3            ×××          ■■■          ---    2シート目以降、各シートは担当者1~5別のシートになっています。 2シート目 担当者1 3シート目 担当者2 4シート目 担当者3 5シート目 担当者4 6シート目 担当者5 こちらのシートには、1シート目と同じ項目がA~D列まで並んでいます。 A列にはあらかじめそのシートの担当者名が入っています。 全シート、1行目が項目、2行目から下がデータ欄です。 1シート目のA列で担当者名を選択すると、選択された担当者シートのクライアント情報欄(B~D列)に、1シート目該当行のクライアント情報が、反映されるようにしたいです。 その際、2行目から空白行を作らずに反映していきたいです。 作業用の列やシートを作成しても構いません。 マクロを使用したくない理由は、この表を配布する先の使用者のExcelが2003と2013で混在しているためです。 どなたかお知恵をお貸しいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • EXCELでVLOOKUPでデータを検索、引継ぎをしたい

    こんばんは。今、困ってます。Sheet1で、 店コード   商品コード   担当名 01      12345      たなか 01      12350      すずき 01      12355      たなか 02      12360      こんどう という元データが出来ていて、Sheet2で、 店コード   商品コード   担当名 01      12345 01      12348 01      12350 という別ファイルがあり、同じ商品コードの場合は、 Sheet1の元データから、担当名をひっぱりたいと思います。 そこで、担当名の欄に =IF((VLOOKUP(B1,Sheet1!B:M,2))="","",(VLOOKUP(B1,Sheet1!B:M,2))) と入力したんですが、 商品コードが 12346 でも 担当名に たなか と 出てしまったりするので、困ってます。 商品コードが一致しているときだけ、担当名を表示させるには、どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アンケート調査の言い方

    总理府 对 国民 的 消费 问题 进行了 民意 调查 総理府による国民の消費についてのアンケート調査が行われた 民意の意味がわからないです。 辞書でアンケートを引くと、「问卷」がでてきます? 民意と调查を別々に考えずに、「民意 调查」でアンケート調査と覚えておけばよいのでしょうか?

  • DC/DC電源の選び方

    表題の通りです。 48Vから3.3Vを生成するDC/DCコンバータを1次側として、その3.3Vから2.5Vや1.5V、1.2Vなど各ICが必要とする電圧を生成するDC/DCコンバータがあります。 このとき、それぞれのICが消費する電流、電力は分かっています。 2段目は各ICが消費する電流より大きなものを選ぶだけでいいのでしょうか。 また、1段目(1次側)のDC/DCを選ぶ時の電流や電力はどうやって決めたらいいのでしょうか。 電源のデータシートにある効率を含めていまいち理解出来ていません。 うまく質問の意味が伝えられていないかもしれません。 そこのところも含めて何か教えていただければと思います。 出来れば例を使った説明をお願いします。 よろしくお願いします。

  • エクセル 入力規則

    何か良い方法がないか教えてください。シートが2つあり、一方のBシートのある列に担当者の名前を入力すると(行は顧客データが入っています)、もう一方のAシートのその顧客の行の担当者欄のセルにその担当者名が参照され、参照されると自動的に進行状況欄のセルに商談中と表示させたいのです。進行状況欄に入力規則のリストが設定されていない場合でしたら、簡単に出来ると思いますが、進行状況欄のセルにはリストで(未、商談中、成約、破談、その他)で選べるようにしておきたいのです。で商談の進み具合により、商談中を成約に変えたりできるように。 現在は、Bシートに営業の者が担当者名を随時入力すると、毎週決まった曜日に私が担当者名が新たに入力されたかどうか確認して、それをコピーしてAシートに貼り付け、進行状況欄を商談中に代えています。かなり手間がかかるので営業の者が担当者名を入力するだけで一度に入力規則を残したまま商談中と表示できないものでしょうか? Aシートの担当者名をBシートからの参照にしておき、Aシートをフィルターかけて担当者名が入力されているのに、まだ未になっているもの(商談中が未に逆戻りすることはないため)を商談中に変える方法なら今より楽にはなりますが、上記のように一気に出来ないものかと。 質問がわかりづらかったらすいません。補足しますのでご質問ください。

  • 呆然と茫然  なんで呆然自失っていわない?

     タイトルの通り、違いが分かりません。 辞書数冊を調べてみたところ、 茫然(1)とりとめのないさま    (2)気が抜けてぼんやりするさま=呆然 「茫然自失」 呆然 驚き呆れる様子。   と、どの辞書でもほぼ同じことが書いてあったんですが、茫然の二つ目の意味が呆然と同じなら、呆然自失でもいいのでは?と釈然としません。  茫然の2つめの意味が厳密にイコールでないならば、呆れる意味を含まないので「茫然自失」となる、と理解できるのですが、ある辞書には「茫然自失」に呆れるという意味を含んでいると記述されていていました。 また、ある辞書には「茫然には呆れるという意味はない」と書かれていました。それだとイコールではないですよね。自分はイコールでないほうが納得できるのですが、どうなのでしょうか? どなたか詳しい方、回答お願いします。

  • エクセルで抽出した不特定数のデータを行数の決まった別シートに取り込む方法を教えてください

    エクセルでマクロを作り始めた初心者です。 Sheet1に、氏名、住所、TEL、会社名、担当者、金額・・・と続くデータが6000レコードほどあります。(レコードは随時増えていきます) Sheet2では、担当者名を条件にSheet1から必要な列(上記に記載したもの5つ)のみを抽出するマクロでデータを取り出すようになっています。 抽出したデータをsheet3のフォーマットに氏名、住所、金額の列だけ入れるのですが、入れられる行が20行と決まっており、最後の行には、合計欄が入るようになっています。 不特定数のレコードを20行ごとにページを区切って印刷するにはどうしたらよいでしょうか。ご教示お願いします。

  • シートを保護したら、バージョンの違うExcelでひらけません

    おはようございます。 仕事で使っているExcelでデータを作成したところ、以下のような症状が出て困っています。 エクセル2003で調査票を作成。 取引先の担当者(50名以上)にメールで送って最新のデータを上書き入力してもらう。 シート数が50ページ以上あるので、どのデータが上書き入力されたかわかるように、内容を変更したセルの色が変わるようにマクロを設定。 回答欄以外のセルを取引先担当者が編集できないように、シートを保護。その際にパスワードを設定。 データを担当者に送る前に、ちゃんとセルの色が変わるか、解答欄には入力できるか全て確認したのですが、問題ありませんでした。 ところが、データを送ったところ、担当者の使うエクセルのバージョン(2000)によっては、入力禁止にしていないセルにもに全く書き込みができないと連絡がありました。 パスワードを解除してシート保護を外せば使えるようですが、なるべくシート保護はかけておきたいのです。 お伺いしたいのは (1)エクセル2003で作ったデータにパスワードをかけてシート保護してしまうと、エクセル2000では使用できないのか。 (2)パスワード解除する以外に使用できるようにする方法があるとしたら、どのようにすればいいのか。 の2点です。 職場では仕事に関係のないサイト(教えてgooやエクセルのサイトなど)を見れないので、自宅に帰ってから類似の質問や、「エクセル 新機能」などでも検索したのですが、原因や解決方法が見つからなくて困っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう