• 締切済み

イライラする相手への気持ちの切り替え方

seppiの回答

  • seppi
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.6

彼は簡単に言うと、女性にも相手にされないかわいそうな人なのです。そういう不満を誰かにぶつけてストレスを発散させているのだと思います。 相手と同じレベルに合わせていたら疲れるのは当然です。 いきなり他人を変えることはできません。あなたの彼に対する態度を180度変えてみてはどうでしょうか? ユーモアとやさしさで接してみて下さい。悪態をつかれたらジョークで返してみて下さい。彼がどんなことを言ってきても、それを続けるのです。そうすれば、あるときから彼の態度がガラッと変わりますから。 私の経験ですが、講師時代、反抗期で言うことを無視する非常に生意気な生徒がいました。女子生徒だったので特に扱いにくかったです。会ったときに何度無視されても、「こんにちは」という挨拶を続けて、ほかの生徒と変わらないように接しました。するとあるときから突然相手が普通に接するようになりましたよ。

関連するQ&A

  • 振られた相手に彼女ができて

    1年前に、同じ職場の男性を好きになり、告白したのですが、「つきあっている彼女がいる」と振られました。隣同士の席で座っているのでしばらくはぎこちなくなってしまったのですが、徐々に職場の同僚として普通にもどり、私自身の気持ちも「次いこ!次!」となっていました。  最近、その男性が、同じ職場の女性と付き合い始めたのを知りました。毎日仲良く一緒に帰っていくのを眺めていると、今、彼氏がいないせいもあり、うらやましいやらさびしいやら、びみょう~な気分(^_^;)で。  つい、自分に「何がたりたりなかったのか」を考えてしまいます。「メイクが下手、服のセンスが悪い、顔が不細工・・」という外見のことから「性格が悪いのかなあ。雰囲気が暗いのかも。気が利かない。机の上も散らかってるし・・・。」と性格のこと。  普段は漠然としている自分のコンプレックスのようなものが、一気に噴出!!して、辛い毎日です。  もちろん、相性や好み、タイミングなどがあるわけで、わかっているのですが、なかなか抜け出せません。  また、2人とも私にとって大事な仕事仲間であり、友人であるにもかかわらず 暖かい気持ちで2人を見られない自分が嫌です。 辛口、アドバイス、感想よろしくお願いします  

  • 相手を好きな気持ちがずっと変わらないって難しいことだと思いますか?

    相手を好きな気持ちがずっと変わらないって難しいことだと思いますか? はじめまして、23歳の男です。 僕には今3年くらいずっと好きな人がいます。 その人は趣味や性格など、色々な部分で僕の理想の女性とは言いがたく、なぜ好きになったのか今もわかりません。だけど、もう気が付いたら3年くらい毎日その人のことばかり考えています。起きている時間が14時間だとすれば、10時間以上は考えているかと思います。そうゆうのって客観的に見たらゲェゲェ吐いてしまいそうになるようなことですが、実際そうなのです。(つまり危ない奴なんじゃないかとこれを読む人が思わないために一応書いただけです) さて、この人とこの間ランチを食べ、その後ドライブデートをしたわけです。今までその人の好きなところを挙げるならば愛想がいい、ということだったのですがその日の彼女は何故か機嫌が悪かったです。それも遅刻して僕が待たされていたというのに、機嫌が悪いのです。彼女が現れたときはてっきりジャガー横○がやって来たのかと思ったくらいです。僕は膝がガクガクして思わずその場に崩れ落ちてしまうところでした。それでもランチを食べる頃には機嫌も直り、彼女もおいしそうにランチをムシャムシャ食べてました。その後が最悪でしたね。つまりドライブで車を走らせている間は地獄でした。トラウマになってしまうほどで、その次の日は胃が痛んでしまってホントに参ってしまいました。 そんなことがあっても僕は変わらず彼女の事が好きです。 デート中に彼女と話したことがあって、それは好きであっても急に冷めることがあって、そうなってしまってはどうしようもない、ということです。そうゆうのって寂しいと思いませんか?だって今3年も想い続けていたのに、ある日その気持ちがどっかへ行ってしまうなんて。今のところ大丈夫ですし、この間デート中に彼女の嫌なところを散々見せられたのに気持ちが変わらなかったので、今後も変わらないんじゃないかな、と思います。だけど世の中の夫婦やカップルって色々トラブルが絶えないと思います。そういったトラブルが原因で気持ちが離れていってしまうこともあると思います。そうゆうのを防ぐためにはどうすればよいのですか? 僕はもし今好きな人と付き合うことができたら、ずっと仲良く、今の気持ちのままでいたいと思っているのですが、それは難しいことなのでしょうか? 何かご意見・ご感想があればお教え願いたいです。最後まで読んでいただきどうもありがとうございました。

