• ベストアンサー

ほぼ同一条件の物件で半年前と現在の価格差を返金してもらえるか

私の友人が半年前に分譲の土地&家を購入しました。(建売ではないが間取りが自由設計で、土地と家込みで販売されていたそうです。) 大変気に入っており喜んでおりましたが、最近購入した不動産会社から広告(友人宅も売りに出ていると表示)がでており、友人宅のまだ買い手が付いていないすぐ近く(同じ区画で2件隣)で同一条件の土地&家が半年前に比べ数百万も安く提示されておりびっくりするのと同時に立腹していました。 不動産会社に問い合わせると金額と掲載を間違えたという回答で納得したのですが、同じ広告がその後3回も出ていたのでさすがに切れて、半年しか経っていないのに数百万も違うのは納得出来ない!差額を返して再契約してくれと言ったら、それなら込みになっていた外壁の工事はしないと逆切れされ、外壁工事がされないまま平行線をたどっているとの事です。 私が話を聞いてもアドバイス出来ないので教えてもらいたいのですが、 いくら同じ条件の物件で半年後に数百万円の差が出たからといって、返却請求は出来るものなのでしょうか? 今後はどのように解決するのがベストでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matthewee
  • ベストアンサー率74% (261/350)
回答No.2

 結論から先に書けば、「土地と家屋の差額分について返却請求はできない」ということになると思います(裁判はやってみないとわからないので、可能性はゼロとはいいませんが…)。  不動産は特定物であり、たとえ2軒隣の同じ土地面積、同じ建物仕様であっても、全く同じものとは考えられていません(値段が違っても違法ではない)。  友人は、その土地と家屋を不動産会社と交渉した価格で納得して購入契約をしたのであり、その契約内容を不動産会社が守らないというのであれば、当然、債務不履行(民法415条)に基づき代金減額や損害賠償請求が可能です。  しかし、今回は、友人の契約に関する債務不履行ではなく、隣接地の土地や家屋の価格との比較による減額請求ですから、裁判上でも認められる可能性はかなり低いと思います(これについては、東京高裁の判決がある。後述)。  また、不動産会社としても、もし物件が売れ残れば値段を下げて売り切らないと、損失がどんどん拡大することになりますから、経済行為としては、正当な手段だと思います(不良在庫を抱えて倒産となれば、株主や債権者から訴えられる)。  今、地価は下がっているので、後に買うほど安くなるのは不思議ではありません(不動産会社に地価を支える方策はない)。もちろん、後になれば、それだけ購入できる区画という選択肢も減っていきます(完売ならもう購入できない)。  先に購入した友人は、いくつもの選択肢の中からお気に入りの区画を購入できたということで、そのプレミアム(差額分)を支払ったと考えてはどうでしょうか。  さて、都市基盤整備公団(旧住宅・都市整備公団)の分譲住宅に関して、「公団が価格を平均で20.4パーセント値下げして販売したことにより、先に購入した原告らが各譲受代金に上記平均値下げ率を乗じた金員に相当する損害を支払え」という請求に対して、東京高裁は、その請求を棄却しました(平成13年12月19日東京高裁判決)。  理由は判決文をご覧いただくとして、公団には不法行為や信義則上の義務違反もないと明確に原告(先に購入した住民)の主張を退けています。  判決文を最高裁HPから、下記、参考URLに貼っておきます。

参考URL:
http://courtdomino2.courts.go.jp/Kshanrei.nsf/webview/9775937B2D118EF249256B5A000ACE74/?OpenDocument
penginman
質問者

お礼

ありがとうございます。 >先に購入した友人は、いくつもの選択肢の中からお気に入りの区画を購入できたということで、そのプレミアム(差額分)を支払ったと考えてはどうでしょうか。 非常に合理的な考えですね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • shagaraku
  • ベストアンサー率33% (96/287)
回答No.1

こんばんは 類似の件で争ったケースとして横浜市の若葉台団地の例があります。 売れ残りマンションを新築後4年目にほぼ半額で売り出し、先に購入した先住者が神奈川県住宅供給公社を訴えたのです。 一審は、住民側が敗訴、控訴のようですがその後は不明です。サイトとしてtownnews.co.jpの情報を挙げておきますので詳しくは、そのサイトの中を追跡ください。 今回のケースは、半年という点と下落幅が異なります。 個人的な意見として、とても微妙な案件だと思います。 コストと時間をかけて裁判しても、敗訴の可能性がありますので、何とか話し合いによって落としどころどころを探る方が良いのではないかと思います。 慎重にご判断ください。

参考URL:
http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/11_asah/2003_1/02_20/asah_top2.html
penginman
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 建築条件付き土地価格と条件無土地価格について

