• ベストアンサー

再) 「弱い人」「強い私」どちらが損?得?

「弱い人」「強い私」の題で質問を出していた者です。教えて!gooの質問の規定に反し削除をされてしまいました。再三削除取り消しを求めましたがダメでしたのでもう少しきちんと話したかったので再投稿させていただきます・・・ 私は「弱い人」がずるいと考えてしまいます。 「強い私」が損だとおもっています。 「弱い人」は弱さを全面に出すことで当然のように周囲に守られていて、あまり自分の苦労することなくかわいがられ守られ生活をしています。(ように見えます) 逆に私は「強く」、大体のことは苦労し勉強しながら自分でこなせます。その強さゆえ周囲にも心配もされることなく できるだろう・・・とかの推測つきであたりまえのように放置されているような状態です。でも「強い」なりに「弱い人」より弱い部分や、同じようにつらく大変だと思っている部分ももっていると自分では思っています。 その強さが損に感じることが多い現状です。 私と同じように考えることある方いませんか? 損、得で考えるのもいけないかもしれませんが 「弱い人」は周囲から支えてもらえるから楽だと思うのです。「弱さ」を当然のように見せることができる方が逆に強いような気がします。  周囲の人は 弱い人>強い人 の優先順位になっています。愛情の分配分が大きいというか。 「強い」方が損ではないですか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.24

本当は強くないかもしれないのに、必死にがんばっているあなたみたいな人、私好きですよと言った14番です。 私も、ずっと皆さんの回答あなたのお返事読んでます。 だいぶ、自分の気持ちを吐き出せてきたようで、本当によかったです。 いろいろな方の言葉によって、自分でも気付いていなかったであろう気持ちを外に出せているな、と思います。 あなたの年齢が良く分からないのですが、ご結婚はなさっているけど、多分私よりが随分お若いんだろうと感じます。 >皆様に「なんて奴だ!」と愛想をつかされてしまうのではないか?と心配しながら、でもありのままをできるだけ書いてまいりました。 とありますが、皆様へのお返事を読んでいたら、私はますますあなたが好きになりました。「なんて健気にがんばるかわいいやつなんだ!」と思ってます。私のそばにこんな子がいたら、私が思いっきり心配して気遣って甘やかせてあげるのになーとほんとに残念です。 周りが、同じ位の年齢の人ばかりだと、きっとそうはいかないんでしょう。 しっかりしている人は、よせば良いのについつい先頭に立ってしまうんですよね。自分がやらなきゃ誰がやる?みたいに思ってしまったり…。 回答、お返事を読んでいて思ったのは、あなたは自分で強い人と定義するところの、元気、行動力がある、積極的、健康的、てきぱき、頭がいいというのには当てはまっていますが、一番肝心の「精神的に強い人」ではないんだと思います。 「弱い人」の例に挙げている、ちょっと元気がない、行動力はあまりない、消極的、ちょっと華奢、のんびり、遠慮がちという性格の人でも、実はとんでもなく強い人って結構います。 若いうちはそういった表面的な強さや弱さに目を奪われがちだと思いますが、本当の強さ弱さは内面にあると思います。 何でも自分でがんばるし、出来るからって、強いわけじゃないって、ご本人も気付いていなかったんだから、周りに分かるわけないですよ。 でも、この質問で、あなたは自分の鎧を脱ぐ事が出来そうだから、きっと変わっていくと思います。 例えばね >「winkipinkiは何でもできるから このくらいは造作もないでしょう? 私はどうも苦手だからやって」 みたいな事を言われたらね。 「なにいってるの?そんなわけないでしょ?私だって大変なんだよ、自分でがんばってみてよ」って言っちゃうんですよ。 自分が大変だって人にいう事は、弱さじゃないですよ。大変だけどがんばることがあなたの強さなんです。 甘え上手な人(実はこういう人がほんとは強い人だったりするんですよ!)にいい様に使われている事は無いんですよ。 まずは、自分で自分を少しだけ甘やかしてあげる事をおすすめします。 もっと沢山いいたいことがあるんだけど、とりあえず今思いつく事を書きました。とりとめのない文章になってしまってすみません。 応援してますよ~。挫けないでね。

