• ベストアンサー

法人化

minato_airの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

1円株式会社(通称:確認株式会社)に関してですが、 現在会社を設立させようとすると有限会社は、300万円以上 株式会社となると1000万円以上の資本金が 会社設立時に必要です。 ですが、近年中小企業挑戦支援法(新事業創出促進法)により 経済産業大臣の確認を受けることを条件に、 設立から5年間は資本金制度の適用を免除するものです。 つまり、言い換えれば、一円で会社は作れますが、 5年以内に資本金1千万を用意しなければなりません。 有限でよければ、300万ですけど。 (ただし、5年間の期間を排除する動きもあるようです。) 次に、創業者である事が必要条件です。 創業者とは、事業営んでない個人で、経済産業大臣の確認を受け、 2ヶ月以内に新たに会社を設立し事業を開始する具体的計画を有する者を言います。 具体例としてサラリーマンなどの給与所得者・主婦・学生・失業者・年金生活者・代表権のない法人の役員などが創業者として挙げられます。 現在会社の役員(代表権)をお持ちの方や自営業の方は適応されません。 その他にも、細かい制限はあるのですが、それは省かせて頂きます。 次に手続きなのですが、 ・まず会社名を決めます。その際、同一市区町村内で目的(商売)を同じくする社名(商号)は使えません。 ・定款を作成します。定款原本に収入印紙を4万円貼付します。 ・定款認証 発起人の印鑑証明書1通と認証代5万円と定款謄本代が必要です。 ・経済産業局へ確認申請 確認日を向かえ、確認されたら次の段階へ移ります。 ・出資金の払込(1円です。ここの事です。1円企業) 出資金の払込保管証明は必要ありませんが、個人預金通帳に払込そのコピーが必要となります。 ・取締役・監査役の選任 ※最初の取締役監査後は定款で定められることが出来ます。 発起人会議事録又は発起人決定書 ・取締役会の作成および決定(ご自身で構いません。) 代表取締役・本店所在地番の決定 ご自宅で構いません。電話とFAXとデスクがあり、ポストがあればクリアできます。 ・取締役・監査役の調査 出資金が払い込まれたことの調査がされます。 ・登記申請 確認日から2ヶ月以内で、 且つ取締役・監査役の調査から2週間以内に行ってください。 登録面免許税6万円必要になります。 登記完了後経済産業局へ成立届出を出せば、起業の完了です。 全部で少なく見積もっても20万弱は掛かります。 さらに、司法書士への報酬(登記に関して)は省いてます。 大体書士への報酬は5~10万くらいでしょう。 もし、なにもない状態から始めるとなると なんやかんやで、100万は必要になるかと思います。 以上が、ご希望のご回答になりますが。いかがでしょう。 お仕事のほうがんばって下さい。

参考URL:
http://www.chusho.meti.go.jp/sogyo/chousen.htm http://www5d.biglobe.ne.jp/~marujimu/

関連するQ&A

  • 法人を立ち上げるには

    法人を将来的に立ち上げようと考えていますが 具体的にいくらくらいかかるのでしょうか? 資本金は1万円で起こしたとしても 手続きなどで30万円くらいかかると聞きましたが そうなのですか? また、お金の管理などに強くてよいパソコンソフトなども教えていただけませんか よろしくお願いします。

  • NPO法人と非法人について

    NPO法人になるには、結構色々の手続きが必要ですが、法人にするのでなければ、別に手続きは要らないと聞きました。法人でないNPOと言うものが有るのでしょうか? 法人でないNPOでも何か利点が有るのでしょうか?

  • 【監査法人】監査法人はどういう仕事をしているのです

    【監査法人】監査法人はどういう仕事をしているのですか? 東芝の不適正会計は1500億円ですよね。 1500億円も不適正な会計処理をしていたのに分からなかったとか監査法人は何を仕事としてるのでしょう。 新日本有限責任監査法人に罪はないのでしょうか?

  • 法人にするとは

    友人が運送会社を退社しトラックを購入して1人で仕事をし始めました。先々には法人にしたいそうですが、法人にするタイミングはどの辺でしょうか。全く分からないので教えて下さい。 今は有限会社がなくなり1円でも法人になれると聞きました。簡単に法人になれるようにも聞こえるのですが、法人にするほうがいい場合と、よくない場合はどんなところですか。 参考になる分かりやすい本、サイトなどあれば教えて下さい。

  • 法人とは。

    社会人ですが「法人」についてよくわかってません。教えてくださいm(_ _)m 営利法人、医療法人、学校法人、財団法人、社会福祉法人・・色々ありますが (1)法人の分類は自己申告ですか?それとも営業内容によっては意図しない分類に割り振られることもあるのですか? また、二つ以上を兼ねることはないのですか?(医療と社会福祉法人は内容は似てる) (2)法人にしないままでいるメリットってあるんですか? もしくは法人じゃないとできない仕事は? (3)法人化すると優遇される面ってなんですか? 自分の中では法人について 「個人事務所や個人商店など数人で事業をするなら法人格の有無でさほど変わりはないが まとまった人数(金額など規模も)になってくると納税や融資、事務手続きの面で法人化した方が都合がいい。」 と思ってましたが合ってますか?合ってたとしてもぼんやりとしか分かってません。 少し具体的な例などを教えてください。

  • 法人化に向けて

    こんにちわ、現在個人事業をやっているのですが、株式にしようと思います。 (法人成りってゆうのでしょうか?) ところが私は個人事業主なので創業者じゃないから特例(資本金1円~)を受けることは無理といわれました。ただ、法人立上げ時に私とは別に個人事業主ではない発起人がいるので、問題ないのですが、手続きがややこしくなるとききました。 個人事業を廃業申請しても私は(創業者)になれないのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 法人化について

    私は、現在大学生なのですが起業しようと考えております。 事業内容は個人向けのウェブアプリケーションサービスの提供なのですが、 法人化すべきかそうでないか迷っております。 個人でやるよりは、やはり法人の方が信用的な問題で 有利かと考えているのですが、いわゆる「1円会社」 はその社会的な信用を得ることができるのでしょうか? 1円の法人なんか個人と変わりないとはよく言われましたが、 どこのサイトでも「法人様はこちら」のような入り口が設けられています。 どなたかもしよろしければアドバイスいただけますでしょうか? また、国からの助成金などについても 実際本当に受けることができるのかどうか や受けることについてのご意見など アドバイスいただけたら幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 公益法人について

    社団法人・財団法人などの公益法人は営利を目的としない団体ということなのですが、これら公益法人職員の仕事というのは民間の人と違って営利を目的としないため仕事がらくというのは本当でしょうか

  • 法人の民事再生手続の予納金はどう使われるのでしょうか?

    法人の民事再生手続の予納金はどう使われるのでしょうか? 破産手続で管財人が選ばれる時の予納金は管財人に渡されるのはわかりますが、法人の民事再生手続の予納金は最低で200万円だと聞きました。その200万円はどういった人に渡されるのでしょうか?

  • みなし法人について

    みなし法人というのは、法人とみなすが実際には法人ではない(個人事業)ということなのでしょうか? また、手続きや税金、運営などの点で個人事業や一般の会社法人とどのように違うのでしょうか? 全く不勉強で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。