  • 相手の気持ちがわからない

    皆さんの意見を宜しくお願いします!彼とは同棲して2年になります。お金に細かいし、少し神経質。口癖は自分が仕事をして疲れて帰ってくるんだから家事は大半私がやるのは当然みたに言います。ギャンブルも半端なくやるしお酒も毎日飲みます。亭主関白な彼に少し疲れてしまって...いい所も勿論あるのですが..彼に付き合って2年になるし結婚しようと言われたのですが迷ってます。親にはまだ一度も合わせた事がなく話はしています。親はそうゆう人と結婚すると苦労するし、自分に甘くて人に厳しい性格が話しを聞いていて強く感じると言われました。彼は一度結婚に失敗しているし、自分もそうなので慎重になっているところもあります。そんな時職場の男性に告白されました。比べるのはよくない事ですけど今の彼とは正反対の方です。結婚してほしいと言われたのですが断りました。自分の気持ちに素直になって今は仕事に集中したいし結婚に対して慎重になっていると言いました。彼は今の私を応援してくれて納得いくまで仕事を頑張ってほしいと。そしたら結婚してほしいし、待つからと言われました。彼は初めて自分から将来の事を考えられたのは私が初めてだと言ってきました。どうしたらいいのか結論が出ません。

  • 相手の気持ちが離れていくと感じたとき

    女性の方に質問です。 好きな男性の気持ちが自分(女性)から離れていくと感じたときどういう行動に出ますか? 「彼の気持ちを引き寄せる場合」と「彼のことはもうどうでもいいと思った場合」の2パターンを想定した場合でお願いします。

  • 気持ちが知りたい

    男性にとって付き合うまでは考えていなくて、単にかわいいなとか好意を持っている女性と体の関係を何度か持ってしまった時、どのような気持ちでどのような態度になりますか? その女性とは同じ職場で毎日顔を合わせます。

  • 相手の気持ち

    気になっている方がどう思って接してきているのか・・・。 私には現在、気になっている女性がおります。同じ職場の21歳の女性の方です。 もともとは挨拶や少し雑談する程度の仲でしたが、最近になって2人でよく出掛ける仲になりました。 ここ2ヶ月の間に食事に3回、テーマパークに2回ほど2人で出かけております。 食事へは主に私の方から誘っており、ご飯を食べながら話をしたりと、3~4時間ほど過ごすことが多いです。食事はおごることもあれば、割り勘の時もあります。 また、テーマパークへは女性の方から誘って頂き、遠方へ遊びに行きました。 来月には夜景を観に行こうとも誘われており、出掛ける予定もあります。 ただ、彼女がどのような気持ちで接してきてくれているのか分かりません。 年齢が近いこともあり、友達感覚で誘われているのか、異性として見てくれているのか…。 休日は特に予定がないとも言っているので、単なる暇つぶしのためなのか…。 客観的に今までのことを振り返って考えようとしても、恋は盲目という言葉があるように自分の都合の良いように物事を考えてしまっているのではないかと余計悩んでしまいます。 彼女は人見知りで、男性だけでなく女性も含めあまりプライベートで接することが少ないと聞きました。 ですが、時間をかけて仲良くなった人はプライベートでも2人で遊びに行くことは抵抗がないとも聞きました。 まだ彼女が若いということもあり、ただ仲良くなった友達と遊びに行くことが楽しいと思っているだけではないのかとも悩んでいます。 ただの友達として見られているだけなのか、異性として少しでも見られているのか…。 職場ではあまり話すことはありませんし、メールも予定合わせや遊びの計画についてぐらいしか話さず、雑談などで利用することはほとんどありません。なんというかメールは少し素っ気ない感じがします…。 でも実際に会った時は、よく話してくれますし、雑談だけで2時間以上過ごしたりもします。 職場恋愛にもなるので、失敗したら…など少し告白するのに億劫になってしまう部分もありますが、 あわよくば、また食事にお誘いして少し相手の気持ちを確認し、次回の夜景を観に行ったときに気持ちを伝えようかと考えています。 何か相手が自分をどういう対象として見ているのか、何か少しでも分かるような質問、行動等があれば教えてください。 食事の際や雑談時に利用できる方法だと尚更助かります。