winkipinki
質問者

お礼

zappa-zsさんありがとうございます。 自分の気持ちをまっずぐに考えて返事を書いているのですが 思っていることをうまく書き表すことができず 推敲して書き直しても、書き直しても納得いくお礼文ができていません。 読みづらかったりするところも多々あったとおもいます。 読んでくださって私を理解してくれようとしてくれてありがとうございます。 こんな私のつたない文では書きあらわすことができない感情を皆さんお一人お一人にまとめてもらったり、「こうでは?」と言われることで明瞭に「私ってこうなんだな」って改めて認識することができています。 私は年齢は27です。意外と想像していたより年がいっていたでしょう? こうやって改めて考えてみると私は27です。 いい大人だなぁとも感じます。 でも周りの同世代には大人を感じるタイプはいないですし 同年代だと特に みんなをコケにしているわけでもないけども 見ていてじれったいというか、どうしてこうできないんだろう? と思ってしまい結局私があれやこれや引き受けてしまう構図になっていますね。 かといって年齢的に上の人と接しても 私が下だからあれこれ気を配って上の人が居心地がいいようにセットし配慮する癖?みたいのがあって(体育会系?)、結局甘えていないですね。 私のまわりはまだ表面の「弱さ」しか見えていません。 私も自分のことなのに表面の「強さ」かみえていませんでしたので、周囲に内面まで理解させるのはもっともっと困難なことですね。 私も周囲の人の「内面の弱さ」を見つめてあげることができていない部分大きいと思います。こうやってまた段々考えていくと 「私ってやっぱり強いかも」って感覚に行き着きそう・・・。 >「winkipinkiは何でもできるから このくらいは造作もないでしょう? 私はどうも苦手だからやって」 みたいな事を言われた時にちょっと腹が立ったので軽く 「誰にとっても同じくらい大変。私にとっても同じくらい大変だけど我慢をかくしてやるんだよ~」ってちょっと伝えたことがあるのですが うまくいきませんでした。 (軽く言い過ぎて伝わらなかったかもしれません) その人はそのときやりたくないだけで 私を利用したかっただけなのかもしれません。

winkipinki
質問者

補足

*お礼欄が1000文字までらしくオーバーしてしまいました * でも「甘え上手」≠「弱い人」ですよね。 「甘え上手」≒「賢い利口な人」でしょうか・・・。 私ももっともっといいたいことがあるのに (こんなに書いているのにまだあるのか?っていうのも恥ずかしいのですが) とりとめもなくいろいろ出てくるのですが とりとめがないのです・・・(><)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (28)

noname#153118
noname#153118
回答No.18

周りが出来るだろう と思っているから自分なりに見えないところで努力して勉強して何とかできるように頑張っているんですよね。 「弱い人」と思われている人は周囲から支えてもらって・教えてもらいながら段々できるようになるんです。 私は多分「弱い人」のタイプに入ると思いますが人に知らない事を聞くって勇気がいりませんか?しかも前に教えてもらった事なら尚更…。 所で、プラス思考で考え方を変えてみると…、 {自分の力で苦難を乗り越えた後の達成感は楽しいものがある。} 決してあなたは「強い人」で損をしているとは思えません。 上記の達成感って「弱い人」には味わえないですよね? もし「強い人」でお疲れでしたら、心許せる相手にだけ「弱い人」でいられればいいんですけど…。

winkipinki
質問者

お礼

ありがとうございます。 人に知らないことを聞くことは 少し勇気が要ります。それはわかる気持ちです。 私も人として周囲の人に支えられ、教えられている部分は多いにありますが 私の言う「弱い」人は 他力本願度が強いような気がします。 「強い人」にはちょっとつかれているので 「弱い人」に時々でいいからなれたら楽になれそうなんですけどね。 「弱い人」には 「winkipinkiは何でもできるから このくらいは造作もないでしょう? 私はどうも苦手だからやって」 みたいに言われて 私があらゆることを何の苦もなくこないしているとしかおもわれていないのが歯がゆいです。 同じことをするのに 自分だけが苦手で他の人は楽だろうって解釈が勝手です。 私も同様に苦手な気持ちがあるけど 頑張ってこなしているだけで苦手を表に出していないだけなのになぁってその度に思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.17

ご返事ありがとうございます。 「>素直になるにはどうしたらいいのでしょう?? 強く見せるために立派な鎧を着すぎて すっかり自分で脱げなくなっています。」 というご質問に独断でお答えいたします。 あなたのご質問の中に答えが含まれています。 「立派な鎧」を脱げばいいのだという事は、ご自分で良く理解していらっしゃるわけです。 しかし、脱げなくなっていると。 ここで、何故鎧が必要なのかという事に戻ってみたいと思います。 あなたもおっしゃっているように「強く見せるため」でした。 では、何故強く見せる必要があるのでしょうか? 色々な要素はあるでしょうが、 根本的には「怖れ」だと私は思います。 鎧は敵の攻撃から身を守るためのものです。 あなたがいみじくも「鎧」とおっしゃった時点で、 あなた自身が、既に答えを出しているのです。 周囲は敵ばかりではありません。 「信頼できる人を信頼する勇気」を持ってください。 その人の前では鎧を脱いでも大丈夫。 自分に自信を持ってください。 何も恐れる必要はありません。 いざという時には、すぐに着れる鎧もあなたは既に手に入れているではありませんか。 鎧を着ていた硬い人が、それを脱いでやわらかな衣服を纏ったって、 何もおかしくありません。 ある人に対しては厳しい人が、ある人には優しくなったって不思議ではありません。 生き物を殺すのは可哀想と言いながら毎日肉を食べているからといって、 恥じる必要がないのと同じです。 「元々人間は矛盾した生き物だから」 どういう対応をしたとしても、決して間違いでなかった完全な解決というものを、 歴史を振り返れば明らかなように、人類は未だ経験していません。 ただ、その場面場面で心の中に兆している筈の、 自らの真の声を見極めることでしか、 人は自分を後々まで納得させることはできないでしょう。 鎧を脱いでも脱がなくても、どちらが正しいということはないのです。 「あなたが脱ぎたいと思ったら脱ぐ、というのが今は正しい」のです。 これが、 「間違いの無い絶対的な真実など存在しない」 ということです。

