• ベストアンサー

妊娠中の友人に何か…

yu-ki320の回答

  • yu-ki320
  • ベストアンサー率23% (15/64)
回答No.3

NO.1さんとNO.2さんのような考え方があるとは、初めて知りました。 確かに言われてみればそうですが、ベビー用品でも喜んでもらえると私は思うのですが。。。 私の友人は3月に結婚して10月が予定日です。 6月に何人かで集まってお祝いした時には、結婚祝いと兼ねてベビー服一式みたいなのを渡しました。 結婚してすぐだったので、食器類などの使える物の方がいいかなとも考えましたが、ベビー服ならいくらあっても足りないことはないかなということで、そうしました。 肝心の友人ですが、とても喜んでくれましたよ!! お金がないからあんまり買えそうにないからと。 なので、なんでも大丈夫だと思います。 服などではなく、妊娠中や産まれてからあると便利な物でしたら、スーパー(ジャスコなど)でもベビーコーナーの売り場の方が教えてくださると思います。 こんなのもあるんだ、というのがいっぱいありましたよ!!

atsuro
質問者

お礼

そうですね。友人も安定期に入ったからと思って妊娠を教えてくれたわけですので、ベビー用品でもいいかと思って質問してみたのですが、生まれる前に渡すのは微妙なのかもしれませんね。ベビーコーナーの人に相談しようかと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠中の友人に会います。

    妊娠中の友人に会います。 何をプレゼントしたらいいでしょうか? 5年程不妊治療をしていて、ずっと子供ができなくて悩んでいた友人がついに妊娠しました。 予定日は4ヶ月後です。 大事件なので、盛大にお祝いしたいですが 出産前には赤ちゃんの服や物をあげないほうがいい。無事に出産したら、盛大にお祝いした方がいい。と聞きます。 まだ妊娠中の段階なので、ノンカフェインの紅茶や果物がいいんでしょうか? 何をあげたらいいか悩んでいます!

  • 妊娠4週目~の友人へのプレゼント

    友人(27才)に先日妊娠(初)が発覚しました。 子供が欲しいと言っていてので、とても喜んでいます。 その友人の誕生日が今月(もう過ぎてしまいましたが)なので、プレゼントを妊娠中に役立つものがいいかなぁと思っています。 出産予定は来年の4月です。 お昼寝用品(クッションやタオルケットなど)がいいかなと思ったりしています。 友人は仕事(金融関係)をしています。 辞めないとのことなので、たぶんギリギリまで働くのではないかと思います。 出産祝いは今までに何度かプレゼントしたことがあるのですが、妊婦さんへのプレゼントはないので悩んでいます。 どなたか良きアドバイスをお願いいたします。

  • 友人への出産祝いについて

    学生時代の友人の一人が出産したので、 出産祝いをグループで一緒にあげようと思っています。 調べてみると、 お祝いは食器等セットであげるなら奇数個がいいらしいとのっていました。 ベビー服が入ったギフトボックス+ベビーシューズを見つけたので、 これをプレゼントしようと思っていたのですが、 これだと、偶数個となるのでしょうか? それとも、靴とギフトボックスは別物なので、奇数個? 見つけたプレゼントはかわいくて、(私は)気に入ったのですが、 せっかくのお祝いなので、礼儀に欠けたプレゼントになってしまうのも嫌なので、 こちらで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚祝いを頂いた友人へのお返しと、その友人への出産祝いは同時に贈ってもいいものでしょうか?

    昨年、秋に結婚しもうすぐ結婚式を控えています。結婚式に招待していた友人がいたのですがその友人が3月に出産し、私の式は欠席することになりました。そして今日、ご祝儀が現金書留で1万円届きました。 その友人は、式に招待してほしいと言っていたので招待状を送ったのですがやはり赤ちゃんがいるので他に面倒を見る人が居ない、との理由で欠席することになりました。 その友人ですが私と同じく、昨年結婚しましたが婚約後すぐ妊娠したので結婚式は挙げていません。 共通の友人数名で結婚祝いパーティーを開いてみんなでプレゼントを渡しました。 私はその友人にご祝儀をあげていません。 あと、出産祝いもまだあげていません。 出産の為しばらく実家にいたとのことだったので、友人が新居(実家からはかなり遠方)に帰ってから送ろうと思っていたのですが結婚祝いのお返しと出産祝いを一緒に贈っていいものなのでしょうか? それとも別々で用意したほうがいいのでしょうか? アドバイス、よろしくお願い致します。

  • できちゃった結婚の友人へのお祝い

    友人が妊娠4ヶ月で入籍しました。出産は4月の予定です。 そこでお祝いについて教えてもらいたいのですが、 結婚と出産を兼ねてベビー用品をプレゼントしようとしたところ 出産前にベビー用品を送るのはあまりよくないと言う人や そんなの関係ないんじゃない?と言う人やいろいろいるので 実際のところどうなのかわかる方いましたら教えてください。 結婚した友人は少々お金の使い方があらいので(^^; 他の方からいただいた結婚祝いも全部パチンコや携帯代に 消えているのを見ていたら現金で渡すのはもったいなくて・・・。