  • 相手を好きになる気持ちを無くしたい

    今、同じ職場で好きになってしまった人がいます。 彼は結婚しています。私は不倫願望は全くありませんし、何一つ行動に起こす気はありません。ちなみに既婚者を好きになった経験も今までありません。 最初は彼と仕事が一緒で嬉しくて、仕事を頑張ろうって思う程度でした。もちろん、彼を誘うような行為や気のある行為なども全く取っていませんし、飲みや食事に誘われてもやんわり断っています。が、やはり一緒に仕事をしていくうちに、感づかれてしまい、お互いに仕事がしずらくなってきてしまい困ってます。 私としても何か迷惑をかけてるのが辛くなってきちゃって、彼のことを忘れたくて色々と合コンしたり他の人とデートしてみたりしてますが、毎日会うこともあってどうしても気持ちを変えられません。 会わないのが一番といっても、それは不可能ですし・・・。最近では自分に罪悪感を感じます。こんなことを毎日考えてしまい、そして気持ちを変えることができなくて苦しんでます。上手く言えないんですが、彼を好きで奥さんに嫉妬して苦しんでるとかじゃなくて、彼に好意を持ってしまう自分が嫌で苦しんでます。 好きになりたくないからできるだけ避けてるのに、ちょっと話すだけで何故全くタイプでもない彼に、自分は気持ちが惹かれてしまうんだろう?っていう感じの悩みです。表現が下手ですみません、分かりますでしょうか・・・。 もし同じような経験のある方、気持ちを切り替える何か良い方法やアドバイスなどあれば教えてください。 不倫はいけないとかいう批判的なアドバイスはご遠慮くださいね。(相手から言い寄られたとしても自分は不倫はしませんので。自分の親のことで子供ながらにショックだったので・・・。ですから、そういったアドバイスは不要です。)

  • 相手の気持ちを考えすぎてしまう

    20代半ば女です。 私は恋愛で自分から別れるということがありません。関係がおかしくなっても、ギリギリまでわかりあえるように努力する方です。自分が嫌に思っても別れられないし、多分情深いんだと思います。 それでなんですが・・恋愛で思いとおりにならないことがあると、相手の発言や行動を過去にさかのぼって深読みして、「彼はあの時どういう気持ちだったんだろう?」ってことをずっとしてしまう性格なんです。 そして、「本当はあの時こういう気持ちだったのかな?」「私がこうしなければよかったのかな」「そもそも彼は私のこと好きじゃなかったのかな」とか・・・ 相手の気持ちは相手にしかわからないし、考えても答えは出ないのに、 それを本当に相手のことがどうでもよくなるまで、半年ぐらいは毎日してしまいます。うまくいってる時も、何かまずいことを自分がしなかったか、考えすぎてしまいます。。 10代の頃からそうです。どんな恋愛も引きずることが多いです でも、相手が私に言った言葉って必ずしも本心じゃないことだってあるだろうし、そう考えると、もう何が何だかわからなくなって、混乱してきます。。 多分失敗を次に生かしたいという気持ちもあるのかもしれませんが・・ 友達は、「なるようにしかならない。ぐらいに気楽に考えたら?こういうことは縁の問題もあるし」 っていってくれたのですが、どうもダメで・・ 執着しやすかったり、なんだかんだ恋愛に比重をおいてるからこうなるのかもしれません。。 こんな面倒な性格はどうしたら治りますか・・?