winkipinki
質問者

お礼

ありがとうございます。 鎧といったのは正しいかわかりませんが そういうようなイメージかなとおもいました。 ちゃんとするために、人並みになるために いろいろなもの・能力を身に着けた感じです。 素直になるには「立派な鎧」を脱げばいいのがわかっているのですが、私自身楽になりたくて「脱ぐ気持ち」があっても ・脱ぎ方がわからない ・もし脱げても、脱いだ後の私をどうおもうか。今さら脱いで大丈夫か。 周囲の人が攻撃してくるわけでもないけど、そう決まってないけど 構えてしまって恐れています。 私みたいな人が「弱め」になっても周囲の人が受け入れてくれるのか疑問です。 弱そうに見えない外見も手伝って、素のままをみせられなくなっています。 自分の本当の素さえ自分のどの部分が素なのかも見失っているような気もします。 周囲は敵ではないのに、みんなはやわらかい服をきて暮らしているのに私は全身の鎧武装なのかもしれません。 きっと誰かに脱がしてもらうような他力本願では無理かもしれません(でもこう考えている私もすでに鎧着てる?かな) 脱ぐべきときが着たら自分で自然と一枚ずつ脱げるでしょうか。 答えがあるけど、わかっているけど 答えに手が届かない自分が情けないような気持ちです。 今の私にとって見ても完全な解決をもとめるのは傲慢かもしれないですね。 結局わたしは仲よくしている人たちにも 心をゆるしていなくて信頼もしていない・できないってことなんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.16

経緯が不明だったので心配していました。 ひょっとして私の勝手な解釈に腹を立てたwinkipinkiさんがあらぬ返答をしてしまい、 それが規定違反になってしまったのか・・・?(汗)などと。 再質問してくれて本当にありがとうございます。 前回と似たような内容になるかもしれませんが、私の考えを述べてみます。 まず判断をしやすいように、あなたの考えを要約させていただきます。 (違っていたらご指摘ください) 人はみんな弱い部分を持っている。 その弱い部分を直そうと努力しないで全面に出しているのが「弱い人」で、 努力して出さないようにしているのが「強い人」だ。 「弱い人」は「努力しない」というだけでも楽をしてるのに、 その上「努力している人」でも少ししか分配されていない愛情を、 当り前のようにたくさん受けて守られている。 こんな非論理的な話があるか! という結論ですよね。 この結論は2つの前提の基に成り立っています。 1、「努力しない」ということは楽で、得なことである。 2、「努力量」と「愛情の分配量」は正比例すべきである。 これらの前提が正しい場合に限って、 ご質問である「>「強い」方が損ではないですか・・・?」 に対して「YES」と言う事ができます。 私は、上の1、および2の前提が正しくないという事を証明する事によって、 あなたの質問に対しては「NO」と答えたいと思います。 何故かというと、削除された回答にも書きましたが、あなたのような方こそが、 真の優しさを発揮できる、素直で純粋な人格を持っていらっしゃると 私には良くわかるからです。 また、あなたは 「>損、得で考えるのもいけないかもしれませんが」 とおっしゃっていますが、 人間関係の根本は全て損得で考えないと間違いが生じるというのが私の考えですし、 この点では一致しているらしいことを、先にお知らせしておきます。 <前提1について> 「努力しない」ということは、その場は確かに楽ですが、 自分の力で苦難を乗り越えたという達成感、 及び自らの判断で問題を解決したという、何物にも変え難いといっても 言い過ぎではないほどの満足感という、努力することによってしか得られない 快感を放棄しているという点で、明らかに損な事である。 これは「努力しない」という意図的なものであるのか、 「努力できない」という能力的ものであるのかということは関係ありません。 どちらにしても、その結果だけを人から与えられるという事は、 しぼりかすを貰うようなものではないでしょうか。 ですから不要な人にそれを与えすぎることは、 ある意味で相手を軽んじている事になる場合さえあります。 しかし、それでさえも必要とせざるを得ない人には与えるべきであるということは言えても、 決して僻んだり羨んだりするような事ではない、という事を言いたいのです。 もし「意図的に努力しない」という人の場合は、そういう不健全な発想しかできない、 まさにその弱さこそを理解するところから始めて欲しいと思うのです。 確かに、無闇矢鱈に愛情を与えるだけでは 相手を却ってスポイルしてしまう場合もあります。 しかし、その場合でも相手のその弱さを受け入れる必要はありませんが、 まず理解しようとする姿勢からスタートしなければ、 根本の解決にはつながらない、というのが私の考え方です。 <前提2について> ある努力が、あらゆる方面に通用することはないように思います。 あなたの努力は、あなたが自立した1人の人格であるという事を周囲に理解させるのには 充分な成果をあげているように感じられます。 しかし、周囲からこのようになかなか認めて貰えないといって、 心底悩んでいる方は大勢いらっしゃるでしょうね。 あなたの強さに隠された弱さは、相当魅力的なものに熟成されています。 たまには、それを素直に出して息抜きしてみてもいいんじゃないですか? 別方面へ向けては、力を抜くという事が、 ある意味での努力と言えることもあるように思います。 方法は簡単といえば簡単、難しいといえば難しい。 「人間とは矛盾した生き物である」 「間違いの無い絶対的な真実など存在しない」 という事実を、時々思い出すということです。

