• ベストアンサー

亜硝酸ナトリウム

こんにちは。 亜硝酸ナトリウムとP-メトキシフェノールの 発色原理を教えてください。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.3

No.2の方の説明にありますように、反応としては、ニトロソ化が起こっているものと考えられます。 発色原理と言うからには、得られたニトロソ化合物が有色であると言うことの説明が必要になるでしょう。 まず、ニトロソ化される位置は、OHのオルト位ということになるでしょう。メトキシ基よりもOHの方の配向性が優先されます。 -OHとニトロソ基(-N=O)が、オルト位にあるならば、両者の間で共鳴が起こると考えられます。 つまり、-OHが=O^+-H(^+は負電荷を表す)となり、-N=Oが、=N-O^-となるような共鳴形を考えれば電子配置も合理的に説明できます。このときに-OHの結合している炭素と、-NOの結合している炭素の間の結合は単結合になります。 このような共鳴安定化によって、ベンゼン環の元々紫外領域にあった吸収が、可視領域にまで移ってきて、着色して見えるようになったと説明できるでしょう。

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

#1のお答えの問題点、アミノ基が無いこと。 アミノ基が無いとジアゾニウム塩もアゾ化合物も出来ません。 亜硝酸塩とフェノール類の反応で考えられるのは「ニトロソ化」でもこれ、呈色反応じゃ無いような気が…。 #1のお答えに合うようなアミノ基を持った第三物質は無いのでしょうか。 フェノールのニトロソ化の文献は添付しますが、読めるのは要約だけ。

参考URL:
http://doi.wiley.com/10.1002/(SICI)1097-4601(1997)29:2<119::AID-KIN5>3.0.CO;2-X
  • giuly
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

 こんにちは。これは高校の宿題か何かでしょうか?  まず、亜硝酸ナトリウムという試薬が出てくれば、高校範囲ではまずアゾ化だと考えて間違いありません。しかもフェノール系、ナフトール系などのの芳香族があればしめたものです。後は教科書や参考書で「アゾ化」を調べてまとめてみましょう。  それとも、大学の教養の化学での課題なのでしたら、アゾ色素にはまず「二重結合」と「芳香環」が存在すると考えていいので、「共役系」というキーワードに辿り着きます。そこから先も図書館にでも行って調べれば文献は見つかると思います。

参考URL:
http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/kagaku/Q&A/AZO.html

関連するQ&A

  • 亜硝酸ナトリウムは危険?

    大学の授業で食品添加物を調べることになり、私は発色剤である「亜硝酸ナトリウム」を取り上げることにしたのですが、調べていくと『亜硝酸ナトリウムには発ガン性があり非常に危険』というものと、『亜硝酸ナトリウムの発ガン性は認められていない』というものがありました。私は亜硝酸ナトリウムには発ガン性があると聞いていたので確認のつもりで調べていたのに、この時点でいき詰まってしまいました。結局のところどうなんでしょうか。教えてください。

  • 亜硝酸ナトリウム製剤について

    手作りハムを作ろうと思って発色剤の亜硝酸ナトリウムについて知りたいです。 購入を考えている亜硝酸ナトリウム製剤の食品添加物(成分:亜硝酸ナトリウム:10.0%、食塩:90.0% )と書いてあったのですか、 食品添加物を調べると純粋な亜硝酸ナトリウムは、もし仮に摂取してしまった場合、少量で致死量になってしまうと書いてあったのですが、 上記の亜硝酸ナトリウム製剤、は純粋な亜硝酸ナトリウムと違い、仮に大量に摂取してしまっても致死量など関係なく、使用には問題ないのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 燻製の発色剤(亜硝酸ナトリウムなど)が買いたい

    趣味で燻製を作っていますが、肉の発色剤として硝酸塩(亜硝酸ナトリウムなど)を探しています。 販売している所をご存じの方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 硝酸ナトリウムについて

    40%硝酸を30%水酸化ナトリウムで中和したときに生じる硝酸ナトリウムの量はどのように計算したら良いですか。ご教示下さい。

  • 硝酸ナトリウム

    ビーカーに硝酸ナトリウムと水を入れてかき混ぜたらビーカーがひんやり冷たくなりました。 これって、吸熱反応なんですか?

  • 肉に亜硝酸ナトリウム・・・

    私は、食品の原材料表示を見て、危険な食品添加物をできるだけ避けているのですが、その中でもより害のある「亜硝酸ナトリウム」についてききたいことがあるんです。 ハムやソーセージにはほとんど入っている亜硝酸ナトリウムですが、ラップのついたトレイの中に入っている、牛肉や豚肉、、あれらの中にも亜硝酸ナトリウム等が入っているのでしょうか?加工してないからどうなんでしょう・・。 よろしくお願いします。

  • 食品中の亜硝酸ナトリウム添加量について

    いわゆる発色剤である亜硝酸ナトリウムは、食品原材料に対する添加量が0.01~0.02%、また使用限度も肉製品で50~70ppm、塩漬けや干物で5ppmと定められているとある書物に書いてありましたが、これはどのWebを見ればいいのでしょうか。

  • フェノールと炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム

    フェノールの酸が弱いため炭酸水素ナトリウムとは反応しないが、炭酸ナトリウムとは反応する と習いました。これは分かります。 しかし、ブリタニカには"フェノールは炭酸ナトリウム溶液には溶けない" と書いてあります。 どういう事でしょうか? 溶けない は反応しない とは違う意味なのでしょうか? また、サリチル酸メチルもフェノールと同様の原理で考えて大丈夫でしょうか?

  • 塩化ナトリウムと硝酸銀

    塩化ナトリウムに硝酸銀を混ぜたときに、白色沈殿を生じることを詳しく教えていただけませんか?

  • 亜硝酸ナトリウム

    亜硝酸ナトリウムはどこで購入できますか? 最近購入されたことのある方、購入先の情報を教えて下さい 色々調べて薬局で手に入るとのことですが、近くの大、小の薬局では 全て取り扱いがないとのことです