  • 相手の気持ちが分からない。

    先日、勇気を出して告白しました。 結果は保留。 彼は大学一年生で近々テストがあったり色々考えなきゃならない事があって、今すぐに返事が出来ないと言われました。 男性の保留って… 見込みないですよね、正直。 彼は職場でもかなりモテるらしく、色々な女性がアピールして来ているみたいです。 保留にされて待ってる間が辛過ぎて困ってます。メールは毎日していますが、答えが出るまでテストもありますし、切るべきなのでしょうか。

  • イライラしなくなるには?

    本当に読んでいてうざったくなってしますような質問かもしれませんが…すいません。 自分はつまらないところでプライドが高いため苦労しています。 私は自分で言うのなんですが、一般的に男性受けする顔らしく、知らない男性に写メを撮られたり、急にすれ違いざまに注目?されたり、「かわいい」と言われたり、「アドレスを教えて欲しい」と言われたりします。 高校の時はクラスが10クラス以上あったにも関わらず、ほとんどのクラスの男子が何故か私の事を知っていて、全く関わりのなかった男子から急に告白されたり、校内でイケメンと言われていた3人からもどうやら好意を持たれていたようでした。 でも自分ではなぜモテるのか全く分かりませんし、むしろ顔には全く自信が持てません。それに性格も人見知りがひどく、全然積極的ではありません。(顔は雰囲気が少しだけ去年問題になった酒井法子さんに似ていると言われたことがあります。) そして男性受けはいいようですが、当たり前のように女性受けは全くよくありません。 むしろ女性から見ると普通すぎてどこもかわいい要素はないと言われます。(自分でもそう言われても仕方ないと思います。) 高校の時、それが原因で女子数人からいじめられたりした事もありました。 その女子たちも自分に自信がある人達だったので、「なぜあんたみたいなかわいくもなんともない顔がモテるの?」と言われました。 そのように言われるのもつらいですが、事情を知らない女子で、自分の事を「かわいい」と自分で言っている人(でもその女子は別にモテるわけではないようです。)から本当にぼろくそバカにされることの方がもっとつらかったです。その女子は私にクラスで最も嫌われていた男子を、「あんな顔(私みたいな顔)でも好いてくれる男子っていたんだぁ(笑)」と言って、わざとくっつけようとしてきたりして、すごく困っていました。 それで、なんとかその状況を我慢して、高校を卒業して大学生になった今も同じような状況が続いていて、大学内で知らない男性からなぜか知られていたり「かわいい」と言われたりして、男性受けはいいようですが、女性受けは相変わらず悪いです。もうすでに何人かの女性からの私に対する風当たりが冷たいです。 今の私の友人にも、自分の事を「かわいい」と絶大な自信を持ち、信じて疑わない人がいます。 それについては別にかまわないのですが、それゆえに人のことをバカにしたり、少しでも人の幸せな話を聞いたりすると、不機嫌になったりします。 その友人は女性受けがとても良く、女性みんなから認められており、「かわいい」と言われています。でも男性受けはそんなに言うほど良くはないようです。その人は彼氏がいるにも関わらず、大学内でかっこいいと言われている男性にアタックをしていました。でもこっぴどく断られたそうです。私は実はこの男性から「好きだ」と言われました。でも好きにはなれなかったので、その人とは付き合ってません。 そのことはもちろん友人には言っていません。言うとキレること間違いないからです。 しかしその事実を知らないので、よくバカにされたり、ちょっとノロけ(ってほどでもありませんが)話をすると不機嫌になったりします。 もともと私がめったに人を好きになることが無いため、現在彼氏がいないのもバカにされる原因なのかもしれません。 その友人が女性受けがとても良く自分に絶大な自信を持っているのは分かっていますし、私の顔が女性受けしないことは分かっているのですが、友人からバカにされたり、不機嫌になられたりすると、どうしてもイライラしてしまいます。 自分が本当にモテなかったらイライラせずに、バカにされても仕方ないかぁと思えるのですが… それと私がすごく未熟で、子供っぽく、つまらないところでプライドが高いからというのもイライラしてしまう原因だと思います。しかし、プライドを捨てると言っても簡単にはいきません。 人間的にもう少し成長し、心に余裕を持てるようになり、イライラしなくなるようにするにはどうすればいいですか? 長く分かりにくい文章になってしまってすいません。