winkipinki
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんだか泣けてきます。 自分の言いたいことがうまく伝えられなくって 全て言いたいことを簡潔に無駄なく代弁されたような気がします。 すみません。 自分の力で苦難を乗り越えたという達成感は 楽しいものがありますね。 これはちゃんと達成できた人にしかわからないですね。 削除については私が明確でないあいまいな質問だったので ダメだったのです。決して腹を立てたわけではありません。大変ご迷惑をおかけしました。一人一人の意見をすごく大事にさせていただいております。なのでこのまま終わることができず再質問させていただきました。 努力しないことは「楽」かもしれませんが 成長する機会を放棄していることになるんですね。 今はその「楽」をしていても周りがやさしいから大丈夫かもしれませんが、 周りに恵まれないときには困るだろうし、 一つ一つのことを何度も乗り越えてきている私との経験値?は時間が経過するごとに、差が広がって 何年後かのことを考えてみたらいつかは辛くなる可能性を秘めていますよね。 だからといってこちらが「得」とも「損」思いませんが リスクのない「楽」はないですよね。 息抜きは大事ですが なかなかうまく自分が密かに背負っている荷物?をおろせないのです。 方法は簡単といえば簡単ですが、難しいといえば超難しい。 素直になるにはどうしたらいいのでしょう?? 強く見せるために立派な鎧を着すぎて すっかり自分で脱げなくなっています。 もう一度私に接触していただきありがとうございます。 上手く書けない私の感情をまとめていただき 自分でもわかりやすかったです。 決して腹を立てたわけでなく すごく一文一文大事に読ませていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nwawings
  • ベストアンサー率28% (34/119)
回答No.15

私も、強い方に分類される女性です。 昔付き合っていた彼氏に「お前は一人で生きて行ける」 と言われました・・・。 大学の後輩にも、同じ事を言われ、かなりショックを受けましたよ。 なぜそう思われるかは、学歴が高く外国語を操り、 外資系で仕事をしている独身で、 年に何回か海外旅行をして外国人の友達に会う、 そんな稼ぎの良い生活をしていると思われているからのようです。 (本当は、薄給!) 弱い人を羨ましいと思うことはありますが、 #6さんがご指摘されていますが、 私は、損だと思った事がありませんでしたので、 winkipinkiさんより、私の方がまずい状況にある事に気づきました。 世渡り上手、良いかもですね。 そろそろ一人は辛くなってきた年頃です。 一緒に世渡り上手になりましょうか! でも、どうしたらなれるんでしょうね~。 素直になるのも大切だとのご回答も拝読したのですが、 私は充分素直にしていたつもりですが、 やっぱり何かあるのでしょうね。 もっと、寂しいとか言った方が良いのでしょうかね? 私、可愛くないですね~、イヤだイヤだ。 winkipinkiさんより、悲惨な状況にあるくせに、 気づいていないバカもココに居るという程度の感想でした。 ありがとうございました。

winkipinki
質問者

お礼

こちらこそありがとうございます。 でも全然私と変わりないというか まだまだ大丈夫です。心の醜さはありませんよ(^^) でも学歴や職でも「強い」「弱い」を分類されますよね。 わかります。 世渡り上手は世渡り下手にとってなかなかそう簡単にはなれそうにないですね。 本当にどうしたらそうなれるのか 知りたいです。 「世渡り上手の素」なんてあればいいのですが。 nwawingsさんはまだまずい状況とかそういうのではないです。でも周囲には勝手に「強い」と決め付けられる要素はもっていますね。 私と一緒にがんばってくれるならとてもうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.14

私は強いです。自他共に認めています。 すでに何人かの方がおっしゃっていますすが、質問を読む限りあなたは「強い人」ではないんだとと思いますよ。 私の回りはやはり強い女性が多いのですが、「強い私」が損だと思っているような人はいないし、「弱い人」が得だとも思いません。逆に「弱さ」を前面に押し出して人に甘えているような人は「けっ」と思います。 >「弱い人」は弱さを全面に出すことで当然のように周囲に守られていて、あまり自分の苦労することなくかわいがられ守られ生活をしています。(ように見えます) これを読むと、ああ本当は自分がそうして欲しいんだなと感じました。そのように感じている時点であなたの強さはまだまだですよ。 強い人達はみんな自分の事は自分でやっってますし、逆に人に頼る事を屈辱に感じたりしてます。 それなのに「自分は強い」と思いたいのか、誰かから言われた事があってその言葉に縛られているのか分かりませんが、無理をしているんでしょう。 別に、強い事が良い事で、弱い事が悪い事ではないですから、本当の自分をもう一度見つめなおしてみてはいかがでしょう? 弱い自分を認めてあげればこんな理不尽な悩みはなくなると思いますよ。 人に頼りたい、守ってもらいたいと思うなら、強がらない事です。素直に甘えてみてはどうですか?無理そうですか?がんばってみてください。 本当は強くないかもしれないのに、必死にがんばっているあなたみたいな人、私は好きですよ(見ず知らずの人間に言われても嬉しくないでしょうけど…)。でも、ねたんだりひがんだりはあまりかっこよくないのでやめましょうね。

