• ベストアンサー

市街地調整区域の宅地500平米以上の物件は違法ですか。

mendokusaの回答

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.1

それ以前に市街化調整区域は止めておいた方が。。。 将来の事を考えず、かつ激安ならアレですけど。

babadoll
質問者

お礼

さっそくのお返事、有り難うございました。 そうですね。市街化調整区域の物件は、敬遠する人がおおいですよね。 不便は気にならないほうなので、今回の物件はやはり、値段が魅力でしたもので・・・・。

関連するQ&A

  • 市街地調整区域の物件の購入について(長文)

    はじめまして 今、中古物件を検討中の者です。 実はその物件が少しややこしい物件(私が素人だからかも知れませんが)なのです。 簡単に概略を説明します。 京都の南部(奈良県近し)の市街化調整区域に立つ物件。 築18年で、敷地200坪(建築面積40坪)下水は通ってません。3年前に精神的瑕疵アリ。現状では建替え不可と聞いてます。宅地です。価格は2700万円で交渉中。 売り主は地の人です。 で、売り主は、現在建替えができるように申請の準備をしているそうで、申請が下りれば150万くらいプラスして売りに出す予定だそうです。将来的なことを考えると建替えができるほうがいいのですが、150万プラスしても、建替え可能にしてもらった物件を購入したほうが良いでしょうか?また、建替え申請は私にはできないものなのでしょうか? 上記の情報でご判断できるものなのかも分かりませんが、宜しくお願い致します。

  • 市街化調整区域(既存宅地でない)物件について

    3年前ほどに購入した建売住宅が市街化調整区域でなおかつ、既存宅地ではなくいいわゆる新宅地物件の可能性があります。 将来もし、建て替えが必要になったときにどうすれば建て替えることが できるのでしょうか?許可が必要と聞いたことはありますが。。。 また、物件が既存宅地なのか、新宅地なのかはどのようにすれば 調べることができますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 市街化調整区域の物件相続

    両親の援助にて市街化調整区域に分譲されていた建築条件付の物件(住宅株式会社が売主、販売 )を購入予定です。名義は両親で、子供夫婦が住むという形になるのです。 現在両親は普通の市街化区域に家と畑(地目は宅地)、それとは離れた所に畑(地目不明、恐らく畑に順ずるもの)を有しています。それらは兄弟に相続させると言っていますが、上記の市街化調整区域に分譲している家土地は私が相続する形となります。その際に何か不具合は生じないでしょうか?(税金や名義変更の費用など) 抽象的でわかりづらいとは思いますがお教えください。 加えて、将来家が古くなったとき、購入時の制限を守っていれば建て替えは自由なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • どのように市街化調整区域内の畑を宅地にしていくのでしょうか。

    こんにちは。いつもお世話になってます。 調整区域に住んでます。多少不便ですが、静かなところが気に入っています。 調整区域とは言っても、徐々に今まで畑だった場所が、飲食店やコンビニに変わっていきます。 あるいは、大きい畑が10件位の宅地に変わっていく場合もあります。個人的に残念です。 1.調整区域内の畑を宅地にする場合。どういう扱い(行政手続)を踏んで宅地にするのでしょうか? 2.規制などの面から、業者にとっては、市街化区域内の畑を開発する場合と比べて、どちらが効率的でしょうか? 3.耕作面積を減らす目的で畑を売却するのは、後継者不足が主な原因でしょうか? ご存知でしたら教えて下さい。 素人な者で、質問文におかしな部分があるかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 市街地調整区域における建替えについて

    いつもお世話になっています。 現在、私は市街化調整区域の一戸建て物件の購入を検討しているの ですが、将来その物件が建替え可能なのかを調べています。 所在地/愛知県 土地面積/127平方メートル 建物面積/94平方メートル 地目/宅地 建設年月/平成14年9月 愛知県開発審査会基準第17号の第6項について、 「住宅の開発行為及び建築行為で、一戸建住宅の一画地の最低敷地面積は原則として160平方メートル以上であること」とありますが、 検討物件の土地面積は160平方メートル以下のため建替えが不可能ということでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 市街化調整区域物件

