• ベストアンサー

内定の日付を延ばしてもらいたい

buihyakuの回答

  • buihyaku
  • ベストアンサー率29% (97/326)
回答No.4

みなさんのいうとおりです。 やめておきましょう。 非常識です。

EXR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 失業関係の手続経験が今まで無いので、かなり悩んでしまいました。 手当があると無いとだとかなり違うなと思いましたので… 流れに任せてみます。

関連するQ&A

  • 就業手当てについて

    今月の19日に前職を退職しました。(会社都合です) その後、就職活動を色々と行い、内定を1社からいただくことができました。 まだ、その会社に入社するかどうかは決めていませんが、その前に雇用保険の手続きを行いたいと思っていました。 しかし、19日に退職したばかりなので離職票も届いていません。 そのため手続きができません。 もしその会社に入社するならば、4月1日から入社することになると思います。 そこで質問したいのですが (1)例えば、もし入社するかどうか決める前に離職票が届いた場合で、待機期間中に就業を決めたら、就業手当て、もしくは再就職手当てというのはでるのでしょうか (2)また、4月1日以降に離職票が届き、内定をいただいた会社に就職した場合、就業手当てなどはいただくことはできるのでしょうか 恐れ入りますが、ご回答お願い致します。

  • 認定日前の内定

    会社都合の離職理由で、3月5日に離職票を提出し、16日に説明会を受けてきました。 3月28日に初回認定があります。 私がお聞きしたいのは、3点です。 待機7日は過ぎていると考えていいのでしょうか?5日から数えて7日過ぎたら、待機満了と考えていいのですよね? 2つ目は、もし、28日の初回認定までに内定を頂き、入社日を3月28日以降にしてもらった場合、失業手当ては支給されるのでしょうか? 認定日までは働きませんが内定をもらっている状態だと、 この場合はもらえないのでしょうか? それと、試用期間の間、雇用保険の加入を事業所側が拒否している場合、再就職手当の加入条件が満たされませんが、試用期間終了後に加入できるので、それから申請すれば、再就職手当は支給されるのでしょうか?ただ、再就職手当は一ヶ月以内の申請とあるので、支給されない? でも、事業所都合なのに。。。。それはないなあと思ってしまうのですが・・・・ アドバイスお待ちしております。

  • 再就職手当と内定日について

    派遣社員で1年2ヶ月就業しましたが、明日、契約期間満了(会社都合)という形で退職します。派遣元は10日程で職安に持っていく書類を届けると言ってくれていますが、この場合、待機期間というのは職安に行った日からになるのでしょうか?それとも、職安に行って説明会の日が決まるそうですが、その説明会の日から7日間の待機になるのでしょうか? また、現在いくつか面接を受けており、1社は1次面接を通過し2次面接を控えています。職安に最初に書類を持って行った日以降に内定が出た場合、再就職手当てはもらえるのでしょうか? 同じ様な質問がたくさんあったのですが、認定の条件や細かい日数などがいまいち自分のケースで考えると分らなかったので、できれば日程的な部分も含めて是非教えて下さいm(_ _)m 今後の日程はこんな感じです。 7月20日 離職 7月22日 面接(1) 7月26日 面接(2)(2次面接) 7月30日 職安(行ければ・・・) ちなみに再就職手当がもらえるのであれば、入社日を遅らせて少しリフレッシュ休暇を取りたいと考えています。(こんな考えは不正受給になるのでしょうか・・・(・・;))

  • 内定を頂いたのですが...

    私は3月に学校を卒業し、現在就職活動中の20歳です。 現在2か所面接を受け、1社内定を頂きました。その会社には、現在結果待ちをしている会社がある事を伝え、15日程待っていただいています。 もう1社面接を受けた会社ですが、その面接は1次面接で、通過したら2次面接を受ける事になります。 後2日程で約束の15日が経ち、内定を頂いた会社の方から連絡があるのですが、もう1社の最終的な結果が出るまでにはまだ時間がかかります。この場合、待っていただく期間を延ばしてもらえる事は出来るでしょうか? また、延ばしてもらう理由は正直に言った方がいいのでしょうか? 初めての就職活動で、どうしたらいいのかまったく分かりません。ぜひ何かアドバイスをお願いします。

  • 再就職手当について

    友人が契約社員の雇用期間満了で退職して雇用期間満了退職の為、失業手当がすぐ支給されます。退職後すぐに何件か面接に行き退職した会社より離職票が届いてから職安で手続きをしました。職安で手続きをした次の日に面接を受けた会社から採用の連絡が来ましたが雇用期間満了退社でも職安に行った日から数えて待機期間が7日間ありそれ以降でないと再就職手当の支給対象にならないので8日目に勤める予定との事なのですが内定は待機期間でもいいのでしょうか?また待機期間が解けた8日目からの勤務で再就職手当の対象になるのでしょうか?

