• ベストアンサー

柔道場を紹介してくれるところは?

tsuminoの回答

  • tsumino
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.1

柔道場を紹介してもらうよりも、接骨医に問い合わせをしたほうが早いと思います。接骨医(俗に言う骨接ぎ)は“柔道整復師”ともいい、柔道の有段者が行っております。その為、柔道場を併設しているところが多く、もし併設していなくてもその関係で柔道場を紹介してもらえると思います。

関連するQ&A

  • 柔道

    都内で柔道を始めたいと思っているのですが、競技としてではなく、生涯スポーツとして取り組みたいと思っています。年齢的にも中高年に入る年になり、適度に汗をかき、体を鍛えたいのですが、そのような考え方にそって柔道を指導してくださる道場があればお教えください。

  • 23歳で柔道を始めたい

    私は23歳です 千葉に住んでいます 会社員です この年で柔道を始めようと思っています どのようにして道場を探すべきでしょうか? 柔道の雑誌からさがせばいいのでしょうか? また23さいということで変に思われませんか? 格闘技の経験はありません 体格は普通です 初心者に易しいところがいいです

  • 柔道してて・・・

    柔道初段とれた!!! っていうか全員合格でしたね。 そんなもんなんでしょう。 ところで、締めて相手が落ちちゃったときの対処法とかってあるんですか? 紹介されてるHPとかあったら教えていただけると嬉しいです。

  • もう一度柔道をはじめたい

    みなさんお世話になります。 自分は中学生の時に柔道をしていました。学校は都内では毎回3位には入るくらいの部でしたが自分はきつくてしょっちゅうサボっていました。初段だけはとりましたが実力はゼロでした。 現在26歳ですがもう一度柔道がしたくなりましたが、もう一度打ち込みとか普段の練習から参加できる場所はありますでしょうか? 何年か前に講道館にちらっと行ったときはみんな自由に来てそばにいる人に声をかけて乱取りするといった感じでした。 自分は実戦感覚を取り戻したいと思っていたのですが・・・現在都内に住んでいます。 経験者の方など、いい場所があったら教えてください。

  • 柔道

    先ずは古い柔道を見ていた人達に。 今、柔道を見ています、オリンピック位しか柔道を見ることはありませんが、私の中の柔道は、柔や柔道一直線の様な日本の柔道であって、オリンピックの為に短時間時間で決まるjudoでは有りません。 最近はどんどん時間が短くなり、ルールも変わってきて、なんとなくレスリングに近ずいてる気がします。 今は抱きついたら反則だとか。 古い柔道を見ていた人達はどの様に見ているでしょうか。 特にケチを付けて、楽しくないという訳ではありませんし、これはこれとも思っていますが、こんなに変えてまでオリンピック競技にしなきゃいけないのかという気がしています。

  • オリンピック 柔道 柔道着

    オリンピック観戦に夢中で寝不足気味です。 柔道をしたこともないし、よく知らない私ですが、 柔道が好きでよく見ています。 そこで柔道着のことですが、帯からはずれて だらしなくなり、度々直しているのに、いらっと することがあります。 あれって、どうにかならないものなのでしょうか。

  • 27歳の社会人です、柔道をやりたいのですが未経験の私でも入門出来る道場はありますでしょうか?

    柔道をやってみたいのですが社会人の柔道教室がなかなか見つかりません、さいたま市周辺または東京都内で探しております、どこかいい道場がありましたら教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 五輪、これ柔道?これJUDO?違うでしょ?

    ロンドン五輪、いま柔道競技まっただ中ですが、テレビで試合を観ていると、何だかこれ本当に柔道なの?と思ってしまうのは自分だけなのでしょうか。 左右の手をちょこまかちょこまか、突つき合いながら、おいおい軍鶏の喧嘩じゃあるまいし、と突っ込み入れたくなっている全国の日本人の方々、特に柔道をしておられた方々、本当にどう思いますか。 こんなもの、柔道でも何でもなく、JUDOという全く異なる"スポーツ"でしょうに、多分。 何故どうして、こんなことになってしまったのですか?教えてください。

  • 東京・神奈川で柔道場を探しています。

    東京、神奈川で個人で使用出来る柔道場を探しています。 柔道場に入会するのではなく、友人と少人数で練習したいと考えており、個人で使用することの出来る柔道場を探しています。区民センターなどで安く使わせていただけると聞いたことがあり、探しています。 都内、神奈川県内で個人で利用できる柔道場をご存じの方いましたら教えていただけないでしょうか?? また実際使用したことのある方は、いつもどのくらいの人数が使用しているのかなどを参考に教えていただけると幸いです。(平日お昼に使用したいと考えています。) 宜しくお願い致します。

  • 「柔道」と「JUDO」の違い

    オランダ・ロッテルダムで行われた柔道世界選手権で、日本男子は金メダルゼロと惨憺たる成績に終わった。 よく日本選手は、外国選手の「JUDO」に対応出来ていないと言われる。 「柔道」と「JUDO」は、どう違うのか?