winkipinki
質問者

お礼

ありがとうございます。 はい。私もかわいがられて守られてみたいです。 一方は帰宅ちゃんと無事出来たか心配されるのに 私は、当然無事かえっているだろうと心配されない そういうのが嫌なんです。 私もそういうことくらい同じように心配されたいです。 私はまだまだですか? 私の周りの人に説明してみて欲しいです(><) 甘え方がうまくわからないというか 甘える雰囲気がないです。 もう強いイメージができあがりすぎて甘やかす構図ができてないからでしょうかね。 今さら甘えても大丈夫なのか不安もあります。 >本当は強くないかもしれないのに、必死にがんばっているあなたみたいな人、私は好きですよ  (見ず知らずの人間に言われても嬉しくないでしょうけど…) いえいえ。本当にうれしいです。 どんなに頑張ってもそんな風に言われないですから。 私にとって貴重な財産です。 >それなのに「自分は強い」と思いたいのか、誰かから言われた事があってその言葉に縛られているのか分かりませんが そうですね。言葉に縛られているような感じはします。 winkipinki健康的な体型だから健康→ 体力もあり、行動力もある → 強い → 大丈夫 ○○はすごくやせている→ 体力もなく、無防備、消極的 → 弱い → 守ってやらなくてはいけない みたいなことを言われたことがあります。 それからちょっと私は普通の平均的体型なのですが そういうところでも健康的体型をちょっといいように感じることができなくなってしまうときもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

「強い」方が損だとは私は思いませんよ 私もどちらかというと「強い」ほうに分類されるかもしれません 私がなぜ強い方が損だとは思わないかというと 質問者様もおっしゃっているように「大体のことは苦労し勉強しながら自分でこなしてしまう」からです おかげで私は職場の先輩や上司に目をかけてもらっています。 そしてそんな先輩たちに守られているなぁーと感じるときがあります 仕事で失敗してもフォローしながら私に仕事を最後までさせてくれます 「弱い人」は弱さをだしている分責任感のある仕事などは絶対にまかされないでしょうし 失敗した瞬間その仕事はその人の手から離れていくだろうと思います。 「強い」から損だというのはマイナス思考ですよ~ お気を悪くされたらごめんなさい。 もしかして質問者様かわいげがなかったりしませんか? 甘えていいところで甘え方がわからなかったりしませんか? 「弱さ」は武器にはなりませんよ 人に「弱さ」を見せれるのも「強さ」だと思います。 とくに好きな人に「弱さ」をみせるのはこれで嫌われたらどうしよう・・・ とか思って無理して頑張ってしまうから「強い」のは損だと思ってしまうんじゃないでしょうか? この場合「弱さ」というより「無防備」さのような気がします。 たまには「無防備」なあなたを人にみせてもいいと思います。 気張りすぎないで下さいね。

winkipinki
質問者

お礼

エールありがとうございます。 「無防備」さ・・・。 そうですね。わたしは常にアンテナを高く上げすぎていて感度がよすぎて周りが見えすぎてしまいます。 なので「無防備な人」が見えない部分が鮮明に見えてしまいます。なのでどうしたらこんなにまわりに無防備でいられるのか不思議に思うことはよくあります。 でもその無防備さがうらやましくおもいます。 何も見えてしまう苦労を知らないで 何も知らず見えず生きていけるのです。 何も人に余計な気遣いもせず居ることができるのがすごくうらやましいです。 何でこんなに見えてしまうんだろうというくらいに見えます。 なので「無防備な人」「見えない人」がちょっとうらやましいです。 でも「見えない」のもかわいそうだなっていう気持ちもあります。周りにおきていることを何も気づかず人を傷つけたりしてしまうのだし。 私は周囲の状況に応じて無理して頑張ってしまいます。 頑張ることしか知らず、緩めることを知らないので こんなんなんでしょうね。わたし。 力を抜く方法教えて欲しい~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pinky32
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.12

僕がこれを読んで 強い人=理屈っぽく口達者な人 弱い人=あまり言葉に強くない人 と勝手に解釈しちゃいました。あなたが描く強い人がどんなものかはわかりませんが、上の例で話させてもらうなら(議題から逸れてるかもしれませんが)、たしかに強い人(理屈っぽい人)は損です。理屈で通そうとする人は人受けが決してよくはないですし、人間というものは否定されることを極端に嫌います、口論で強いからって人望を集めたりすることはないでしょう(例外もありますが)。その点弱い人(あまり言葉に強くない人)は武器とするものがありません。が、その代わり憎めない存在だったりしますよね、保護本能をわかせたり誰ににでも好かれたり。それは自分に歯向かう要素がないからでしょう。 ここで敢えて損得という表現を使うなら、やはり弱い人のほうが得でしょう。でも、ようは相手を言葉で丸め込もうとするのではなく、恰も自分のほうが劣った存在のように振る舞い、自分を作れたら、弱い人同様の扱いになると思います。強い人(頭の回転が速くずる賢い人)ならそれくらい造作ないでしょう。 自分が言いたいことは、弱い人>強い人の構図があなたの中でできているのなら、弱い人になってみてわ?ってことですね。No.5さんが言ってるように女性なら尚更自分を作ってでも弱いものを演じる、それが俗に言う世渡り上手なんでしょう。