  • 妊娠中、他の人への出産祝い

    現在、妊娠3ヶ月です。 予定日は来年5月の末なんですが 今から1月ぐらいまでの間に、友達&親族で 6人、出産を控えています。 その場合、私からの出産祝いはどうすればいいのでしょうか? 祝い合いになるから…とも思うのですが、なにぶん私の出産が 5月なので悩んでいます。 世間一般的にはどのようにするのでしょうか?? あと、私の妊娠が判る少し前に旦那の友達が出産しました。 たしか9月のはじめだったと思うのですが、 お祝いを用意したまま、会う機会がなかなかなく まだ、渡せていません。 この場合はどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 友人の出産祝い 現金かプレゼントかで迷ってます

    当方30代前半です。 中学時代からの仲の良い友人が第一子を出産したので、今度お祝いを持って遊びに行く予定です。 お祝いは現金1万を包むつもりでしたが、一緒にお祝いに行く友人2人は各自プレゼントを用意したようです。 私だけ現金というのもおかしいでしょうか。現金だけというのも味気ない感じがするので、5千円+ちょっとしたベビー用品にするか、迷ってます。 私は独身で子供もいないため、相場や喜ばれるプレゼントがイマイチよく分かりません。 出産経験者の方アドバイスよろしくお願いします。

  • 2児をもつものです。友人の出産祝いについて教えてください。

    2児をもつものです。友人の出産祝いについて教えてください。 わたしは5年前に第一子を出産しました。その時、友人A友人B友人Cと3人でひとつのプレゼントをくれました。そしてそれぞれ3人に内祝いを返しました。 2年後、今度は友人Aが出産。この時、友人Cは海外に留学していたため、友人Bと2人で友人Aにひとつのプレゼントをあげました。またそれぞれに内祝いが届きました。 翌年、わたしが第二子を出産。友人Aと友人Bがひとつのプレゼントをくれました。またそれぞれに内祝いを返しました。 そして今月、友人Aと友人Bが予定日が同じで出産予定です。このような場合は出産祝いはあたし一人でそれぞれにあげたほうがいいのでしょうか。友人Cは海外から帰ってきてますが、帰国後は連絡はとっていません。何年も連絡取り合ってないのに出産祝いを一緒にしようとは言えないですよね。 また出産祝いのプレゼントですが、同じものというわけにはいかないと思うんですが、何かオススメがあったら教えてください。

  • 友人関係を切りたい

    22歳、専業主婦、妊娠4ヶ月の者です。 (長文です) 高校時代からの友人関係について、悩んでおります。 高校時代は、三人の友人といつも一緒にいる関係で卒業後も二人は違う大学、一人と私は同じ専門学校(違う学科です)へ進学。 予定が合えば会う仲でした。 誕生日も、高校の頃からそれぞれ全員でお祝いしプレゼントも渡し合う仲の良さでした。 仲は良いのですが、私はその中でからかわれたり下に見られている立場です。 三人は我が強めで、話していてもそれぞれ自分が話したい!となるので、休む間もなく会話が飛び交います。 その中で私は話を聞く立場がほとんどというか、自分の話をするヒマもなく会話が過ぎていくので聞きます。 私は下に見られているのが分かる友人達の言動が嫌であまり関わりたくありません。 例えば、妊娠した事を友人に報告したところ、お店の中のタバコを気遣ってくれて感謝の気持ちの反面、一人の友人から「子ども放置しそう」と言われました。 その場は笑ってやり過ごしましたが、正直出産・育児を控えている者に言う言葉とは思えなく腹が立ちました。 毎年の誕生日のお祝いですが、三人のお祝いは今でも毎年行い、プレゼントも渡し合います(三人とも仕事をしています)。 しかし、私の誕生日はここ数年祝ってくれません。 当然プレゼントももらってません。 見返りを求めるのは良くないと思いますが、私の扱いって何なのだろうと思ってしまいます。 明後日、一人の誕生日祝いでプレゼントを渡すため集まる予定になっています。 今回は高価なもの一つを三人で割り勘して渡す予定で一万近くするものをプレゼントします。 正直、プレゼントをそれぞれ三人にあげて、下に見られている言動をされる関係なんて疲れるだけです。 明後日は、つわりが残っているので行けないと言って行くのをやめようかと考えています(本当にまだつわりが残っていて事前につわりで行けなくなるかもしれない旨を伝えてあります)。 今後、子どもの事で友人どころではなくなるかと思うのでこのまま縁を切りたいです(友人三人は結婚しておらず子どももいません)。 みなさんは、どう思われますか? 縁を切るのは勝手でしょうか?

  • 私の友人が妊娠中でして7月下旬頃出産予定です。

    私の友人が妊娠中でして7月下旬頃出産予定です。 何か出産祝いを用意したいと思いますが、何がいいでしょうか? また、出産時に気をつけることってありますか? とてもナーバスになっているようなので何か手助けができればと思っているのですが。。。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう