• ベストアンサー

こういう勉強法について

hitomi55の回答

  • hitomi55
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

BLEACH、面白いですよね! 勉強方というのが、普通に生活する上で 会話として使うという事なのか それとも、学校などでテスト等、教科書に沿っての事なのか、、で違うのではないでしょうか。 日本の学校の英語は こんな言い方しないよね??と思うような文章が多いですから。。。 普通にリアルで使う言葉なら、充分効果があるのではないでしょうか。 ・・・と、私は思います。

関連するQ&A

  • たくさんの意見をお聞かせください。

    たくさんの意見をお聞かせください。 今、BLEACHの日本の漫画と、英語の漫画を読み比べています。こういう勉強法って効果的ですか?

  • 「超」勉強法

    随分前になりますが、「超」勉強法というのが一時期流行ったと思います。 (本ですが) 一度も読んだことがないのですが、なぜか本が手元にありました。 この勉強法というのは、結局効果的だったのでしょうか? 私は国家試験を含め、資格試験などは一発合格してきています。 これは、以前読んだことがある試験合格法についての本を参考に 勉強してきた効果もあったと思います。 資格試験だけでなく、今後もしかしたら仕事に役立つか、 何かの形で活かせるかもしれない、英語の勉強をすることも考えています。 この勉強法が、かなりの人に効果があったのかどうか等、 教えていただけましたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 英語の勉強について。

    英語の勉強について。 大学生です。 英語を専攻しているわけではないのですが、英語の勉強をしています。 そこで、多読として英語版の日本漫画を読んでいます。 単語はやや簡単ですが、基本的な文法の確認にもなりますし、日常会話も身につくと思いました。 そして、1番効果があるのは速読力が鍛えられることだと感じました。 ただ、自分は英語の専攻ではないので実際効果があるのかわかりません。 漫画だと英語を読むのが苦にはならないので効果があると思い込んでいるだけかもしれません。 そこで、英語専攻の方に伺いたいのですが、英語版の日本漫画を読むことはどのような効果があると思われますか?

  • 勉強法について

    英語をある程度理解できるように勉強したいと思ってます。 どういった勉強法が一番飽きずにできるのでしょうか? 英文を辞書などを引きながら訳すみたいな方法も効果ありますか? また、なにか良いサイトあれば教えていただけたらありがたいです。

  • ディクテーション・勉強法

    とある英語のセリフのディクテーションをしています。 効果的な勉強法、あなたの勉強法、是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 英語の勉強法

    英語の勉強法 センター入試まで約3ヶ月ですが、模試の英語で100点を越えられません。(いつも70~80点です)通ってる学校は進学校でもなく、予備校にも通っていません。目標はセンター入試で150点以上取りたいのですが、今からでも効果が出る勉強法、問題集などあれば教えてください。

  • こう言う勉強法ってどうなんでしょう…?

    今スペイン語の勉強をしてるんですけど、勉強法についてお聞きしたい事があります。 例えば…博物館や美術館等には各主要言語のパンフレットが置いてありますよね。 ここから「日本語」「英語」「スペイン語」を貰ってきて、一通り見比べてみる。 そして西→日・英に対応する単語を見つけたり、英⇔西の文章構成の違いなどを見る。 こう言う勉強法って役に立つんでしょうか?

  • 最適な英語リスニング勉強法は?

    日本で英語を勉強して、英語の映画やニュースが普通に理解できるようになったというレベルの人にお聞きしたいです。 最も効果がある英語のリスニングの勉強法とその根拠を教えてください。 ちなみに私は、「理解が難しいレベルの英語を聞きまくり、わからない部分はスクリプトを読んで理解し、自分で発音してみる」 のが一番ではないかと思うのですが、続けていてもわからないところがなくなるのか疑問に思ってしまいます。 かといって簡単なものを聞いていても難しいものを聞けるようになるはずがないですし。 人によって意見が異なることが多いので1つには絞られないとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 受験勉強の効果的な勉強法を教えてください

    私は1月9日に私立の入学試験があります。 でもどうやって勉強したらいいかわかりません・・・。 国語・社会・数学・理科・英語の効果的な勉強法教えてください。

  • 留学中の英語の勉強法

    留学に来て、英語が思ったより伸びてないなって思っています。 少し上達したと思えば学期休みに入って、ほぼ落ちて… リスニングは変わらず結構上がっています。 スピーキング、ライティングがダメダメです。 スピーキングができないので、話すことはあまりできず、悔しい思いをしている日々です。英語ができない明るいキャラ、で成り立っちゃっていて、表では笑っていますが、本当はすごく悔しいし、悲しいです。 悔しくて、それを勉強にぶつけている朝と夜の時間。 でもこの時間が意味あるのかないのか。 今は、英語のニュースなどをひたすらノートに書き写して、 朝と夜に準2級の本を読んでいます。 一時帰国までに少しでもいい。 英語がもう少しできるようになりたいです。 今持っている日本の教材は、 英検準2級の英単語 英語ニュースを読める!語れる!技術 中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。 極めろ!リーディング解答力 TOEIC TEST part7 というものです。 英語の勉強法が分かりません。 ながら、でもいいですし、 何でもいいので、効果ある勉強法を教えてください。 それと、海外の映画を観るって意味あるんでしょうか?(字幕、音声英語です。もし意味あって、おすすめもあったら教えてください。ホラーNGです)