winkipinki
質問者

お礼

ありがとうございます。 強い人=理屈っぽく口達者な人 弱い人=あまり言葉に強くない人 ですが私は 強い人=元気、行動力がある、積極的、健康的、てきぱき、頭がいい 弱い人=ちょっと元気がない(病気がち?)、行動力はあまりない、積極性に欠ける:消極的、ちょっと華奢、のんびり、遠慮がちな、 おおよそこんな感じで口の達者さもまぁ外れてはないのですが口だけではないつもりです。 やっぱり自分より劣って?見える人間のほうが相手も安心するのでしょうかね。保護本能ですか・・・ ちょっと考えちゃいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

#4です。 男は、弱い女性に特にやさしいというのは、確かだと思います。 しかし…、 普段気を強く持って頑張っている人に、ふと弱さが垣間見えたりするところに、惚れてしまうなんてのもあることです。 また、わざと弱さを前面に出している様子に、はげしく幻滅することもあります。 いずれにせよ、損でも得でも、自分らしく生きられればいいのではないでしょうか。 要は、弱く見せて「得」をしても、自分がそれを嬉しいと思えるかどうかでしょうから。 (女に弱さを求める男にやさしくされて嬉しいかどうかということも…。)

winkipinki
質問者

お礼

男の人ってやっぱり「弱さ」を秘めたような女性 魅力かんじますね。 「守ってあげたい」ような女性になってみたいです。 「守ってあげたい」ようなかわいらしい女性と居る方が 男性も幸せかなぁとかも思ってしまう卑屈な私です。 旦那の前にも時折私なりに「弱さ」も出しているつもりですが 下手なのか何なのか 常時「弱い」人の方にウェイトをおかれてしまっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

前回の質問に答えた者です。(何が規約違反なのか分かりませんでしたが‥?残念でしたね) 他の回答者さまとても的を得たご意見をたくさん出してくれていますので 私も参考になります。 昨日からずっとかんがえてたんですけど‥ ・自分はどうなりたいのか ・そして今の自分が結局のところ弱いのか、強いのか  (強く見せて実は弱い、という解釈をされておられるようですが) ・今の自分に何をプラス(あるいはマイナス)すればなりたい自分になれるのか  (強いというフィルターのかからない自分として見てもらえるか、振る舞えるか) って順をおって冷静に自分と向き合っていけば答えが出ると思います。 他人との比較ではなくて、素の自分を掘り起こすんです。 自分のおける現状に満足できない場合、他人を羨むばかりでは何も解決しません。 それどころかふてくされたひがみっこ的扱いを受けてしまいます。(私、経験アリです~‥;) 変えたいと思うなら自分が変わらないと! 他人と接するときに今より少しだけ素直になるだけでもだいぶ違うと思いますよ。 最初は恥ずかしかったりなんかバカらしかったりするかもしれませんが、 ただ羨んだりしてるよりかは随分前向きで精神衛生上よいとも思います! 今の損得感情にがんじがらめにされてるご質問者様は 本来の自分の強さに押し潰されそうになっているようで痛々しいです;; もっと他人に頼っていいと思うし、本当の自分を見てもらえるような人間関係を心掛けてください。 私も頑張ります♪

winkipinki
質問者

お礼

再度訪問いただきありがとうございます!!感謝! 今回こそ削除にあわないように頑張ります。 システムサポート科の方どうかお願いします。 ・自分はどうなりたいのか 強くてもいいけど、ちゃんと私という人間をまわりの人に認めてほしい。 私にも「弱」という部分が存在するってことわかって欲しい。 「弱い」「強い」関係なく同じように扱って欲しい ・今の自分が結局のところ弱いのか、強いのか 強く見えて実は弱いとは思います。小心者ですかね。 でもそんなに弱いって大げさに言うほどの弱さはありません。うむ。 弱いくせに努力でそう見せないタイプかな。 ・今の自分に何をプラス(あるいはマイナス)すればなりたい自分になれるのか これはまだよくわかっていませんが 皆さんの考えをいろいろ聞くことで考え方を悪い方向から、せめてベクトルの方向を変えたいです。 他人を羨むばかりでは本当に何も生まず よくないことだけですよね。 自分が変わらないと!という気持ちはすごくあります。 すごく難しいです。 なんだかよくないことにがんじがらめになっていますよね。このよくない考え方を変えてしまいたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masusun
  • ベストアンサー率15% (44/285)
回答No.9