    市街化調整区域の中古物件購入を考えています。 市街化調整区域では、新築、建て替えは、不可能だと聞いていますが、 リフォーム、増築は、どのように扱われるのでしょうか? 地目は、宅地になっています。 築は、20年の鉄筋コンクリートの二階建てです。 現況は、建築については、違法性は、無く、前は、一階が事務所兼店舗でした。この先の使い方としては、将来的に、店舗、喫茶店など、するか、なにか小売り店を考えています。狭さを感じたときに、リフォームか増築かなにか手だてがあるのか知りたいのですが、どうか、教えてください。

  • 市街化調整区域・地目畑の中古住宅購入について

    田舎物件の購入を検討しています 以下の物件について伴うリスクや条件、解決策など教えてください ・築 年 月1964年6月 ・市街化調製区域 ・地目 畑 ・接道 公道3m 南面一方 ・木造2階 7DK  ・土地面積 413.0m2 ・建物面積 187.0m2 ・設 備   電気・上水道・汲取り・PG 不動産屋は購入後、再建築をするためには許可が必要と言っています 売主は相続のため相続税を支払うよりは売りたいとのこと 本来、地目 畑で市街化調製区域には住宅建設はできないように思いますが この物件は建設年が古いので建設後に市街化調整区域になったのでしょうか? 違反ではないのでしょうか? まだ詳しいことが聞けていないのですが・・・ 地目を最初から売主に畑から宅地へ変更してもらったほうがいいのか そうすると固定資産税が高くなってしまうのか 畑と宅地の場合の固定資産税はどのくらい違うのか 農家でなくても購入後、畑から宅地に変更できるのかどうか その場合の条件と費用はどのくらいか 契約前に確認と売主や不動産会社にしておいてもらうことは何か等 詳しい方がいらしたら教えてください --------------------------------------------------------------------------------

  • 市街化調整区域の畑と宅地を親から贈与

    市街化調整区域の畑と宅地を親が持っているのですが 親が固定資産税を払うのが大変ということで 私に贈与したいと言っています。 畑と宅地合わせて評価額は160万円ほどというショボイ土地ですが 贈与税は単純にこの評価額160万円-110万円=50万円×10%の5万円で良いのでしょうか? それとも私は農業をしていないので 私が贈与される場合には農地法第5条の適用を受けて雑種地などに変更して 私が受け取る必要があり、雑種地+宅地の評価額-110万円の10%が贈与税になるのでしょうか?

  • 市街化調整区域(宅地)について

    最近、宅地を購入しました。そこは市街化調整区域ではありますが、開発許可を受け宅地となっており、権利書にも登記簿にもそう記載されています。 購入時の仲介業者の重要事項説明の時に「転売する場合等に市街化調整区域と言う事で何か問題になる事はありませんか?」と質問したところ、「特にありません。」 との答えでした。 しかし、最近、市街化調整区域の既存宅地制度がなくなり、増改築等が難しくなると言ったような話を目にし、少し心配になってきています。 将来、家の改築をしたくなった場合には許可を取らなくてはできないのでしょうか? また、売りたくなった場合、買い手は許可を受けないと、そこに家を建てる事はできないのでしょうか?(もしそうなら、売るときのマイナスになりますよね。) どなたか教えてください。

  • 市街化調整区域の限定宅地について

    市街化調整区域の中古住宅を買いたいと思っていますが何か注意する点はありますか?教えてください 限定宅地の中古住宅です。 1、建替え等はできるのでしょうか 2、たとえば、将来その土地の半分を売る事は可能で  しょうか 3、相続等はできるのでしょうか 限定宅地の 限定というのが気になります。価格もかなりお値打ちです。 よろしくお願いいたします。