  • 在職中に応募、退職後内定が出た場合、再就職手当の受給条件を満たしますか

    再就職手当の受給条件についての質問です。 以下のようなステップの場合、再就職手当は受給できますか? (1)在職中にハローワークで紹介状を貰い応募後、面接をする。 (2)在職中の会社を退職する (3)離職票等を持ってハローワークへ行き、失業給付の手続きをする (4)待機期間を過ごす (5)応募した会社から内定を貰う 以上よろしくお願いします。

  • 内定承諾書の提出と内定辞退について

    就職活動の内定承諾書や内定辞退のご相談です。 長文です、すみません。 五月下旬にA社から内々定をいただきました。 内々定の電話をいただいた際に、「確実に入社すると決まってから、手続きをとりたいので、受けるか断るか返事を待って欲しいか、今週中に連絡してください」と言われました。 このとき、待ってくださいと言えばよかったのですが、内定をもらった週に、他社から圧迫面接を受け、就職活動に疲れていたこともあり、勢いで「A社に入社します」と連絡してしまいました。 連絡した後、すぐに内定承諾書も郵送されてきました。 しかし、その後B社から最終面接の連絡をもらい、就職活動を辞めずに、面接を受けてしまいました。 面接も手応えがあり、またB社はA社より志望度も高いです。 B社はいつも選考結果の連絡が遅く、最終面接の結果も「今月中には連絡をすると思います」とアバウトに伝えられました。 B社からの連絡が来ないまま、もうすぐA社の内定承諾書の締め切りが来てしまいます。 このような場合、 ・内定後も実は選考を受けていて、今結果待ちなので、内定承諾書の締め切りを延ばしてほしい、と正直にA社に言う ・とりあえず内定承諾書は期限どおりに出して、その後もしB社から内定をもらえれば、A社へ内定辞退の連絡をする どちらがいいのでしょうか?? 自分の無計画な行動でA社に迷惑をかけることは、重々承知しています。 しかし、どちらの方が一般的なのか教えていただきたいです。

  • 内定を頂いたのですが・・

    今日1社内定を頂いた男です。 また、2社最終面接の案内も頂きました。 それで質問ですが、内定を頂いた企業より来週火曜までに回答を頂きたいとの連絡を頂きました。 また、来週火曜午後に2件目の最終面接があります。 私としては2件目の最終面接の企業に行きたいのですが 2件目の面接が終わったあとにすぐに内定するか取り消すか判断しなければならない状況です。 (全力でがんばりますが)面接後に内定取り消しをした上、後日もう一方の企業に落とされたら・・と考えてしまいます。 内定をもらった企業にもう少し判断期間をながくしてくれと頼みましたが来週火曜がギリギリと宣告されました。 やはり第一志望に行きたい為、内定を頂いた企業に対し入社辞退をした方がよいのでしょうか??

  • 内定辞退について。

    先週、ハローワークで2社受けました。 その内の1社(A社)は直ぐに今週の月曜日に面接を受けて翌日に内定貰いましたが、もう1社(B社)は会社でまず説明しますので今週の木曜日に来てくださいと言われ、まだ面接の日程が決まってません。 A社の社長さんにはまだB社の面接を受ける事は採用の電話で面接の日程すら決まってない事を伝えてこちらから電話する事となりました。 そこで質問なのですが、 ・B社にA社の内定が出た事を正直に話した方がいいですか? ・また、B社の面接の日程が決まった場合、A社に伝えた方がいいですか? あと、個人的にはB社の方が条件いいのでB社で内定貰えたらB社に行こうと思っています。

  • 再就職手当をもらう権利について

    初めまして。 私は先月末で前の会社が倒産して、 失業者になってしまいました。 その為、13日に失業保険の手続きを行い、 19日までが待機期間だといわれました。 明日新しい会社に面接にいくことになっています。 それで、もし明日内定が決まり、 実際に仕事を始める日が来週の火曜日(21日)だった場合は、 再就職手当をもらうことはできるのでしょうか? 一応、仕事始めが待機期間以降になっているのですが、 内定をもらうのが待機期間内だった場合は再就職手当をもらう権利をうしなってしまうのでしょうか? ご存知の方、ぜひよろしくお願いします。