気持ちはよく分かりますが、 弱いから周囲からかわいがられ、支えられる。強いから逆。 この考えは間違っていますよ。 周囲からかわいがられ、支えられる才能を持っているか否かの違いです。 強弱ではありません。 何をやってもだめないわゆる「ノビタ」タイプの人間っていますよね。 学生時代「いじめられっこ」って必ず一人はいましたよね。 彼らは果たして強い人たちでしたでしょうか? 強い(と思っている)人は潜在的に卑屈で周囲を見下す気持ちが多からずあると思います。 周りに対してあの人は弱い人なのに云々・・・ なんて考えでは心が貧しくなってしまいますよ。 明るく、愛想よく、社交的に、それこそ自分より弱い人を助けてあげようとする心 を持って接すれば状況を改善できると思いますよ。 愛情は分配(与えられる)されるものではなく、ギブアンドテイクです。

winkipinki
質問者

お礼

ありがとうございます。 かわいがられる才能ですか。 私はいつもニコニコしているタイプなので かわいがられなくはないのです。 でもいつもニコニコがイコールいつも元気で悩みもないという感じのようです。 支えられる才能が「弱さ」を出せる人よりないです。 私は自分で思っているには 周囲の人にいろんなことをしています。 周囲にいつもアンテナを張り巡らし 誰かと誰かの間に溝ができそうなときには自分が道化師になってでも取り持つように気を遣っているつもりです。私が言う「弱い人」はそういうところが見えない人です。なのでいつも至れり尽くせりでただ居るだけでいい存在です。 こうやっていろいろ努力しているのに私は認められず 何もしない人が「弱い」からという理由で優遇されている。なんだか納得いかなくて・・・。 私はまだなにもできない弱い人を普通に助けて上げられるほど大人でもない感じですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大人しいってぶっちゃけ損ですよね。大人しい方

    いかがですか? 子供の頃は親から言われました、大人しいと損なんだよ、損なんだよと。 大人しいと目立たないようで、あんまり大人しすぎるとかえって 目立ってきちゃうから~と母親は特に気にしていたと思います。 集団心理というものの恐ろしさを、痛いほど知っているからかもしれませんが? 実際、そう見られて損することもありましたので、親もやはり、 心配だったんだと思います。 今は… そういう大人しい自分もいて自分なのかな?と思うところもあり、 実際、自己主張が強いタイプの人とかって、周囲からいろいろ言われたり、 何かと対人トラブルを起こしたりもしているので、まあ そう考えると…、大人しいというのも、悪い面ばかりじゃないな?と ひょっとして便利に使えるのかな?(周囲からもそう使われているのでしょうが?) そんな風に解釈していて、 いつしか、大人しいと言われてもふ~ん、と思うようになりました、が 大人しい方いかがですか。 実際大人しいと映る人って、損な役回りを押し付けられそうになったりとか、 …そんなことありませんか。

  • 違いがわかる人は損か得か?

    ちょっと乱暴なタイトルですが…^^; 違いがわかる=その物の質の違いがわかるということです。 一番わかりやすいのが食べ物でしょうね。同じ牛肉でも、国産と輸入では全然違いますよね。でも、そういう事を気にしない(気にならない)人もいるし、逆にどうせ食べるなら国産がいい!という方もいるでしょう。 細かいところでは、車のタイヤだって価格やブランドによって違いはあります。きちんと走れればいい、溝が残っていればいい、車検にさえ通ればいい…という反面、○○のブランド以上の乗り心地くらいないとダメっていう人もいます。 まあ例は色々ありますが、そういう事です。人生において、違いがわかる人とそうでない人、どちらが損でどちらが得だと思いますか? 違いがわからなければ、安いもので十分であり、余計な出費は控えることができそうだし。 わかる人は、それだけでワンランク上の満足感を得られるかもしれないが、下にはもう戻れなくなるかもしれません。 さあどっち?!

  • 美人やかわいい人は、何かと得をすると思いませんか??

    美人やかわいい人は、何かと得をすると思いませんか?? 逆に、ブスな人は何かと損をしているように思いますが... 美人やかわいい人は、知らない人に「かわいい」と言われるし、ちやほやされるし、人が寄ってくる(友達が多い)し、モテるし(笑)、得ばっかりな気がします。 ブスな人は、知らない人に「あいつ誰??きもっ」とか言われるし、損することが多くないですか? この考えかたは間違っているでしょうか... それとも、私がひがんでるだけですかね??(;-∀-)

  • 優しい人のほうが損?美輪さんの教え?

    周りの人間関係をみていて ふと思ったのですが、 優しくて人格者で性格の良い人は 損をする事が多いように思います。 他人が嫌な思いをしていないか、 気づかってめんどう役も引き受けたり、 相手に親切にして、逆になめられたり。。。 そして、反対に 他人をばかにし自分が優位に立ちたいと いつも思っている、 あまり優しくない人達のほうは 他人の感情等気にせず 自己中心的な考えで、自分の意見をまかり通してしまう。。。 私は、美輪明宏さんや、江原さんの本が大好きで いつも読み返すたびに 「やっぱり他人に優しくて愛情豊かな人間のほうが 上質なんだな~」と思い返してますが、 それにしてもやはり 現在社会では ある程度、自己中心的で図々しいひとのほうが 社会を要領良く飛び回っているように思うのです。 やっぱり優しくて 他人に気遣いする人間の方が損でしょうか? 皆さんはどう思われますでしょうか??

  • 人を立てたら損するだけですか?