    現在マイホーム計画中です。 私は大きなニュータウンへ家を建てたいと考えており、めぼしい場所が見つかりました。そんな中、そのニュータウン全般の土地施工業務を行っている会社が私の友人の会社でした。 その友人に聞いた所、その会社は数箇所のハウスメーカーへその土地を売り、そのハウスメーカーは条件付きで消費者に販売する形のようです。 私はできれば条件付きでなく自分達の好みのハウスメーカーで建築したいと考えていましたので友人に聞いてみると、『建築条件なしもある』との事。その友人を介して区画毎の販売価格を見せてもらいました。 ちなみにその価格表は友人の会社がハウスメーカーへ販売する土地の価格です。その価格を見せてもらって気付いたのですが建築条件付きの土地と条件なしの土地の価格差が非常に大きかった事です。 友人の会社にしてみればハウスメーカーへ一括して販売した方が手間ひま掛からず楽だからこれ位の価格差が出てもしょうがないと自分では思っています。 ここからが質問です。 ハウスメーカーは今回見たハウスメーカー向けの土地価格に利益を上乗せして更に、家を建てた場合家の利益も当然出るでしょうから最終的には土地と家本体の二重に利益を取るのでしょうか? それとも土地は横流しし、家建築の利益のみなのでしょうか? というのも、もし前途の答えが後者であった場合建築条件付きで家を建てた方が圧倒的に安くなりそうなんです。ここまでの差があるならハウスメーカーに拘り続けるのが馬鹿みたいに思えて・・・ 文章が長くなりスイマセン。

  • 土地購入の話を進めたいような 進みたくないような

    半年前から家を建てるのを考えて広告を見てさがしてました 一つだけ気に入った土地がありますた(場所が良いので) でも   ・土地が広すぎる  ・値段が高い のであきらめてさがさなくなりました 先月その気に入った土地の値段を広告で見たら 値段が下がっていたので 不動産屋に電話したら 「ぶんぴつも出来るよ」って言っていたので 嬉しくなりはじめて不動産屋に行って もう家を建てる話まで進めたのです(話だけで契約などしてません) でも 高額なものなのであわてずに話しを進めようと思って不動産屋へ行ったら 「今 集落排水の工事中で完成は3年後です」と言っていました 不動産屋は「ローンで使う銀行の審査の書類を早く持ってきてくださいよ」と話を進めるんです 僕は土地を購入しますが まだ3年先にしか家を建てられないので 話を早く進めたくないのです(高額な取引なので) 僕の考えはおかしいのでしょうか?

  • 建築条件付?セット価格?

    ある新築一戸建てを購入しようと思っています。 その不動産をとても信頼しているのですが、一点気になるところがあります。。。 書類には「建築条件有」と書かれていて、私はてっきり建築条件付物件と思っていたのですが。不動産の担当者によると「これは建築条件付ではなくセットプランでの販売」だそうです。 なので、仲介手数料は土地だけでなく、土地と建物の総額にかかるそうです。 また契約も土地の契約と建物の契約を同じ日にするそうです。 私は一戸建てとは(1)土地だけの販売(2)建売(3)建築条件付の3つのみと知り合いに教わったのですが、違うのでしょうか?あらたに「セット価格」という販売形態があるのでしょうか?また知り合いいわく、土地と建物の契約は別々の日に行うとも言っていました。 ご存知の方教えてください! 安心して購入できるようになりたいです。

  • 土地の境界線について

    初めまして。 早速質問させてください。 私は、去年の暮れに土地と建物を購入しました。 その際、隣家との境界線には石が埋め込まれて明確になっているのですが、木と砂利が流れ込んでしまっている状態でした。(隣家の方が15cm程高い) 家を建ててもらう際に、業者さんの方でその事を言い、隣家も「引っ越してくるまでには外壁を作ります。木も移動します」と、言ってくれたそうです。 しかし、引っ越しをしてきて挨拶に伺った際にも奥様に「外壁はもう少し待ってください」と、言われました。 それで、その言葉を信じて待っていたのですが、いつまで経ってもやる気配がありません。 業者を通して言ってもらってから約1年になろうとしています。 私達も、庭をいじりたいので、外壁のことと木の事を伺うと、「じゃあ、折半でやればいいのでしょうか?」と、言ってきました。(この時点で前の約束は忘れているもよう…) しかし、「現在の時点で流れてしまっている分については、お宅でやってください。そこから更に下げたりする場合は、うちできちんと壁を作りますから。」と、言って相手も納得し、4月末までには工事を始めてくれる…と、なったのですが、その土地を所有していた不動産に外壁を作る際の相談を隣家がしたところ、不動産の担当者に「まだ様子をみていてもいいのではないでしょうか?」と、言われたらしく、工事はやっぱりやらない…と、言う方向に行ってしまいました。 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、質問は… (1)土地の境界線について、隣家の方が土地が高い場合、必ず折半でやらなくてはならないのか。 (2)今回の私達の対応は、法律的に言うと、適当なのでしょうか? (3)せっかく話がまとまったのに、不動産の担当者の一言で、振り出しに戻ってしまった場合、この担当者にどのように対応すればよいのでしょうか? 申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願い致します。

  • 建売物件と建築条件付土地購入の優劣

    現在購入を検討している物件は、大手HMが分譲している前28区画の物件なのですが、内18区画が建売分譲、 残り10区画が建築条件付土地販売となっています。営業の方のコメントによると建売のほうがお買い得で同条件の住宅を建築条件付宅地で実現すると200~500万程度割高になるとのことです。そこで質問なのですが、(1)一般的に言って建売と建築条件付宅地の併売では,建売のほうが低コストなのでしょうか?(2)購入時の満足感はどちらが高いでしょうか?(3)建築条件付宅地購入で低コストに抑える工夫があるでしょうか?

  • 私道から市の道路への申請について教えて下さい

    土地を購入し念願のマイホームを購入しましたが、その土地の元は田んぼで分譲地として5つの区画ができ、分譲区画内の共有の道路があります。まだ、私の家しか建っていませんが、市の道路として申請できるのでしょうか?不動産が言うには全ての区画に家が建たないと申請は出来ないと言われました。 教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 3ヶ月前の購入物件が広告に???

    6ヶ月前に、中古物件を購入して、現在、入居中です。 先日、不動産の広告を見て、びっくり! 未だに、広告に、購入した我が家が掲載されたままです。 念のため、仲介業者のパソコンHPで確認すると、おすすめ専属取扱物件という内容で堂々と掲載されてました。 仲介業者は、小さな街の個人がやっている不動産屋です。 広告は、他の業者20社近くとの合同掲載の広告で、小さい割り当て区分ではありますが、狭い町内なので、我が家であることは分かる人には分かると思います。 既に、居住もしており、名義も当然、私名義に変更しております。 客観的にも、広告掲載など許可もしていない物件を、所有者に無断で勝手に売りに出されているという状況かと思います。 (1)6ヶ月も前に購入した物件を、売り出し広告に掲載するというのは、 よくあることなのでしょうか? (2)仲介業者とは、契約~引渡しまでの間、いろいろとトラブルがあり、 2度とかかわりたくないので、直接クレームを言う以外に、HPも含め てやめさせる良い方法はないでしょうか?  (田舎の不動産屋で、以前、契約後に不手際を指摘したところ、開き直られて、暗に他にも買い手がいるなど言われたこともあり、地元○○○と繋がりがあれば怖いですし・・・)   業界、専門家、経験のある方々、よろしくご教示願います。

  • 条件付きの中古物件売買について

    中古物件購入を検討しています。 売主が、別の土地に新築を計画してあり、土地がうまく見つかれば売って住み替えたいという意向で不動産屋に条件付きで売買を依頼されている物件に出会いました。 売買契約の内容は、仮に2月までに土地を探し、6月に引き渡しという流れになります。そして、この内容で契約した場合、2月までに土地が見つからなければ、この契約自体が白紙になるとのことで、手付金がかえってきて、売買はなかったことになるわけです。 我々買主にとっては、それで白紙にされても大変困るわけですが、このような条件付きの売買は、本当に成立するのでしょうか。 何だか腑に落ちません。 このようなケースが実際にあるのか、ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 土地の値段について

    土地の妥当な値段についてお伺いします。 私が住んでいる家の隣の隣の土地が空き地になっていて、先日まで不動産屋で売りに出ていました。 1年くらい出ていたのですが全然買い手がつかず、売主は取り下げました。その売主は隣の家の奥さんの身内です。 その土地の購入をできないか、と直接売主さんに相談したところ不動産屋で出ていた値段から100万引いた金額を言われました。 売れなかった土地と言ってはいけませんが、全然買い手が付かなかった土地なので安くしてくれとこちらで言ってはいけないのでしょうか? あと、その100万円引きは妥当なんでしょうか?通常不動産屋に出すと売れたら仲介料を取られると思うのですがどのくらいなんでしょうか?

  • 北側の隣家への配慮

    こんど、西南の角地に家を建てます。 敷地の幅をいっぱいに使って、日当たりの良い家を建てようとおもうのですが、ひとつ気がかりなのが、北隣のお宅です。 敷地の幅は同じ位ですので、そのお宅の南側いっぱいに我が家があることになります。 奥行きが比較的ありますので、我が家のせいで家にまったく日が差さなくなる、ということはないと思いますが、 そのお宅への配慮がまったく無いようで、印象としてはあまり良くないのかなあ、と思ってしまいます。 地形的には北側が開けていて眺めがよいので、日当たりについては納得した上で買われているとは思いますが、 一般的にいって、やはりある程度はこちらとしても配慮する必要があるものでしょうか。 ちなみに、土地は郊外の区画整理されたところで、北隣の区画を購入された方もまだ家は建てられていません。