     仕事の話なのですが、誰かの助けを借りて完成させた場合、先輩に報告する時「○○さんが手伝ってくださいました」と言うようにしています。  すると、先輩は私には「はーい」と言うだけなのに、手伝いの○○さんにはちゃんとお礼を言うのです。実務を担ってるのは私なのに…とちょっと損をした気になります。  もしかして、最終的に仕事が出来上がればそのことだけを報告すればよいものなのでしょうか?でも、それだとあたかも自分ですべてやったような感じになるので気が引けます。手伝ってくれた人も、自分も協力したのに…という気持ちになるのではと思いますし。  しかし、先輩の対応を見る限り、わざわざ協力者がいることまで報告しなくてもいいのかな、という気がします。誰かのおかげで仕事を完成させた時、いちいち言わないほうがいいのでしょうか?

  • 子供作って私にお得なことはある?

    子供って作って私がなにかお得なんでしょうか? 30代前半の夫婦ですが、子育ては大変だしお金も時間もかかり、 自分の老後子供に面倒みてもらえる保証もなく(今は施設やヘルパーもあるため絶対子供に頼る必要ない) なんか子育てという投資には無駄で損しかないと思って子供を作りたくないです。 「子供は可愛いから絶対作るべき。」「子孫を残すのが生物の本能」といったくだらない精神論感情論で損や苦労したくないし(子供を可愛いと思えないし、頭が良い生物の人間は自分が苦しいことを避ける。) 「子供いないと周りから色々言われる。」とか周りばかり気にして流され欲しくもない子供産み苦労するのも絶対嫌です(誰も子供に関して言ってこないし。) 他の人が子供を作り苦労して子育てするのは知りませんが、私はわざわざそんな無駄な苦労したくないです。

  • 仕事量が多いことは損なのでしょうか。

    仕事ができて量が多いことは、損なのでしょうか。 販売業をしている者です。 1人でワンフロアを担当していて、週末だと何組のお客さん相手に接客している状態です。 ヘルプを求めますが、他の人は行ける状態でも、ヘルプに来る様子も全くありません。 逆に、他の人は忙しい時に全て自分にヘルプを求めてきます。自分は、行ける時は行きます。 あと、日常の作業や商品補充もしないといけないので、休む暇がほとんどないです。 期限がある仕事も期限内にやりとげています。 明らかに、仕事量が偏りすぎていて責任者もわかっていると思いますが、全く対処しようとせず、逆に自分に押し付けます。 最近、疲れもとれず損をしているのではないかと思うようになりました。 休みもほとんどなく、予定があわないと異性に言われたこともあります。 仕事ができて、量が多いことは損なのでしょうか。 回答をよろしくお願いします。

  • ご祝儀あげ損

    いとこが結婚しました。お式無しの質素婚です。 いとこの周りには常識のないひとが沢山居ます。 今まで10組ほど、知人友人の結婚式に出席したそうでご祝儀をあたりまえのようにしてきたとのこと。 でもいざ、自分が質素婚をしたら、お祝いを送ってくれたり、ものをくれたりしたのは4人ほど。。。あとは、ない。そうです。 どうしてもご祝儀のあげ損は嫌だというので相談されました。 皆さんの知恵をかしてください。 周囲のひとになんと言えば、「お祝いしなきゃ!」とおもわせることが出来るか。 私の場合も、昔の職場の人とかにはあげ損でしたが、お祝いください、とはいえるわけがないので、「あきらめな」とは言いましたが、、、、。 困っています。 また、自分は5000円の物をあげたのに、1000円のギフトを送ってきて「お祝い」だといわれたものもあったそうです。 現金で3万ご祝儀しても、2000円の果物、、、を今回くれた人もいたそうです。 くれるだけまだましですが、世の中なんてそんなものなのでしょうか。。。 そんな物だと言うなら、はっきり、いとこにも「もう、あきらめな」と言えます。妹みたいな付き合いのいとこなので、わたしも頼られてこまっています!

  • 損な血液型

    こん○○は。m(_ _)m あるところで、「非常識=B型」という意味合いの書き込みを見て「B型って損だなぁ~」と思ったB型の私。 自分でB型だから~ってB型を悪く言うのはいいのですが、人に言われると悲しくなります。 就職情報誌などにで「B型はだめ」とか書いてあるとやっぱり損だなって思います。 やはりB型って損な血液型なのでしょうか??? 他の血液型の方で 損だなって思うことってあるのでしょうか???

  • 優しい性格って損ですよね?

    私はよく「やさしいね」と言われることが多いです。前日ドタキャンされた、約束の日に2時間待たされた。セクハラ、ひどいいじられ方をしても怒らず笑ってる、頼まれると引き受ける、など思い当るところはありますが、自然にしていても「あなたってやさしいね」と言われます。 優しいってほめ言葉と聞きますが、実際損していますよね? いいように使われますよね? 逆に気分屋でいい加減にする人のほうが背渡り上手で人づきあいがうまいなと感じます。 嫌だと思っても「こんなの怒ることじゃないのかも」「怒ったら雰囲気が悪くなる」と 考えて怒れないんです。実際怒ったこともありますがそのあと罪悪感がすごく残ります。 やっぱり損ですよね? どう対処したらいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • CANON TS8130での文書印刷がかすれてしまう問題の解決方法
  • モノクロで文書印刷するとかすれが多く、白紙のまま排出される
  • カラー印刷はできるが、色が薄く見える問題
回答を見る